【悲報】誰でも漫画家になれる時代に ネームさえ描ければ絵師はいらねえwwwwwwwww [802034645]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
小畑死亡
村田死亡
やっぱり漫画のメインは原作者のほうよ
これで毎日ツイッターに漫画投稿できるわ
一コマ目と三コマ目の男キャラが同じに見えないのだが別人なんだろうか。
>>4 話もAIのほうが上手く作れる時代がもう来るから
元ジャンプ漫画家志望、って肩書きでも上手くできるのかな
漫画ソフト業界がAI搭載したソフト出す時が本当の終わりよ
そのネームが一番難しいんだろうが!
このボケェ!
面白いネームが描けず、作画マシーンになった漫画家は多い
デスノートの小畑健とかワンパンマンの村田雄介とか
ネームさえ
そのネームが描けずに挫折するやつが大半だろ
ちゃんと同じキャラに見えるものをずっと描き続けてくれるのか
人間がいらない時代になれば人種差別も能力差別もなくなる
いらすとやとかに頼らなくても
いい時代がくるかもなこれ
アラレちゃんドラゴンボールの頃の鳥山明再現してくれ
一回ごとにキャラが変わっちゃうのを固定化出来ないのか
novelAIは有料(サブスク+都度課金)だしサイトのソースは違法サイトからぶっこ抜いてるからサ終のリスクが付きまとう
これ使ってネーム作って作画に投げるなら出来るだろうな
いちいち、安倍晋三 右手に桃 かぶりつく 左手はグー 俯瞰視点
と言葉を入力しないといけないんだろ、しかも思い通りの絵が出てくるとは限らない
実用性ない
このくらいの漫画なら用意したコマをランダム使用すればすぐ作れるレベルだな
ネームも十分難しいがそれもAIがやってくれるようになるだろな
多くの歌は作曲家と歌手は別
漫画もネーム考える脚本家と絵師は別のほうがいいのでは?
北斗の拳とか絵師と脚本家が別だったけど面白かった
ジャンプラでやってる攻撃力1の針がなんとかって漫画、原作が絵を描けないから作画担当見つけてきて原稿料は全部作画に渡してるそうだ
漫画ってネームが9割だろ
絵なんか後からどうとでもなるからな
漫画家としての能力はこれを書けるかどうかが殆どを占める
そもそも漫画って出すのが遅いからな
機会損失が激しい
これ使って完結してから発売しろ馬鹿業界
テストもネームさえ書けたら誰でも満点の時代になるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています