日本、信号機の整備ができなくなる。道路標識・表示 をつけて対応🚥 [256556981]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
半導体足りず「信号機」の整備ピンチ…事故多発現場でも入れ替え進まず、半年遅れも
新型コロナウイルスの感染拡大やロシアのウクライナ侵略に伴う半導体不足が、各地の交通信号機の整備にも影響を及ぼしている。信号を制御する機器が調達できず、事故多発現場での信号機の入れ替えが滞るケースも出ており、警察や業界団体は危機感を募らせる。
横浜市神奈川区にある国道15号の「神奈川二丁目」交差点。交通量が多く昨年12月~今年8月には、右折車と対向直進のバイクや車が衝突する死傷事故が4件起きた。神奈川県警は、交差点にある信号機10基のうち6基について、「右折」「左折」「直進」をそれぞれ矢印で表示できる新型の信号機に交換することにした。
ただ、表示方式の変更は高性能の制御機に入れ替える必要があり、この制御機には半導体が欠かせない。半導体不足で交換時期のめどが立たないため、県警は急場しのぎとして、別の交差点で使用中の高性能制御機を「神奈川二丁目」交差点に移すことを決めた。
もとの交差点は当面、旧式の制御機で対応することになる。県警の担当者は「半導体を待っているうちに次の事故が起きてしまうのを防がなければならない。あくまで暫定的な措置だ」と説明する。
神奈川県で昨年度に更新予定だった制御機250台のうち50台は予定通りに進まず、5か月遅れて年度をまたいだケースもある。今年度に更新予定の286台についても順調に進むかは不透明だ。群馬県でも昨年度、制御機約70台の設置が予定より半年近く遅れ、栃木県では信号機28基の定期交換が今年度にずれ込んだという。
信号機の設置業者などでつくる「全信工協会」が2月、加盟202社を対象に実施した半導体不足の影響に関するアンケート(有効回答70社)では、26都道府県の計33社が信号機材の納期について「遅れたケースがある」と回答した。協会の秋山直樹理事は「半導体不足がいつまで続くかは見通せないが、警察とも連携し、交通安全に支障が出ないようにしたい」と話す。
警察庁の担当者は「信号機が設置できないため、道路標識・表示を優先的につけて対応したとの報告もある。計画的に設置していけるように、各警察本部に助言を行うことも検討する」としている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/413175027746bf4423c1fd1aa4dbe85f0be9515f シーケンサが足らないならリレーとタイマーで何とかしろ
ロシア関連はまだわかるけどコロナによって半導体が不足するってのがわからない
後者は関係ないんじゃないの?
信号機もだけど道路がボコボコ過ぎだろ
この国の衰退を本当に感じる
旗か棒持った人が交差点の真ん中で信号の代わりをやればいいんだよ
明らかに過剰だろって感じの複数個信号機ついてる交差点あるよな
あれは何なんだ
トンキンがトンキン檻んピッグに無駄遣いした国税3兆あれば全部買い替えられたのにな
一通なのに両面の信号機がついた
片方はずっとカバーついたまま
あのほうが安いのかな
ネズミ取りをしている暇そうな警官を旗振り係として使えばいい
自民党が連れてきた研修生に交通整理してもらえばいいじゃない
>>12 ベトナムとか中国とか海外の工場のある都市がガチのロックダウンしてて動かなかった
信号機って凄くね?
今まで停電以外で点灯してないの見たことがない
半導体不足なんじゃなくて代金積み増せなくて売ってもらえないだけじゃないの?
道のデコボコほったらかしはほんとよく目にする
マジで廃墟化はじまってるぞニホンザル島
これとはあんまり関連ないけど
五輪なんてやらずにインフラ治せばよかったのに
>>35 技能を学びにきた実習生であって好き勝手にこき使える奴隷連れてきてんじゃないんだぞ
別に信号機に最新式要らないだろうし、Z80あたり未だに使ってそうだよな。
諦めて調達できるまでタイマーで動くようにしたらいいだろ
事故が多いとこを標識にするとか何がしたいんだよ
>>7 あれぐらいならどうとでもなるけど
リレーのソケットとリレーも信号用の特殊な奴は納期9ヶ月でごぜぇます
真っ先に必要なインフラですら不足してるとか終わりだよ
>>47 タイマー用のソケットも納期が9ヶ月になっております。
これ言ったらダメだろうけど限界集落のインフラ維持してる金あれば更新できるじゃん
コロナとかロシアのせいにしてるけどジャップのせいだぞ
最近車買い替えたけど
輸入車だとそんなに待たないんだよねえ
買い負けてるんだろう
>>61 ほんまこれ
交通量少ない地方沿線はあのぐるぐるでええやん
ジャップは自国信号機の半導体も作れないのかよ・・・
>>29 早く帰ってうんこしたいからって壊すんじゃあない
https://i.i;mgur.com/sn3Fw27.jpg
中国父さんが居ないともう何も作ることもできず円安乞食国家に転落の物乞いジャップランド・・・海外に売るものもなく外国人のパンパンガール
右直分離のやつ、右折が普段から多い道路だと混むだけだから増やさなくていいよ
信号機って指令所と通信もしもししてるから制御側は色々面倒そうね
警察にやらせたら良いじゃん
交通整理になるから信号より優先だしな
>>12 コロナが蔓延すると集団感染で工場が止まったり、予防的に労働者を守ろうとする国が出てくる
結果的に製造や物流が止まる
>>75 やっぱロックダウンとか対策ってクソだわ
多少の死者が出ても行動できる国って強いんだな
>>13 とことん道路貼り直さなくなったな
歩道なんてアスファルト薄いせいか街路樹の根上りでボコボコだし
そのうち老人がコケて訴訟沙汰だ
>>77 外食やスーパーはともかく工場はろくにロックダウンしなかったわーくにはご覧の有り様ですが🥺
>>81 外食やスーパーに飽き足らず工場まで何から何までロックダウンして今現在も封鎖を続けてゼロコロナを継続しつづけている中国を見てどう思う?
>>13 わかる
道路酷くても直さない
雑草は刈り取らない
酷い道増えた 後進国
>>82 試金石として今後も頑張って貰いたいね
数十年後に強国になってる国の対策が正解だろう
まぁ何もかも中途半端なわーくにの対策が運良く正解な可能性もあるがそれ以外の要因で沈んでそうだからな
鎖国の江戸時代と貧しい土地政策のツケだろうが、だいたい信号機自体多すぎる
しかもいまだにわざと青が続かないようにしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています