タモリ(77)「朝飯にすき焼きを食う」 [492715192]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
理にかなってる
夜は寝るだけなのに重いもの食うのはおかしい
今半すき焼きおいちいね!
今まだ道半ばって意味で今半らしいよ
すき焼きしゃぶしゃぶおいちいね!
これは合理的
高カロリーなものはこれからエネルギー使う朝に食うべき
夜は低カロリーで静かな食事のほうがいい
濃い牛丼の具みたいなもんだし
牛肉自体薄切りだもんね
自分に合ってりゃなんでもいいのよ。
正解はひとつ!じゃない。
一時期よりは凹んだよな腹
喋りも少し戻ったし
修正できる体力あるんだからすげえ
夏場も朝にすき焼き食えるのかな?
森田さんレベルなら金銭的には最高級の肉なんか馬鹿すか余裕で買えるだろうけど!
いまはブラタモリだったり好きなことできてて楽しそうだな
逆流性食道炎の予防になるからジジモメンにはいいよこれ
>>10 「今半」の由来
屋号の「今半」について、初代半太郎の「半」であることは、間違いありません。「今」については諸説御座います。
1.「今様(いまよう)」新しいという意味、文明開化の最先端の食べ物を扱っているという「今」
2.港区白金にあった「今里村」政府公認の食肉処理場の肉をあつかっているという今里ブランドの安心安全を意味する「今」
3.当時牛鍋が流行していて「今」とつく屋号がたくさんあり、そのうちの一つで修業をしてきたための「今」
師匠というべき
赤塚不二夫も長生きだったから
まだまだ大丈夫
タモリってすき焼きとか嫌いそうなイメージだけど朝から食うんだ
タモリは夜は酒しか飲まない
食事まで取ると次の日がきついから夜は食べないんだと
>>30 おでんにウインナー入れたりするんだぞ
余裕だよ
タモリ「芸人は米の一粒、釘の一本もよう作らんくせに酒がいいの悪いのと、末期哀れは覚悟の前やで」
ネギと牛肉だけのシンプルなヤツで
「これだよこれ!これがすき焼きってもんだ」
ってウンウン頷いているのがケンモメンのイメージ
美濃部元都知事も朝にステーキ食ってたらしいな
歳取るとその方が良いのかもな
美食家だからな
おすすめしてたアカシアはたまに行く
健康にいいかはともかく美味しいもの食べてゆったりするのが幸せなんだよね
仕事前に良いもの食べるにしても後のこと考えると味が半減する
77まで生きるのは簡単だ
でも生放送まで抱えて週何回働いてるんだ?
昔話読んでると、朝けっこう食べないと持たないよね
まず起きて一仕事、この時点で腹ペコ
その後本腰入れて仕事、例えば木こりならそんな大量にごはん持っていけないし
>>31 片方だけでかいのかと思ってたけど2人ともでかいのね
タモリは自分の番組以外全然でないからいいね
たけしさんまが見事に老害になっちまった
中国人も朝いっぱい喰うし
ジャップも江戸までは朝4合とか食ってた
昔の人間のやっる事は意味がある
>>56 好きな仕事しかやらない
金の為に仕事をやらない
ストレスを溜めない
明日の朝はすき焼きだぁと思ったら気持ちよく寝れそう
>>18 ヒルナンデス始まる前にいいとも終わってたんか
イチローは朝からカレー
タモリは朝からすき焼き
他には?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています