ココイチ、カレー44円値上げ🍛 [256556981]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
価格改定に関するお知らせ
当社が国内で展開する「カレーハウス CoCo 壱番屋」では、2022 年 12 月 1 日(木)より、以下 のとおり価格改定を行うことといたしましたので、お知らせいたします。
1.価格改定の理由 昨今の各種原材料や、人件費、光熱費等の高騰に加え、急激な為替変動の影響等により、当社
を取り巻くコスト環境は極めて厳しい状況が続いており、今後も同様の状況が続くことが見込ま れております。当社におきましては、これまでもコスト削減の努力を継続してまいりましたが、 自社の企業努力で吸収できる水準を超えており、商品や接客サービスの品質を維持・向上させる ため、やむを得ず 12 月 1 日よりベースのカレーソースと一部のトッピング等の価格を改定させて いただくことといたしました。
2.価格改定日
2022 年 12 月 1 日(木)
3.主な価格改定の内容(価格は税込、詳細は後述)
(1)ベースカレー(ポーク・ビーフ・ココイチベジ・低糖質)、ハッシュドビーフの基本価格を変更
(平均 7.4%(44 円)値上げ)
(2)一部トッピングの価格を変更
(既存トッピング 58 種中、42 種で平均 5.4%(5~20 円)値上げ)
(3)その他
・店頭販売商品(レトルト等)の価格を変更
(既存商品 27 品中、23 品で平均 7.6%(10~44 円)値上げ)
・サイドメニュー(サラダ・ドリンク等)の価格を変更
(サラダ各種 10 円値上げ、セットドリンク価格を 150 円に統一)
・テイクアウト商品価格を店内価格へ、宅配商品価格を配達代行価格へそれぞれ統一
なお、「お子さまカレー(ドリンク付き)」や「ニコニコジュニアカレー」をはじめ、お子様向け 商品の店内価格は据え置くほか、「ニコニコジュニアカレー」はドリンク付きに変更いたします。
https://www.ichibanya.co.jp/comp/whatsnew/docs/0983e9ab191e1ea4d0fa4d8990aeecdd9390b6b1.pdf は?もう食えんわ
どれだけ必死で働いてそれだけ稼いでると思ってるんだよ
もうココイチは地獄の閻魔大王にチクってやるわ
ココイチって昔は超大盛りを制限時間内に完食すると
無料になるサービスを売りにするチェーン店で
どのココイチの店も店内の壁いっぱいに
完食達成者のポラロイド写真が貼られてたことは
若い人は知らないかな?
もうお終い
44円もあったら何ができると思ってんだよ
糞高すぎて誰もいかねーだろにゃ
ウクライナ戦争マヂ死ねやにゃ
ケンモメンが何故か敵視する安価チェーン店
ココイチ
ケンタッキー
モスバーガー
カレー食える店なんかそこら中にあるのにココイチにする理由あんの?
ほぼ具がないカレーが570円wwwコンビニで買うわ
コロナの落ち込みがやっと回復してきたところで値上げは苦渋だろうな
値段のわりには…(もちろん悪い意味で)
なものが値上げするとかいい度胸してるな
セブンイレブンの欧風ビーフカレー食ったら涙出るだろ・・・
値上げだけが騒がれてるけど、ルーが水っぽくなって不味くなったから行かなくなった
ここは40円ぐらい気にしない層が来てそうだから無影響だろうな
嫌儲でグダグダ言ってる奴は元々行ってないだろうし
松屋で十分なことに気づいてから行ってない
松屋も結構高いけど
もうレトルトでいいはwww
レトルトうめーしwww
冗談抜きで吉牛のカレーの方が安くて美味い
CoCo壱はもうパスタ屋とかとタメはるくらい高級外食だろ
>>59 流石にそれはないわ
たまに牛丼屋のカレーのが美味いとかゆってくる池沼おるよな
クオリティを維持してくれるなら多少値上げしてもいい
ココイチを食う食わないは個人の選択なのでガンガン上げたらいい
俺は絶対に行かないけど
>>61 牛丼屋のカレーは食ったことないけど
ココイチのカレーは間違いなく不味いよ
そもそも普通のカレーがほとんど具が入ってなくてビビった
ココイチはどうでもいいけどブレンディスティックが30本から27本に減ってた
もうカフェイン摂ることも許されないのか
ココイチは富裕層の食い物だからあんま関係ないんじゃね
ベースもトッピングも上げたらすげえ値上げになるじゃんwww
まずいのに
いつも思うけどCoCo壱はチーズのトッピングが高過ぎる
普通のとろけるチーズなのにチキンとかと殆ど値段変わらないとか酷いわ
どうして円安悪化の中でインボイスまでやったんだ?
どこもかしこも値上げ地獄になるに決まってんだろ
好きにすればいいとは基本的には思うが、ココイチはなんか目立つな
>>65 あのさ…
不味かったら成功してないとゆう発想はないわけ?
自分の味覚に少しは疑問を持とうよ
CoCo壱下方修正出したのか
そして値上げとか大丈夫か?
>>65 俺は美味いと思ってるよ
お前がココイチより美味いと思うカレーチェーン教えて?
寿司もハンバーガーもラーメンもどこも値上げばっかだな
今更驚かないけど自民か黒田を何とかしてくれ
生活圏内に金沢カレー店が3店舗あるからココイチの選択肢が無い
55円値上げすりゃよかったのに
どうせ食べに行かないし
もともと高いからCoCo壱に行く層なら気にせず通うだろ
コレが牛丼だったら終わってた
>>65 中身ハウスのカレーなんだから要するに日本のカレーそのものだぞ
つまりココイチのカレーが合わないってことはカレー嫌いかインド人かどちらか
ハーフトッピングとかいうクソみたいな値上げやったばっかなのに?
あの安いレトルトレベルのカレーに300円以上出したくない
もうガチの富裕層の店だわ
出前館メニュー見ただけでめまいする
お高いトッピングしなきゃ食えたもんじゃないよココイチのカレーなんてカレーじゃないよソースだよ
トッピングが本体でトッピングにかけるソースだよココイチのカレーはソース美味しくない😿
そろそろ辛さで値段かえるの辞めろよ
あれ昔から本当に嫌い
>>100 出前館はどこの店も店舗価格より割高だろ
もともと底辺が利用できない料金だからあまり叩かれないと言うwww
牛丼屋とかが値上げするとケンモはギャーギャーパートスレになるまで叩くからなw
物凄いわかりやすい
ケンモジ行きつけの激安チェーンみたいに値上げ出来ないからクオリティを落とされるよりはマシかな
>>65 バーモントカレーが長年不動の一位なの知らんのか?
カレー食うのにわざわざお高いCoCo壱選ぶ層にとっては大した影響無さそうだな
カレーとトッピングを両方値上げしてるわけだから
カツカレーとか言ったら70円とか上がってたりするわけだろ?
ココイチはさすがですなぁ
松の家ならカツカレー大盛にサラダつけて800円くらいだろ
最初にあげすぎて流石に100~200円あげたら来なくなるからら44円か
コンビニの100円コーラ缶が120円超えている事実
もっと値上げしても問題ないぞ
貧民のオレには関係ない話題だから
なんだかんだで1品トッピングするだけで、仕上がり価格は100円以上も値上がりなんね
>>121 ガチの貧民は最初からココイチ利用してないからな
cocoしょっちゅう値上げしてる印象だわ
一応、説明しておくと、coco壱と場所のここを掛けた洒落だから!
ここのデフォルトカレーは野菜も肉も一切入ってないからな
それで600円取るって舐めとんのか🙄
>>118 カツカレー大盛ライス350gが730円でミニポテキャベ80円で合計810円
CoCo壱番屋の価値が分からない奴は食わなくてよい
俺はいつも豚しゃぶカレー350gにシーザーサラダとコーンサラダ(ノンオイルドレッシング)
この3点セット いつも同じココイチでいつもこれを頼むから
店員に いつもありがとうございます って言われる
たぶん店員に豚とか豚しゃぶって呼ばれてるよ
今までの俺「ココイチは貧乏人がいないから快適に食事ができる!」
今後の俺「こんなボッタクリカレー食べるのはアホ!レトルトのほうが100倍マシ!」
俺トッピング3〜4種くらい入れるんだけど
トッピングひとつひとつに値上げが重なるんだろ?
もう冗談じゃねえよアホくさ!!
もうアンチに裏返ったから!!
ますます利用しなくなるな
5chのステマスレによって完全に行かなくなった店筆頭だわ
いつもルーを別皿で頼むんだけど、どのタイミングで言うのが面倒かけないかな?
前は店員さんに注文だったから良かったけどらタブレットになったもんな
タブレットで注文してから呼ぶのか、注文前に?それとも口で注文?
7辛くらいにしないとルーが水みたいで不味い
こちとらスープカレーみたいなシャバシャバのカレーを食いたいわけじゃない
ホテルシェフ仕様特製ビーフカレー4パック入りでいいです🥺
本体上げるのはしゃあないけど
トッピングもあげるんかい!
コク無し得無しうま味無し
ココイチ美味しくないよココイチ美味しくない😿
991円の手仕込みヒレカツカレーが食えなくなる…!
一見抑えてるけどトッピングも当然上がるから実質100円以上
ココイチ値上げに文句つけるのに労働賃金の値上げには
賛成という屈折した嫌儲民
最後に行ってから何年経つだろう
もう行くことないかも味の割に高いw
>>19 あったね!ギリ知ってる!
確かご飯が13キロのカレーだよね?
かなり厳しい。
>>155 どうやって盛ってたんだよ
瓶にでも入れてたんか?
>>26 いや、ココイチとコメダは宗教レベルの信者がキモい
>>157 アンチも信仰レベルじゃん
ココイチに限らずアンチってなんで自分らが正しい前提なんだ?
ケンモメンにとってはCoCo壱なんて元々手が届かない存在だとだから関係ないだろ
松屋のカレーが値上がりしたら一大事だが
今日もスーパーの惣菜コーナーのカレー食うぞ
ココイチだと5倍くらい払わないと食えないからな〜
大して味も変わらんし
値上げは否定しないが、ここはそれに見合う価値を見いだせない価格になったと判断したので行かなくなったわ。昔は結構な頻度で食ってたんだがな。
逆に近所のインドカレー屋がランチ700円しない価格で頑張ってて味も安定してるので通ってる。
ココイチが確保してるスパイスを街のカレー屋さんに流した方が皆幸せになれると思うの・・・
ネパール人のカレーが580円で食えるので
そこ行ってる
お前らがC&Cの方が安くて美味いとか言うからこの間初めて行ったがマジ騙された
カツカレー比較でココイチと\150しか値段変わらない上に
カレー自体文字通りレトルトレベルだしカツは作り置きだし、
ココイチより150円安くても、その価値すらなかった
お前らマジで金返せよと思ったわ
>>157 というわけでどう考えてもアンチの方がキモイ
>>159 松屋のカレーなんて最安\290で、
それから2~3年おきに内容を変更しつつも値上げ繰り返して一時は\490まで行ったぞ
今は\480に値下げしたが量も減った
約1.7倍になったので一大事なんてレベルじゃない
CoCo壱なんて気がつけばもう10年以上行ってないな
行けば必ず10辛ベースでトッピングしてたが
つまりこんな店無くなっても人生に微塵も影響しない
>>169 値段だけでココイチを敬遠してる貧民がC&Cとかいうゴミを持ち上げてるんだろう
俺も牛丼屋のカレーを試しに食ってみたけどココイチに行くべきだったと後悔したなぁ
騙されたと思って180円くらいで売ってる銀座カリー食ってみ?
ココイチよりうめーから
松屋じゃないのか
カレー食いたいなら松屋でいいじゃん
いろいろなカレー食いたいなら都会の人気店いけよ
CoCo壱はだめだ
もう15年くらい行ってないな
すき家のカレーの方がうまくて安いし
>>176 嫌儲では松屋のカレーが持て囃されてるけど
俺には極薄のシャバシャバな汁かけご飯にしか思えないんだわ
別に安いわけでもねーし何が評価されてんだろな
>>180 CoCo壱のカレーと比べたらどんぐりだろ
トッピングするだけ無駄に高いとしかみんな思ってないよ
>>181 松屋のカレーってココイチと比べて安いか?
ウチでルーだけ溶かして具無しカレー作ったら6倍安くて美味いカレー出来るじゃん
以前Paypay20%還元の対象だったが高いので行かなかった。
自民党の成果だね!!!!!ありがとうございます!!!!!!自民党万歳!!!!!!!!!!!!!
炊飯器持ってないやつは外で不味くて高いカレー食わなきゃいけなくて大変だな
トッピング前提の何も入ってないカレーだからそれなりのを食おうとすると結局200円くらいの値上げになるんよ😭
ここや一蘭は値上げの理由が他の店と同じ材料費の高騰なのに違和感があるわ
高いけどうまいから仕方ないってならないから食えない
ケンモメン達が日本経済的低成長の原因なのがよくわかる
トマトアスパラが好きだったんだけど無くなっちゃったんだよな😢
我慢とかじゃなくて200円帯のレトルトの方がずっとうまいよ
銀座とかマルシェとかな
100円レトルトみたいな味な上に具無しだからココイチはコスパ悪いって言われる
>>200 CoCo壱は客が自分のお気に入りのトッピングを探すのが醍醐味の店なんだが?
米さえ維持してくれれば値上げは認めるぞ
米は褒められるレベルだからな
>>200 レトルトの方が美味いは流石にない
何のためにコストをかけて冷凍にしてると思ってるんだ
お前はココイチエアプか味障だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています