
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000645.000013972.html
自然と都市、伝統と現代のはざまで能を味わう 翁プロジェクト「金沢・宝生流 特別公演 能楽『翁』」開催間近 カンフェティでチケット発売
翁プロジェクト「金沢・宝生流 特別公演 能楽『翁』」が2021年11月18日 (木)に石川県政記念しいのき迎賓館 特設舞台(石川県金沢市)にて開催されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松⼤剛)にて発売中です。
自然と都市、伝統と現代のはざまにあらわれる、1日限りの「翁」
金沢・宝生流 特別公演 能楽「翁」
石川県政記念しいのき迎賓館 特設舞台にて開催!
この度、石川県政記念しいのき迎賓館前において、翁プロジェクト宝生流特別公演が実現する運びとなりました。
金沢城公園、兼六園といった由緒深い伝統エリアと、金沢21世紀美術館をはじめとする最先端の建築が密集する現代エリア。そのはざまに位置するしいのき迎賓館前に特設能舞台を設置し、宝生流二十世宗家・宝生和英師による宝生流「翁」を上演いたします。
「翁」の三番叟、続く狂言「萩大名」は、金沢をルーツとする野村万蔵師、人間国宝・野村萬師によって上演されるほか、金沢の能楽を支える佐野由於師による宝生流独自の演目「来殿」の半能もございます。
特設能舞台には、いけばなと建築を軸に世界中で様々な空間造形を手がける辻雄貴氏が担当し、しいのき迎賓館前の場所性にちなんだ特別なしつらえが施されます。
「人新世」という、人間による地球環境への影響の大きさゆえ「自然」が改めて問い直されている今日。いま一度、能楽、「翁」を通して、私たち人間と自然、都市の関係を見つめ直すことができればと存じます。