>>320
班→分隊→小隊→中隊→大隊→連隊→師団・旅団→方面軍・方面隊→軍団→総軍
軍隊の部隊単位はこんな感じで大きくなっていく

人員は国や軍の運用思想、編成内容によって異なるけど大雑把な例だと
班(2~3人)→分隊(9~10人)→小隊(30~40人)→中隊(100~150人)→大隊(300~500人)→連隊(1000~1500人)
→師団・旅団(4000~6000人)→方面軍(15000~30000人)→軍団(40000~100000人)→総軍(その戦域に展開している部隊の総員)
って感じで部隊が3~4個集まると一段上の部隊単位にランクアップしていくイメージ

身近な例だと小中学校の頃の給食の班が1個班、机2列が1個分隊、1クラスが1個小隊、1学年が1個中隊…って感じでイメージできる