>>312
日銀ETF損益分岐点となる日経平均2万1000円あたりから
更に4000円ほど下落した日経平均1万7000円あたりで
この日銀が帳簿上で債務超過に至ったとの報道が世界を駆け巡るため
下落した日経平均がそこから更に加速するトリガーとなるのがまずは一番の問題

日銀は保有するETFをどう処分するのか市場から注目される

もちろん少しでも処分していくことを口走れば
それは永続的な下げのサインとなり日経平均は更に大暴落する

逆に処分せずに保有し続けることを明言すると
日銀の信用が大暴落しそれは更なる円安に直結する

つまり日銀は現在抱える「利下げのままでも利上げしても地獄」という
機能不全に加えてETFを処分しても処分しなくても地獄という更なる機能不全に陥る

すなわち日銀ETF損益分岐点から更に下落して日銀が債務超過に至る事象とは
中央銀行が更なる機能不全を起こすことを意味し
現在財務省が行っている円買いの残弾数がゼロになり次第
日銀が市場で出来ることがまったくなくなり
それまで日銀がETF買いで支えていた日経平均が支えを失い
ちょっとしたきっかけでそのまま大暴落を起こすようになることを意味しするんだ