X



学校で子供で1人1台タブレットを渡した結果落としたり投げたり座ったりして壊れまくる。市「修理費だけ年間1000万円🥶」 [931948549]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ベーイモ MM56-CK4n)
垢版 |
2022/10/08(土) 11:38:40.69ID:vjoxHvNDM?DIA(101002)

学校で学習用デジタル端末が小中学生に1人1台配布されて1年以上たち、端末の故障が相次いでいる。
端末を落とすなどの事故が目立ち、修理費が年間数百万円に上る自治体もある。
今後、機器の更新でも自治体や保護者の負担が生じる可能性もあり、現場は対応を迫られている。

「こんなに壊れるとは予想しなかった」。東京都の区立小学校の男性副校長(48)は驚く。
端末は全校約650人に配られ、昨年春から本格的に使い始めた。
1年目の故障は約60台だったが、今年度は4~7月だけで約40台に上った。
故障の多くは学校や自宅で落としたり、ぶつけたりしたことが原因だ。

学校の机には、教科書、ノート、文具に加え、端末も置かなければならなくなった。
都内の公立小学校で6年を担任する女性教諭は「机に空きスペースがなく、よく端末が机から落ちる」という。
「来年の1年生が使うので大事に使って」と呼びかけるが、落としてしまう子供は減らない。
少数だが、わざと壊す子もおり、昨夏には小5男子がキーボード部分をはがしてしまった。

保護者負担も

学習端末「よく机から落ちる」「こんなに壊れるとは」…自治体にのしかかる修理費

国は2020年度までに小中学生に端末を配備した際、1台あたり4万5000円を自治体に補助したが、修理費は対象外だ。

小中学校で端末約1万1000台を使う埼玉県久喜市は今年度の当初予算で、修理費用として75台分約260万円を計上した。
しかし、4月に200台程度の故障がわかり、予算に約770万円を追加した。このままのペースで故障が増えれば年間の修理費は1000万円を超えそうだ。

保護者に修理費を請求するかは判断が分かれている。

都内の区立小では昨年、端末をなくした児童の保護者には約5万円を請求したが、普段から予想外の行動の多い高学年男子が教室で投げて壊したケースでは請求を見送った。

学校関係者は「教員が気を付けるべきだと言われてしまうと反論できない」と打ち明ける。

広島県尾道市では19~21年度、市立学校で約100件故障があり、市は約80万円を負担。
故意に壊した一部の事例では、保護者に負担を求めた。
兵庫県高砂市は、わざと壊せば弁償を求めることもある、と保護者に伝えるが「1人で何台も壊すようなケースを防ぐためで、原則は市の負担」という。
大阪府箕面市も「保護者に『使いたくない』と思われないよう、原則、市で負担する」としている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b71beb99c26e29fb982baf03faed5a6614109953
0308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f4e-TNbZ)
垢版 |
2022/10/09(日) 01:57:13.74ID:HnugkKHa0
これは役人・議員がアホなだけ、金持ち海外の政策を見て猿真似した愚かさ
タブレットやPCなんて使わず、教科書で良いのに馬鹿だよ(勉強するのに電気も通信も必要無しだぜ?)
NECや富士通からいくら金貰ったのか知らんが無駄金ばっかり使うんじゃねえよカス
0309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa2f-6Vx7)
垢版 |
2022/10/09(日) 02:07:28.32ID:3TS4jZK9a
つーか紙とえんぴつじゃダメなの
0310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a05-SWpJ)
垢版 |
2022/10/09(日) 02:11:51.46ID:Fum+QLNE0
ガキに弁償させろよ
0312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0322-6p3B)
垢版 |
2022/10/09(日) 02:23:17.89ID:HbqOcSJ10
>>304
YouTubeも見られないようにしてある
基本的にアプリ導入不可能
0314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4ea2-ROsj)
垢版 |
2022/10/09(日) 06:56:53.12ID:pXnouj3D0
母子家庭とフィリピーナとグエンさん家庭の子には配らなければいいんでは?
0315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff50-EjQN)
垢版 |
2022/10/09(日) 07:00:03.01ID:9xcM672N0
>「机に空きスペースがなく、よく端末が机から落ちる」
間抜けすぎる
0316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff4f-IPhJ)
垢版 |
2022/10/09(日) 07:28:32.16ID:Y9zOIwOx0
>>315
子供の小学校、机の拡張キット装着のボランティア募集してて
後日、その時の様子がHPにアップされてたけど
机の前の部分に1センチくらいの囲いがついた板みたいなやつを装着してた
作業スペースも広がるし、PCのズリ落ちも防げるっていうモノなんだと思う
それでもまだ狭そうだったけどw
0318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 038f-xu+4)
垢版 |
2022/10/09(日) 08:13:07.82ID:Pb8Re1ob0
>>45
いつの時代の任天堂だよ
今のやつはすぐぶっ壊れるだろ
0319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3aba-x2Fa)
垢版 |
2022/10/09(日) 08:24:35.19ID:xvYQALUl0
昔のクソ頑丈に作られてる携帯ゲーム機ですら当たり前のようにボッコボッコになってたのに
叩けば割れるタブレットなんて壊れるに決まってるわな
0321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM0a-M13Z)
垢版 |
2022/10/09(日) 08:28:24.53ID:f3abLTb/M
像が踏んでも壊れないレベルまでにしないとね

まあ、それでも一定数のアホは破壊するけど、そういったアホには型落ちでも渡しとけ
0324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0f67-c10A)
垢版 |
2022/10/09(日) 09:08:39.49ID:rfrDtd1P0
教育委員会まわりほんと頭の悪い契約多いよな
こういうのとか一見すごい立派で経済的に見えるけど独占的な支払い契約が別で存在してて以前より財政悪化してるっていう

調布市とNTT東ら、学校給食の調理残菜再資源化と環境学習の取り組みを発表
https://japan.cnet.com/article/35189447/
https://japan.cnet.com/storage/2022/06/24/9938c88d838faac96171d1adb1139b38/t/584/438/d/20220623.png
0327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a8c-74hH)
垢版 |
2022/10/09(日) 11:01:42.93ID:r3qzuLT80
子供がiPad支給の高校だけど学校のiPadのほかに休み時間にゲームするために自前のiPad持っていってる
同級生がプロスピの大会地区上位に行くくらいやり込んでるとか言ってた
0330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa2f-Zc4S)
垢版 |
2022/10/09(日) 13:08:50.55ID:X/p4sf2za
オンライン授業で大学生の出席率は上がった、反対に小学生は平均で2〜3割の生徒が欠席している
生徒側の通報環境が主な原因とされているが苦手な科目を受けない傾向がある
それとリモート前から不登校だった生徒はオンライン授業にも参加しないという身も蓋もついでに希望も無い結果が明らかになった
0331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdea-7qbO)
垢版 |
2022/10/09(日) 13:44:53.78ID:vOayHw/Pd
紙と鉛筆でいいよ
0334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr03-VbeS)
垢版 |
2022/10/09(日) 15:20:25.99ID:2Yl3RSxIr
タブレットは大人でも落とすからな
子供にはきついやろ
0335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdea-/Uny)
垢版 |
2022/10/09(日) 15:42:56.72ID:Iq8ZG86id
先日子供の授業参観に初めて行ったけど当たり前のようにタブレット使っててカルチャーショックを感じたなあ
今からプリント配りまーす、ではなくて、今から問題送信するから開いてーになってて驚いた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況