アップルさん、ただのスタンドを15万円で販売してしまう…もうこれ半分壺だろ [338391165]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
どうして…
ジョブズさん…
おかしいよ…
まじやばい…
安い!これは100個は買うわ
って信者さんは思うんでしょ?
AppleStore値上げで他のストアにも迷惑かけるゴミ企業とゴミユーザー
くたばれ
まだアップルレートだと1ドル125円くらいだから今のうちにmacbookとか買っとけば値上げ時に高く売れるぞ
去年買って1年以上使ったmacbook pro買った値段以上で売れたし
アップル聖骸布でも嫌悪感あったのにさらにすごいの出してきたな
これが高いと思ってるの日本人だけだぞ。アメリカなら1200円の感覚
>>9 すみません・・・オンボロイドのチーカスなんかどうでもいいので
AirPodsの新しいやつも
インフレ下のアメリカであって250ドル維持してるんだよな
現地の感覚では一万円台レベルのお買い得価格やろね
それをジャップは四万円で買わされると
円安バンザイだね
アップルを"分かってる"人だけが勝ってくれるんだよなぁ
応援するだけで年収の1%取られる共産党よりマシだろ
ジョブズのいないアップルを崇拝する気持ちがよく分からない
現金15万円失うけどこのスタンドの能力が手に入る
どうする?
調べたらただのモニタースタンドかよ
こいつ単体で通信なり処理なりするわけでもない、ただのディスプレイスタンド
そういえばソニーも昔8000円の専用タブレットスタンド出してたな俺の家族が買ってたわ
アップルは月収が50万円超の高所得者しか手を出さないから高額献金に当たりません
ディスプレイも70万するやつなんだな
車くらい悩まず買うような層以外には関係ないな
アップルもどうせこんなん売れないって分かってて
バカに高く売りつけたろって売ってるやろ
これミスってんじゃなくてマジなんか?
こんなん買うアホがいるのに驚くわ
Lightning Dockみたいに充電できるとかじゃないのか
これ買ったら新製品をいち早く買えるとかじゃないと旨味ないわ
>>29 何ヶ月か前に見たニュースだと、平均時給が32ドルぐらいだったから、日本でいう1万円台ぐらいの感覚は、あながち間違いでは無さそう
ブランドって こういうことなんだろうな
物自体は デザインとか作りは良いんだろ?
ただのブランド料なんかね
とりあえずコスト無視で作ったらこうなったとかじゃなくて
スタンドを買ってるんじゃない
ブランドを買ってるんだ
林檎マーク見えないけど、大丈夫か?
カフェで皆に見せびらかしたいのに
Pro Standのあらゆる部分は、プロのために設計されています。高さ、傾き、回転を自由に調整できるので、Pro Display XDRをどんな環境にもシームレスにフィットさせることができます。
高さ調節と傾き
Pro Standは精密な傾き調整や120mmの範囲で高さ調整ができるので、どんな見方が求められても、Pro Display XDRを対応させることができます。高さを調整してもディスプレイの角度は変わりません。アームの非常に洗練されたメカニズムのおかげで、ディスプレイは重さを感じさせず、手間なく動かせて、あなたの望む状態に保つことができます。
回転
Pro Standは、必要な時にいつでもディスプレイの向きを横から縦へ、縦から横へ簡単に切り替えられるようにします。スライダのロックを解除してディスプレイを反時計回りに回転させるだけで、画面の向きを変えられます。この柔軟性により、プロの変化するコンテンツにディスプレイがすばやく対応できます。
モジュール性
Pro Standの磁気コネクタは、Pro Display XDRの背面にある対極のマグネットに取り付けられます。これらのマグネットが接続を誘導してラッチが自動的にかみ合い、スタンドがディスプレイにしっかりと固定されます。ディスプレイを取り外す時も簡単。スライダのロックを解除するだけです。
だけど83万のディスプレイを1万5000円の中華品に任せられるか?
信仰無き者までアップル製品使ってた狭間の数年間だけがおかしいかったんだよ
Pro Display XDR
32インチRetina 6K。驚異的な色の正確さ。超広視野角。そしてExtreme Dynamic Range。
ディスプレイスタンドは別売りです。
あなたにぴったりのガラスは?
標準ガラス
24回払いで30,353円/月‡(二重短剣符の脚注) または728,480円(税込)*
Nano-textureガラス
24回払いで34,361円/月‡(二重短剣符の脚注) または824,680円(税込)
>>79 スタイリッシュさを発揮しすぎてだまし絵みたいになってる
本当にこれ?
こんなの必需品じゃねえし
それよりクソ高えCPUとかグラボの方が壺だろ
あれは必需品なんだ!
アップル様の32インチ高性能ディスプレイ(82万円)のためのスタンドらしい
合わせてだいたい100万円
明らか一桁まちがってる
>>97 時代の最先端はやっぱ壺なのだなw
統一は世界とれるで!
>>94 その驚異的な色の正確さで調整したデータを見るのは悲しいことにWindowsの安いノートパソコンの安物ディスプレイがほとんどだと言う‥‥
仕事でこのディスプレイとスタンド使って年商3,000万円って人しか買わなくね
80万のディスプレイとか一般用じゃねーし
もうエルメスか?って意匠料
こういうのを何の躊躇もなく買えるようにならないといつまでも底辺のまま
上がってきなさい
悔しいなら
アホかこれをスタバに持ってってドヤ顔したらモテモテなんだよ!
ホムセンとかさ
そんな中国人が大量生産してるようなもんと品質比べてどうすんのよ
でもマグネット式で簡単にディスプレイを取り外して持ち歩くことができるんですよ
すごいでしょう
何か特別な先端機能がついてるんだろうと思ったがもしかしてマジでただのスタンドなのか
Twitterの現金配り詐欺みたいなもんで
どの辺までのバカなアイテムなら釣れるのか実験してるんだと思う
15万円でも安いといって買うものさ
アップル信者ならね
でも4.3kgもあるからそれなりにしっかりしてる(はず)
9980円ぐらいの価値はあるんじゃね?
発売日に直営店で並んてガッツポーズしながら入っていく人が買うのか
Macの付属品でぼったくってもいいからiPhoneは下げろよな
チーズおろし金用のiコロコロっていくらだっけ?
7万くらいだっけ
値段自体はともかく
999ドル=15万円ってことにビビる
金持ちが買うんだから問題なくね?
そういう見栄を刺激する商売じゃん
仮に定価だったとしても10万円かよ
狂ってやがるw
>>139 悪夢のミンス時代なら
1ドル70円で7万だったねこれ
何がそんなに高いの?
ブランド料無かったら5000円くらいに見えるけど
$999だったらビビるほど高くないが円だったら高いw
直接関係ないけどルイヴィトンの店行ったら
生活に溶け込むものは全部作る
だから花瓶もあるって言ってた
Appleもそんな感じになってくんじゃね
>>149 サーバーラック買った時はぼったくりじゃんと思ったけど業務用機材ってそんな値段普通にするもんな
プロ仕様だからこれでいいんだよ
みんな会社の経費で買うんだから
あそこの囲い込み商売に適応してる人たちは壺の素質あるとは思う
vesaマウントで適当なスタンドやアームでええやろ…
これ買うとApple製品の性能が体感で3倍になるんだろ
それなら安い
本家壺なら150万コースかね
教祖のご利益があるモニタースタンドとして
まあ以前のキャスターよりマシだな
宗教ビジネスほど儲かるものは無いな
5000ドルのモニタに
1000ドルのスタンド
信仰心が有れば高くない
>>170 こんなんホームセンターで高くても一個1000円だろ(´・ω・`)
廃人じゃねえから説明読んでもどう快適になるか全く分からんかった
macbook airは良心的な値段なのに
アクセサリは馬鹿みたいな値段つけるよな
ブランド商法てそういものじゃん
ただの布を何万で売りつけたり
プロ用なら仕方ない
音響のただのケーブルがアホみたいな値段するし
>>181 残念ながらプロからも疑問視されてるモニター
部屋を飾るアクセサリーとして世界中からおすすめされてる
えっまさか30%跳ね上がってもまだアホン使ってるんだw
笑っちゃうねw
IT業界を宗教で牛耳る林檎教の献金にしては安いほうだろ
皆のもの気をつけよ!どこかに新手のスタンド使いが潜んでおるぞ(´・ω・`)高!
あーあ、これ買わないと天国でジョブズに会えないねぇ
林檎厨ってまさに信者だろ
Androidで良かった
Apple税 か Google税、支払先の差でしかない
エイトが、壺の経営事情悪くて、数ヶ月で破綻する観測がある、ゆうとった。なので、半分、じゃねーよ。
>>170 一桁間違ってない?
1万でも高いけど(笑)
アップルのエコシステムに浸かってる人の思考はツボと同じだからな
選択肢はないしそれをおかしいとも思ってない
むしろそれ以外をサタンだと思っていて攻撃的
>>59 99元て安すぎん?
なんかおかしいだろこれ
プロのためのものだぞ
お前らアマチュアがグチャグチャ言うもんじゃあないブリュリュ
統一教会が叩かれてこれが叩かれないのはおかしいって壺ウヨが騒がないかな
プロと言えば聞こえはいいが、要するに経費で落とせるような連中だろ
税金払うくらいなら無駄遣いしたほうがマシみたいな考えで
必要もない高級車を3年おきに買い替えてるのと同じ感覚で買うもの
MacやiPadを買うよりWindowsタブレットのいいかもね
>>173 500円未満でもこれ以上のもんは買える
一個買って型作って大量生産して安くうれば大金持ちや!
これ税込みだから本国価格よりだいぶ奮発してくれて安くなってんじゃん
999ドルなんだから本来税込み16万だぞ
なんか凄い技術と素材で出来てるんだろ?
信仰心試すただの壺だった🤣
分解図と構造を見ると高いのも納得なんだが
意味もなく複雑に見えるんだな
実際機能的には素晴らしいけど、そんな頻繁に高さ調整や回転はしないっていう結論になる
1500万でげいつの怨念を430代前に遡って解怨が必要とか言わないし良心的価格
>>35 そう言われるとアップルストアってスタンド名っぽいな
iPhoneやMac程度を持ってるだけの奴はにわか信者だな
これを持ってる奴こそ真のエリート信者
リンゴ信者むけでいいな
このプロスタンドもってないと友達のjkから虐められるぞ
Appleのお布施シリーズで唯一買う価値があるのはThunderbolt 4 Proケーブル(3m)だけ
MacBook Airってどうなの?
10年前に買ったVAIOがお亡くなりになったから買い替えたい
Apple教という宗教だよな
普通は買わないものでも信者は喜んでお布施する
MSはそんなことないのに
まあうんプロには必要なんでしょ
ケンモ絵師もプロの端くれとして買うしかねーよな
教祖死んだからやりたい放題だな
信者は馬鹿ばっかだしw
iPhone買うにはiPhoneスタンド(15万)もセットとかで売ったら良いんじゃね
あいつらなら買うよ
もともと信者を囲い込んでボッタくるビジjネスモデルだからな
パソコンはそれでMS-DOSに駆逐された
スマホもマゾジャップぐらいしか有難がってないよね
>>170 これはやばいな
どんな高級なベアリングなんだ
海外でもブランド信仰て普通にあるんだな
どの国も普遍的なものか
技術料じゃん
無職のカスとか非正規のウンコマンはそれが分からないからすぐボッタクリと騒ぎ出す
72万の業務用ディスプレイを支えるための業務用スタンドなんだからこんなもんだろ
お前らスーパーの什器の値段とか聞いたら卒倒しそうだな
これ結構大きいやつでしょ
強度考えたらそんなもんじゃね
業務用とか数の出ないものは基本的に安くない
>>1は画像のサイズ的に商品も小さいと勘違いしたのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています