アップルさん、ただのスタンドを15万円で販売してしまう…もうこれ半分壺だろ [338391165]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
仮に定価だったとしても10万円かよ
狂ってやがるw
>>139 悪夢のミンス時代なら
1ドル70円で7万だったねこれ
何がそんなに高いの?
ブランド料無かったら5000円くらいに見えるけど
$999だったらビビるほど高くないが円だったら高いw
直接関係ないけどルイヴィトンの店行ったら
生活に溶け込むものは全部作る
だから花瓶もあるって言ってた
Appleもそんな感じになってくんじゃね
>>149 サーバーラック買った時はぼったくりじゃんと思ったけど業務用機材ってそんな値段普通にするもんな
プロ仕様だからこれでいいんだよ
みんな会社の経費で買うんだから
あそこの囲い込み商売に適応してる人たちは壺の素質あるとは思う
vesaマウントで適当なスタンドやアームでええやろ…
これ買うとApple製品の性能が体感で3倍になるんだろ
それなら安い
本家壺なら150万コースかね
教祖のご利益があるモニタースタンドとして
まあ以前のキャスターよりマシだな
宗教ビジネスほど儲かるものは無いな
5000ドルのモニタに
1000ドルのスタンド
信仰心が有れば高くない
>>170 こんなんホームセンターで高くても一個1000円だろ(´・ω・`)
廃人じゃねえから説明読んでもどう快適になるか全く分からんかった
macbook airは良心的な値段なのに
アクセサリは馬鹿みたいな値段つけるよな
ブランド商法てそういものじゃん
ただの布を何万で売りつけたり
プロ用なら仕方ない
音響のただのケーブルがアホみたいな値段するし
>>181 残念ながらプロからも疑問視されてるモニター
部屋を飾るアクセサリーとして世界中からおすすめされてる
えっまさか30%跳ね上がってもまだアホン使ってるんだw
笑っちゃうねw
IT業界を宗教で牛耳る林檎教の献金にしては安いほうだろ
皆のもの気をつけよ!どこかに新手のスタンド使いが潜んでおるぞ(´・ω・`)高!
あーあ、これ買わないと天国でジョブズに会えないねぇ
林檎厨ってまさに信者だろ
Androidで良かった
Apple税 か Google税、支払先の差でしかない
エイトが、壺の経営事情悪くて、数ヶ月で破綻する観測がある、ゆうとった。なので、半分、じゃねーよ。
>>170 一桁間違ってない?
1万でも高いけど(笑)
アップルのエコシステムに浸かってる人の思考はツボと同じだからな
選択肢はないしそれをおかしいとも思ってない
むしろそれ以外をサタンだと思っていて攻撃的
>>59 99元て安すぎん?
なんかおかしいだろこれ
プロのためのものだぞ
お前らアマチュアがグチャグチャ言うもんじゃあないブリュリュ
統一教会が叩かれてこれが叩かれないのはおかしいって壺ウヨが騒がないかな
プロと言えば聞こえはいいが、要するに経費で落とせるような連中だろ
税金払うくらいなら無駄遣いしたほうがマシみたいな考えで
必要もない高級車を3年おきに買い替えてるのと同じ感覚で買うもの
MacやiPadを買うよりWindowsタブレットのいいかもね
>>173 500円未満でもこれ以上のもんは買える
一個買って型作って大量生産して安くうれば大金持ちや!
これ税込みだから本国価格よりだいぶ奮発してくれて安くなってんじゃん
999ドルなんだから本来税込み16万だぞ
なんか凄い技術と素材で出来てるんだろ?
信仰心試すただの壺だった🤣
分解図と構造を見ると高いのも納得なんだが
意味もなく複雑に見えるんだな
実際機能的には素晴らしいけど、そんな頻繁に高さ調整や回転はしないっていう結論になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています