【朗報】日本の大学進学率、世界49位 G7加盟国で最低で韓国にも負ける [206389542]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学と名のつくレジャースクールがほとんど
日本の実際の大学は少ない
どうせ大学卒業したってやることは高校バイトレベルの仕事なんだから
高卒で働いてくれたほうが捻くれてなくて良いわ
>>1 100%超えてる国は一人で二回大学に入ったってこと?
日本の大学は進学しても意味ない
誰も勉強してないから
>>10 欧米なら学び直し普通だよ
むしろ22歳までの知識で一生食おうなんて厚かましと思わないか?
ジャップは長時間労働とストレス過多で資格勉強すらやる時間がない人間が多いみたいだがw
貧困サタンw
時間もないから歳取ってからも行けないw
実際F欄より高卒鍛えたら十分と言われてしまう社会だし
しかもその進学率も東京に集中してるから地方が2,3割なんだろ
終わりだよこの国
>>17 ジャップはただ低年齢低賃金の丁稚奉公が欲しいだけ
江戸時代から何も進化してない
反知性主義で負けてしまったけど
大卒がいないなら出生率上がるかも
>>18 自分で調べよう
ほぼ無試験で入れる2年制のコミュニティカレッジがアメリカの大学統計に含まれる
アメリカは大学卒業が難しいので4年制大学卒業者の割合は日本より低い
>>14 韓国には大学短大に限っても負けてるくさいが
>韓国の2020年の現役の大学・短大への進学率は、72.5%(韓国教育省)。単純に比較はできませんが、日本の大学・短大への進学率は58.6%で、韓国は日本を大きく上回っています(文部科学省・学校基本調査)。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210315/k10012915581000.html 現時点での長いものを伸ばすのか
見当つかない将来性を伸ばすのか難しいところよね🤮
むしろこれが日本の強みであると思うわ
もっと学歴が意味のない社会にしたほうがいいぞ
他の先進国は進学率が上がったところで大した教育効果もないからな
>>28 文科省の調査は当てにならん
文科省は日本の癌
>>21 先手必勝とは何を指すんだろね
お馬さんじゃないけど他が伸びてきて刺されたら
どう対処ですればいいのか分からないよ😭
日本の若者
アニメ見るの大好き
マンガ見るの大好き
ゲーム見るの大好き
YouTube見るの大好き
自分で考える事を一切しない完全に思考停止100%受け身人生でちょっと辛いと世間のせいにして大騒ぎ
腐るわけだわ
Fランて大学じゃないよねー(*´・ω・)(・ω・`*)-
Fランなら行く意味がない
昔は1~2割の頭いい奴が行っていたからあの頃に戻すのが正解だし
実際あの頃が日本の絶頂期だった
小泉のバカが規制緩和して増やした頃から凋落し始めたしな
大学という名ばかりのロクな教育を行えないところが多い、
大学の専門性を活かせず、ただあくせく働く歯車としてしか使えない企業が多い。
日本は付加価値を付けることができてないとよく言われているが、そもそも先進国じゃないんだとしか思えない。
大学のモラトリアム期間で配信者なりインフルエンサーなりのルート進んだ奴が崇められる国だからね
大学で専門的なこと学んで活かした仕事するならともかく
最も注力したことは?サークルです!のノリだし
受験合格したらあちこちの企業でインターンで実際働きつつ
適当にサークルやら遊んで将来の方向性とか就職先探せば良いと思うよ
文系は講義とか全部無しにしてさ
通う事で身についてる物が果たしてあるのやら
また韓国に負けたのか
昔はサッカーくらいしか負けてなかったのに今ではサッカー以外でもボロ負けww
これからもっと低くなるだろ
子供を大学に行かせられるほどの稼ぎがみんなない
>>12 何でお前が偉そうに喋ってるんだ?
お前の立ち位置って戦争難民だよ
もう学ぶチャンスすらなくなるのかこの国
まあ国民が学校なんていらないって言ってたもんね
もっと低くていいわ
上位20%以下は職業訓練で良いよな
fラン入って奨学金の支払いに苦しむ馬鹿が減ってるんだからいい事だわ誇っていい
壺の教義に沿う国造りが順調やな
ほんまようやっとる
世界はとっくに知識で稼ぐ時代に入ってるのに、日本はこれだから成長できないし賃金も上がらない
あんなバカ大乱立して猫も杓子も大学行ってんのに海外はそれ以上って世界はすごいな
>>52 Fではないけど中高の勉強サボった人が行く大学だよね
>>57 東大出たって就職できないやつはいる
F欄だって金持ちになるやつはいる
大学がどうのって話じゃないんだよな
最近の奴ってwikipediaも見ないでソース要求するんだな
2004年度
1位 89% 大韓民国(四年制大学・専門大学)
2位 87% フィンランド(四年制大学・ポリテクニック)
3位 82% アメリカ(四年制および二年制大学(コミュニティ・カレッジ))
一見高い国は職業訓練学校が含まれる
一見バカのロシアでも2013年の進学率が78.何パーセントだからなぁ
ジャップどんだけバカよ…って話だよね
>>64 日本も専門学校とか短期大学とか入れてやっと64%だよ
米国の若者は、教育ローンを抱えている事が問題なんだよね。
中国、韓国でも、教育費の問題で、少子化が進行しているし。
>>67 いつの話だ?
https://univ-journal.jp/76905/?show_more=1 大学の学部入学生に短期大学の本科、専門学校の入学生、高等専門学校4年在学生を合わせた高等教育進学率は前年度を0.7ポイント上回る83.5%で、こちらも過去最高となっている。
アジアは大卒ホワイトカラーの仕事が無くて氷河期みたいのが生まれてるらしいが?
これ他の国が専門学校や職業訓練校も含めてるのに日本だけ四年制大学と短大の進学率をカウントしてる統計だからなぁ
天下り先の大学を作りたい連中が「うわああああ日本の大学進学率低過ぎ!」って国民のパニックを煽ってるだけ
バカみたいにFラン大乱立させるよりも日本も職業訓練校増やすのと奨学金充実させろと
私は日本の大学進学率上がった方がいいと思うけど嫌儲では賛同が得られない
統一教会に国家乗っ取られてんだから当たり前
それすら考えられないくらい脳機能低下してる
大学行っても就職なくて日本に来てバイトする国があるそうな
>>77 韓国のような超学歴競争社会になるくらいなら大卒進学率など上げなくてよい
モメンを装った新自由主義者はノーサンキューなンだわ
学歴の考え方が国によって違うからな
ドイツは10歳で大学進学コースと職業訓練コースに分けるが職業訓練コースに行っても優秀な人は公的に大卒資格と同等と認める制度がある
例えば韓国の4年制大学進学率は40%じゃん残りの40%は日本で言ったら専門学校なのに
この事実を隠して4年制大学の進学率を増やせという論調にもっていこうとするってことは
1は天下り先が欲しい文部省の官僚や生徒数を増やしたい大学の回し者なんだろうね
日本でF欄と馬鹿にされる大学でも単科より総合的に学ぶ意味は確実にあるのだが
採用側は内容・ポテンシャルを評価できず、単科的技能を優先しがちになる
コストかけてモノ・中身を開発・改善するよりも短期的利益回収に繋がる方を欲しがる
コストを忌避しすぎる弥縫策メンタルで成長どころか技術の維持すらできなくなった
一方中国などは昔の単科・専門大学をノーマルな総合大学に再編して教育充実させてる
全寮制が多く学費も安いし補助が出るし教育充実の結果が実を結んできているのが現在
日本は会社に入るとルーティン的「仕事」の繰り返しが多くそこへの危機感から学び直しが言われてるが
学びの環境・教える人材・場所を、正反対の実務家優先や経費節減でボロボロにしてる
>>81 君には教育は社会のためって視点が抜けてる
大学無償化するぐらいなら働く口与えろよ
ただでさえ労働人口減ってるのに無駄に遊ばしてどうするんだよ
ジャップの大学は役に立たなすぎて行ってもほとんど意味ない
>>52 ポン大からF欄だと認識してる人と
日大までが名門だと認識してる人に二分される境界線上大学
日大は巨大すぎて地方にあるFラン学部と都内にある上位学部の格差が大きいのでこうなる
モラトリアム延長してるだけの大学進学率に何の意味もないだろ
いい加減潰せよ
>>31 じゃあそれより信用できる調査をもって来ないとね
見たくないものは見ないのは国が衰退してくだけよ
弱点は認めて改善しよう
サッカー韓日対決また惨敗しましたか
三笘がドリブルで抜いたーとかで記事になるんだなww
そらサッカー人気なくなるわ
>>54 そこまで気になるんなら自分で調べりゃいいだろアホ( ´∀`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています