カタールもオーストラリアもマレーシアも日本に天然ガスを送ってくれなくなった今、日本人も冬に水シャワーになることが決定 [805596214]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>18 何これ生命保険とか火災保険貰うための道具にしか見えないんだけど
>>144 日本が契約更新せずに切ったんだわ、ほんまアホ
>>148 沸くのにクッソ時間かかるし電気代で死ぬ
原発動かせばいいだけ。意味のない規制委員会解散されたらすぐやね
原発動かすのは良いけどうちの方まで金配ってくれよな
福島の事故で広範囲まで被害でるのはわかったんだから原発のある自治体だけじゃなくて影響のあるすべての範囲に交付金を配るべき
>>150 ロシアが戦争を始める前でここまでLNG需要も円安も無かった上に
西側諸国が躍起になってガスや油の消費を減らして!って言いまくってたから
アメリカの犬の日本はそれに倣えで減らす計画を立ててただけだぞ
はい
JETRO=日本貿易振興機構の高原正樹シドニー事務所長は「オーストラリアが輸出を規制する方向に動けば各国が入手できる天然ガスの量が減り、価格の上昇につながる可能性がある」と指摘しています。
一方、業界関係者の間では、影響は限定的だという見方もあります。
ガス不足が懸念されているのは、最大都市シドニーなどがある、国内人口の大部分が集中する東部地域。輸出規制が導入された場合、対象となるのは、東部にあるガス開発プロジェクトに限定される見込みだといいます。
日本に輸出されるガスの大半は西部や北部に集中しているため、即座に日本向けの輸出が規制されることはないと見られているのです。
規制の対象地域や内容によって、日本への影響の大きさも変わりそうです。
>>18 懐かしいな
中国に住んでた時、魔法瓶のコルクの蓋にこれが仕込んである電熱器でお湯沸かしてたわ
ケンモメン、日本に温泉があることを知らない
わざわざガスでお湯を沸かす必要なんて無いんだよ
オール電化やエコキュートどうなんだろうと調べたらあれシャワーの水圧弱くなるらしいね
さすがにそれは無理だわ
文明末期の魔界村猿🐵ジャップゴイムランド牧場動物園世界大恐慌前夜祭からの…、食料品&鉄道&電気&水道&ガス&ガソリン&灯油値段爆上げ❗インフラ維持&公共交通機関維持も危うし❗
朝鮮半島有事や台湾有事がおこれば貿易ストップ❗
ハイパーインフレへ突入!?配給制復活?米一粒に泣く日月神示預言がついに現実に!?😰🤢😵🥴
ついにこの文明最後の戦い(末法の世の最終猿🐒マゲドン決戦)へと突入か?…
そして神一厘の仕組み(世紀の大どんでん返し)発動へ・・・
helljapan😈👁です❗\(^o^)/
私利私欲に溺れて政治ごっこしてたツケが一気に来る感じだな
メタンハイドレード採掘しないのって
壺民党が邪魔してんじゃね
アンコンの原子力村に住んでいるんだぜ
千葉に滅茶苦茶あるのに、なんで輸入してんの?
馬鹿なの?
海外に金ばら撒きしてこれが結果だね
本当くそったれ
原発太陽光の日本のオール電化が勝ち組になるとか誰が予想しただろうか
>>172 というか、太陽光で水を温める温水器ってあるけど
知らないの?
俺の家は使ってるけど
>>168 今こそ南関東ガス田を開発すべきだよな
今住んでる奴らはテキトーに引っ越させればいい
安倍キムチ野郎晋三が60兆円ばらまいた結果がこれなのか
>>168 採掘量はゴミみたいなものですぞ
地元ガス会社もガスはほぼ輸入
この状況でロシアが未だに輸出してくれてるとか情けなさ過ぎるクソ日本…
>>175 本格的なガス田作れるんかなぁ
ジャに残された数少ない夢の一つ
>>18 これを動かす電気をガスで発電してるからアウト
ケンモメンは自分が何事もなく冬を越せることくらいわかってるだろ
>>187 ベラルーシみたいにのらりくらりかわしてやってりゃよかったのにね
オーストラリアは自国がやばいから輸出やめたんだっけ?シドニーとか足りないとか
岸田が原発増設=原発利権増大したいから意図的にやってるんでしょ?
>>165 単純に金かかりすぎるから無理。原油価格が今の3倍になってやっとトントン
需要が日本にしか出来ないし、原油相場落ちたら一気に赤字
深海から抽出なんて今まで掘ってこなかった国が一朝一夕でできることじゃない
>>195 今までと同じ値段で売ってくれるといいね!(笑)
橋の下で真冬に水シャワー浴びてた練習後の格闘家がいたけどアレいまどうしているのだろうか・・・(´・ω・`)
都市ガス使用者は冷水シャワー
プロパンガス使用者は温水使えるね
千葉の埋蔵量は「国内有数」ではあるが
元々国内の埋蔵量自体が知れてる量である
青山繁晴のメタンハイドレート妄想と同レベルの話をしてると自覚しよう
時代が逆戻りしそうだから暇なやつは二級ボイラーと乙4とっとけ
>>197 (笑)とかまるで日本が苦境になると楽しいみたいだな
まじパヨクの脳みそはどうなってるのか調べたいよ
>>208 え?お前ら日本人を食いものにする統一協会大好きじゃん(笑)
無駄に木は大量にあるんだから
柴刈りして薪割りすりゃいいだろ
エネルギー政策の失敗は国が死ぬよね
ありがとう自民壺
木材はたくさんあるから燃やしてドラム缶風呂でオッケー
>>209 日本が苦境に立つと大喜び
藁人形論法で壺壺連呼
>>207 両方持ってるけど必要になったことないわ
ボイラーに関していえば資格のいるようなやつは今ほとんどないんじゃないかな
銭湯って今500円か?
冬の間は休憩所充実している所なら風呂と暖房代浮かすのに仕事終わって寝る直前までいるのがコスパいい生活になるかもな
日本には薪があるから
ガスがないと寒くて死んでしまう気候でもないし
残念だったな露助効かんわ
日本人なめんなよ!
東日本大震災の時に電気も水道も止まったけどなんの不自由なく生活できたぞ。
手間はかかったけど。
ただし茨城みたいな田舎に限る。
都会じゃ沢に水汲みに行ったり火を起こしたりできないもんな。
>>218 同じく必要になったことないボイラー講習で見ただけだわ
ガスが場所も取らないしメンテも気を使わなくて楽で主流だしね
一度くらいは重油ボイラー運転してみたいわ
すまんがLNGなんて乗せられたバカしか使ってないんで
まず値上げですよ。貧乏人は払えなくなるから停止されて需要量が減るので大丈夫
>>216 お前みたいな輩が口にする「日本」って自民党や日本会議や統一協会や暴力団右翼が代表する「日本」だよな(笑)
この国の市井の人々や気候風土のことじゃない
カタールとマレーシアは理由知ってるけど
オーストラリアは何で停止になってんの?
マジで竹田は国家観無いなと実感するよな
こいつ原発反対派でずっと廃炉にすべきと主張してた
何で日本が原発を建設しまくるのかという理由は太平洋戦争を始めてしまった背景の反省から来るのに
「石油や天然ガスを輸入すればいいじゃないですか」
と強弁しまくっててめっちゃイライラしてたわ
スポット価格が凄まじく高騰してるからそれに比べるとタダ同然の長期契約なんか売る側破棄したい
でもそれだと永年の付き合いがあるのに悪いからオーストラリアは交渉のチャンスをくれてるんだろ、ここでバーン!と高値のスポットに切り替えれば輸出再開許可してくれる
エネルギーの市場混乱に乗じて原発稼働させたいんだろ
昭和の時代は毎日風呂に入らなかったじゃん
洗髪も週一回とかだろ
その時代に戻っていくってことなんだろうな
貧しくなるってのはそういうことだよ
>>26 再稼働なんか民主党時代からしているぞ。
お前は何を見ているんだ?
>>236 人口の割に大した量出ないから貧しい国だけどね
東アジアはどこもそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています