「スティーブ・ジョブズは治療可能な病で死亡した」世界一の大富豪が手術よりコーヒー浣腸を選んだワケ

10/11(火) 18:17配信

アップル創業者のスティーブ・ジョブズは、がんのため2011年に56歳で亡くなった。東京大学非常勤講師の左巻健男さんは「ジョブズは2003年10月にはすい臓がんだとわかっていたが、早期手術を拒否し、ゲルソン療法と呼ばれる食事療法に頼った。9カ月後の検査でがんの転移がわかり、手術などに切り替えたが手遅れになってしまった」という――。

■早期に手術すれば生存確率が上がっていた

 2003年10月、ジョブズは腎臓結石のときに治療を受けた医師とたまたま顔を合わせ、腎臓と尿管のCTスキャンをするようにすすめられました。5年ぶりのスキャニングで、その結果、腎臓に問題はありませんでした。

 ただ、すい臓に影があるので、すい臓検査の予約を求められたが、これを無視します。

 とはいえ医師はしつこく、数日後にまた検査するようにと連絡してきました。その声があまりにも真剣だったため従うことにしたのです。

 この検査ですい臓がんが発見され、細胞をとって調べる生検もおこなわれました。

 ほとんどのすい臓がんは、治療できない腺がんと呼ばれるタイプなのに、ジョブズの場合は、すい臓神経内分泌腫瘍と呼ばれるめずらしいタイプで進行が遅く、たまたま早期に発見されたので、転移する前に手術すれば生存確率が上がるものでした。

 このがんは、手術で除去するしか医学的に認められた対策がないというのに、ジョブズは手術を拒否してしまったのです。

 そこには若い頃からの東洋思想などの影響で、体を切り刻まれたくないという気持ちと、西洋医学への拒否感があったのかもしれません。

 「権威を信じない」「自分一人を信じる」という彼の信念がそうさせたのでしょう。

 ※アップル共同創業者の一人であるスティーブ・ジョブズのがん発見からがん治療までの経過は、ウォルター・アイザックソン著・井口耕二訳『スティーブ・ジョブズII』(講談社、2011)によっています。なお、以上の要約の文責は筆者です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f7bfde192230a8d1470645293c8d42e67a98347c