これまで行われてきた数々の研究では、人間に「自由意志」など存在せず、
脳が決定を下したのちにそれが「自分の意志」として意識にのぼるのだ、という衝撃的な結果が発表されてきた。

ならば、脳内のニューロン発火が、われわれの動作のほとんどを決めてしまうというのだろうか?
すべての思考や記憶、夢や希望までも?

真実はもしかすると、自由論と決定論の狭間に位置するのかもしれない。ドイツのベルリン大学附属シャリテ病院による脳科学の最新研究は、
長らく議論になっていた哲学的難題に、少しだけ希望を与えてくれる。もったいぶらずに研究結果を言ってしまうと、
人類の自由意志は幻想ではなく、確かに存在する──ただし、ほんの0.2秒というわずかな間だけだが。

自由意志に関する論争を巻き起こした実験は、1983年にさかのぼる。アメリカの生理学者ベンジャミン・リベット(1916 ? 2007)は、
われわれがとある動作をしようとする「意識的な意思決定」以前に、「準備電位(Rediness Potential)」と
呼ばれる無意識的な電気信号が立ち上がるのを、脳科学的実験により確認した。

続きはWebで