白バイに止められてタイヤに溝がないと因縁をつけられ整備不良で減点2点9000円取られた。 [931948549]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
警官「はいキップです じゃあ安全運転で帰ってくださいね」
毎日たくさん走ってるならともかくディーラーなんて大して走ってなく溝もあるのにゴムの劣化がうんたらかんたらとか言いだして1.2年で交換させようとするからな
オイル交換もそうだが不要なのに頻度増やしすぎだ
俺も昔タイヤの溝で切られたことあったな。
スリップサイン出てるって。
スリップサインは交換の目安であって整備不良の基準じゃないんじゃないの
この間自賠責切れた原付き乗ってたら止められて
ほんとは事件化してもいいんすけど、今日は注意だけにしときますになったわ
サンキューサッツ
>>120 >>121 免停にすればみんなニコニコだね
昔付き合ってた彼女の車が溝すら無かった
雪の中出勤してたって話聞いてよく生きてるなこやつって思いながら嫁にしたわ
学生のころ原付のテールランプたまぎれてたの気が付かなくて夜警察に指摘されたけど見逃して貰ったわ
東京の警察にしては粋なことするおっさんだわ
意外とスリップしないよな
雨とか雪の日に走らなきゃセーフやろ
ちゃんと発車前に整備チェックリスト記録しないと違反にしろよ
人が死ぬ道具なんだから
飛行機とか電車とか大型自動車はやってんのに
>>135 ランプ切れは知らなかったって言えば今でもスルーしてくれるよ
ランプ切れてる人の中に麻薬利用者が多いから確認のために声かけてるだけ
>>105 溝はいらないんだよ、路面に水がなければ
>>1 死亡判定って医者が出すやん
タイヤも2級整備士に判定してもらわないといけないんじゃないの?
こんなバカ達が公道走ってるんだよな
だから車検必要なンだわ
ええ仕事しとる
こんな危ないタイヤで走ってるバカが自滅するだけならいいけど高確率で他人を巻き込むからな
死ぬ前に気付かせてもらって良かったろこれ
バーストしたら死んでたぞ
ワイヤー見えない範囲で彫刻刀のU字で深掘りしときな、タダで出来るライフハック
>>15 逮捕じゃなくて
単なる違反切符を出されただけやんけ
ttps://clicccar.com/2018/10/03/635123/
ぎりぎりまで再生させろ
もうすぐワイヤー出てきそう
白バイの人、よく見つけたな
>>57 マジレスしてやると1.6mm(スリップサイン)以下だとアウト
>>125 「不満があるなら裁判所で異議申し立てを」
これでみんな泣き寝入りさ
警察が法律を知らなかったり間違っててもな
白バイちゃんと仕事してるんだな
しかも未然に防いでる
家族が主に使ってる車で危ないから今から交換に行くところなんですよ
↓
そうか、次からは気をつけてね
で終わり
ものは言いよう
>>166 無理無理
上級とか特別なコネが無い限りそれでも違反は違反ですねってなるだけ
>>3 1.6mm以上ないとアウト。
完全にスリップサイン出てるしだめだろ、こりゃ
隣の駐車場のやつがワイヤー見えてる状態なんだけど
こういうやつって気が付いてるけどあえて放置してんの?
昔居たくそ会社はこのくらいのタイヤで営業行かされたわ
つぶれて良かったわあのくそ会社
こんなになるくらいなら軽トラに乗ろう
タイヤ安いよ軽トラ
昨日タイヤ変えた俺「溝ありますか?」
ガススタンド店員「溝‥ありませんね〜!交換しますか❗☺」
むしろよく見てるな
気が向いた時にネズミ取りしてるだけかと思ったわ
>>99 ワーゲン乗ってイキってるくせにタイヤは買えないのか
>>140 この界隈がわざわざラジアルラジアル言う理由が分からへんねんけど
スリックタイヤって本来バイアスタイヤってこと?
>>3 なんだ,1ミリか
誤差だな
まあ不法には変わりないが
おまえら意外と良識あるんだな
てっきりワイヤー出てからが勝負とか言うのかと思ってた
こんなのよりブリブリうるせえマフラーの奴らを整備不良で取り締まりまくれよ
タイヤ買い換える金がないのに罰金とか頭おかしいんけ
まだまだいけるレベルと言おうと画像を見たら、これはダメだなw
「今から交換に行くとこ」ぐらい言っておけば助かったかも
タイヤ交換の時期を教えてこないとこに車検だすのはダメだな
>>60 今年の鈴鹿で大活躍だったな
フルウェットはいまいちだったけどw
持ち点制じゃないってのw
こんなつるつるタイヤは整備不良取られて当たり前よ
危なすぎる
>>161 微妙なのは整備不良で切符を切られる事はない
ここの多数の反応が白バイの判断と同じ
警察も通常ごく軽微な違反は無視又は注意で終わらせる
>>27 平日は働いている設定なんだから
深夜は名前消した方がいいよ
>>65 5ミリはスタッドレスタイヤのプラットフォームだな
夏タイヤとして使う分にはok
半分スリックタイヤだろこれw
乾いた路面だといいんだよなこれ
濡れてると死ぬけどw
>>168 じゃあ、自走できないからレッカー来るまでここに置いといてもいい?
切符切らないよね?
若い時はタイヤなんてどうでもいいって思うだろうが溝なしはマジでなめたらあかん
マジで勝手にドリフトしだして人ひくぞ
事故起こして多額の金払わなくてよかったな
白バイに感謝しろよ
車の整備は車検で大概の事は放置でいいけどタイヤだけは常に観察しろ
よろしくメカドックでレース中に雨降ってきたけどレインタイヤ無いからスリックタイヤに溝掘ったやつ履かせてたけど子供ながらに頭おかしいと思ったわ
ひび割れしてても溝が残ってれば車検通るけど、これは流石にだめだろ
車検車検って言うけどさ
あれってタイヤ見てるかな
整備工場経由なら勿論見るけど12年落ちで買い換え予定だったから自分で検査場持ち込んで車検通したんだけど見てるふう無かった気がする
リフトアップしてる時に見てたかな
ちなみに光軸はうるさかった
雪の日こんなツルツルタイヤはかされて溝があるって言われたんですけどってパートの配達ママ来たことある
悪い事言わないから辞めたほうがいいって勧めた
>>213 大きい傷の有無と溝の残量見てる
他は検査員の主観らしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています