X



2012白川総裁「生産性で人口減少高齢化をカバーしようって言うけどさ。それかなり難しいよ。計算すればわかる」 [843829833]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3b60-MT05)
垢版 |
2022/10/18(火) 06:30:22.41ID:3BceF/9g0?2BP(1000)

いずれにせよ、このように趨勢的に成長率が低下してくると、家計部門で
は将来の所得に対する不安が強まり、個人消費が伸びない原因となりますし、
企業部門では将来のための投資活動を抑制することになります。そうなると、
企業や家計の支出活動の委縮がさらに現実の成長率を引き下げ、それが成長
期待の低下をもたらすという悪循環につながってしまいます。
経済活動と物価の関係は、人間の基礎体力と体温の関係に喩えることがで
きます。体温を正常な状態に上げるためには、基礎体力を上げる必要があり
ます。これと同様に、物価を適度に上げるためには、日本経済の成長力、成
長期待を強化することが不可欠であり、それなしにデフレ問題の解決はでき
ないという事実を直視する必要があります。もちろん、物価だけが先行して
上昇するケースもあります。例えば、1970 年代から 1980 年代にかけての2
回の石油ショックがそれに相当します。しかし、原油価格の高騰が物価には
ねてくるようなケースを考えればわかるように、物価だけが上がったとして
も、それで企業業績や人々の暮らしが改善するわけではありませんし、そう
した状態を我々が望んでいるわけでもありません。要は、実体経済が改善し、
それが自然に物価上昇につながっていくという順番で望ましい状態を実現す
ることが大事です。

しかし、成長力を強化するという課題は、日本が直面している急速な人口
高齢化という条件のもとではたいへん難しいチャレンジです。簡単な試算を
お示しします。経済成長率は、就業者数の増加率と、就業者一人当たりの国
内総生産、つまり生産性の上昇率に分解できます(前出図表6)4
。まず就業者数の増加率は、2000 年代に年平均で−0.3%とマイナスに転じた後、最近
発表された国立社会保障・人口問題研究所の推計値などを基に試算すると、
2010 年代に−0.7%、2020 年代には−0.8%、そして 2030 年代には−1.2%と
減少テンポを加速させていきます。一方、生産性の上昇率はリーマン・ショ
ックの影響もあって振れもありますが、最近のトレンドをみると過去 20 年平
均は1%、2000 年代に入ってリーマン・ショック前までの平均で 1.5%程度
です。ちなみに、この生産性の上昇率自体は現在でもG7諸国の中でも遜色
はなく、2000 年代に入ってリーマン・ショック前までの時期では最高水準で
す。しかし、この生産性上昇率を就業者数の減少率に足し合わせて経済成長
率を算出してみると、2010 年代には年平均 0.5%程度にとどまり、先行きは
もっと低下してしまうという厳しい計算結果が得られます。

https://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2012/data/ko120217a1.pdf
0220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ efa2-YUgo)
垢版 |
2022/10/18(火) 10:43:44.35ID:BDUoT7Cp0
バーナンキがやってたのは白川時代の日銀以下の金融緩和だから。
日本は元から異常なレベルの金融緩和やってたんで、
バーナンキ時代に白川日銀に追いつきそうになったが追い付かなかった程度の状態

バーナンキは白川が踏み込んだラインより手前でブレーキ踏んでたんだし

黒田は白川が踏み込んでたとこの3倍くらい先まで進んで、どうしようもなくなってる状態
異常低金利国債大量に抱えてインフレ迎えちゃった
0221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f3e-aSAo)
垢版 |
2022/10/18(火) 10:52:07.53ID:O7ACMhTU0
> 計算すればわかる

経済学者って計算なんかしないで変なグラフ書いて上げたり下げたりしてるだけだと思ってた
ソースはサミュエルソン
0223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ef05-9hE+)
垢版 |
2022/10/18(火) 11:16:18.38ID:u1Js4njy0
>>222
逆に普通になっててワロタ
0224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fb19-9oLc)
垢版 |
2022/10/18(火) 11:54:33.31ID:V1OItJ790
悲観的な1億2千万人より自信に満ちた6千万人の方がどうたらこうたら
0227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f8f-vMoy)
垢版 |
2022/10/18(火) 12:00:45.16ID:+qrpNvW00
4人に1人が65歳以上の国に生産性とは
0229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ efad-LmjB)
垢版 |
2022/10/18(火) 13:03:12.55ID:yH20k+Cr0
だいたい時代遅れの国だ
生産性を上げるための設備が整っていない
そして今から設備を整えるには莫大な金がかかる
地道に生産性を上げてきた他国をナメてはいけない
0232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ef54-mX81)
垢版 |
2022/10/18(火) 13:25:33.39ID:YPPYcMRb0
そんな将来のこととやかくいうな
今だけを見ていればいいんだよ
今の日本は豊それだけが事実
0233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM7f-Qpmp)
垢版 |
2022/10/18(火) 13:32:26.92ID:+urkNw45M
コンセプトの問題だろ
国民の生活、人間の営みが第一だろ
犬猫猿じゃないんだから
0236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ abd2-WdpF)
垢版 |
2022/10/18(火) 13:41:35.67ID:GYUsye7y0
>>209
だから、それを詰んでるというんだよ
ばか?w
0237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdbf-qBw+)
垢版 |
2022/10/18(火) 14:00:30.62ID:TPVk+PWPd
明石市は周辺の子育て世代を吸収してるだけで国全体や兵庫県単位でみると増えてるわけではない
0245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacf-MCSu)
垢版 |
2022/10/18(火) 15:10:37.05ID:wXIFq1Xra
>>230
こと製造業に関してなら中国アメリカドイツスイスあたりかな?
0247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacf-MCSu)
垢版 |
2022/10/18(火) 15:12:16.12ID:wXIFq1Xra
>>246
中国はこのままだと日本と同じ路線だけど
アメリカは問題なしでドイツスイスも日中みたいな
悲惨な少子高齢化にはならないな
0249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacf-MCSu)
垢版 |
2022/10/18(火) 15:20:01.59ID:wXIFq1Xra
>>248
中国は国民の母数が多いだけに移民でどうこうなるレベルじゃないしな
中国は日本の20年遅れ、インドが30年遅れくらいでこのままだと死ぬらしい
アメリカは30年後も順当だと
凄いねメリケンは
日本は2025年から一気に高齢化の数値が伸び始めて後続を突き放し
2045年にピーク、そのまま高止まりする予定でその隙を狙って中国が追い上げてくるらしいぞ
0250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sdbf-Dz0E)
垢版 |
2022/10/18(火) 15:21:21.09ID:0EWrJ7oNd
>>249
日本はイギリスみたいに投資で生きていくしかないな


海外から日本への投資などを映す対外負債残高は6.2%増の838兆6948億円だった。
3年連続の増加で、日本への直接投資と株式や債券などへの証券投資がともに伸びた。
対外純資産は前年比15.8%増となった。


日本は大人気で対外純資産31年連続世界一だしな
0251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacf-MCSu)
垢版 |
2022/10/18(火) 15:28:17.58ID:mlwta4uCa
>>250
ポンドみたく通貨価値がコロコロ変動したら
日本の輸出産業は焼け野原になりそうだけどなぁ
でも千歳にハブ空港作って世界最北端の金融市場開設して
東アジアで最も開場時間の早い金融市場にすることで
東アジアで落ちた日本の金融市場の価値を高めようって
道州制内で提言された経済振興案には胸躍ったな
もう色んな国にパクられて道州制論もスカスカだけど
0254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ db5e-WdpF)
垢版 |
2022/10/18(火) 15:32:19.76ID:gEVv5F1G0
>>253
日本人の性質に合わないと思うが
0256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ db5e-WdpF)
垢版 |
2022/10/18(火) 15:35:00.21ID:gEVv5F1G0
>>255
対外資産は低いけどな
0258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sdbf-Dz0E)
垢版 |
2022/10/18(火) 15:38:54.44ID:0EWrJ7oNd
海外から日本への投資などを映す対外負債残高は6.2%増の838兆6948億円だった。
3年連続の増加で、日本への直接投資と株式や債券などへの証券投資がともに伸びた。

対外純資産は前年比15.8%増となった。


対外純資産400兆円以上だから
対外資産1300兆円くらいあるね
0259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacf-MCSu)
垢版 |
2022/10/18(火) 15:40:23.17ID:mlwta4uCa
>>253
イギリスと違って旧植民地に根差した企業がないことやら
円の決済量が相対的に落ちてることとか
金融を基幹産業にするには心許ないけどなぁ
でも日本も金融には力入れていかんととは思うよ
まぁもうこれ以上は入れようもないだろうとも思うけど
0262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-cBVC)
垢版 |
2022/10/18(火) 16:07:20.66ID:Po6RJcvuM
海外旅行すると日本の店って結構見かけるからまだまだ大丈夫じゃね?
0264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacf-VuWv)
垢版 |
2022/10/18(火) 20:34:54.05ID:ngZXef7za
>>2
対外純資産て、対外投資と対内投資の差のことだぞ
証券など金融資産で持ってる場合もあるが実物生産資本のこともある

ちなみに金融云々でいうと、日本は配当などを通じむしろ海外への所得流出額を増やしつづけている
これは小泉竹中路線の金融ビッグバン以来ずっとそう

アメリカが金融を自由にしても問題ないのは、すでに経済を高度に発展させきったことにより株価が高く保たれるのと
継続的な人口流入が確実なのでアメリカに投下された資本の上がりはそのまままたアメリカに投資されるから

経済的に弱い国は金融開放・自由市場化すると自国民はさらに貧しくなる
0267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H7f-OM+5)
垢版 |
2022/10/18(火) 20:45:00.89ID:Hn99nwToH
白川と黒田って奇跡かってくらい正反対だな
白と黒はともかく川と田まで反対とかあり得る?
0269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db51-HI0A)
垢版 |
2022/10/18(火) 20:50:09.58ID:osZYNhVt0
>>267
安倍界隈には黒川さんと奇跡の元検事長もいます
0270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7baf-dQGL)
垢版 |
2022/10/18(火) 23:16:49.17ID:igry0JmA0
銀行家白川と官僚黒田の違い
0274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f8f-7iBv)
垢版 |
2022/10/19(水) 12:42:54.39ID:GCov7DPu0
>>273
国連が認定する豊かな先進国から除外された小日本 ※韓国は入っている
https://i.imgur.com/sZKXBSc.jpg

1ドル140円で、名目一人当たりGDPで韓国に負ける
※一人当たり購買力GDPと実質賃金と最低賃金は安倍政権時に追い越された

1ドル150円で人口8300万人のドイツに全体GDPで負ける
※一人当たりに関しては名目購買力共に安倍政権時に追い越された
0277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f8f-7iBv)
垢版 |
2022/10/19(水) 12:47:19.87ID:GCov7DPu0
財政破綻しないというMMT派もそうだけど、「急に民間企業が出てくる謎」があるからな
対外資産が多いから日本は大丈夫と言うが、なんで外資が大株主の企業が資産を全て吐き出し、
会社を倒産させてまでして日本の借金を返さないと駄目なんだよ
対外資産てことは日本から金が逃げているという事でもあるんだよ

最近は貿易摩擦が無くなっただろ
小泉竹中政権以後に出てきたのは、コーポレートガバナンスという株主の権利保証だ
こうなった理由は日本企業は既に外資が所有しているので、アメリカの貿易赤字はどうでも良く、
ウォール街の株主への配当金を株価が重要になったから
小泉と安倍が金融緩和して日本人を貧乏にしてまでして株価を上げたのもそういうこと
0280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f8f-7iBv)
垢版 |
2022/10/19(水) 12:50:45.52ID:GCov7DPu0
>>275
まず円ベースで見ても意味がない
円が紙屑になれば韓国の資産も円ベースでは過去最高を更新し続けるから
サムスンの利益も円ベースでは過去最高を更新し続ける

次に、対外資産を持っている上場企業の所有者は外資系金融であり、日本国民ではない
上場企業の株式の67%は外資が所有している
外国人がオーナーだから、日本をさっさと見捨てて海外へ資産を逃避させつつ、海外へ投資もしている
その結果が世界一の対外資産だ
つまり、世界で最も自国の富が海外に逃げた国だと言える
0281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f8f-7iBv)
垢版 |
2022/10/19(水) 12:51:36.06ID:GCov7DPu0
>>278
財政破綻後 小林慶一郎著 アマゾンレビュー

この書では、財政破綻の直撃を受けるのが医療と福祉であるとして詳細にシミュレーションしてある。
私は医療関係者なので他人事でなく、これらは必ず起こる未来であると確信した。
医療費の公費負担分は未収金として積み上がり民間医療機関は倒産し、透析医療を受けている患者は命を落とす。
1991年ソ連崩壊時の2ヶ月で透析患者のほぼ全てが死んだという。

財政破綻→焼け跡リセットについては、財政破綻というテールイベントが起きた場合、
物価はコントロール不能になって物価が3倍、4倍になる高インフレになる。
それに対して、財政破綻せずに消費税を30%上げるという財政再建策を実行したら、物価は1.3倍になるだけで、
国民生活に与える経済学的なコストは小さいと推測している。

財政破綻の確率については第2章において、
佐藤、小黒(2016年)がモンテカルロシミュレーション等を用いて試算しているところによれば、
仮に首都直下型地震が起きれば2025年に破綻確率は40%に、また何らかの財政再建の努力がなければ、
2035年の破綻確率はほぼ100%に上がる。わが国の財政が2030年代に危機的な状況に陥る可能性が高いことが示唆される。

本書では遠まわしに、”破たんの責任は結局のところ国民自身にある”とのべ、その日が来ても〝戦犯さがし”的行為は
さけるべきであるとしている。それでも庶民は重税に耐えながら医療・福祉が大幅に制限された世界を生き延びて、
政府債務の償還に協力することになるのだそうだ。
たぶんそうなんだろう、と俺も思う。 こんなに絶望的な本がなんでベストセラーなんだろう?
0283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f8f-7iBv)
垢版 |
2022/10/19(水) 12:53:05.18ID:GCov7DPu0
>>278
実際、2022年には50年ぶりに先進国から転落しただろ
まだ中進国だから「小泉の円安、派遣法、2013年の円安で食べ物が小さくなり、ウクライナで最近は更にしんどい」くらいだけど、
2035年までには中進国から発展途上国へ転落するから、普通に餓死者とか出てくるよ
2013年から既に淋病と梅毒は爆発的に増えている
貧乏になると売春が増えるから
0287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f8f-7iBv)
垢版 |
2022/10/19(水) 12:55:18.75ID:GCov7DPu0
MMT派は財政出動して日本に投資しろー!と叫ぶが、それなら日本企業が対外資産で世界一になっていることを喜んじゃ駄目だろ
日本企業でさえ、日本に投資せずに海外に投資しているということなんだからな
日本にもっと投資すべきだが日本企業が日本でなく海外に投資して対外資産が増えるのは素晴らしい
これでは支離滅裂だ
0289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db0a-ZFBE)
垢版 |
2022/10/19(水) 12:56:56.61ID:+t3lKb3r0
>>280
株式持ち合いとかそのままにしとけば良かったものを、小泉、竹中か。
0290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f8f-7iBv)
垢版 |
2022/10/19(水) 12:57:14.10ID:GCov7DPu0
>>282
そうこれ
将来性のある国は自分の国に投資するし、海外の金も自国に集まってくる
自国通貨を紙屑にして喜ぶアホは世界で日本とトルコだけであり、まともな国は自国通貨の価値を政府が防衛するので、
資金が海外へ脱出しない
これらの理由で日本の対外資産が世界一なだけなんだよ
0294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f8f-7iBv)
垢版 |
2022/10/19(水) 12:59:01.56ID:GCov7DPu0
>>285
>>274
すぐ上にあるレスも読めない低能だから、円安バンザイ、小泉と安倍バンザイとやってきて、
韓国人より貧乏になったんだろうな
0296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6baf-ub3s)
垢版 |
2022/10/19(水) 12:59:39.08ID:1E2qFyxl0
「日本の長期低迷は、潜在成長率の低下や財政再建が放置されていること」

翁・白川あたりの見解ってずっとこうなんだよな
無理やりインフレにすると長期金利が跳ね上がる、財政再建すれば成長率上がる(ラインハート=ロゴフ)、この辺もセットで
0298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db0a-ZFBE)
垢版 |
2022/10/19(水) 13:00:33.84ID:+t3lKb3r0
確かこの後の白川の提案は規制緩和とかそういう新自由主義っぽいものだった記憶があるが、それって小泉竹中と同じじゃないか?
0301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sdbf-Dz0E)
垢版 |
2022/10/19(水) 13:04:12.17ID:ONfZf7tTd
劣等民族朝鮮人が誇るサムスン

みずほ銀行から資金回収されて発狂(笑)
日本の高純度フッ化水素ないと生産すらできなくて発狂(笑)
日米台湾半導体サプライチェーン外されて発狂(笑)
在庫が山積みで赤字垂れ流し始めて発狂(笑)
東芝からパクった半導体が時代遅れになる
劣等民族のために新しい半導体が作れない
よって日本人技術者引き抜き(笑)に命をかける
パクリがバレて特許関連で訴訟されまくる
それでも台湾に半導体一位の座を奪われる

パクリしか出来ない劣等民族朝鮮人のサムスン、生きていけるの?


サムスンだけでなく
航空会社、大赤字
造船業、大赤字
バッテリー業界は世界中から爆発でリコールされまくり

すべて赤字垂れ流しだけど生きていけるの?劣等民族朝鮮人は?

戦略物資ではワッセナー・アレンジメントすら守れないで北朝鮮やイランに横流ししたりする劣等民族朝鮮人(笑)

ホワイト国外されるわけだわ

劣等民族朝鮮人、いまどんな気持ち?
0302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6baf-ub3s)
垢版 |
2022/10/19(水) 13:04:18.25ID:1E2qFyxl0
白川、著書で「財政再建に取り込んだ政治家」として、枝野、安住、野田、菅らに好意的に言及してるので
れいわなんて問題外と思ってるだろうよ
0303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f8f-7iBv)
垢版 |
2022/10/19(水) 13:04:26.94ID:GCov7DPu0
>>289
ほんこれ
で、日本企業の株をウォール街に売り飛ばしてから、派遣法と金融緩和で株価上げるのと、円安貧困化政策をする様になった
民主党政権はそれを止めたが、経団連がスポンサーのテレビ局が袋叩きにして安倍を勝たせて、
安倍は小泉よりも強力に金融緩和して、とうとう先進国から転落した
でも、輸出産業は円安で儲け、株価も民主党政権からずいぶんと上がった

日本の労働階級の富をウォール街に流しただけのトリクル「アップ」政策が、自民党清和会の本質なんだよ
小泉の時も「失業率は下がった」とテレビタックルで電波芸者がコメントしていたわ
一人当たりGDP世界ランキングは森までは2位、小泉で25位くらいまで落ち、民主党で11位まで復活し、
安倍で32位まで落ちた
1ドル150円を超えていくと35位、40位と更に落ちていく

GDPは激減しても、株価と企業利益は円安によって増えた
対外資産も増え続けた
日本人に流れるはずだった富は全て外資と外国へ流れた
それを喜んでいるアホがネトウヨ
0304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM0f-rbOZ)
垢版 |
2022/10/19(水) 13:04:52.02ID:z7cgoDQvM
それな
どんどん効率落ちる
0307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f8f-7iBv)
垢版 |
2022/10/19(水) 13:10:53.49ID:GCov7DPu0
1ドル150円になるとドイツに全体GDPでも負ける
人口で日本の3分の2であり、労働時間でも日本の3分の2のドイツより小さな国になるとはどういうことなのか
これが円安インフレであり、中進国への転落なのだ
それでも中進国だからまだ増しだ

2035年までには発展途上国へ転落するので、ドイツだの韓国だのといった先進国の名を挙げることすらできなくなる
ライバルはフィリピンやマレーシアになるからだ
餓死、乞食、性病、万引き、強盗、殺人、乳児の死亡、世界食糧機構から配給された食料を貰う為に行列を作る日本人、
こういった事態になる

小泉、安倍、竹中、黒田は歴史に名を刻む
0308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ef56-dQGL)
垢版 |
2022/10/19(水) 13:11:21.54ID:77pov5Vu0
やっぱ白川さんすげぇわ
0312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db0a-ZFBE)
垢版 |
2022/10/19(水) 13:33:20.48ID:+t3lKb3r0
>>303
改革!規制緩和!って結局は、国民の資産を資本家に払い下げて、金利のように利潤を渡すだけなんだよなぁ。
インフラなんて基本的に独占なんだから資本家に独占企業与えてるだけ。そもそも赤字なのは冗長性への投資も含むのに、そこを叩いて、自分で買って、冗長性分をうっぱらい利益に付け替える。
控えめに言ってギロチン送り
0313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfb7-h7FX)
垢版 |
2022/10/19(水) 13:48:35.51ID:gWgWiQ250
なのに少子化を放置する自民政権とは
0317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sdbf-Dz0E)
垢版 |
2022/10/19(水) 14:18:10.28ID:ONfZf7tTd
>>316
海外から日本への投資などを映す対外負債残高は6.2%増の838兆6948億円だった。3年連続の増加で、日本への直接投資と株式や債券などへの証券投資がともに伸びた。

対外純資産は前年比15.8%増となった。

国・地域別でみると、21年末時点で日本に次いで対外純資産が多いのはドイツで315兆7207億円となった。
香港が242兆7482億円、中国が226兆5134億円で続いた。2月のウクライナ侵攻後、西側諸国から資産凍結の制裁を受けるロシアは55兆2128億円だった。
世界最大の純債務国は米国で、対外純債務残高は2067兆3330億円に上った。



3年連続日本への投資増えてるけど?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況