なんか日本企業の利益と似ているな
平成元年の上場企業の売上を100とすると、令和元年の売上は108だ
30年間で売上はほとんど増えていない

しかし、営業利益で見ると、平成元年を100とするならば、令和元年は430だ
売上がたった8%しか増えていなのに、利益は330%も増えている
派遣法の改正と、円安税で国民から奪った金が利益増の正体だ
全うなビジネスで発展したのではなく、国民の生涯賃金や可処分所得を減らして増やした利益だ

日本の対外純資産を見ると、企業の利益構造と似たような歪みや不健康さを感じる