X



専門家「利上げできない理由は日本経済の基礎体力が異常に弱く、かつ過大な政府債務を抱えているから」 [843829833]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3b60-MT05)
垢版 |
2022/10/19(水) 09:02:39.47ID:x9S2uPKM0?2BP(1000)

先ほども説明したように、筆者は今進んでいる円安について、すべてが「日本売り」とは考えていない。だが、各国が金利の引き上げと金融正常化に動く中、日銀だけがその方向に舵を切れないのは、日本経済の基礎体力が異常に弱く、かつ過大な政府債務を抱えているからである。直接的ではないにせよ、日本経済そのものに対する評価と決して無関係とは言えないだろう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b684c593f9c5135e190dfe6b80e7464e0b7bc402?page=2
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacf-zT3v)
垢版 |
2022/10/19(水) 09:56:03.02ID:ejrHAdZya
利上げするほど物価上昇してないからじゃないの?
今の日本で利上げしたら大不況来るだろ
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f4d-e84p)
垢版 |
2022/10/19(水) 09:58:12.98ID:Kl1l0sPT0
利上げって抑制の為に行うもんであって円安の解決にはならないんじゃない?
普通財政出動とかそっちだと思うんだけど
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f4d-e84p)
垢版 |
2022/10/19(水) 09:58:36.16ID:Kl1l0sPT0
韓国が利上げしたけどなんか変わったか?っていう
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr0f-X00+)
垢版 |
2022/10/19(水) 09:59:13.20ID:NdZN1gfer
毎年税収以上の歳出して借金増やし続けて来た馬鹿政府自民党のせい
おかげで財政が詰んでいる
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bbd2-gfqF)
垢版 |
2022/10/19(水) 09:59:21.24ID:Fd690efX0
法人税抑えてもらってから従業員の給与も据え置きで
至れり尽せりで脆弱とかどんだけひ弱なんだ?
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0baf-CkIc)
垢版 |
2022/10/19(水) 10:00:31.08ID:xdua3yAz0
統一教会以上の安倍が仕込んだ究極の爆弾が炸裂するのか
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0baf-CkIc)
垢版 |
2022/10/19(水) 10:01:36.32ID:xdua3yAz0
でも消極的支持であれ、国民自身がそういう流れを後押ししたのだからな
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9ffc-N5MF)
垢版 |
2022/10/19(水) 10:01:48.77ID:VUiGflJ+0
>>34
俺は日本政府にとっては問題ないって書いてるんだけど
なぜその俺に財政破綻論者の言説側なんていうロジックでレスしてるんだ?意味不明(笑)
でも日本国民にとってはまさにあなたが自分が>>18で言ったように
政策誘導による異常な低金利でリスクを負って株や債券に繰り出さざるを得なくなってる
100%あんたの言うことと同じことを言ってるはずなんだが何を言ってるんだ?
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fb0d-K8I4)
垢版 |
2022/10/19(水) 10:06:06.64ID:i71c2K3v0
そんなもん20年前からわかってるだろ
そして10年前から株価を人質にし始めた
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f56-13pq)
垢版 |
2022/10/19(水) 10:06:25.05ID:bI5F7j+V0
そう無理なんよ
この10年株高で満足してなんもしてこーへんかった日本が悪いんよ
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b89-Jfgl)
垢版 |
2022/10/19(水) 10:06:37.64ID:1zGF+WI80
>>42

間抜け「巨大な政府債務は日本(国民)にとっては問題ある」
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fb0d-K8I4)
垢版 |
2022/10/19(水) 10:07:36.95ID:i71c2K3v0
マイナス金利を続けて株価をアピールし続けてるいまでも体力はつかず、需要もないから
社会主義政府が税金ばらまいて
無理やり需要作ってるだろ
このドーピングもいつまでできるかわからないよ
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b89-Jfgl)
垢版 |
2022/10/19(水) 10:09:33.11ID:1zGF+WI80
 
> 俺は日本政府にとっては問題ないって書いてるんだけど
> なぜその俺に財政破綻論者の言説側なんていうロジックでレスしてるんだ?意味不明(笑)
> でも日本国民にとってはまさにあなたが自分が>> 18で言ったように
> 政策誘導による異常な低金利でリスクを負って株や債券に繰り出さざるを得なくなってる
> 100%あんたの言うことと同じことを言ってるはずなんだが何を言ってるんだ?

政府債務の多寡に関わらず
健全な市場などというはまやかしだろ 笑

これしきのことでしかないのにいちいち説明させるなよ
ああめんどくさいw


 
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9ffc-N5MF)
垢版 |
2022/10/19(水) 10:13:55.48ID:VUiGflJ+0
>>49
>>18であなたが言った
一般庶民が株式市場や債権市場に投機している市場は健全じゃない
という論点について俺は同意し、それは巨大な政府債務という原因によって政府が意図的に金利を抑制しているからと指摘しただけだよ
上記が取り除かれたら健全な市場なのかどうかというのは俺は興味もないし論点でもない
だってもうそこまで話するとスレタイの話とどんどん離れるからね
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-ldRl)
垢版 |
2022/10/19(水) 10:21:30.43ID:oyiFcUaOM
もしかして緊縮財政が正しかったのだろうか
左翼+MMT原理主義者+株キチ属性の俺は
とても動揺している
みんなにごめんなさいしなきゃならんのか
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップー Sdbf-Ukr7)
垢版 |
2022/10/19(水) 11:17:03.23ID:HgYVPzxXd
財政的に借金に頼るしかなくて、金を貸してくれのがもう日銀くらいしかなくて、日銀は金を出すのに円を刷るしかないから無限円安地獄になるって認識なんだが間違ってるか?
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacf-TDP6)
垢版 |
2022/10/19(水) 11:48:25.69ID:jj+vRBHSa
>>54
間違ってる
そもそも日本は借金なし借銀もなし
今日本は金本位制でもないし銀本位制でもない
日本は世界一の債権国なので毎年1000兆円の利息が入ってくる。ちなみに最高機密だったのでトランプ元大統領が在任中に日本はすんげー金持ちだ!と言ったぐらいだ。
日本政府は自国通貨の円を無限に発行出来る
日本政府の子会社の日銀は円を無限に発行出来る

日銀は無限に国債を買い取れるから余力無限で無限指値買いしてる

現在の日銀の国債買取り額は約600兆円だ
国債の利息が1%になれば6兆円の利息が日銀に入り→日銀から日本政府の国庫に6兆円が入る

つまり国債の利息が上がったら上がった分が日本政府にその利息が入ってくるのだ

何度も言うが日本政府は借金なし借銀もなし
さらに日本は世界一の債権国なので毎年1000兆円の利息が入るいわゆるファイヤー状態

じゃあなせ円安になるのか?それは市場を歪めてるヘッジファンドがいるから
ヘッジファンドは日本国債の金利が上がるのにかけて国債空売りを仕掛けてる。
円を無限に作れる日銀が余力無限で国債指値買いしたので、今度は円安方向で儲ける方針に変えたから円安に振れてる。

無限円安にはならない。なぜなら日本は実はまだ世界一のGNPだからだ。
GDPでは世界二位の超大国(中国の実態GDPは発表の20分の1しかない)の日本は生産能力供給能力が世界一であり長年デフレに苦しみ海外で工場を作った。1ドル150円の円安になると日本国内で工場を作ったほうが合理的になり、国内回帰により円安に自然に歯止めがかかる。
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacf-TDP6)
垢版 |
2022/10/19(水) 11:51:29.51ID:jj+vRBHSa
>>6
知的障害者丸出しだなw
政府に入ってくるだけだぞ
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacf-TDP6)
垢版 |
2022/10/19(水) 11:52:27.33ID:jj+vRBHSa
>>53
は?経営のど素人だわしかも知的障害丸出し
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5b71-zLp2)
垢版 |
2022/10/19(水) 12:13:52.32ID:lLpf8AlR0
>>55
工場国内回帰なんてするわけないじゃん
人も工場もない、光熱費はバカ高
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacf-TDP6)
垢版 |
2022/10/19(水) 12:18:29.00ID:jj+vRBHSa
>>58
すでに140円でぼろ儲けできるから国内回帰がガンガン始まってる
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H4f-003c)
垢版 |
2022/10/19(水) 12:47:30.99ID:EJwlBbnkH
>>12
これはちょっと見当違いなんだよね
日銀は債務超過しても、直接的には何ら運営に支障をきたさない

この主張は「日銀の事情がなければ日本経済は利上げに耐えられる」という楽観的誤解を生んでしまう
普通に耐えられないよ、こんなに需要が萎んだオワコン国家にはね
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacf-QW7N)
垢版 |
2022/10/19(水) 12:52:28.89ID:2rikCSPWa
会計検査院|平成30年度決算検査報告|第 4 量的・質的金融緩和等の日本銀行の財務への影響について
https://www.jbaudit.go.jp/report/new/all/pdf/fy30_09_04.pdf

4 本院の所見
 したがって、日本銀行においては、債券取引損失引当金等及び法定準備金の積立額が将来
の備えとして必要十分かについて不断の検証を行い、適切に債券取引損失引当金等を積み立
て、また、特に必要があると認めるときは、当期剰余金の 5 %に相当する額を超える金額を
法定準備金に積み立てるなど財務の健全性の確保に努めるとともに、日本銀行の財務の状況
について国民に分かりやすく説明していくことが重要である。
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacf-QW7N)
垢版 |
2022/10/19(水) 12:53:50.61ID:2rikCSPWa
日銀の国債購入 いずれ国民負担=前日本銀行副総裁、中曽宏さん(2022/09/28)
https://www.asahi.com/articles/DA3S15429434.html

 「フリーランチ(ただ飯)はないのです」。日銀で長く指揮してきた中曽宏さんに聞いた。
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fb0d-K8I4)
垢版 |
2022/10/19(水) 12:54:42.60ID:i71c2K3v0
経済指標や需給云々よりも、まず日経平均に支えられた自民党支持率が耐えられないのです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況