申請テクニックとして、確かに申請上は納戸だけど実際は居室として使う、みたいなのはある
採光がとれないと居室にはならないが、東京みたいに隣の建物がすぐそばにあって、いくらでかい窓つけても採光計算上アウトになるとその部屋は法的には居室として使えない
でも実情の面でいえば、窓がなくても生活はできる
だから納戸にする

でもガレージを倉庫と偽って申請通すなんてのは聞いたことがないし、万が一の時に責任取れないから有資格の建築士なら断る
そもそも建築士も罰せられる可能性がある

それにこいつの言ってる違法なガレージというのは建築面積オーバーの話であって、ガレージそのものの構造の話ではない
話を都合よくすり替えてるな