X



どれだけ金融緩和して、補助金バラ撒いて、株価吊り上げても、日本に需要が生まれなかったのはなぜ? [452836546]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3b87-bnFs)
垢版 |
2022/10/20(木) 02:34:28.18ID:CAP8A2+E0?PLT(15072)

 日銀の安達誠司審議委員は19日、富山市内で講演し、現行の大規模な金融緩和策に関し「修正は時期尚早」と述べた。
米連邦準備制度理事会(FRB)の利上げで日米の金利差が拡大し、外国為替市場で1ドル=150円の目前まで円安が進んでいるが「為替相場は金融政策が直接コントロールする対象ではない」と従来の説明を繰り返した。

https://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/202210/0015735835.shtml
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa7f-wkrK)
垢版 |
2022/10/20(木) 03:00:15.31ID:cHVdUrxDa
元々デフレ好きの国民性で90年代の転換期にも成長よりも安定を望んで現在に至る
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f16-00TC)
垢版 |
2022/10/20(木) 03:05:29.52ID:o33yHKHK0
人口構成で若年男性が多い社会は需要も多いからインフレになりやすい
日本は真逆で一番多いのが高齢女性だから需要が少なく物が売れない

日本は工業力が高くて供給はあるからどうしても
供給>>>>需要になってインフレになりにくい
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b97-EsLg)
垢版 |
2022/10/20(木) 03:08:48.17ID:a0RhDMpc0
>>8
これ
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8baf-8M95)
垢版 |
2022/10/20(木) 03:12:31.26ID:IdWSswjH0
マネーゲームを理解してない
高速トレードされて終わりなのに
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bba2-H540)
垢版 |
2022/10/20(木) 03:13:03.85ID:HiGQ6Jl20
派遣中抜き改めてくれたら大分改善されるんだけどな
それすらもやらんし、自民党が利権にできるかできないかで政策実行決めてるでしょ
ジャップランドの限界だよ
希望はない
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacf-cpCz)
垢版 |
2022/10/20(木) 03:14:09.95ID:BR5S4PYua
老後資金2000万とか言われたらそりゃ
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0b14-eAHC)
垢版 |
2022/10/20(木) 03:14:29.61ID:eSlAfhpw0
禁じ手を数年使ってたのに何も好転しないままタイムリミット迎えるっていくらなんでもショボすぎだろ
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bbd2-Jfgl)
垢版 |
2022/10/20(木) 03:14:36.17ID:mMo36K050
カネそのものが目的だから

拝金主義
金を払うほどの価値のあるものやサービスを生み出せないのは当然
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1ffb-sOsm)
垢版 |
2022/10/20(木) 03:20:15.00ID:BCNTeKQM0
大企業の動き見れば一目瞭然
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa7f-ZrJD)
垢版 |
2022/10/20(木) 03:24:28.97ID:WrxE6R+la
上級だけが潤ってトリクルダウンがなかったから
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2bc8-Jj92)
垢版 |
2022/10/20(木) 03:33:12.81ID:PwebI5A+0
他と比べて国としての価値がなかっただけ
資源もサービスも海外頼りだし
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7b3b-4pJn)
垢版 |
2022/10/20(木) 03:34:54.53ID:gL2J5TmR0
マジで金ねンだわ
給料増えなきゃ話にならねえっての
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f4e-tfuq)
垢版 |
2022/10/20(木) 03:39:06.59ID:xsJiVrej0
金融緩和はまるっと海外への投資に回った
それだとGDPは増えないまでもGNIは増えるはずなのに増えなかった
海外にボランティアでばらまいたようなもの
財政は公共事業から福祉に内容が変化した
高齢者は財政のかなりの部分を「貯金」した
財政の効果は公共事業に比べて激減した
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bbd2-Jfgl)
垢版 |
2022/10/20(木) 03:48:08.69ID:mMo36K050
>>70
でもおまえガンダム買い与えてもすぐ飽きて遊ばなくなったじゃん?
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f64-Jfgl)
垢版 |
2022/10/20(木) 03:56:41.88ID:/JJvzzlK0
収入ピラミッド上層で吸い尽くしてるから
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f3a-WdpF)
垢版 |
2022/10/20(木) 03:56:46.64ID:ng/L6yk60
国の重要な法律・政策決定の投票に、有権者・納税者が参加できないのは不公平だと思います
今すぐ直接民主制・国政選挙のインターネット投票を導入すべきです

貴方は宗教団体からの国会議員への政治献金・選挙協力を禁止にすべきだと思いますか?
貴方は札幌五輪誘致に賛成ですか?
貴方は皇族を存続させるべきだと思いますか?
貴方は国政選挙の立候補者が、親の選挙地盤を引き継ぐことを禁止にすべきだと思いますか?
貴方は政治資金管理団体の資金を、自分の子供の政治資金管理団体に無税で相続させることを
禁止にすべきだと思いますか?
貴方は宗教法人のすべての収入に対して課税をすべきだと思いますか?
貴方は神社仏閣からも固定資産税を徴収すべきだと思いますか?
貴方は政党交付金・文書通信交通滞在費を廃止すべきだと思いますか?
貴方は大企業に内部留保税を課すべきだと思いますか?
貴方は消費税還付金を下請け企業へ分配させるべきだと思いますか?
貴方は金融所得課税を強化すべきだと思いますか?
貴方は憲法21条を改正すべきだと思いますか?

徴税方法や巨額の税金を投入する国の重要な政策について、何故国民に賛否が
問われないのでしょうか?
政治献金を貰っている人間と、貰っていない人間の意見が一致する日は未来永劫来ないでしょう
永久に納税を続けるだけの人間と、税金から給料を貰っている人間の意見が一致する日も来ないでしょう
立場によって考え方が違うのは、当たり前だと思います
だからこそ、多数決で決めるべきだと思います
『文句があるならお前が政治家になれ』と、おっしゃる方がたまにいますが・・・
国民全員が政治家を目指しているわけではありませんし、当たり前の話、全員が政治家になれる
はずがありません
現在の選挙ルールは、たまたま金とコネのある家に生まれた人間が有利になるようにできています
今ある、憲法や法律・制度が全て正しいと、一体誰が言えるでしょうか?
現に、次々と新しい法律ができたり、法改正が行われていますよね
それは、日々時代が移り変わっているからです

『お金持ちは沢山納税をして社会貢献をしている』という人がたまにいらっしゃいますが・・・
沢山納税をしたくないのであれば、低賃金の職に就けばいいと思いますよ
高収入の職には、他の誰かが就くでしょう
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f3a-WdpF)
垢版 |
2022/10/20(木) 03:57:01.49ID:ng/L6yk60
与党とか野党とか、右寄りとか左寄りとか、そんなことは些末な話です
上にも既に書きましたが、人それぞれ考え方が違うのは、当たり前のことです
だから、多数決でどの政策を選ぶべきか、政策の賛否を決めましょうと言っているのです
『私が考える、税金はもっと沢山取れるところから徴収すべきです』という政策に賛同してくださいとは
一切言っておりません
皆さんは皆さんの信念に基づいて、発言・行動・投票していただければいいのです
私が疑問を呈しているのは、国の重要な政策の最終的な決定の際の投票に、納税者である国民が
参加できていないという点なのです
これは当たり前の話ですが、納税をしているのは国会議員達や官僚達・富裕層だけではありません
『日本は相続税が高くて、3代で資産が無くなる』とかおっしゃる、富裕層の方達が居ますが・・・
今の若い世代で、自分の子孫に財産を相続させることが出来る人達がどれほどいることやら
お金持ち特有の贅沢な悩みと言うヤツですね

国勢調査で出来ていたネット投票が、国政選挙や直接民主制になると急に不可能になるとは
到底思えません
今は便利なインターネットがあるのですから、国政選挙にもネット投票を導入すべきです
国の重要な政策決定の際に、ネットによる直接民主制を導入することは可能だと思います

ネット投票・直接民主制の方法は、有権者にはマイナンバーor免許証番号でログインして貰います
選挙ごと、投票ごとに政府や自治体が、事前に有権者が登録しておいたメールアドレスにパスワードを送信
(メアドを持ってない方には郵送)
ネット投票後に自分が投票をした順番と時間、個別の8桁の英数字・投票内容がサイトに表示される
特設の選挙サイトにアクセスをして、その英数字or投票番号を入力すると、いつでも自分が
どの候補者・どの政党に投票したか等が確認できる
これは当たり前の話ですが、この選挙サイトには他の方の投票結果も全て表示されています

国民が投票した結果を不正に操作・改竄することは絶対に不可能です
(当然、個人情報は一切表示されません)
ネット環境をお持ちで無いご高齢者のために、市役所や役場・老人ホームにパソコンを設置して
職員の方に操作方法のアドバイスを受けながら投票をしてもらえばいいと思います
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f3a-WdpF)
垢版 |
2022/10/20(木) 03:57:15.49ID:ng/L6yk60
2022年の参議院選挙の投票率は、たったの52パーセントしかなかったそうです
どこかの誰かが都合の悪い票を破棄・改竄していたとしても、確認をする術は国民にはありません
しかし、上記のネット投票なら、不正は絶対に不可能です
投票率が80パーセントしかなかった場合、20パーセントの票を好き放題に操作できてしまいます
しかし、そこを疑いだすと、紙の投票用紙でも同様の不正は可能となるでしょう
投票率が100パーセントに近づけば近づくほど、不正に操作できる票は減ります
不正ログインや不正アクセスは、内乱罪と同様に厳罰に処すべきです
サイバー攻撃に備えて、サーバーを分散させて多数の企業や団体でデータを分けておいた方が
いいでしょう

極端な話、サイバー攻撃を受けて選挙データ等が閲覧・確認できなくなったのなら、もう一度投票
してもらえばいいだけの話だと思います
何度国民に投票してもらっても、不正を防止することが出来ない頼りない政府与党なら、それはもう
国政を任せるべきではないと、国民が判断すると思います
ネットによる直接民主制が導入された暁には、どういった政策について賛否を問うべきか?
これについても、ネットで広く国民の意見を募るべきだと思います

たまたま金とコネのある家に生まれた国会議員達や官僚達・富裕層は、直接民主制の導入に反対するでしょう
既得権益を失い、政治献金や政治資金パーティーでお金を集めることが出来なくなりますからね
民間企業が天下りを受け入れなくなり、政府の外郭団体が無くなると天下り先が減りますからね
実は、これこそが私の真の狙いなのです
政官民の癒着を断ち切り、大切な税金が余計な所へ流れることを防ぎたいのです

いずれにせよ、私は世論が無意味だとは思えません
年金受給者に対する5000円給付は廃案になりました
国という単位で見ると、水道民営化の流れは止まりました
古くは塩の専売公社も無くなりました
たまたま金とコネのある家に生まれてこれなかった人達
税金を掠め取っている側でない人達、政府の税金の使い方に疑問をお持ちの方は、直接民主制の
導入に是非とも賛同していただきたいと思っています
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW abd2-QYAa)
垢版 |
2022/10/20(木) 03:58:00.14ID:54hulrkf0
金が無いんだが?
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ efa2-YUgo)
垢版 |
2022/10/20(木) 04:01:06.84ID:aT7sP/9L0
需要は普通に増えてるから昔は持ってなかった物や使ってなかったサービスが色々増えまくってるだろ

ただ、その新しい物やサービスの供給者が日本企業ではない比率が上がってきてるだけ
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM0f-wkrK)
垢版 |
2022/10/20(木) 04:06:31.37ID:W0d1nSkYM
一億総中流てのは高度成長期にテレビや白物家電を売る際のキャッチコピーなんだが
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df05-h7FX)
垢版 |
2022/10/20(木) 04:13:44.75ID:18Nl1XeQ0
植民地を作って宗主国がどうなったか
そして植民地はどうなったか
どうしてそのようなことをするのか

それを国内でやっている
アングロは外国を植民地としていった
自国内で植民地をやってるから国民という単語の意味が適切に使われなくなるし意味も一つではなくなる
そこで上級国民という単語が登場してやっと国民の意味を適切に使えるようになったかもしれない

国の借金は国民の資産などはよく言われたことだが
ここでも国民という単語の意味が見る側によって真逆の立場の人を表すからややこしくなっていた
おそらく多くの単語で真逆の意味を持つことが起きるようになっている
それは植民地政策を国内でやってしまっているために起こったのかもしれない
円安は経済にプラスという言葉も立場によって真逆の意味を持つ代表格であろう
0088ホモ乞食利権消滅のために死ね今死ね (ワッチョイW 7baf-V0KF)
垢版 |
2022/10/20(木) 04:30:08.78ID:XORY2l1W0
技術者を陰キャとかいって馬鹿にしてたどの口が言うか
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db0a-ZFBE)
垢版 |
2022/10/20(木) 04:59:43.29ID:EOg/N8Yx0
まー一つは人口減だろうな、労働者と消費者が同時に減った。労働者一人当たりのgdp伸び率はアメリカに劣らないレベルだったはず(追いついてる訳じゃない)
あとは配当金や株価対策に吸われて会社が痩せこけたって事だろうな。スリム化して筋肉質にする!なんてレトリックで拒食症患者みたいになってしまった。
あまり言われてないけど、株式持ち合い解消!会社は株主のもの!と小泉竹中時代の罪は重いと思うよ。
少なくともに持ち合いしてりゃ外資の株主に金回らなかったんだし
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fb4e-L5Uy)
垢版 |
2022/10/20(木) 05:04:38.70ID:qeLxI/2n0
金使わない消費不況続けてたら
使う金がなくなった
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bba2-1mjo)
垢版 |
2022/10/20(木) 05:40:10.19ID:m7gKLL1f0
大口の口座間だけで数字が動いていたせい
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5b8f-LQIE)
垢版 |
2022/10/20(木) 05:42:59.54ID:vJbmhUX+0
自民党が悪い
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5ba2-rbOZ)
垢版 |
2022/10/20(木) 05:44:16.16ID:mF5BNQkK0
安倍晋三
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fb96-O+Tn)
垢版 |
2022/10/20(木) 05:44:55.32ID:tI7bMaTK0
>>29
> >>26
> 老人は昔から貯め込む傾向だけど問題は若者が貯金や投資に金使ってモノ買わないからだろ

大昔の若者ならば、
勤勉に働きさえすれば将来の心配なんか無い
明るい明日が待っていると信じて
どんどん消費した。

カーマニアが就職したら、
欲しくてたまらなかった分不相応な車を買って
借金まみれなんて
無鉄砲なやつでも生きていけた。


今や、それは昔話のたぐいで
消費は、すっかり冷え込んでしまった。
・飢餓輸出のためには雇用の不安定化で人件費削減
・将来の昇給が見込めない
・そもそも、若年層は付加価値に見合った給与ではない

建前として、労働力の流動化は素晴らしいとうたって
人件費削減をやると、
個人消費が減るのは当然。

それが引き起こす将来不安で
若者も、昔のような無鉄砲な消費はできない。

表向きは青春をエンジョイして輝いている若い女の子でさえ
いい旦那を捕獲しようと服や化粧には金を掛けても
生活には意外に余裕がない。

優秀な旦那の捕獲に失敗したら、その後の運命は・・・


労働力の流動化は素晴らしいと騙しても、
・能力を活かして転職しやすいジョブ・ホッピングと
・いつ首を切られるかわからん雇用不安とでは
まったくもって、社会へ与えるインパクトが違う。

ものごとを変えていく順番を間違えているのだから
需要が冷え込むのは理の当然。

そして、時間を掛けて変えないと、
破滅の道。

こんなこと、最初から判り切っていた。
その弊害を承知の上で強行したんだから当然のことが起きただけ。


今の日本の社会は、
スランプ状態なのではなく、
どんどん壊れつつある。

じわじわ沈みつつある船の
救命ボートの取り合いで、
貧乏人を蹴落としているのが
今の日本社会。
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b4a-WdpF)
垢版 |
2022/10/20(木) 05:46:55.96ID:7j0dbw1B0
金持ちに金配った

金持ちは金を使わなかった
0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df05-h7FX)
垢版 |
2022/10/20(木) 06:20:14.03ID:18Nl1XeQ0
バブル崩壊以降株が下がって上がる要素がなく
株持ちが困ったのだろうな
そこに目をつけて株価釣り上げで支持を得た
もっと金欲しくなってベノミクソなどをでっちあげた
もともと金持ちにさらに金配る意味などなかった
そんなことで金の回転がよくなるはずもなかった
なるのならすでになっていた

じり貧の中新産業が発展するはずもなく
じり貧だから既存の産業も衰退した
跡継ぎを中国に任せたから中国が今のように
跡継ぎを日本人に任せなかったから日本が今のように
ひどすぎて草も生えん
0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ef4d-Xz7H)
垢版 |
2022/10/20(木) 06:44:20.92ID:MLBPS+E/0
中抜きに決まってるだろ
0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4bd7-/HtX)
垢版 |
2022/10/20(木) 07:21:37.02ID:m1+BFYfQ0
>>1
デフレ大好き商売人叩きの醜い国民性
0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa3f-EMpt)
垢版 |
2022/10/20(木) 07:22:13.54ID:v1uasdW2a
岩盤規制が全て悪い
既得権益に配慮しすぎ
0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0ffd-w2LA)
垢版 |
2022/10/20(木) 07:30:08.19ID:lzJlxJ2g0
昔あったコピペ

年収5000万円分を10人に割り振る

年収500万円10人だと自動車が10台売れるが
年収100万円9人と年収4100万円1人だと自動車は1台しか売れない

「補助金ばらまき」や「株価吊り上げ」って
このコピペの年収4100万円持ちに300万円渡しているだけで
それだけで自動車が売れる台数が増えるわけは当然、ない
0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0ffd-w2LA)
垢版 |
2022/10/20(木) 07:33:10.45ID:lzJlxJ2g0
>>110
そういう「改革すればなんとかなるという精神」こそが貧乏になった最大の原因なんだよなあ……

自分では何もせずに現状維持していても
上から「素晴らしい改革」が降ってきて
自分の生活が豊かになるという妄想

そんなものを宛にせずに自分の力で自分の生活を豊かにしなければいけないのに
その努力を放棄してきた

その結果が今
0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0ffd-w2LA)
垢版 |
2022/10/20(木) 07:36:15.46ID:lzJlxJ2g0
ついでに言えば日本における「改革」って
要するに「竹中平蔵みたいな連中を富ませる行為」のことだから
やればやるほどどんどん国はボロボロになっていく

学校教育ではまるで良いことのように教えられる江戸の三大改革とか
中曽根改革・橋本改革・小泉改革
「改革」=「竹中平蔵への利益誘導」をいい加減やめないと未来はない
0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4b8f-qBw+)
垢版 |
2022/10/20(木) 07:49:24.33ID:Ox8e0chk0
節約、もったいないのマインド
稼ぐより使わないことを美徳とする
そのマインドはやがて惣菜が半額になるまでじっと待つなど非生産的な努力として花開く
0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-1474)
垢版 |
2022/10/20(木) 07:58:02.84ID:r2XGZRr8M
https://i.imgur.com/FafUtdm.jpg
0118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-1474)
垢版 |
2022/10/20(木) 08:01:31.12ID:r2XGZRr8M
ニッポンの借金はこう減らせ! 法人税を半減せよ!
竹中平蔵 上田晋也

>上田 そもそも、竹中さんが大臣になる前は、「プライマリーバランス」という言葉を聞いたことがなかったです。

>竹中 おっしゃるとおりです。プライマリーバランスという言葉は、小泉政権で私が持ち込んだ概念です。
0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0fdf-h7FX)
垢版 |
2022/10/20(木) 08:02:57.24ID:OnmQ7gN20
>>6
え?じゃあブサヨが金利バクアゲ公約にでもしてみたらw
好きなだけ円高にしていいぞw
0120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0ffd-w2LA)
垢版 |
2022/10/20(木) 08:03:16.98ID:lzJlxJ2g0
>>114
(特に橋本改革以降の)日本の場合
国が「景気回復のための財政出動を!」って言って地方にばらまいても
地方はそれを使い切れないからそういうのは「ナントカ基金」として積み上げられていく
そしてその基金の利子収入によっていろいろな施策が実行される

つまり現在の日本の特殊事情として
「景気回復のためにといって金利を下げると基金からの財政出動が減って景気が悪化していく」
「景気抑制のためにといって金利を上げると基金からの財政出動が増えて景気が暴走していく」
という教科書とは正反対の逆ビルトイン・スタビライザーが成立しているおかしな状態になっている

他富裕層・高齢者とかの金利生活者の支出も当然減る


念のため書くと特に不動産業とかそれに付随する産業は金利が下がれば需要も上がるから
どっちの効果がより強く表に出るかは状況によって変わってくるのだけれど
0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eb84-7iBv)
垢版 |
2022/10/20(木) 08:13:54.42ID:8RsV+HRy0
>>71
ほらー(´・ω・`)
そういう事言ってガンガル押し付ける
ガンダム欲しーザクも揃えたいーバイト頑張るーってなるんだよ
本来の資本主義ってのはな

ところがどうだ、この国の店は
全ての店が規制でガンガルしか置いてない
そりゃもう仕事もやる気無くなるし買う気も失せるわ
イーラネってなるでしょー

それが需要無いって事だよm9(´・ω・`)
それが失われた30年の原因さ
為替安なんかしても無駄無駄無駄無駄無駄ァ!!
0124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b4a-WdpF)
垢版 |
2022/10/20(木) 08:49:58.74ID:7j0dbw1B0
政治家だけでなく
官僚の皆様も
頭くるくるパーのゴミだから
0125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8b51-Jfgl)
垢版 |
2022/10/20(木) 08:53:22.35ID:HeUnRSYN0
具体的な新産業にまともに投資しなかったから
0126魔ーくんファン (ワッチョイW db23-mcwn)
垢版 |
2022/10/20(木) 08:57:37.14ID:hyc9otli0
持株会社解禁
経団連統合
この辺は東京新聞が危ないって警鐘を鳴らしてた
0127魔ーくんファン (ワッチョイW db23-mcwn)
垢版 |
2022/10/20(木) 09:00:51.69ID:hyc9otli0
ワタミすき家騒動くらいまでは嫌儲でも弱者叩きがあった記憶
0129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacf-AuOi)
垢版 |
2022/10/20(木) 09:37:05.52ID:m3H9Bdaca
給料が安いから
0132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4fa2-7iBv)
垢版 |
2022/10/20(木) 09:43:41.65ID:BJGDDd/10
改竄ねつ造消去黒塗り恣意的ルール変更で統計を取ったハリボテ経済だから
0133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ efa2-YUgo)
垢版 |
2022/10/20(木) 10:09:56.72ID:aT7sP/9L0
この十数年、日本企業が飛ばしたヒット商品サービス思い浮かべてみろ
新しく増えた商品サービスの多くは海外企業発、日本企業じゃない

低成長とはいえ一応は成長し内需も伸びてる、でも金が落ちるのは新しいヒット商品サービスを生み出す海外企業だ。

日本人日本企業が時代に合う新しい商品サービスを生み出せなくなっただけ。
0134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b89-Jfgl)
垢版 |
2022/10/20(木) 10:22:46.70ID:Ca9G+GXD0
庶民から金を吸い上げてるからに決まってるだろ馬鹿
0136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b89-Jfgl)
垢版 |
2022/10/20(木) 10:26:08.34ID:Ca9G+GXD0
資金需要がないから緩和しても効果が出づらい
もっと政府支出を増やさないと資金需要は生まれない
アホはレイ・ダリオの動画みて勉強しろ
0137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ efa2-YUgo)
垢版 |
2022/10/20(木) 10:33:20.78ID:aT7sP/9L0
資金需要自体は生まれてるのでマネーストックがアホみたいに増えてるし、
民間企業債務も激増してる。

勘違いしてる人が多いがマネタリーベース程に増えてないだけでマネーストック普通に激増してるから、当然民間での貸し出し債務が増えまくってる。

日本のGDP比マネーストックとか200%超えてるし、アメリカなんて100%届いてないよ
0138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fbc9-7iBv)
垢版 |
2022/10/20(木) 10:35:51.53ID:lXhwpK8I0
日本人の金持ちがドケチすぎる
ほんと金使わんし寄付もしない
自宅を見ても、特に裕福に見えない人も多い
0141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3b4e-7vWQ)
垢版 |
2022/10/20(木) 10:38:23.96ID:F8/cmM3t0
上級だけで金回してるから
0142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacf-GO+Q)
垢版 |
2022/10/20(木) 10:45:00.45ID:2F+UkAzna
補助金トリクルダウンおいちいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況