X



スーパーの残念3大NG惣菜「天ぷら・焼き鳥・煮物」 [256556981]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdbf-cFGc)
垢版 |
2022/10/20(木) 08:42:40.86ID:yY4O6qhmd?2BP(1000)

平気で「スーパーの残念3大NG惣菜」買う人の盲点 「それだけは避けたほうが・・・」あなたは買っていませんか?

■「買ってはいけないスーパーの惣菜」とは? 

以前に出した記事「平気で『スーパーの惣菜』買う人の超残念な5盲点」が私自身も驚くほど大きな反響を呼びました。

 スーパーの惣菜がどうつくられるか、その「裏側」を知ると同時に、やはり「手作りの良さ」を忘れないでほしいというのが、この記事の趣旨でした。
 しかし、みなさんから寄せられた意見の中には「そうはいってもスーパーの惣菜は欠かせない」「そんなことをいうなら、選び方を教えてほしい」というものが多くありました。

 そこで今回と次回で、私なりの「スーパーの惣菜の選び方」について「おすすめしない編」と「失敗しない選び方編」に分けてお送りしたいと思います。

 今回は「私が『ハズレ』が大きいと思われる、おすすめしない残念なNG惣菜編」です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d975c55d5d54dde87d1288f05f1d155f966e12b4?page=1
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdbf-cFGc)
垢版 |
2022/10/20(木) 08:43:15.12ID:yY4O6qhmd?2BP(1000)

【「ハズレ」の多い惣菜ワースト①】「天ぷら」
 まずスーパーの惣菜で「ハズレ」が大きいと私が思うのが、「海老天」「かき揚げ」「野菜天」などの「天ぷら類」です。

 天ぷらは180度の高温の油で揚げることで、衣がサクサクになり、なおかつ衣の小麦粉が焦げることで「香ばしさ」が出るのです。さらに、揚げることで素材に含まれる水分がほどよく飛んで、よりおいしさが引き出されます。

 「衣のカリカリ感」と「素材のフンワリ感」という食感のコントラスト、そして「衣(小麦)の香ばしさ」を楽しむのが天ぷらの醍醐味なのです。

 そして、それは「揚げたて」だからこそ、なせるワザです。

■「時間が経つと、おいしくなくなる理由」は? 

 揚げてから時間が経つと、素材から水分が出て衣がヘニャヘニャになってしまい、サクサク感が失われ、「油っぽさ」も感じるようになります。

 業界では「ヘタる」という言い方をしますが、時間が経てば経つほど、衣は水っぽくなってヘタッてしまうのです。

 スーパーの店内で揚げて出すところもあるけれど、やはり家に帰って食べるころには、どうしてもヘタリは免れません。業者のほうでも「膨張剤」「乳化剤」「加工デンプン」などの添加物を駆使して「サクサク感を保つ衣」を出しているのですが、これを使っても解決できない問題です。
 買う側にしても「衣のヘナヘナ問題をなんとかしたい」と思っている人が多いようで、ネットなどで「買ってきた天ぷらをサクサクに復活させる方法」という記事をよく見ます。

 ただ、オーブントースターやグリルで焼けば、多少は衣のカリカリは戻ることは戻りますが、それでも素材から一度出てしまった水分は戻りません。

 たっぷりの油を使って揚げ直せばいいのですが、そもそも「自宅で揚げ物をしたくない」から「市販の天ぷら」を買っているはず。揚げ直すのなら、「惣菜の天ぷら」を買う意味がなくなってしまいます。
 天ぷらは「市販の惣菜」には不向きと言わざるを得ません。

添加物を駆使しても、「サクサク感」が失われ、「油っぽさ」も感じるようになり、本来の「天ぷらのおいしさ」を感じられないのであれば、はたして「惣菜」として買う必要があるのか、そういった意味で「残念な惣菜」と言えるでしょう。
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdbf-cFGc)
垢版 |
2022/10/20(木) 08:43:52.74ID:yY4O6qhmd?2BP(1000)

【「ハズレ」の多い惣菜ワースト②】焼き鳥
 2つめは「焼き鳥」です。

 スーパーの焼き鳥はカチカチに固まって、タレが「不自然な粘状」になっていることが多いものです。これは多くが「冷凍の仕入れ品」だからです。
 「仕入れ品はどこでつくられるのか」というと、多くが東南アジアなどの海外です。

 海外の工場で肉をさばいて串打ちして、加熱までしたものを「冷凍」し、持ってきているのです。それを国内で「解凍」して、タレをつけて焼いて完成させるわけです。

 「(日本の)焼き鳥を食べない国で、本当においしい焼き鳥がつくれるのか」という疑問はおいたとしても、この焼き鳥には「いくつかの問題」があります。

■焼き鳥に潜む「問題」とは? 
 まず、肉自体が、やはり国産に比べて、おいしくないことが多いものです。

 それを、つくってから海を越えて運び込んでくるわけですから、かなり時間が経ってしまい、そこでさらにおいしさが損なわれてしまいます。それに加えて「二度加熱」になってしまうから、「ジューシーさ」が損なわれて、肉が「パサパサ」になりがちです。

 もちろん「店内調理」で生の鶏肉を切って串を打って焼いているところもありますが、残念ながら少数です。
 最近では、焼き鳥も「冷凍品」が圧倒的に多くなってきています。コンビニではこちらが主流で、スーパーでも増えてきているようです。

 空気を含んでいる四角いパックに入っていて、他の惣菜とともに展開されています。串差しにはなってなくて、バラです。これは単純に串打ちしないほうがラクだからでしょう。

 この「パック品の冷凍焼き鳥」ですが、あくまで私の感想では、水っぽくて「本来の焼き鳥のおいしさ」がありません。

 なぜ水っぽくなるのかというと、パックに入れて冷凍するときに、パックの天井に水滴がついて凍ってしまい、それが解凍するときに垂れてきてしまうことが多いからです。また、そもそも解凍すると、鶏肉から水が出ます。
 鶏肉から出た水分に容器の水分が混じって、より水っぽくなり、おいしさが失われてしまうのだと思います。
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacf-41Sb)
垢版 |
2022/10/20(木) 08:44:28.96ID:c3cMG6pia
スーパーの天ぷらもそばにのせるなら十分戦える
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b56-5rGa)
垢版 |
2022/10/20(木) 08:44:41.91ID:vGJdmjrG0
油が汚い
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdbf-cFGc)
垢版 |
2022/10/20(木) 08:44:54.10ID:yY4O6qhmd?2BP(1000)

【「ハズレ」の多い惣菜ワースト③】根菜類の煮物
 最後の3つめは「根菜類の煮物」です。

 「筑前煮」「五目煮」などの煮物の根菜(ごぼう、れんこん、にんじんなど)が、ビックリするほど食感が悪かったということがありませんか? 

 あれは、冷凍品を仕入れてきて解凍して使っているから。根菜類は一般的に冷凍すると、スカスカになって「歯ごたえ」がなくなり、てきめんに食感が落ちるのです。

 とくに、にんじんは「冷凍に弱い素材」です。水分が抜けることで、うま味も抜けてしまい、食感もフニャフニャになります。

 根菜は「歯ごたえを楽しむ食べもの」です。煮物の根菜が「スカスカ食感」だと、いっきにテンションが落ちてしまうのは私だけでしょうか。

■冷凍品を使うのは「中国産野菜」を輸入するから

 なぜ冷凍品が多く使われるかというと、中国産野菜を輸入するからです。中国で加工して冷凍して持ってきたほうが、国産品を使うよりはるかに安くつくのです。
 素材だけでなく、煮物そのものを中国でつくって、それを凍結して持ってくる場合もあります。

 しかし、「安く仕入れたいけれど、冷凍の根菜がおいしくない」というのはスーパー側の悩みでもあるわけです。

 中国産野菜も、煮物用の根菜だけでなく、たまねぎ、キャベツ、白菜など非常に多く流通しています。しかし最近では「焼きそば用」「野菜炒め用」など「国産のカット野菜の詰め合わせ」を使おうという動きもあります。

 某大手スーパーチェーンでは、全店で焼きそばや野菜炒めの野菜を「国産カット野菜」に切り替えています。これは称賛されるべき決断だと思います。
 スーパーで「おすすめしない惣菜」についていろいろ述べてきましたが、これは「この3つの惣菜がとくに悪い、つくり方が悪い」という話では終わらないのです。

 決して「スーパーの惣菜」を否定しておしまい、という話ではなく、「消費者の側も考えなくてはいけない問題」があるのです。

 スーパー側もお客さんをなめているわけでも何でもなく、多くのスーパーは「よりよい惣菜」「おいしい惣菜」を出そうと必死に頑張っており、その努力は認めるべきだと思います。「それでも解決できない問題が惣菜にはある」ということです。
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7bad-sZ/F)
垢版 |
2022/10/20(木) 08:45:01.79ID:G/u852Q90
揚げ物以外クソ高いのどうにかしろ!
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f85-n+JV)
垢版 |
2022/10/20(木) 08:45:14.68ID:VjBPdBwS0
煮物が半額だったら当たり中の当たりだわ
天ぷら、コロッケ系のシナシナになってるのはNG
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr0f-ib50)
垢版 |
2022/10/20(木) 08:46:58.04ID:rxFpv8Nur
スーパーの惣菜でうまいものはない
冷凍食品とか弁当屋の方がまし
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacf-/vPO)
垢版 |
2022/10/20(木) 08:47:24.01ID:HSQbcQuaa
煮物は冷えても美味しいし問題ないだろ
天ぷらも自分で袋に詰めるタイプは古くなければカリッとしてる
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-T4PL)
垢版 |
2022/10/20(木) 08:47:51.23ID:kRIJcZ9fM
テンプラは家であげるのが面倒なので助かるよ( ´ん`)y-~~
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr0f-Q4L/)
垢版 |
2022/10/20(木) 08:48:37.99ID:6o6HsUo1r
煮物はアタリだろ。
3日は余裕で食えるし、冷凍できる。
卵でとじてもうまいぞ。
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eb0d-EMpt)
垢版 |
2022/10/20(木) 08:49:06.73ID:wT9m5kJe0
こういう記事ってなんの意味があんだろ
安かろうまずかろう物をまずいわコレって言って誰が得するんだ
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacf-dvmm)
垢版 |
2022/10/20(木) 08:49:19.80ID:IurCAmD3a
デカく見えるエビフライはほとんど衣替え
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMcf-chI8)
垢版 |
2022/10/20(木) 08:49:30.20ID:I2+5mjKSM
店によるが寿司は開店直後に買うとそんな悪くない
もちろん当日の朝に作られてるのが条件だけど
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0bc1-0TV8)
垢版 |
2022/10/20(木) 08:49:45.71ID:VzO9XkVE0
天ぷらは理解できるが焼き鳥と煮物はこんなもんだろ
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eb0d-EMpt)
垢版 |
2022/10/20(木) 08:51:25.09ID:wT9m5kJe0
せめて美味しく食べる方法でも書けよ
ただ惣菜不味かったってなんだそれ
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b52-+sjC)
垢版 |
2022/10/20(木) 08:53:14.09ID:RNYFvV420
焼鳥と煮物は店による
ただコロッケとかは食べれるのになんでスーパーの天ぷらってあんなうまくないの?
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8baf-buU8)
垢版 |
2022/10/20(木) 08:54:58.01ID:0oJIEpe50
記事で書いてるがフライとかは自分で揚げ物したくないから買ってるんだから
最初から完璧なものなんて求めてないよ

惣菜で買うなてのはパック寿司。惣菜コーナーのはネタシャリともに小さすぎ
買うなら鮮魚コーナーで並べられてる寿司。大きさが段違い
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7bad-sZ/F)
垢版 |
2022/10/20(木) 08:56:48.71ID:G/u852Q90
>>37
一人で孤独に食ってそうw
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8baf-buU8)
垢版 |
2022/10/20(木) 08:58:17.84ID:0oJIEpe50
>>38
残念なのは鮮魚コーナーのは半額になる前に売り切れちゃうんだよな
そして惣菜コーナーのは半額になっても残ってる始末
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacf-kdvK)
垢版 |
2022/10/20(木) 08:58:58.98ID:Ae7s4aYMa
鶏皮の唐揚げって大抵親の敵のようにスカスカになるまで揚げてあるけど
噛んで脂が滲み出る程度のほうが好きなんだがなあ
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bbd2-Y2bR)
垢版 |
2022/10/20(木) 09:02:42.92ID:77qAS+BH0
とんかつはどこで買っても同じ味だから安心だぞ
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7b0d-Q+bC)
垢版 |
2022/10/20(木) 09:08:01.91ID:Fqq35TTP0
ぺなぺなした天ぷらはそういうものとして美味しくいただいている
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bbd2-sZ/F)
垢版 |
2022/10/20(木) 09:15:35.33ID:Lx6DR1ga0
出来立てこだわったら惣菜なんてどれも買えねえだろ…
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8baf-q1Uq)
垢版 |
2022/10/20(木) 09:16:51.63ID:/13aHwkd0
近くのスーパーのちくわサラダ天が美味い
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM0f-4fP8)
垢版 |
2022/10/20(木) 09:17:51.69ID:IbE5rEVfM
天丼になってると最悪
ご飯の水分吸ってるのかな
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW abd2-Jj92)
垢版 |
2022/10/20(木) 09:23:06.69ID:mod1cgS10
塩ダレ死ね
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ベーイモ MM7f-MXLC)
垢版 |
2022/10/20(木) 09:29:54.75ID:madzWYrcM
朝一で買いにいけば天ぷらもそれなりに
コロッケの方がうまいけど
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f56-13pq)
垢版 |
2022/10/20(木) 09:30:21.25ID:s7wRfbGA0
天ぷら焼き鳥は解るけど
煮物はそんな酷くも無い気するけど
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eb4b-xoWc)
垢版 |
2022/10/20(木) 09:30:31.35ID:+/Yx3Pkc0
>>63
白ネギ買って焼いて食ったら美味かったわ、1本120円くらい?でちょっと高目なんだけどね
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4b8f-qBw+)
垢版 |
2022/10/20(木) 09:37:15.40ID:Ox8e0chk0
あとあのシナシナ天ぷらはご飯に割と合う
半額でゲットしたらホカホカご飯に乗っけて麺つゆと七味でかきこめはとってもジャージ
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0fdf-h7FX)
垢版 |
2022/10/20(木) 09:38:20.52ID:OnmQ7gN20
焼き鳥は分かる
天ぷら系はそばに入れたり煮て天丼にするぐらいだからいいかな
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacf-0638)
垢版 |
2022/10/20(木) 09:44:24.56ID:RXRyepOoa
確かに半額でもいつも残るのは天ぷらが多いな
天ぷら見て残念な顔して帰るおじさん多いもんな
自分は喜んで天丼にするが
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3b36-LIJB)
垢版 |
2022/10/20(木) 09:44:36.59ID:89HjuhqY0
買わないけど天ぷらは家でレンチンしたら
ふにゃふにゃぺちょべちょになってまずそう
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMbf-mRn5)
垢版 |
2022/10/20(木) 09:46:46.45ID:9CLbxoaYM
不味いのは分かってるのにペナペナになった天ぷらに甘いタレの天丼がたまに何故か食べたくなる
ジャンク欲求みたいなやつ
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM0f-X+2q)
垢版 |
2022/10/20(木) 09:46:58.31ID:WWmlx3sEM
比較的刺し身と豆腐系はマシだと思う
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMbf-mRn5)
垢版 |
2022/10/20(木) 09:50:30.82ID:9CLbxoaYM
天ぷらは煮て卵とじ丼みたくするとうまい
かき揚げが一番合うかな
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacf-Z2+b)
垢版 |
2022/10/20(木) 09:51:33.07ID:bICi5Qgba
焼き鳥なんかだいたいうまいはずなのになんか物足りないとは思ってた
やっぱり理由があったんだな
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMbf-mRn5)
垢版 |
2022/10/20(木) 09:56:02.35ID:9CLbxoaYM
焼き鳥はうまいの食べたかったら鶏肉かって串刺してグリルで焼けばかなりうまい
塩でうまいけどタレも簡単に作れる
面倒といえば面倒だけど切って刺すだけ
でも惣菜買うときってのは別にうまいものを食べたいわけじゃないんだよな
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfe1-h7FX)
垢版 |
2022/10/20(木) 10:07:20.85ID:dOV4X5FI0
スーパーの謎に茶色い昔ながらの唐揚げうまいんだよな
ヤバ油使ってるのか知らんが
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b2b-mRn5)
垢版 |
2022/10/20(木) 10:15:47.59ID:d2w4YBle0
>>89
昨日帰りがけにスーパーよったら活サザエが半額だったからグリルで壺焼きにしたよ
入ればなんでも焼けるな
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fbc6-7iBv)
垢版 |
2022/10/20(木) 10:20:19.48ID:JM33Q7750
串カツ脂っこくてまずい
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacf-TE9a)
垢版 |
2022/10/20(木) 10:20:29.79ID:pEBuZcYLa
エビフライがダントツだろう
0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8bd1-pP3C)
垢版 |
2022/10/20(木) 10:24:55.07ID:rY8tzo2J0
そもそもスーパーの惣菜は冷凍品を揚げたものだから本格なやつが欲しいなら料亭でも行けよと思う
その冷凍品だが、各スーパーごとに業者から非売品を卸してるやつが多いから個人では買えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況