https://www.city.osaka.lg.jp/port/cmsfiles/contents/0000002/2661/rinkaibumachidukuri.jpg

https://www.sankeibiz.jp/macro/news/170428/mca1704281541015-n1.htm
応募ゼロの苦い記憶 “因縁の地”大阪市咲洲で「大型施設誘致作戦」が再始動 (1/3ページ)
2017.4.28
> 人工島・咲洲(大阪市住之江区)の活性化を図ろうと、
>市が計4・2ヘクタールもの広大な遊休地の売却に向け準備を進めている。
>北隣の夢洲(此花区)では統合型リゾート(IR)や国際博覧会(万博)の誘致計画が進んでおり、
>慢性的な宿泊施設不足が課題となるなか、ホテルなどを売却先として想定しているという。
>ただ、この遊休地は3年前にも開発事業者を募ったものの、応募ゼロだったという因縁の土地。

https://mainichi.jp/articles/20210713/k00/00m/040/279000c
2021/7/14
>大阪万博に影落とすIR誘致 新設駅の周辺整備「応募ゼロ」の衝撃
>
>2025年大阪・関西万博の会場となる大阪市此花区の人工島・夢洲(ゆめしま)に新設される「夢洲駅」(仮称)について、
>周辺整備を担う事業者を市が公募したところ応募は1社もなく、
>市や万博を運営する日本国際博覧会協会は戦略の見直しを迫られている。

もともと誰も開発利権を欲しがらない咲洲、
その先にあるもっと不便な夢洲なんて、賭博罪適用免除の特別区にして、カジノを置いたとしても、開発利権を誰も欲しがらない。
こんな場所に、年間2000万人が訪問する為の整備をしたところで、負の遺産になるしかない。

東京五輪の海の森公園がどうなってるか見てみい。