>>62
昼夜間人口比率はあくまでも比率にすぎないものね

商商商住住住住住住農 みたいな構成のところと
商商住住住農農農山山 みたいな構成のところでは、都市規模は商も住も上の方が大きいのは明らかなのに、昼夜間人口比率は下の方が高くなるだろうし