江戸時代の食事、ヤバすぎる [581480879]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>16 オセアニアの先住民が高確率で持ってるけど
日本人の大半はそんな遺伝子無いよ
脚気はあまり動かない殿様や地主の贅沢病で庶民は機械を一切使わないかなりの肉体労働だからこれくらいでも太らなかった
今の基準で成人の糖質接種基準がどうたら言ってる奴らは頭悪いな
>>16 どんだけ筋肉ムキムキ精力絶倫だったんだよ
江戸時代の誰の食事なんだよ
将軍か農民かでかなり違うだろ
そりゃ朝から夕まで農作業だからな
現代人とは運動量が違うわ
>>39 百万都市!とかイキっても人口多いだけの貧困蛮族の巨大集落だし
文明的な食事なんて食って無い
今はこんなにカロリーを摂る必要がないが、
経済が停滞した上での円安でタンパク質すらこんなに食べてないだろ
>>37 遺伝じゃなくて腸内細菌なんだが
玄米ばっか食べてるとそれに対応する
最近が増えていく
江戸っ子は白米食のビタミン不足を蕎麦で栄養を補ってた
>>30 その代わり50くらいで死んでたみたいだけどな
虫歯は引っこ抜きだしなんかの風邪で半身不随になったりとかしてただろ
日本は豊かだった日本すげえ!のために歴史捏造すんのやめろよ
どれだけ多くの人が餓死したと思ってるんだ
>>37 腸内細菌と遺伝子って関係あるのか? 腸内細菌なんて外部要因じゃないの?
>>1 毎日体力仕事だし丁度良かったんじゃね
玄米は多すぎだけど
>>43 >尾張国の春日井郡に住む、貧困ではない自作農の20歳程度の長男の朝食もしくは夕食
>>38 実際当時は50くらいで死んでたみたいだし糖尿病も多かっただろうな
だからお前ら今と江戸時代じゃそもそもの運動量が全然違うって
旅人は一日40キロも歩く時代だぞ
>>65 運動してても筋肉で糖を消費するのを補ってるだけで膵臓はクタクタなんよ?
これで平均身長150くらいだから炭水化物いくら食ってもでかくならないんだな
こんなご馳走食えるかよ
もっと汚い器にボソボソのクズ米を
かさ増しにグチャグチャに炊いて
おかずもほぼ湯の何かとその辺の草千切った何かだ
>>73 ニワトリ飼ってて卵産めなくなったら
食うぞ
おそらく糖尿も多かった
この量で白米なんか食べてれば尚更
かなり腹いっぱい食ってたんだな
年貢で厳しいみたいなイメージ勝手に持ってたけど
これならよくある戦時中の画のほうがかなり酷いな
>>69 今でいう糖尿病は当時定義されてなかったけど脚気がその末路だわな
おかず漬物ばっかやんけ
更に塩とか
どんだけ塩分好きやねん
朝まとめて飯炊くから昼と夜は冷めてるんだよな
夜は茶漬けばっかり食ってたみたいやけど
伝統ぶってる和食なんてものが作られたのは戦後だもんな
>>70 これどういうこと?
何かの栄養素を極端に取らなくなったの?
同じところに住んでる人間がそんなことあるの?
>>67 これな標準化はほぼ不可能
なんなら蕎麦と麦飯ばっか食ってた地域もあるし
玄米だけで特定のビタミン以外の栄養はだいたい賄えるからな
ミイラ(粉末状?)が高級な薬として食ってたと聞いたときは衝撃だったな
最初、そんなわけないやろーだった
>>1 士農工商もなかったっていうしどこまで信用できるのか
じゃあ街の食堂でも、鉢みたいな丼に白米をよそったのがドーンと出てきたんかね
まあ江戸時代は握り寿司も大きかったっていうが
ゲロ吐くくらい手作業で農業やってたら米2合もペロリやろ
>>70 こういうジャップの歴史のデータってどれくらい信憑性あるの?
知ってた
米と漬物だけでたんぱく質ほぼゼロ
しかし江戸は白米ばかりで脚気流行ってたとどこかで読んだが
家庭菜園してるけどきちんと収穫できるか博打すぎて
昔の人って本当に食べるものに苦労しただろうなと思うわ
それで飛脚とかキチガイみたいな距離走るんだろ
現代人は怠け者だらけで恥ずかしい
>>49>>55
そんな簡単に定着なんてしないよ
オセアニア先住民特有で日本人は持って無い
>>99 人骨から取ったデータだからサンプルが偏って無い限り正しいけど
>>99 骨がどういう社会的立場の人だったかで左右されそう
戦国時代は大柄になって江戸時代は小柄だった説もあるよ
>>89 >>1見ろよ,どう見ても何もかも足りて無い
こんだけ食ってても、太ってるイメージないだろ農民は?
運動量が違うんだよ
>>89 古代と近世じゃ人口が全然違うから喰ってる物が違う
18世紀は5世紀の20倍くらいおる
健康によさそうだから玄米食ってるけどボソボソしてるから白米の方が食べたくなる
鬼平犯科帳みてるといいもの食ってるけど
あれは今でいう港区女子みたいなものか
>>89 農業始めると労働時間が激増する上に肉、イモ、ナッツ、果物みたいな栄養ある物が食えなくなる
ハラリの言葉だと「小麦の奴隷」
魚ってそんなに高かったのか?
海でも川でもいまよりたくさん居たと思うが
>>106 最近でもフルーツしか食べてない日本人の大便から
果糖からタンパク質作る細菌が大量に見つかった
という事例があったし
今より土が多い野菜食べて土埃家に入る環境だったから
玄米ばっか食べてたらそれに特化した細菌ばかりになるよ
現代人も似た環境で玄米ばかり何年かやれば
同じになれるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています