P.A.WORKSの新作アニメ「Buddy Daddies」来年1月放送、殺し屋バディと4歳の少女 <ーこれ半分SPY×FAMILYだろ・・・ [303493227]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
P.A.WORKSの新作アニメ「Buddy Daddies」来年1月放送、殺し屋バディと4歳の少女
これは本日10月22日に配信された「P.A.WORKSが贈るオリジナル新作アニメ発表特番」で発表されたもの。「Buddy Daddies」は、殺し屋のバディと4歳の少女を軸に描かれるお仕事アニメで、監督は浅井義之、ストーリー原案・シリーズ構成はニトロプラスの下倉バイオ、シリーズ構成は柿原優子、キャラクター原案はエナミカツミ、音楽は北川勝利(ROUND TABLE)が務める。
コミュニケーション能力が高く、女性とギャンブルが好きな来栖一騎(くるすかずき)役を豊永利行、子供のころから親に殺し屋としての英才教育を受けてきた諏訪零(すわれい)役を内山昂輝が担当。さらにマフィアのボスを父に持つ天真爛漫な少女・海坂(うなさか)ミリ役に木野日菜が決定した。ティザービジュアルには、キャラクターの後ろにマンガのコマの形でさまざまなシーンが描かれた。
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2022/1022/BuddyD_teaser.jpg https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2022/1022/BD_PV-1.jpg https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2022/1022/BD_PV-2.jpg https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2022/1022/BD_PV-3.jpg https://natalie.mu/comic/news/498593 TVアニメ「Buddy Daddies」
2023年1月放送開始
スタッフ
原作:KRM’s HOME
監督:浅井義之
ストーリー原案:下倉バイオ(ニトロプラス)
シリーズ構成:柿原優子、下倉バイオ(ニトロプラス)
キャラクター原案:エナミカツミ
音楽:北川勝利(ROUND TABLE)
制作:P.A.WORKS
キャスト
来栖一騎:豊永利行
諏訪零:内山昂輝
海坂ミリ:木野日菜
P.A.WORKSオリジナルTVアニメ『Buddy Daddies』2023年1月放送決定
tps://www.youtube.com/watch?v=8-FG8WBwoGg
これリコリコとスパイファミリーの間の子だろ
覇権間違いなし
がっかりだわ
サクラクエストとかSHIROBAKO路線でいいのに
パリピとメイドで稼いだ金で作るのが二番煎じのホモアニメなのか
PAってもう5番だし10番だしみたいなよそのコンテンツの後追いしかできなくなっちゃってるな
新作のアキバメイドも滑り倒しとるし
なんか可哀想だな
スパイファミリーのばったもんじゃん
そいや最後にPAアニメ面白いと思ったのサクラクエストだったな
ヒロインがビール飲みまくりなのがよかった
メイドはやばいな
絵が15年前
内容が昭和の任侠物
すべてが古臭い
>>22 あれはウマ娘に参加させて貰えなかったPAが出がらしで作った奴だから仕方ない
〇〇みたいの作ってってオーダーに
みたいのじゃなくそのもの作っちゃうパターン
ばりばりアクションパートが入る印象だけどPAで大丈夫か
脚本やら監督やらプロデューサーやらどんだけ変えてもやけに説教臭くなんのはなんでだろうなここのアニメ
凪のあすからや花咲くいろは級のアニメはもう出て来ないのか?
true tearsみたいなドロドロ三角関係やれや
>>35 リコリコは監督が有能だったからな
今の時代古臭いだろという当たり前の感覚を持ってた
逆に言えば
それができないなら作品にかかわるべきじゃないと思うね
老害は去れって話だと思うね
>>43 白い砂のアクアトープは良いアニメだったと思うよ(´・ω・`)
>>22 作画とか令和に対応できてないからな
いつまでも古臭い
アニメメイン層が老害だらって
それにあぐらかいて成長せず作ってただけなんだろな無能アニメ業界
PAは苦しんでる感じひしひし伝わってくるな
しばらくは原作ありで地道にやればいいのに
最近の女オタクすら恋愛避けて父性で済ます風潮
極まってるな
>>59 アニメーターの人件費があがってるらしいからな
昔みたいに安価で使えなくなってるだろうな
もう中国のアニメ請け負ったほうが稼げるからな
>>59 オリジナルでの成功体験があると原作物なんてやってられないんだろう
>>62 そういう流れがあるって前にみたな
一応市場調査して作ってるのな
成功しそうに見えないけど
面白そうだけど4歳って
もうこういうレオンみたいなのはいいです、、
日本でやると炉リコン向けになるの目に見えてるし
どんだけ、これ系アニメ沸いてくんだよ
来期、スパイ教室 楽しみw
レオンとかLRとかガンスリとかナジカ電撃作戦は女か
>>66 オリジナルアニメはハイボラリティなギャンブル性があるからねえ
ただプログマみたいに殆ど爆死するのが現実やけどなあ
最近のヒットアニメは殆どが原作アリやで?
そりゃガンダムがヒットしたらガンダムもどきが10年続いて、エヴァがヒットしたら
エヴァもどきが10年続く業界だからな
寡黙系の少女だから大丈夫でしょと思ったらアーニャじゃん
伊坂幸太郎のオーファーザーズとグラスホッパーを足して2で割ってそう
>>62 もともとオトメイト作品とかってかわいいロリになってイケメンにちやほやされたいみたいな願望が濃いの多いしそこは変わらないんじゃね?
スパイは1期1話切りだったが もう明らかなまんさん向けアニメはいらん
>>34 カナン見たことないんか?w
近年だとシリウスやフェアリーゴーン
>>76 最近の売れてる作品
ウマ娘もリコリコもラブライブ!もオリジナルじゃないですかーー
>>59 PAは中堅制作会社だからこそ企業の継続を第一に考えてほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています