ジャスラック、音楽教室相手にド派手に逝くwww 最高裁が上告棄却 [492515557]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 21af-s3O0)
垢版 |
2022/10/25(火) 13:15:01.52ID:R8R28rJU0
>>527
自民党に投票する奴や仮想通貨を買い漁る奴と同じで、勝馬投票みたいな感覚だったんじゃね?
0529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0624-uz2y)
垢版 |
2022/10/25(火) 13:19:28.25ID:k1KCsWyO0
「先生は大人の事情で弾けません」って言いながら生徒に教えるの?
なんか面倒くさいな
0530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hca-F9gq)
垢版 |
2022/10/25(火) 13:22:30.05ID:oPQkZreKH
JASRAC以外の著作権管理団体が伸ばすチャンスじゃないか?
「ウチは音楽教室からは取りません」でヒットソングのひとつでもあれば音楽教室定番の曲となる
0531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa45-7Fk8)
垢版 |
2022/10/25(火) 13:23:06.63ID:hpX71mdma
声に出したい日本語は教師は音読してはいけません
生徒だけ音読しましょう
0532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa45-v74W)
垢版 |
2022/10/25(火) 13:31:37.50ID:dB9VIEtra
>>503
インスタントな商業音楽ばかりのJpopに魅力を感じないし今後一切ジャスラックのアーティストが金稼げなかろうが知ったこっちゃない
著作権が発生するものには極力手を出したくない
子供たちはクラシックなどを嗜めばいい
0534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0d4e-taLQ)
垢版 |
2022/10/25(火) 13:34:06.99ID:hxw1WgF70
>>468
そんな職業はいらない歌い人が歌えばいい
特別な個人なんて創り上げても最終的に悪政のコマとして利用されるだけ
0535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fdd2-0Fy6)
垢版 |
2022/10/25(火) 17:12:31.90ID:/Jj0kWPb0
>>532
そういうジャスラックアレルギーみたいな
人を多く産み出してしまった事が
JASRACの功罪の罪の部分なんだと思うね
別のもう少し緩い著作権団体が出来た時
JASRACに委託しているというだけで
アーティスト本人が叩かれたりしかねない
0540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e98f-ifi5)
垢版 |
2022/10/25(火) 19:57:25.07ID:rGZk/xLv0
なんでもかんでも
儲け主義は許さん
最高裁より
0541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c64e-8jb/)
垢版 |
2022/10/25(火) 21:01:44.11ID:qpcEW21P0
>>536
ジャスラックは非営利団体という超基礎
0542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5d34-xcU0)
垢版 |
2022/10/25(火) 21:03:16.90ID:nHe8dN8R0
>>535
できた時、ってとっくにあるだろ
0544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 89d2-ZPRe)
垢版 |
2022/10/25(火) 21:20:30.76ID:FTMSUbG10
>>543
こういうのをド正論だと勘違いしてドヤ顔で書いちゃうのが嫌儲の魅力だな
0545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fdd2-0Fy6)
垢版 |
2022/10/25(火) 22:29:19.17ID:/Jj0kWPb0
>>542
あるのは知ってるけど
JASRAC一強の現状影響力は
たかが知れてんじゃね?
0546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a222-q48O)
垢版 |
2022/10/25(火) 22:45:10.60ID:KQ7s7a3J0
JASRACのおかげで街から音楽が消えた
0547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c6d1-80Lh)
垢版 |
2022/10/25(火) 22:46:37.85ID:rOJ3Mu7n0
地裁の面白判決って無駄だから
ほんとやめたらいいのに
0548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 82f4-80Lh)
垢版 |
2022/10/25(火) 23:01:45.95ID:jLk6X/Vg0
動員@OKB1917
川本真琴が「サブスクを考えた人は地獄に落ちて欲しい」と発言して炎上しているらしく
「そんな言葉尻をいちいち捉えて燃やすなよ」という気持ちと「神様は何にも禁止なんかしてない」
と茶々を入れに行って嫌われたいという気持ちがせめぎ合っています
0549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eea9-T/AO)
垢版 |
2022/10/26(水) 06:53:37.58ID:qI348Tln0
オリジナルの曲作って演奏しても乗り込んでくるらしいからな
気狂い集団だよ、ジャスラック
0550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMd1-0Fy6)
垢版 |
2022/10/26(水) 07:56:49.69ID:U2FEX8DMM
>>549
オリジナル以外を演奏していないという
証明しろとか言ってくんだっけ?
0551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 82c7-TLq7)
垢版 |
2022/10/26(水) 08:17:47.77ID:I9ZrsSpu0
教師から徴収したら授業料に上乗せされて
結局生徒から間接的にむしり取る形になるだろ
0553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa45-v74W)
垢版 |
2022/10/26(水) 08:33:32.17ID:DK8+krsBa
>>544
「音楽教室」は教育だと思うけどな
0554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ee8f-W2zT)
垢版 |
2022/10/26(水) 09:05:15.76ID:O/Dn7ncr0
もう20年前から音楽業界衰退してるから
0555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa45-IrkU)
垢版 |
2022/10/26(水) 10:29:50.24ID:rOyJdxN/a
生徒か教師かどちらか認められれば包括契約で徴収できる
ジャスラックとしては両方認めてほしかっただけで
教師側を認められただけでもジャスラックの勝訴みたいなもんだよ
音楽教室から包括契約で徴収できる事に変わりないから
0556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (バットンキン MM15-UdE0)
垢版 |
2022/10/26(水) 10:32:38.13ID:d59aXcXfM
知財高裁の専門的な決定を最高裁で判例にするための上告だからJASRACは目的を達成してる
0557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMd1-0Fy6)
垢版 |
2022/10/26(水) 10:32:39.97ID:U2FEX8DMM
>>555
先生は指導だけで実演しないとか
になるんじゃね?
0558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa45-IrkU)
垢版 |
2022/10/26(水) 10:32:49.78ID:rOyJdxN/a
教育と言えるのは小中高学校の音楽の授業だろう
街の音楽教室はただ商売としてやってるわけだから払うべきだと思うわ
0559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa45-IrkU)
垢版 |
2022/10/26(水) 10:34:16.49ID:rOyJdxN/a
>>557
教師は演奏で手本を示してくれませんなんて主張してる音楽教室に生徒が集まるかね?
大手だしそんな姑息な主張できないでしょ
0560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (バットンキン MM15-UdE0)
垢版 |
2022/10/26(水) 10:34:22.91ID:d59aXcXfM
>>557
1生徒あたり月謝100円程度の負担で済むことで授業のクオリティを下げる必要がそもそもない
0561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMd1-0Fy6)
垢版 |
2022/10/26(水) 10:43:28.64ID:U2FEX8DMM
>>560
そりゃそうか
結局生徒の負担が500円くらいから
100円程度に収まったくらいでしかないのかな
JASRAC:大勝利(結果に満足してるかは分からんが)
音楽教室:負担は増えたけど生徒に払わせるから負けてはいない
生徒:好きでやってるから文句は言えないが一番の被害者
って所か
0563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6d50-mE9d)
垢版 |
2022/10/26(水) 11:40:01.06ID:POGY8lNR0
>>561
仮に2.5%を上乗せするとしても6000円の月謝が150円上がるだけだろう
今回の判決をうけて60円くらいになると思うね
0564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMd1-0Fy6)
垢版 |
2022/10/26(水) 11:49:51.36ID:U2FEX8DMM
>>562
そっちは棄却されたが
先生の演奏にしても金取る為に聞かせてるわけじゃないしなあ
あくまで授業料の名目は指導料だろ
杓子定規にやって同じ音楽文化の担い手敵視してどうする?って言うね…
それとも焼き畑農業やり過ぎてそういう所まで
手を回さないと維持出来なくなったかな?
逆に言えば違法なタダ乗りがそれだけ減ったという事で良かったじゃないかw
0565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c64e-8jb/)
垢版 |
2022/10/26(水) 11:52:00.71ID:Lq83Av2j0
>>563
>今回の判決をうけて60円くらいになると思う

変わるか?
0566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c64e-8jb/)
垢版 |
2022/10/26(水) 11:53:48.36ID:Lq83Av2j0
「生徒の分を減らすので値下げ」なんてないよ

裁判前の「合意するのなら料率の交渉はする」は生きてるだろうけど
0567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 214e-80Lh)
垢版 |
2022/10/26(水) 11:55:30.38ID:4+/mBfZb0
素朴な疑問なんだけどそもそも管理楽曲の場合なら楽譜を正規手段で入手してるならそこでもう著作権料取ってるんじゃないの?
0568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (バットンキン MM15-UdE0)
垢版 |
2022/10/26(水) 11:57:53.93ID:d59aXcXfM
>>567
それは自分で聞いて楽しむための私的利用のライセンス料
演奏して収益を得るならそのライセンス料が要る
0569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6d50-mE9d)
垢版 |
2022/10/26(水) 11:57:54.91ID:POGY8lNR0
>>565
使用料規定はあくまで上限であって実際の金額は利用者団体との協議によって決まるからね
いままでは音楽教室が協議に応じなかった
0570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6d50-mE9d)
垢版 |
2022/10/26(水) 11:59:33.09ID:POGY8lNR0
>>569
たとえば映画音楽も、使用料規定と実際に全興連から徴収してる額は全然違う
0571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 89d2-GuL5)
垢版 |
2022/10/26(水) 13:17:25.01ID:/4mGhh4s0
>>549
これは本当なのかね?
かつてのmidi狩りを思い出しちゃうんだが
あの頃と何も変わっちゃいないって事かな
0572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エムゾネW FFa2-UdE0)
垢版 |
2022/10/26(水) 13:34:41.42ID:5gKl0yqvF
>>571
政府が取り締まらないからJASRACが警察の代わりに捜査活動もやってる
何もなかったら帰る。政府の怠慢のせいで自力救済になってるのは問題
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況