RTX 4090 Ti、そして融解へ・・・ [955862909]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
そんな最新グラフィックボードの上位モデルとして登場すると目されている
「NVIDIA RTX 4090 Ti」は、本体が溶けてしまうほど高温になる問題で
市場投入がキャンセルされたため当面は出回らない可能性があるとの情報が流れています。
Moore's Law Is Deadによると、NVIDIA RTX 4090 Tiは現行の市場環境には
あまりに強力すぎるため、投入が見送られているとのこと。
また、Moore's Law Is Deadが信頼できる情報筋として紹介した内部関係者は、
「Titan Adaはテスト中にブレーカーが落ちたり、電源や本体を溶かしてしまうほど高温になったため、
キャンセルされた」と話しました。
伝えられるところによると、NVIDIA RTX 4090 Tiの消費電力は600~700Wで、
電力の供給には16ピンPCIeコネクターを2つ使用するとのこと。
NVIDIA RTX 4090の消費電力が450Wであることを踏まえると、
いかに大量の電力を消費するかが分かります。
また厚みも4スロット分と巨大で、通常のように「マザーボードにグラフィックボードを装着する」のではなく、
「グラフィックボードの側面にマザーボードを取り付ける」必要があると評されています。
NVIDIAが周辺機器メーカー巻き込んでGPU主体の冷却機構を考える必要がある
現行の4090ですら電源ケーブルが発火する問題起こってるな
12VHPWRという新規格
一方で、今度出るRadeonの新型はハイエンドでも8pinで良いらしい
メルトダウンするGPUって、世界初じゃねーの
逆に格好いいわ
>>5 これまともに冷却するならそれなりのファンが必要になって5スロ占有になるだろつな
無茶しすぎだろ
IntelはAMDっていう競合がいるからあんなアチアチリリースするのは分かるけど
NVIDIAからすればAMDのグラボなんてカスみたいなもんで競合とすら思われてないのに
なんでこんな無茶苦茶な製品出してんのよ
まあでも男として限界までやっちゃうときってあるよなw
電圧盛り盛りでパワー絞り出す設計なんだから、発火融解程度当たり前 爆発しないだけありがたいと思え
3080でもサーマルパッドが濡れ濡れになるぞ
クラボはもう今の形は限界なんじゃないか?
ちょうどマシン買い換えようかと思ってBTOマシン見て回ってるが
4090の宣伝リンクはあるが踏めなくなっててワロタw
4090欲しかったのに一体何があったんやろか?
>>35 F1みたいなもんやな
1レースもてばオーケーみたいな考え
HD5000以来ずっと訪れなかったラデオンの時代がやっと来るのか
>>39 F1は見世物だからいいとしても
グラボはせめて次の新製品出るまでもってくれないと怖くて買えないよ
よかった
これで高w路線が終わればいいな
メモリを増やせよな
>>30 お互いにどのくらいの性能の物を新製品に持ってくるか知ってるから、性能揃えたらアツアツになっただけの話なんだが……
3000シリーズの頃にもそんな傾向があったけど、より酷くなっただけ
RTX4090はそもそもプロフェッショナルだから素人が使いこなせない
その熱でお湯を沸かしてタービン回せば永久機関の完成だろ
グラボ新しくなるほど電力でかくなってて下手に買えないよもう
ゲーム目的で10畳冷やすエアコン常につけてる状態
PS5とXBOXSXに次世代グラフィックの差を付けないとPCの立場が無いからな
家を燃やすくらい我慢しろよ
>>5 外人はパラダイムが変化したときの表現が上手いな
柔軟に対応して言葉にする
高電力ではなくショートしてブレイカーがっか
怖いわ!(゚Д゚)
ぶっちゃけnVidiaも把握してたけどTSMCとの契約もあるし無理やり出荷したんだろな
ここでタイトル画面ばーん!
ファンファーレどーん!
もうどこも売ってねえしな
やっぱ問題あるから在庫あっても売らんのかな
そもそももうマザボと規格が合ってないだろ
折れるじゃんあんなの
いつまで1650gddr6使わせる気だよ
岸田いい加減にしろよ
こういう製品って事前に徹底的にテストするだろ
なんでこんな事になるんの
>>82 レイトレはエコじゃないし、ゲーミング用途では禁止したほうが良いかもな
アチアチの限度超えてんじゃん
以外と天井早かったな
VRに没頭してたら部屋が燃えていたみたいな
落語のネタになるな
もうデスクトップPCは油没を標準にしたらどうなんだ
>>84 Tensorコアモリモリにしてほぼ全てのコマをDLSSで補完させよう
20A必要になりそうだから
コンセントから電源考えないとだめそう
グラボは消費電力制限して使うのがいい
電力6割に制限しても性能9割維持って言う
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/sspcgame/1432583.html CPUに比べてGPUは標準でオーバークロック状態で出荷されてるって言ってもいいのかもしれない
エアコン用コンセントみたいにPCも専用コンセントの時代か
マジでそろそろハイエンドグラボは外付け主流にしたほうがいいと思う
10月下旬でこれだと夏場はもっと高熱になるんじゃないの
コネクタとか発熱とか色々あるんだろうけどそもそも狭い箱の中に入れるのに無理が生じてる気がする
とてつもなく大きなケースの中に入れるなら余裕があるんだろうけど
取り回しが悪過ぎる気がする
そもそもチップ以外の設計が下手だからカノープス電子あたりがいい製品作っちゃってたんじゃなかった?
融解って大げさに書いてるけど石の中の配線が溶けるだけだろ
>>110 接続Thunderboltだっけ
直接PCIeからライザーケーブルで取ったりできないのか
>>118 出来るけどレイテンシ爆上がりで性能落ちるのは同じなんよ😢
>>118 というよりも配線の長さが問題になるレベルなんよ
>>119 そうかやっぱ性能落ちるのか
でもこんだけでかい物を一つの箱に収めるのは冷却面でも非効率すぎるだろう
俺も5日前3070が熱暴走でメモリ死んだんだけど
なんか糞アップデートでもあったのかな
GPU使うような事ここ数週間してないのに
4090で曲げるなの次は長時間使うな溶けるぞ🫠は草
>>118 PCIe4.0の時点ですら、CPUもしくは中継用のチップセットからの配線の長さ60cm以内とかそんな世界やで?
YouTubeで見たパフォーマンスは異次元クラスで確かにすごいんだけどな
>>40 この対抗になるはずだった7900XTX(仮称)は400Wで普通に発売される予定だからな
7900XTで320~350W ※リファンレスが8ピン×2というリーク
GPUがアチアチで燃えるんじゃなくて電源端子と付属ケーブルがあかんかったんやろ
>>133 かと言ってこれ以上ピン増やしても不具合の元になりそう
もう限界でしょこれ
>>44 MCM採用したRDNA3に対抗しようとして緑はMCM化に失敗
焦りまくっていろいろ無茶してその結果
初期ドライバのトラブルル続出や今世界中で騒がれてる4090発火事故に繋がってる
>>97 ラデの低電圧化を馬鹿にしてた緑ユーザーが
逆に現在は手のひらクルリで熱心に低電圧化をアピールしてるのはホント草生える
暖房器具としてならPS3とかPS4もすげー排熱してたな
もうCPUやらGPUやらは消費電力上げる以外に性能を伸ばす事はできない段階なのか?
>>97 1個のチップに電力盛り盛りでやるより
電力絞って1ボードに複数チップとかのが効率よくなったりせんのかな
やっぱりRadeonなんだよ
信者だと言われようが発色が好みだからしょうがない
次も使ってやるわ
16ピンPCIeコネクターって知らない単語なんだけどw
しかも2つてwww
>「NVIDIA RTX 4090 Ti」は、本体が溶けてしまうほど高温になる問題で
冷却ファンやヒートシンクを高性能なやつに変えるくらいの対応でどうにかならんのか(´・ω・`)
cuda使えるのンビディアだけなんだからRadeonより性能低くても気にしないよ
>>145 GPUの本来のチップ設計自体がそれ
物凄く小さいプロセッサを死ぬほど並べて並列処理に特化したチップ
元の設計がそれだから複数チップの搭載のボードやそのボードを一つのボードとして使うなんてのは割と簡単なんで古い時代からやってたりする
>>153 ×そのボードを一つのボード
○そのボードを複数差して一つのボードとして
>>52 でっかい女がちっこい男を抱きかかえてチンコ咥えてるAVみたいな構図
普段は封印システムが作動してるけどここぞって時はリミッター解除すれば俺が喜ぶ
5090はミドルタワーPC本体くらいデカくなってるんじゃないか??
グラボに金をかけるとまんまヒーターに出来そうだもんな
ファンの音もうるさいから長い方ケーブルで部屋の外に外に置こうと思った事も何度か
12vで600wとかまじきちじゃないと考えつかないぞ普通
グラボの熱でお湯沸かして発電すればエコなんじゃね?
プロしか扱いこなせないんだよ
素人は手を出してはいけない
Pen4時代にネタにされてた「そのうちCPUは熱密度上がりすぎてメルトダウンする」がついに現実に
パスワードクラックに過去最高に適してるとかいう記事何度か見た
記録叩き出すためのモンスターグラボなんだから溶けたくらいで文句言うなし
かつてのSLIみたいなのでは性能でないのかなあ
AMDは近いうちにMCMでGPU性能挙るらしいが
ゲームやるだけならRadeonでも問題ない
UBIのゲームなんかはRadeonに最適化されてるし
電子レンジを常時回しながらプレイするゲームって果たして電気代相当の価値があるの?みたいな
商品の値段以上にランニングコストにも問題があるよな
例のRTX3090TiとRTX4090で新しく採用した電源コネクタ「12VHPWR」が燃える問題と関係あるのかな
>>138 ドライヤーからヒートガンに進化したなw
これは一般人が使うグラボじゃねぇんだよ 世界記録を狙うS級チャレンジャーのためのチェーンされた超高性能グラボなんだよ 耐久性なんて考えてねぇんだ
| ______ :|
| グラボに迷ったらA770LimitedEditionを買えばいい | Sponsored | |
| 高性能高信頼性のインテル!、これが必勝法だ!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . |
─- 、 ヽ. _,ノ
ヽ _  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
´ < / ̄ ̄ ̄`ヽ_
, ヾ / , ヽ ,r'⌒"⌒ヽ
/、Wヽ! i ゲーマー ,/_V l 八 ヽ
,、 ノ\゙| | rf「¨=;「l | fニヽ ゝ==_}
r// l==i| l `{{|ij ニK (ト--仆--イj
{ | | .| ーl. ,、-nn/|. /lr',ニヒ′ /l t-`='ーァハ
ヽ! !.| u | l _, -‐UJJJ| : :ト、--‐''''"´ | `,コニニ7 ハ `ニ´ / |:ニニ''_‐- __
. U| L.」二_'''ー┐: : : : : : :.|: : :| \. _」_;j l ト、`ー‐イ. | '''''‐ 、ハ
ヽ⊂=ゝ__./ `ヽ ゙ .l: : : : : : : | : : l 冫 ,..イ: |: lヽ | |/.ハ ハl | | |
\.r' P }: : : :} }| : : : : : : |: : : l / .| ハ l: : | :|: | ! |/./ハハヽ| |____|. |
. /`'''‐、 ヾ ヽ. `ー' .'| : : : : : : l: : : :| ||o`|: : |: |: | |. |//ト::イト、| |PCWatch| |
o °o ,.. -───────‐- 、 | ̄ ̄ ̄ ̄レ''|
○ ,. -────────- 、 ○ / 金銭に目の眩んだ \
/ バカなっ……! \ / 詐欺師がインチキ記事で ヽ
. / インテルのArcA770に | i 俺たちをだまそうとしてるのが i
|そんな性能などあるわけがない/ | 見え見えじゃねえか…! ,/
` ー───────────'´ `ー-───────── ''´
4090は発火問題で革ジャンが急遽台湾へ出向いて調査中でそれどころじゃないぞ
もはや広大でエアフロー良好なマザボスペースをGPUチップセットに譲って
CPUやメモリは拡張ボード側に移した方がいいレベルだろこれ
グラボの電力を50%に制限すると性能は9割くらい出るのに消費電力は半額近くになる
らしいから解けないようにそういう運用すればいいの?
>>189 そのスペック帯のGPUはもうIntelもAMDもCPUに統合しちゃってアドバンテージを持ってるから
NVIDIAにとっては旨味が少ない
今度のRadeon発表で状況変わることはないんだよなあ…
AMD頑張ってくれ
そのうち原子力発電みたいに冷却水の中に浮かせなきゃいけなくなるんじゃねーの?
>>189 高級スポーツカーと同じで
どんなに燃費悪くてもイロモノ扱いされても作り続けられるのがハイエンドモデル
中古の3080買おうと思うんやがどう思う?
70%電力制限して使う予定
もう直接コンセントから電源供給したほうがいいレベル
直接コンセントだと電源内蔵だからもっとでかくなるが
高性能になったと思わせてただ電気を大量に使ってるだけ
あんなちっこい樹脂端子で12V600~700W
出火も当然だろう
NVIDIAもマジで落ちたなー
PowerSupplyDC48V規格出さないと根本的には解決しなさそう
>>213 確かにもう12Vっていう規格の限界だろうな
もうグラボを始めとしたPC構成は限界来てるだろ
電力的にも素材的にも組み込み的にも
30の在庫処分したいショップとしては願ったり叶ったりだな
Nが狙ってやってる可能性も
2022年10月12日 15時00分 ハードウェア
「NVIDIA RTX 4090 Ti」は発熱しすぎて融解する問題で当分出回らないとのウワサ
これの5倍の性能を持つApple GPUに期待しろ
PC用の電源から供給させる意味がわからないんだよね
別途、コンセントから直接メガネケーブルさせるようにすりゃいいだけやろ
>>222 確かにもう4Slot当たり前になるんだろうし
専用電源回路も統合して冷却もGPUと専用電源回路を一緒にまとめて冷やしてしまったほうが話が早いな
PCIeはデータのみのやり取りになって負担が少なくなる
エネルギー効率はそろそろ限界なんか?
もうそろそろ家庭用電源で動かしにくい領域にきてるけど
power limitかけて消費電力半分に絞っても性能は2割減くらいで収まってるから
定格でも上のほうはOC状態で無理矢理絞り出してる感じだとは思う
海外で200V電源のところ多いけど
こういうのって日本とマシンの差があったりするの?
エンタープライズ向けとコンシューマー向けで設計変えて脳筋電力特盛の発熱無視で兎角高性能はエンタープライズ向けでやってもろて、コンシューマー向けはそろそろ性能据え置きで省電力方向に動いて欲しいんだ🥺
>>230 マジで買おうと思ってる
中古でええか?
>>227 おっちゃんとそんぐらいで回るんだいいね
電力制限は今や常識だよな
俺は7割くらいでいつも使ってる
>>221 林檎GPUが高性能()とかさすがにジョークだよな?
>>231 マイニング落ちの地雷中古買おうとか露骨に業者臭すぎて草生える
【悲報】世界中で発生中の4090の発火事故問題、ついに10件の大台を突破
4090融解事故 10月29日まとめ
https://www.reddit.com/r/nvidia/comments/ydh1mh/16_pins_adapter_megathread/
List of Confirmed Cases
【確定例】
October 24 Gigabyte 4090 Gaming OC 4x 8 pins
October 24 Asus TUF 4090 4x 8 pins
October 25 Asus TUF 4090 4x 8 pins
October 26 Asus TUF 4090 4x 8 pins
October 26 Galax 4090 SG 4x 8 pins
October 27 MSI Suprim X 4090 4x 8 pins
October 27 Asus TUF 4090 4x 8 pins
October 27 MSI Suprim Liquid X 4090 4x 8 pins
October 28 Asus TUF 4090 4x 8 pins
October 28 MSI Gaming X Trio 4090 3x 8 pins
October 29 Gigabyte 4090 Gaming OC 4x 8 pins
October 29 Asus TUF 4090 4x 8 pins
October 29 MSI Gaming X Trio 4090 3x 8 pins
October 29 Gigabyte 4090 Gaming OC 4x 8 pins
【未確認事例】
October 28 Zotac Amp Extreme Airo 4090 4x 8 pins
October 28 Asus Strix 4090 4x 8 pins
October 29 MSI Gaming X Trio 4090 3x 8 pins >>39 F1は23戦をたった3基のエンジンで戦うんやぞ
【悲報】キャンセルされた(旧)RTX 4080 12GBベンチマーク 、旧世代80モデルと同等スコアだった件
3DMak Fire Strike と TimeSpy スコアでRTX 3080 12GBと同等
https://www.tomshardware.com/news/4080-12GB-benchmarks-confirm-nvidias-cancellation > Chiphell フォーラムの投稿によると、そのユーザーの 1 人が、Nvidia の現在キャンセルされている RTX 4080 12GB グラフィックス カードのベンチマークに成功しました。
> 残念ながら、RTX 4080 クラスの GPU のパフォーマンスは非常に低く、3DMak Fire Strike と TimeSpy のスコアは、Nvidia の Ampere ベースの RTX 3080 12GB にしか匹敵しませんでした。
> RTX 4080 12GB が技術的に RTX 3080 12GB を置き換えることになっていたことを考えると、そのパフォーマンスは残念です。
>>239 Mac Proみたいに大電力供給用のPCIEコネクタを増設するとか
>>242 電源とグラボを直結する感じにレイアウト変更とか
.;".;" ..;.;".;": ..;.;
.;".;": _.从从;.;___.;"__.;":从__.;".;;: ;".;"
;": : ..;".从;;: 从 从\ .;.;".;
.;".;;: 从 ノノ:;".;": ..从;.;".;;: .;"; ": ;";" .;"从 .;".;
.;" /; .;".\从..;" 从从从.;"人w :" ;从 \从;"
;".;" 从".. ;;:.; \;".; 人 .;.从_ ;".;" 从从
;ソ;"ノ ;".;" 从人 从从从ー从‐‐;".;"――‐;".;"从ー"―;从ゝ;"
从;;: 人 ;:从从从;".;": ;".;":从. .;":从.;"从 ;". ノし从人
| ;: ;".;": ..;".;;: 从从| 人 ┌"―――┐┌;".―从┐.;| ".
| |从从从.;"从 人 ノし | 从 | . | | |;:|ノし从
从 :从;"从从从;";" | 从从从 ;:└‐〃"―从;.〃"; ー从;从:;|;:从
― 从从―――; ;".;";;"从ww 从从;".;":从. ̄ ̄.;". ; ̄
从从_ _从从
/警 察\ /警 察\
ヽニニニノ ヽニニニノ
|(●) (●) /(●) (●)\
/ノ| (__人__) | /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
./^/ ,| `⌒´ | / / | `⌒´ |
( ' ̄ ヽ _/ヽ ( ' ̄\ _/
 ̄ ̄| = V // | |  ̄ ̄| = ̄ // | |
| //.| | | // | |
火元と見られる現場には
出火原因とみられるGeForce RTX 4090があり…
水冷必須にしてめちゃデカなラジエーターとつなげてくださいってしてもダメか(´・ω・`)
>>245 一年分とも言われるマイニングバブル崩壊してしまった3000シリーズの超大量在庫がますます捌けなくなるやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています