X

【画像】月と地球、案外遠い [511844884]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/29(土) 08:48:55.95ID:llgAuFky0●?2BP(2000)

https://www.nasa.gov/sites/default/files/thumbnails/image/tt1_0718931263_ega1_earth_moon.png
意外に遠い、地球から月までの距離を示す写真…NASAの探査機「ルーシー」が撮影
https://www.businessinsider.jp/post-261095
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 89af-5UCg)
垢版 |
2022/10/29(土) 08:49:38.67ID:qf1cpmAr0
こんにちは。あたしはカウガール。
 AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
     __
   ヽ|__|ノ    モォ
   ||‘‐‘||レ   _)_, ―‐ 、
   /(Y (ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ
   ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
    _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ
2022/10/29(土) 08:49:52.87ID:2TtlDrwKa
ブラックマンさん
2022/10/29(土) 08:50:28.80ID:OHrRdLKg0
近くね
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f923-KzFL)
垢版 |
2022/10/29(土) 08:50:29.27ID:USGw0ZrD0
太陽との距離はアホほど離れてるからな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 89af-Tk+f)
垢版 |
2022/10/29(土) 08:50:46.13ID:fWIvR5JC0
むしろ想像より近かった
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa9d-iO6U)
垢版 |
2022/10/29(土) 08:50:57.88ID:/Ccd8pQWa
火星が遠すぎる
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 89af-oXa1)
垢版 |
2022/10/29(土) 08:51:31.82ID:qLHJcZtJ0
お前の意外が世間の標準だったっけ?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7b6b-gcVw)
垢版 |
2022/10/29(土) 08:52:46.39ID:ErCAldo60
分かりにくいからタバコ置いて
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7b05-f7GY)
垢版 |
2022/10/29(土) 08:53:04.86ID:XirNEydM0
https://i.imgur.com/Kd8USBZ.jpg
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b44-Uky0)
垢版 |
2022/10/29(土) 08:53:16.81ID:IJl44uZ+0
おまえら知らんのかもしれんが、潮の満ち引きの半分は月の影響なんやで
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 89af-kr9I)
垢版 |
2022/10/29(土) 08:53:50.25ID:Td3rsu8G0
もし陸続きだったら
余裕で月に行ける距離だな
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 933a-y0jP)
垢版 |
2022/10/29(土) 08:55:06.67ID:3gH7UtS90
歩いて行けそうやん
2022/10/29(土) 08:55:09.51ID:Sp6i/vnV0
ちょっとづつ離れていく
2022/10/29(土) 08:55:15.48ID:aBP5Nz/00
意外と近くね
チャリで行けそう
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7b56-T+yX)
垢版 |
2022/10/29(土) 08:55:28.63ID:bsYiAX+m0
>>1
平均軌道速度は1023メートル毎秒=時速3682.8㎞

月さん速すぎ
2022/10/29(土) 08:55:49.44ID:A3dleUPq0
月落ちてこないか心配
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 197b-Tk+f)
垢版 |
2022/10/29(土) 08:56:30.00ID:hXnqFNKP0
地球をピンポン球サイズとするじゃん
そこから1.2m離れたとこにパチンコ玉置いてみ
それが地球と月のキョイ
んで太陽は470m
木星は2.5km
海王星は14km
ポンポン玉でもそれよ
結構えぐいやろ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9d2-NG8F)
垢版 |
2022/10/29(土) 08:56:44.60ID:nrJVfKCJ0
でも真空だからめちゃくちゃ早いスピードだせるよね
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7b56-T+yX)
垢版 |
2022/10/29(土) 08:58:34.74ID:bsYiAX+m0
時速3682.8km=マッハ10.8

月さん地球の周り速く回りすぎ
2022/10/29(土) 08:58:57.46ID:KMm3G88f0
地球自体も思ってるよりむちゃくちゃでかいんだよな
飛行機などで移動が可能だし地図で全世界確認できるから狭く感じるだけで
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMeb-7mKh)
垢版 |
2022/10/29(土) 08:59:05.17ID:ioCZxNKAM
新宿から三鷹くらいか?
赤羽から大宮くらいか?
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9d2-vlZ+)
垢版 |
2022/10/29(土) 08:59:05.86ID:7uJd+rYJ0
新幹線で2時間ぐらいで行けるだろ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7b12-j6Bf)
垢版 |
2022/10/29(土) 09:00:06.43ID:+qZG+Dje0
月がないと地軸が傾かないから地球は生命の繁栄する惑星ではなくなるという衝撃
2022/10/29(土) 09:00:11.53ID:95UaoZ4B0
>>20
結構ウザくね?
自分の周りをそんな速度でまわられたら集中できないよ
2022/10/29(土) 09:00:20.61ID:l2QJH2nm0
>>10
拡散波動砲発射!
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMeb-NpS5)
垢版 |
2022/10/29(土) 09:00:22.85ID:ZN8dYBr8M
うろ覚えだけどだいたい36万キロくらいだっけ
そんなに遠くなくね?
2022/10/29(土) 09:01:08.74ID:YWIKmfLj0
俺と女の距離の方が遠い
2022/10/29(土) 09:02:16.76ID:rQVTPtMSM
新幹線でけっこうかかる
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a9d2-41VR)
垢版 |
2022/10/29(土) 09:02:26.45ID:LGliQkF10
月は元々地球だったんだよな
地球に惑星が衝突して吹っ飛んだ残骸が再構築されて
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7b56-T+yX)
垢版 |
2022/10/29(土) 09:02:44.65ID:bsYiAX+m0
地球の公転速度 時速10万8000km

これの周りを時速3682.8kmで回っている月さん

むちゃくちや速すぎ
2022/10/29(土) 09:03:26.88ID:agXxs+tc0
ケンモメンにとったら月もトイレも同じこと
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 89af-kLl0)
垢版 |
2022/10/29(土) 09:03:36.57ID:8rB2Jbb+0
やっぱ月に行ったのは嘘なんやろな
2022/10/29(土) 09:03:39.18ID:Ob4uKnDf0
イメージ的には地球と月の間にもう一個地球があるくらいしか離れてない感じよね
これだと太陽のイメージやな
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fbff-VtxT)
垢版 |
2022/10/29(土) 09:04:15.67ID:JRweOvY30
>>1
月とチー牛しか映らないんだが、何だこれ?
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c18f-Tk+f)
垢版 |
2022/10/29(土) 09:06:22.05ID:s7UzfQih0
意外と近いと見たけど間の真っ暗な空間がこわい
2022/10/29(土) 09:06:37.55ID:ZsxxP2dNF
ガンダムのコロニーはほとんど月と地球の間にあるんだっけ?
2022/10/29(土) 09:06:38.36ID:cs83Hn8F0
亀仙人すげえな
2022/10/29(土) 09:07:00.44ID:dUHBo8Lz0
ぼくと安部晋三の距離も………
2022/10/29(土) 09:07:57.08ID:iG6Ytbir0
イメージ的には3分の1ぐらい
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8b9f-/OGx)
垢版 |
2022/10/29(土) 09:08:01.84ID:01ab/lHb0
これでも昔に比べてたらかなり地球から離れた
昔は何倍も大きく見えた
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9944-+XSO)
垢版 |
2022/10/29(土) 09:09:09.41ID:ad4btxd80
>>18
これで一番近い恒星までの距離計算したら、
12万7千キロになって地球3個分になっちゃったんだけど、合ってる?
2022/10/29(土) 09:09:18.86ID:MQHyPn0X0
窓から見えるくらいの距離なのにな
2022/10/29(土) 09:11:01.63ID:oGP3LXKc0
こんだけ離れてて地球の重力で引っ張られるっておかしくね
地上では地球以外のものから重力なんて感じられないのに
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fb6d-KzFL)
垢版 |
2022/10/29(土) 09:11:28.40ID:7QYObk2S0
月って人工物らしいよ
2022/10/29(土) 09:11:44.74ID:btSla61y0
徒歩15分くらいから遠く感じるからな
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9d-gcVw)
垢版 |
2022/10/29(土) 09:14:25.74ID:fl7MhHuwa
>>11
残り半分は何だよ
2022/10/29(土) 09:15:03.70ID:RlwCAV/M0
>>18
太陽の重力が冥王星まで及んでるほど大きいのに
月ってなんで太陽に持っていかれないんだろう?
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMeb-NpS5)
垢版 |
2022/10/29(土) 09:16:16.16ID:ZN8dYBr8M
太陽と月の大きさが地球上で見るとだいたい同じ大きさなんよ
だから皆既日食って現象が産まれる
まぁおもろい話だよな
2022/10/29(土) 09:16:21.28ID:YWIKmfLj0
>>42
プロキシマよな?
俺も同じ計算(12.61万km)になったよ
宇宙ヤバい
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7b85-iCSK)
垢版 |
2022/10/29(土) 09:18:14.32ID:yjshptKC0
新幹線の速度でも頑張れば2ヶ月で到着するくらいの距離
2022/10/29(土) 09:18:34.72ID:YWIKmfLj0
>>42
4万kmって地球の外周だから直径だと10個分くらいじゃないか😱
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 89af-lMg2)
垢版 |
2022/10/29(土) 09:19:15.61ID:NicAHFxK0
>>10
グロ
2022/10/29(土) 09:20:18.82ID:F2TqF5cl0
近いな
地球20個分くらいしか離れてないのか
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMeb-7mKh)
垢版 |
2022/10/29(土) 09:20:56.75ID:ioCZxNKAM
のり鉄なら18キップで楽々イケる感じか?
2022/10/29(土) 09:21:13.39ID:45NAO7by0
徒歩5分ってとこか
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 993f-NpS5)
垢版 |
2022/10/29(土) 09:21:37.50ID:a94/3S770
>>23
2ヶ月ぐらいかかる模様
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd73-TLmB)
垢版 |
2022/10/29(土) 09:23:29.25ID:cTw5kAf+d
https://pbs.twimg.com/media/FZjcAVzaMAAKESF?format=jpg&name=900x900
59!omikuji (ワッチョイW 938b-7JhN)
垢版 |
2022/10/29(土) 09:23:33.08ID:a8iFQbuz0
この距離でも地球に降ってくる隕石を
背中で結構食い止めてるってんだから
不思議よ
2022/10/29(土) 09:23:55.78ID:/7WuGIfD0
>>25
もっと遅かったら落ちてくるだろ
2022/10/29(土) 09:24:30.14ID:GceCyGzTM
ファミコンみたいなコンピューターでよく38万キロの彼方まで行けたもんだ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9944-+XSO)
垢版 |
2022/10/29(土) 09:26:03.88ID:ad4btxd80
>>50
ありがと
わかってはいたが、絶望的な広さだな

>>52
そうだった
アンドロメダまでなら地球600万個くらいになるな
2022/10/29(土) 09:26:21.45ID:Kzhofulg0
あいつなんで引力無視して近寄ってこないんだ
遠心力すごすぎるんか
2022/10/29(土) 09:26:34.64ID:FmVIWg2r0
近いと月から見た地球が宇宙船から見た地球みたいになりそうだしな
2022/10/29(土) 09:27:15.76ID:pV3EKS0Lp
地球の直径が12000kmで月の直径が6000kmと記憶してるんだが月小さすぎね?
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fbf3-rlAj)
垢版 |
2022/10/29(土) 09:28:10.62ID:vv4iVSSD0?2BP(1000)

>>63
引力より遠心力のほうが勝ってて
月は少しずつ遠ざかってる
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 53a2-Tk+f)
垢版 |
2022/10/29(土) 09:28:31.25ID:dxz+nAhW0
3キロで行ける
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20180411001449.html?iref=pc_photo_gallery_1
2022/10/29(土) 09:28:33.66ID:DMEnZR7p0
月がいっつもこのワタクチに同じ面を向いてる理由をうまく説明できる人おるんか
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 993f-NpS5)
垢版 |
2022/10/29(土) 09:29:28.15ID:a94/3S770
地球の静止衛星軌道の半径が役42000キロ地表からは36000キロなので
軌道エレベータができてもそこまで新幹線程度の速さで飛ばしてたら終点まで5日はかかる
実際はさらにカウンターウェイトがあって地表から9万キロぐらいのところが終点になるみたいだから
そこまで上がるのに2週間は必要

もうそこまで行くと月までの距離の1/4に及ぶ巨大建造物になる
2022/10/29(土) 09:30:12.96ID:oGP3LXKc0
>>48
地球の重力が引っ張ってるからだろ?
2022/10/29(土) 09:30:26.30ID:bnphU3vLa
蹴っ飛ばしてもらった推進力で一ヶ月もあれば着きそう
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9323-Tk+f)
垢版 |
2022/10/29(土) 09:30:53.38ID:C+VmB+SB0
近くね
なんかの間違いでぶつかりそうじゃん
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9d-1YKZ)
垢版 |
2022/10/29(土) 09:32:25.44ID:uz2T1s/Ta
http://imgur.com/u12neCO.gif
太陽系の本当の動きヤバすぎだろ😨
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 110d-Rg0n)
垢版 |
2022/10/29(土) 09:34:14.45ID:HDQjTVQ80
月の中身は空洞説
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMeb-tdT4)
垢版 |
2022/10/29(土) 09:34:44.62ID:BUIZNs4LM
>>20
真空でもマッハって単位あるんだ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd73-TLmB)
垢版 |
2022/10/29(土) 09:36:44.57ID:cTw5kAf+d
>>68
自分の事見てるとか月が追ってくるとか自意識過剰なだけ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMeb-tdT4)
垢版 |
2022/10/29(土) 09:37:32.55ID:BUIZNs4LM
>>73
星近すぎじゃね?
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fb6d-KzFL)
垢版 |
2022/10/29(土) 09:39:39.16ID:7QYObk2S0
>>73
かっけぇ…
これもう宇宙船だろ
2022/10/29(土) 09:40:54.73ID:jpDk9Srm0
想像力の乏しいお前らの宇宙の広さがこれくらいだろ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9189-6SSF)
垢版 |
2022/10/29(土) 09:41:27.34ID:lBKv1bPD0
髪が薄くなってきたなあって悩んでたけど
晴れた日に頭のてっぺんがじんわり温かいの感じたときに
いま俺と太陽の間の約1億5000万kmに遮るものが何もないんだって実感して神の存在を確信した
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMeb-NpS5)
垢版 |
2022/10/29(土) 09:41:46.63ID:ZN8dYBr8M
みんなおかねためて2024のアメリカの皆既日食見に行こうぜ
絶対にいい経験になる。僕が保証するよ?
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d3fb-DNkG)
垢版 |
2022/10/29(土) 09:43:40.12ID:qzbcB8Cw0
月ってあんなにでかいのか
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 13d0-cDFA)
垢版 |
2022/10/29(土) 09:47:03.61ID:hFP6/rz10
>>68
裏側の方が地殻が厚いのでそっち側が常に外側になるようになってる
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c18f-G1zd)
垢版 |
2022/10/29(土) 09:48:32.55ID:BpVH05eT0
セーラー戦士とかムーンレィスはよく地球これたな
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19af-lchs)
垢版 |
2022/10/29(土) 09:49:28.22ID:XP7qu6Z20
こんな離れたちっこい衛星なのに月の引力が地球へ影響与えてるとか普通に怖いよね
2022/10/29(土) 09:51:19.57ID:vMF58SjA0
>>47
やさしさ。
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7156-V0Zy)
垢版 |
2022/10/29(土) 09:52:30.01ID:WewqXjdv0
>>47
やさしさ
2022/10/29(土) 09:55:45.75ID:vMF58SjA0
>>20
マッハ3では?
2022/10/29(土) 09:55:52.24ID:+6WXEcj0M
原子核と電子も遠くてスカスカなんだっけ
星もそうだけど遠くから見るとめっちゃ密度濃く活気溢れて見える現象はなんなん
2022/10/29(土) 09:56:28.13ID:vMF58SjA0
かんがえることおんなじでクソワロタ。
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c18f-HJfF)
垢版 |
2022/10/29(土) 09:57:14.32ID:bLlFuGQq0
地球と月の間には太陽系の惑星が全部すっぽり並べられるぐらいの距離がある
これ豆な
2022/10/29(土) 09:58:12.84ID:RlwCAV/M0
>>70
そうだけど、太陽に寝取られないのかなって
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 993f-NpS5)
垢版 |
2022/10/29(土) 09:58:51.44ID:a94/3S770
>>89
アステロイドベルトとかもう小惑星でみっしりしてると思っちゃうよね
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c18f-HJfF)
垢版 |
2022/10/29(土) 10:00:36.29ID:bLlFuGQq0
>>41
何億年前から生きてるんだよ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd73-TLmB)
垢版 |
2022/10/29(土) 10:01:39.09ID:cTw5kAf+d
ブラックナイトは?
2022/10/29(土) 10:01:44.39ID:gEjjKeHW0
月まで光速で1.3秒
宇宙は何百億光年もあるのに1.3秒で遠いとか
どんだけ引き籠もりだよw
2022/10/29(土) 10:02:04.53ID:brHW25r40
こんな小さくて遠い的に飛んでって着陸したとか嘘だろアポロ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9d-G+fl)
垢版 |
2022/10/29(土) 10:03:11.01ID:gTJzjDtRa
月が地球の回り回ってて地球が太陽の周り回ってて太陽が銀河を回ってるとすると銀河は何を回ってるの?
2022/10/29(土) 10:06:07.99ID:usSAqEKyM
太陽系が1光年以上あるって最近知った
案外でかいなこの星系
2022/10/29(土) 10:07:54.93ID:KbbL2Imaa
空見ても月ちっさいもん
2022/10/29(土) 10:09:20.89ID:Su+nh3r80
近いじゃん
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3136-B9x7)
垢版 |
2022/10/29(土) 10:13:43.21ID:wWWukD8r0
>>41
昔って何億年前だよ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3136-B9x7)
垢版 |
2022/10/29(土) 10:14:05.89ID:wWWukD8r0
>>73
ロマンある
2022/10/29(土) 10:17:52.31ID:/owDDsxY0
>>14
スペース1999
2022/10/29(土) 10:19:48.52ID:/owDDsxY0
>>75
真空でマッパ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1956-/tLw)
垢版 |
2022/10/29(土) 10:21:36.53ID:xdN4e40O0
近いじゃんと思ったら
モニタに付いてるゴミだった
2022/10/29(土) 10:22:24.45ID:/owDDsxY0
>>68
俺の後ろを見るな・・・
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1956-/tLw)
垢版 |
2022/10/29(土) 10:22:51.42ID:xdN4e40O0
>>73
RPGに出てくる物理攻撃が効かない敵みたいだ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b167-T+yX)
垢版 |
2022/10/29(土) 10:22:58.20ID:ytU8iszJ0
マザームーン
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 994c-xpZl)
垢版 |
2022/10/29(土) 10:25:22.50ID:tGC4Zz9e0
>>73
ここは宇宙船地球号だったのか
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b167-T+yX)
垢版 |
2022/10/29(土) 10:27:17.55ID:ytU8iszJ0
>>73
この太陽もなにかに引かれて動いてるんやろ?
2022/10/29(土) 10:29:40.44ID:IXdMmMOJx
実は太陽も公転してるんだよね
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 994c-xpZl)
垢版 |
2022/10/29(土) 10:29:43.78ID:tGC4Zz9e0
>>111
銀河の中心にある超巨大ブラックホールに引かれて周りを回ってる
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7b0a-Z5ku)
垢版 |
2022/10/29(土) 10:32:27.86ID:5yT7rvGS0
何もないから距離感がわからん
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 912f-7Fmg)
垢版 |
2022/10/29(土) 10:34:04.74ID:kZHXrSFT0
>>111
銀河系を数億年という単位で公転してるだけだよ
2022/10/29(土) 10:35:29.15ID:jKunsfri0
ほぼ他人の距離なのにストーカーされ続けてるみたいなもんか
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMeb-NpS5)
垢版 |
2022/10/29(土) 10:36:20.09ID:ZN8dYBr8M
だから日食見に行ってみ
自分がどういうところで産まれて過ごしてきたかがちょっとわかる
スピリチュアル方面には行かないでね
2022/10/29(土) 10:43:40.88ID:LsTtrMuIp
>>73
なんか楽しそう
2022/10/29(土) 10:51:55.11ID:Vw5ZPkQ20
ぜんぜん近いな
たぶんカブだったら往復でガソリン代10万かからない
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMeb-tdT4)
垢版 |
2022/10/29(土) 10:53:55.18ID:wrUl8+yAM
>>115
銀河系を何周したんだろうな
太陽なんて出来たのビッグバンの膨張した後だから
数える程しか周回してないよな
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b8f-OXPi)
垢版 |
2022/10/29(土) 10:57:10.00ID:AiJZ8AI70
アポロで片道3日だっけ。
火星は最短でも1年半くらいかかるのに同じ感覚で語るヤツな
頭が悪すぎて寝込むわ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c120-Tk+f)
垢版 |
2022/10/29(土) 10:58:19.78ID:kRBKYNKH0
地球と月の間は地球30個分あるんよ
結構遠いんよ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 994c-xpZl)
垢版 |
2022/10/29(土) 10:58:43.39ID:tGC4Zz9e0
>>120
2億年で一周とかじゃなかったかな
2022/10/29(土) 10:59:14.03ID:btSla61y0
火星へ行くにはこの体ではかなりきついだろうな
冷凍睡眠と安全な解凍が必須
またはロボットのような体とか
太陽の光エネで動けるようなロボットでとかしかきついだろうな
またはワープで瞬時に行けるようになれるかどうか
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9d2-4bij)
垢版 |
2022/10/29(土) 11:00:45.01ID:floGN58G0
化学の教科書の分子も相当盛ってるらしいな
2022/10/29(土) 11:01:55.54ID:Vw5ZPkQ20
>>73
これは地球観がかわりそうだわ
地球とかほかの惑星も「太陽さんスゲえ!ずっとついていくっス!」みたいな感じで、なんかパシリっぽい
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c120-Tk+f)
垢版 |
2022/10/29(土) 11:03:10.46ID:kRBKYNKH0
大昔はもっと近くにあって、これからどんどん離れていって、しまいには地球から離れてどこか遠くへ行ってしまうんよ
恐竜のいた時代には、今よりもっと大きく見えていたんよ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMeb-tdT4)
垢版 |
2022/10/29(土) 11:07:22.54ID:9rMKBfUyM
>>123
じゃあやっと23周したところか
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spc5-nVTe)
垢版 |
2022/10/29(土) 11:08:30.50ID:lZY4xqLdp
月は地球の重力圏の外にあるらしいな
2022/10/29(土) 11:19:19.70ID:UkjLYEh50
宇宙の広さに対して光遅すぎ
バランス考えろ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7b6e-NDtY)
垢版 |
2022/10/29(土) 11:23:37.56ID:qmgwYFxs0
これで引きつけあってるって引力って不思議だな
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7b6e-NDtY)
垢版 |
2022/10/29(土) 11:25:30.23ID:qmgwYFxs0
>>73
この動きも予測してテレポーテーションとか行ってるんだから凄すぎる
2022/10/29(土) 11:29:21.12ID:GhbfAgQ50
>>68
それも潮汐力
図書館に行けばいくらでも解説してる本はあるけど理解できるかどうかはその人次第
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9395-9KiG)
垢版 |
2022/10/29(土) 11:31:36.00ID:I0VOJtkq0
>>16
マッハに近いな
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2ba2-hjsx)
垢版 |
2022/10/29(土) 11:32:29.00ID:X3OsEKI70
>>68
月のこっち側の方が重いから
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9d-OaGR)
垢版 |
2022/10/29(土) 11:37:47.18ID:HyvqXKrAa
そんなに遠いかな
紙を43回折ったら月に届いたんだけど
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b14d-pT0X)
垢版 |
2022/10/29(土) 11:39:36.73ID:lph4tAoo0
>>68
実は系外惑星とか沢山見つかってるけどタイダルロックの方が多い感じだよね
質量には偏りがある訳だし結局固定されちゃうんじゃ無いかな長期的に見ると
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Spc5-lLZF)
垢版 |
2022/10/29(土) 11:43:41.13ID:cfPsuepTp
銀河鉄道999て光速より速い?
2022/10/29(土) 11:46:47.92ID:TlxARJO40
歩きで何日かかるの?
※なお宇宙空間を徒歩で歩くツールがあるものとする
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1384-cT4U)
垢版 |
2022/10/29(土) 11:48:25.08ID:RVBuUH3E0
>>139
不眠不休で11年
2022/10/29(土) 11:59:16.71ID:TlxARJO40
月まで徒歩旅行するのにかかるのべ時間と
ボイジャー1号が冥王星まで到達するのにかかる時間が
ほぼ同じオーダーってのが笑えるな

人類の冥王星到達は
徒歩で月まで歩くレベルの難題
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW e916-/MFZ)
垢版 |
2022/10/29(土) 12:39:52.35ID:ejeh+9910NIKU
>>92
少しづつだけど地球からちゃんと離れてる
2022/10/29(土) 12:42:16.01ID:aPhIfXEO0NIKU
>>138
光速だと乗ってる方はあっという間に着いちゃうから
光速よりは遅いだろう
2022/10/29(土) 12:49:47.55ID:u6J/Jp4ldNIKU
山付近から出る月と上空の月のサイズが違うのはなぜ?

太陽と月のサイズが奇跡レベルのピッタリなのはなぜ?しかも何千年何万年経ってもその位置が変わらないのはなぜ?
2022/10/29(土) 12:50:09.90ID:nP7V5DbnaNIKU
いや、これめちゃくちゃ近いだろう
月が本気になったら引力に引かれて激突しに来るぞ😱
2022/10/29(土) 13:12:43.16ID:FmVIWg2r0NIKU
宇宙が拡大してるから昔はもっと星が近くて明るかったらしい
将来的にめちゃくちゃ離れて暗い宇宙になるだろう
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 19af-CSlP)
垢版 |
2022/10/29(土) 13:15:36.49ID:0MRbcpKz0NIKU
>>73
これ太陽の公転のやつも出せよといつもおもう 
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 11cc-4GHY)
垢版 |
2022/10/29(土) 13:27:08.67ID:kWXdLePc0NIKU
>>73
初期型のタイムマシンは着いたら宇宙だった…って人が続出したんだよな
2022/10/29(土) 13:32:26.82ID:jenzIXLg0NIKU
こんな離れてるのに重力で離れないってすごいな
2022/10/29(土) 13:39:01.27ID:Izp5Os+cMNIKU
>>73
魔貫光殺砲
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 7b56-iNO+)
垢版 |
2022/10/29(土) 13:54:25.38ID:CtTKyp7v0NIKU
https://twitter.com/art_matomen/status/1585998141039513600
曼荼羅になるそう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/29(土) 14:13:07.03ID:Xsr94MfL0NIKU
>>48
太陽から見れば月の軌道は逆行などなくそれどころか常に外に凸であり
地球の周りを回ってるかどうかなんて誤差でしかない
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW fbff-VtxT)
垢版 |
2022/10/29(土) 15:46:10.37ID:JRweOvY30NIKU
>>73
動画見つけたので見たい人はどうぞ
https://youtu.be/0jHsq36_NTU
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 19af-+XSO)
垢版 |
2022/10/29(土) 15:47:13.68ID:RYpiS7100NIKU
漫画やアニメじゃ絵になるからやたら月を近くに描くんだよな
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 993f-NpS5)
垢版 |
2022/10/29(土) 16:15:41.82ID:a94/3S770NIKU
>>154
手を伸ばした先に持った五円玉の穴とほぼ同じ大きさって言われてもなかなか信じられんからね
それぐらい夜空に浮かぶ月は印象が強い
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sa9d-lowX)
垢版 |
2022/10/29(土) 16:17:29.25ID:TfKoPz5xaNIKU
>>10
チョーゼバ、この地球(ほし)イターキマース
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sd33-bf16)
垢版 |
2022/10/29(土) 16:19:16.86ID:XzAUct2PdNIKU
>>111
太陽の移動速度はどんなもんなの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況