Not in Education, Employment, or Trainingがニートの略
これは社会参加を諦めてしまってるから問題解決はどうしたらいいって話になるはずがNEETからニートにして遊んでる
確かに呼び方変えたらってのはあるがこれ明確な政府側の悪意だろ
意味どおりなら労働不参加を労働者側に押し付けられねえもんな


>>643
別にクズの意味がないだけだろ
言葉の成立過程もわからないしネイティブアフリカンってアメリカ出来てから何年たって言われたよ
つーか、そこ直した途端に作品としての質が上がると全く思えないし尺更に圧迫するぞ
このおっさんが言ってるのも風刺に尺とって作品の質がって話なのに風刺にさらに尺取らせてどうすんだよ