X



近頃の受験生は『行きたい大学』ではなく『行ける大学』を目指す傾向が強くなっている [309323212]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H2d-tRTq)
垢版 |
2022/10/30(日) 08:17:11.10ID:X1hlhvCaH●?2BP(2000)

今、日本の学生はどんどん「行きたい大学」ではなく「行ける大学」を目指す傾向が強くなっています。

僕は多くの学校の進路指導の先生とお話ししてきましたが、最近は「こういうことがしたいから、この大学に行きたい!」と「未来への希望」から進路を考えるのではなく、「今の実力だとここの大学が妥当だから、この大学を目指そう」と、「現在の実力」から進路を決めている人の割合がどんどん増えているのだそうです。

またデータでもそれは裏付けられています。文部科学省の「令和3年度学校基本調査」を基に計算すると、2021年の受験生のうち浪人している人の割合は約20%※となっています。10年前や20年前は30%以上が浪人生だったことを考えると、著しく減っているといえるでしょう。
浪人をしてまで「この大学にどうしても行きたい!」とは考えず、「まあ、合格したところに行けばいいや」と考える人のほうが多いわけです。

この現象を、皆さんはどう考えるでしょうか?

1つの意見として、「合理的な選択をする学生が多くなった」と考えることができます。自分の実力をしっかり受け止めて、その実力の範囲内で受験しようと考えることは、とても合理的で、「頭のいい選択」だといえます。

しかし一方で、やっぱりこれって、ちょっともったいないと思うのです。

もしかしたらもっと頑張ったらもっといい環境に飛び込めるかもしれないのに、「ここまででいいや」と線を決めて、それ以上には挑戦しょうとしない生徒ばかりだと、自分の本当の実力を知らないまま進路を選択する子も増えてしまうんじゃないか、と。

もっと貪欲に、自分の可能性を信じて、その可能性を広げることをしてもいいんじゃないかと思うのです。

※21年の大学入学者は62万7040人、うち18歳は50万1490人。19歳以上の12万5289人を浪人生として算出

https://toyokeizai.net/articles/-/627014
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロリ Spc5-eX/z)
垢版 |
2022/10/30(日) 08:18:47.14ID:aAvZD+3Mp
無理してレベル高い大学行ってもついていけないかもしれんし
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9d2-xKvu)
垢版 |
2022/10/30(日) 08:21:16.04ID:yxoKMnB+0
普通だろ?
そりゃ予備校屋は儲けが少なくなるから浪人させたがるだろうが
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8174-fhhQ)
垢版 |
2022/10/30(日) 08:22:12.20ID:VM6wOa4R0
早く大学減らせよ
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 73c6-s68U)
垢版 |
2022/10/30(日) 08:23:12.88ID:lXrijjrK0
>>6
やりたいことが決まってないなら偏差値とネームバリューで選ぶのが正解だろ
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b8f-AYBw)
垢版 |
2022/10/30(日) 08:26:09.18ID:jQWckqoK0
結局 上級に生まれる>⁠>⁠学歴だしな
もちろん両方あるに越したことはないけど
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b8f-OXPi)
垢版 |
2022/10/30(日) 08:31:26.59ID:XcpuBUGS0
>>5
グエンとか大抵大卒。
国際的にも高卒だとそいつらに顎で使われるけどいいのか?
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b8f-OXPi)
垢版 |
2022/10/30(日) 08:32:41.29ID:XcpuBUGS0
>>10
俺が観てる若手は大学生とか大卒だな。
バカは動画編集アプリ使えない。コンテンツ思いつかない
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM45-EQ2r)
垢版 |
2022/10/30(日) 08:33:28.78ID:R38kYM5lM
90年代とかに受験生だったおっさんたちは知らんかもしれんが、今は浪人する割合がどんどん下がっていて浪人率が3割以下なんだわ
だから現役でマーチうかったら浪人して早慶チャレンジという道は選択せずにそのままマーチ進学という人も多い
浦和高校なんて今は明治に現役進学してしまうのが2ケタもいるからね
昔のOBには信じがたいことだろうがね
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 533d-2Muj)
垢版 |
2022/10/30(日) 08:36:56.28ID:s/oEwgk80
偏差値40の大学行ってなんの意味があるのか
家が貧乏じゃないアピールのためだけに何百万と払うのしょうもなさすぎる
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (バットンキン MMd3-7wdf)
垢版 |
2022/10/30(日) 08:38:17.27ID:4eyk4+TfM
30年前の受験生だけど俺もこうだったぞ
英語社会できなくて数学現代文小論文に振り切れてたから一橋商
センター足切りなかったし
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b38c-LL4l)
垢版 |
2022/10/30(日) 08:43:00.78ID:kyXZ5MWt0
最近は同志社大学>神戸大学らしいな
神戸大学は数学が必須だから敬遠されるらしい
ネームバリューは同志社の方が上だし
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMd3-7Y/o)
垢版 |
2022/10/30(日) 08:44:59.81ID:GbVMZePgM
>>26
政経だけど何がどう違うの
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5322-VzUj)
垢版 |
2022/10/30(日) 08:45:37.97ID:uIYWw/NP0
>>29
それはないわ
医学や経営はエリートが確約されてるし
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b0d-Tk+f)
垢版 |
2022/10/30(日) 08:46:49.94ID:yfb1PXrs0
浪人する財力が家にないんなら仕方ねえだろ
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 73c6-s68U)
垢版 |
2022/10/30(日) 08:49:37.78ID:lXrijjrK0
>>29
ネームバリューってそのへんの一般市民の話か?
大学受験とか就活とかでは有り得ないけど
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1356-5X02)
垢版 |
2022/10/30(日) 08:56:00.22ID:iRITCcF60
本人親御さん学校(高校)が困らないならそれでいい

予備校が困るけどなw
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8bdc-JK0K)
垢版 |
2022/10/30(日) 08:59:32.31ID:PUQVcu8A0
国公立なら基本どこに行っても変わらんからな
国立の中では下の方だけど大手就職できたし
大学でやりたいことも特にないのに無駄に志望校を上げるのはコスパが悪い
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd33-YGSa)
垢版 |
2022/10/30(日) 09:04:58.38ID:R511NRRgd
大学行ってもしゃーないしな
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f1d2-Uvty)
垢版 |
2022/10/30(日) 09:07:39.41ID:sIdAbgC80
独自の研究とかやってなければどこ行っても大してやってること変わらん
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9d2-yjio)
垢版 |
2022/10/30(日) 09:08:04.65ID:daj6rA/60
浪人が許される環境ではなくなってきてるんだろうなあ
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9d-gcVw)
垢版 |
2022/10/30(日) 09:10:11.26ID:AOvu2Qw5a
別に大学名の影響なんて就活ぐらいしかないんだけど
大多数は就活するから出来るだけ良い大学に挑んだ方が
って主張は一理あるね
就活しないなら全然関係ないけどね、パパ活ギャラ飲みFC2株投資して稼ぐなら学歴なんかどうでもいい
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 73c6-s68U)
垢版 |
2022/10/30(日) 09:12:08.59ID:lXrijjrK0
高校生のときは浪人することにビビひがちだけど、一浪なんてほぼノーリスクで今より学歴を得られる可能性があるんだからそんなに悪いもんではないと思う
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c10d-XmNH)
垢版 |
2022/10/30(日) 09:34:25.99ID:Dax7aJHj0
2023河合塾偏差値10月版(2022年10月7日更新)
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

01.早稲田大67.1
02.慶應義塾66.3
03.上智大学63.8
04.青山学院61.3
05.立教大学61.1
06.明治大学60.6
07.同志社大59.3
08.学習院大57.9
09.法政大学57.5
10.中央大学57.3
11.武蔵大学55.8
12.関西大学55.2
12.成蹊大学55.2
14.関西学院54.7
15.立命館大54.6
15.成城大学54.6
17.東洋大学53.5
17.國學院大53.4
19.明治学院52.7
20.南山大学52.5


明治は今はマーチ3位だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況