X

大物海外アーティストさん、来日公演でジャップのリズム感に呆れ果ててしまう [377482965]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fba2-7z8v)
垢版 |
2022/11/01(火) 21:50:22.92ID:6t92aVqv0?2BP(2223)

https://www.atpress.ne.jp/news/332324
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f1d2-oXa1)
垢版 |
2022/11/02(水) 03:37:29.39ID:lXaFAOL60
>>104
海外アーティストの曲やぞ?
2022/11/02(水) 03:38:22.91ID:s15mxKEtM
>>803
音楽の三大要素はメロディーとリズムとハーモニーに言われてるけどメロディーしか理解できないんだろうな
あれだけアイドルグループがいてユニゾンしかしてないしハーモニーに至っては存在すらしてないでしょ
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f1d2-cDFA)
垢版 |
2022/11/02(水) 03:38:50.34ID:wcFNWBPF0
>>817
でもDQNカーがドンツードンツーさせてるよ?
ユーロビート聞いてるんでしょ?
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 89af-eCT5)
垢版 |
2022/11/02(水) 03:39:27.96ID:Fp9am1iw0
>>699
掛け声が裏なのがらしい感じ
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 99a2-gcVw)
垢版 |
2022/11/02(水) 03:40:55.82ID:20U43E5+0
>>704
いっつも周りと少しズレる俺は実は正しかったのか?
823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1356-3A4z)
垢版 |
2022/11/02(水) 03:43:30.08ID:6Ozg52CS0
>>809
イギリス人じゃねーか
2022/11/02(水) 03:44:17.47ID:0JLKWteNa
何これ
外タレファンなら知ってて当然じゃねーの
俺は知らんかったけど
2022/11/02(水) 03:45:01.81ID:hnmRm72h0
リズムマウントおじさんと人種マウントおじさんでカオスになってて笑う
826悪意という名の街 (ワッチョイW f1d2-f2F6)
垢版 |
2022/11/02(水) 03:45:51.18ID:lK93wfr+0?2BP(1000)

スカは上モノが「うん・たん・うん・たん」の「・」を刻むからリズム感を養えるゾ
https://youtu.be/SDABIO8Ou4Y
2022/11/02(水) 03:48:04.63ID:rSEKQmzy0
こういうスレって見るたびに見落としていた収穫があるから俺的には参考になってありがたい
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 89af-gcVw)
垢版 |
2022/11/02(水) 03:50:41.09ID:o5Tj7ohN0
日本人はライブで踊らない奴が多すぎる
でも振り付けが決まってるやつはなぜか覚えて踊ったりする
恋チュンとか逃げ恥とかtiktokも大体そう
お遊戯会みたいな振り付けなら日本人と踊る
ソウルトレインの黒人たちくらい各々が好きに踊ればいいのに
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 714e-DgK6)
垢版 |
2022/11/02(水) 03:53:23.42ID:+Mhc9XpI0
プラチナチケットを取って会場に足運ぶくらい熱心なリスナーで
自分たちも耳が肥えてるつもりの意識の高い観客が集まるドーム公演でこれなのか
初めに手拍子打った奴にまわりも釣られたとかなんじゃないのか
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7b7f-Tk+f)
垢版 |
2022/11/02(水) 03:53:38.14ID:UaUXKFjF0
>>826
それが裏拍だから、「裏拍で手拍子」って表現だとおかしなことになると思うんだけどどうなんだろう
2022/11/02(水) 03:58:22.71ID:LEYYHEU50
>>771
マドンナのバックダンサーにも日本人がいたし北欧バレエのプリンシパルにも日本人はいたからな
2022/11/02(水) 04:00:25.65ID:KwtAWuZd0
>>10
君ってほんとかわいそうな人だね
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 89af-iO6U)
垢版 |
2022/11/02(水) 04:00:39.21ID:qi6If0cQ0
>>826
じゃあ次のお題はスカのイメクラで
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 09bb-UNEp)
垢版 |
2022/11/02(水) 04:02:17.83ID:G7LNDp000
>>828
地下アイドルのオタクとか全身クネクネさせてるじゃん
835悪意という名の街 (ワッチョイW f1d2-f2F6)
垢版 |
2022/11/02(水) 04:02:47.03ID:lK93wfr+0?2BP(1000)

>>830
バックビートが「1・2・3・4」の「2」と「4」
裏拍が「1・2・3・4」の「・」かな?

音楽的素養がまったく無いからようわからんw
836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0942-pQUG)
垢版 |
2022/11/02(水) 04:03:49.86ID:9l1fSm3D0
>>4
アフリカ人の身体能力と筋肉のエグさが分かる4分間
https://youtu.be/UgDSblkkm0Y
837悪意という名の街 (ワッチョイW f1d2-f2F6)
垢版 |
2022/11/02(水) 04:04:35.10ID:lK93wfr+0?2BP(1000)

>>833
音楽モノええなw
考えてみるわ
ありがとない🤗
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f1a2-7Fmg)
垢版 |
2022/11/02(水) 04:05:52.95ID:vFKAhUtg0
マイケルジャクソンとかの曲を表でリズムが取れるなら逆に凄いかもしれない
2022/11/02(水) 04:07:22.69ID:EggkNyfx0
これは童謡が原因
意識しないと日本人は童謡ベースの音楽から抜け出すことはないからな
2022/11/02(水) 04:07:58.29ID:XdZx2i6f0
>>4
白人よりもリズム感優れてるのが黒人なんだけど……
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7b4e-ztmZ)
垢版 |
2022/11/02(水) 04:08:12.26ID:IyTythov0
ドドンパ
842悪意という名の街 (ワッチョイW f1d2-f2F6)
垢版 |
2022/11/02(水) 04:08:53.01ID:lK93wfr+0?2BP(1000)

バック・ビートの話じゃないけどラッパーたちが手を水平に伸ばして上下させてんのも「裏」を取る為じゃね?
あいつら歌い出しは決まって「裏」から入るもん
2022/11/02(水) 04:10:59.76ID:ZCG25o/60
何の話をしてるかすらわかんないから俺はダメな方なんだろうなきっと
2022/11/02(水) 04:11:08.78ID:k0gN9pyV0
ジャップはちっくとっくが適正レベルだから…
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7b7f-Tk+f)
垢版 |
2022/11/02(水) 04:11:38.81ID:UaUXKFjF0
>>835
俺個人の解釈だとそれで合ってる
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f1a2-7Fmg)
垢版 |
2022/11/02(水) 04:12:10.36ID:vFKAhUtg0
>>842
これラッパーじゃなくても黒人がやってるの見るなー
凄い知見だ
なるほど
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f9a3-4q3C)
垢版 |
2022/11/02(水) 04:12:19.55ID:R+m7rE9K0
iPhoneの着信音がどう聞こえるかみたいなもんか
2022/11/02(水) 04:14:35.01ID:wRt0xUbG0
これはジャップ
849悪意という名の街 (ワッチョイW f1d2-f2F6)
垢版 |
2022/11/02(水) 04:19:16.10ID:lK93wfr+0?2BP(1000)

これの聖歌隊の手拍子がバック・ビートだな
https://youtu.be/JeaBNAXfHfQ

こんな早く打つのは日本人(俺を含むw)にはちとムズいw
2022/11/02(水) 04:20:50.76ID:lkAD+SIP0
>>805
ごめん、怒らすつもりはないんだけどまじで意味わからん
自分の勉強不足かもだから教えてくれない?

ブルーノはラティーノでありアジア人、だから人種はアジア人なの

ってどゆこと?ラティーノ=アジア人なわけ?
ブルーノがラティーノ自称するのはアジア人であるけれどラテンアメリカの文化が濃いフィリピンのお母さんとラテンアメリカであるプエルトリコルーツのお父さんを持つからだよね?
ものすごーくラテンアメリカのルーツが濃いと思うし逆に純粋なアジアの文化やルーツとは程遠いと思うんだけども
あなたのいうアジア人ってコーカソイドやモンゴロイドなどの人種分類としての意味なの?それともアイデンティティがどこに帰属してるかって話なの?
もちろんブルーノにアジア人の血が流れてて遺伝子を受け継いでるのわわかるよ

今の社会通念上〇〇人っていうのは国籍を指すと思うし、人種分類なら両親や祖父母が同人種同士でない場合は完全にどちらかの人種とは言い切らないと思うんだけど
白人と黒人のハーフなら100%白人です黒人ですとは言わないし、プエルトリコはアジアではないしプエルトリコと東欧ハーフのお父さんも全くアジア人ではないよね?
アジア人ではない父親とアジア人の母の子供がなぜアジア人になるの?根拠をすっ飛ばさないでもう少し具体的に教えてほしい
851悪意という名の街 (ワッチョイW f1d2-f2F6)
垢版 |
2022/11/02(水) 04:22:07.90ID:lK93wfr+0?2BP(1000)

んで、これが全拍子に手拍子しとるパターン
https://youtu.be/wEsajGrOwMU

やっぱ日本人はこれよw
2022/11/02(水) 04:26:30.18ID:fpgLSOge0
っ全然分かんねえw
2022/11/02(水) 04:27:25.67ID:Askde8tY0
>>159
やるじゃん
854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 89af-A5vy)
垢版 |
2022/11/02(水) 04:28:38.68ID:doNMCkf60
ソシャゲも歌の部分叩かせるしな
裏拍叩いた方が気持ちいいんだけどなあ
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5196-wY8n)
垢版 |
2022/11/02(水) 04:29:02.09ID:29/AD2730
何も出来ないジャップに色々求めるなよ
856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d914-iO6U)
垢版 |
2022/11/02(水) 04:30:49.98ID:3yZiqz3b0
アニサマでオタク棒降ってる奴らと変わらんな
韓国の客の方がまだましな
857番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f1a2-7Fmg)
垢版 |
2022/11/02(水) 04:30:55.25ID:vFKAhUtg0
>>854
音ゲーの独特な感じってコレが原因か
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 89af-iO6U)
垢版 |
2022/11/02(水) 04:36:46.07ID:qi6If0cQ0
>>849
すげえなこれ
知らんかったわ
859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 93f4-cDFA)
垢版 |
2022/11/02(水) 04:39:16.31ID:m2pgUhsN0
ジャップの8割は裏拍を感じ取れないからしゃーない
860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 89af-eCT5)
垢版 |
2022/11/02(水) 04:40:39.12ID:Fp9am1iw0
>>854
kpopなんかもそうだけど歌い出しが1から始まるケースが多いのよね
861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 313a-Tk+f)
垢版 |
2022/11/02(水) 04:40:48.92ID:NXOb4Flu0
>>2
んー・・・。
大日本バックビート振興会会長とかいう人らしいけど、楽しみ方なんて人それぞれだしべつによくね?
「こういうダンスやリズム感は間違い!」とかいうのは老害仕草だからやめたほうがいいと思う・・・。
2022/11/02(水) 04:41:05.12ID:FpjzkPQ+0
ダンス教育でアップとダウンなんて教えないし。
中学でダンス必修化して10年経ったが、
ソーラン節でも日本舞踊でも構わないから、
「ダンスが〜」と言ったところでねえ。
音楽教育の問題とは言わないんだな
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b369-uqc4)
垢版 |
2022/11/02(水) 04:41:22.46ID:N6MQsQ6V0
少しラララ
少しラララ
2022/11/02(水) 04:42:11.95ID:UZOlnLAHM
>>801
スカパラは音楽として嫌いではないけどリズムが裏打ちばかりですぐ飽きてくる
スカっていうジャンルの問題だから仕方ないけど
2022/11/02(水) 04:42:26.90ID:M6lKpKz7d
>>1 これか
https://i.imgur.com/YCdQ2V7.png
866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b369-uqc4)
垢版 |
2022/11/02(水) 04:43:47.60ID:N6MQsQ6V0
拍手すんなよ
867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 89af-eCT5)
垢版 |
2022/11/02(水) 04:43:49.00ID:Fp9am1iw0
>>861
それは結局の所文化を無視するということだからね
自分の部屋に閉じこもって外に出ないならそれでいいけど外に出てライブに行ったりして文化と触れ合うなら最低限のリスペクトは必要という話
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f1a2-7Fmg)
垢版 |
2022/11/02(水) 04:47:18.57ID:vFKAhUtg0
相手の文化を無視して自分の村の理論を通す方が老害だろ
2022/11/02(水) 04:47:22.54ID:FpjzkPQ+0
>>861
1人だけの組織でしょ。

>>835
この会長のサイト見てきたところ、
back beatのバックは「背中(で支える)」の意味だと書いてあった。
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 313a-Tk+f)
垢版 |
2022/11/02(水) 04:48:36.54ID:NXOb4Flu0
>>867
アーティスト本人がそう言うなら分かるけど、文句言ってるのは大日本バックビート振興会会長じゃん・・・
ただでさえ音楽業界はどんどん衰退していってるのに、正しい楽しみ方以外許さん!みたいなことを古参やベテランが言うのは老害仕草だと思うよ・・・
2022/11/02(水) 04:50:36.65ID:FpjzkPQ+0
コンサート会場で「一体感を感じる」必要はないので、
座ってゆっくり聞きたい。
クラシックや演劇、映画(応援上映除く)みたいに鑑賞したい
872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1322-wM2r)
垢版 |
2022/11/02(水) 04:51:51.97ID:uwGZDVdz0
>>871
踊る必要ないよななんでボーと聞いてたらダメなのかと
2022/11/02(水) 04:51:54.59ID:hp7/ifEn0
>>682
やたら速い4つ打ちばかりだし、ベースフレーズを重視してないし
2022/11/02(水) 04:54:00.30ID:lkAD+SIP0
>>861
でも実際にライブ行くと害悪でしかないんだよ
歌声を強調するためにアカペラで歌ったりギターやピアノで弾き語りすると変な手拍子するけど変なリズムで曲が台無しになるんだよね
他の国のライブ映像みたらそんな事してなかったりする、まぁ外国は歌いまくって歌手の声聞こえないときもあるからどっちもどっちだが
ビリーアイリッシュの時もウィスパーボイスで雰囲気たっぷりに歌ってるのにクソ手拍子で笑っちゃうほどダサい感じになってたわ
多分『伴奏が無い!手拍子しなきゃ!』みたいな感じだと思うけどね
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 89af-eCT5)
垢版 |
2022/11/02(水) 04:54:42.12ID:Fp9am1iw0
>>870
君の言い分はどうであれ結果として>>2のライブ映像のように文化の衝突が起きてるということは理解すべきだよ
そこを無視するならそれは例えば最近のイントロいらないとかtiktokでしか曲を聞かないからサビしか知らないみたいな風潮に加担することになる
876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 31c6-DNkG)
垢版 |
2022/11/02(水) 04:54:54.60ID:cHKxLBQt0
ジャップには無理
未だに4つ打ちユーロビートが流行る国だもん
2022/11/02(水) 04:55:32.89ID:mDecXOe80
バックビートおじさんがバズってきたのか
今のところ初期のめいろまポジションだが
折を見て寝返るのだろうな
878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8b7c-HLP5)
垢版 |
2022/11/02(水) 04:57:03.81ID:tUaW+v9I0
>>787
AKBみたいなアイドルソング聞いたらいいんじゃね?
一般的なアイドルソングはステージ上で大勢で歌ったり観客がヲタ芸で合わせたりできるようにシンプルで調子のいいリズムを重視してるものが多いらしい
まあ俺は全然聞かないからよく分からんけどな
あと邦楽っていう括りに入るか微妙だけど一昔前のアニソンとかエロゲソングで流行った電波系っていうジャンル
大抵は歌詞や歌唱法がアレだからあんまり他人に勧められるもんでもないけどリズムもメロディも良いのが多い
要素だけなら最近の若者に好まれるような物を兼ね揃えてるジャンルだと思うわ
イントロが短いとかギターソロのクソダサ間奏が無いとかサビのメロディがキャッチーとかな
2022/11/02(水) 04:58:08.47ID:hp7/ifEn0
>>810
文化や文法の違いを日本人は理解してない、って話だぞ😷 ウンタンウンタンしかできない
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b369-uqc4)
垢版 |
2022/11/02(水) 04:58:16.39ID:N6MQsQ6V0
ジャズで言うところのスウィングってやつじゃないか?
裏でも表でも間違いはないんだけど表で叩くとダサくてノれない
でもジャップは性根がダサいから表で叩いてしまう
真面目系クズってやつだよ
881番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 09bb-UNEp)
垢版 |
2022/11/02(水) 04:59:28.67ID:G7LNDp000
久々の良スレ
2022/11/02(水) 04:59:50.86ID:FpjzkPQ+0
>>874
だから何もしないのが一番だわ。
手拍子、足踏みなどの参加を促されるならやるけど、
特に指示もされないのに手拍子とかやりたくない。
どうせ音速 340 m/s の関係で手拍子も会場内でもズレまくるし。気持ち悪い。
883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b369-uqc4)
垢版 |
2022/11/02(水) 05:00:22.81ID:N6MQsQ6V0
てーかだれか知らんがすぐに修正効かせるってことはよくあることなんじゃね?
ほかのライブでも手拍子が間違ってたら自分で叩いて修正してあげるってのが身についてる感じがする
怒ってる様子も困惑してる様子もないし
2022/11/02(水) 05:01:53.49ID:hp7/ifEn0
>>828
日本人はリズムに乗って踊っても、ダウンでしか踊らない問題も提起していきたい。
アップでリズムをとらないんだな。海外のライブでは普通の客でもアップでリズムをとって踊ってる。
885悪意という名の街 (ワッチョイW f1d2-f2F6)
垢版 |
2022/11/02(水) 05:03:48.89ID:lK93wfr+0?2BP(1000)

ノリやすい曲なら日本人でもノレるゾ
https://youtu.be/OVt2O8NnOIs

まあ、慣れだなw
2022/11/02(水) 05:04:59.44ID:hp7/ifEn0
バックビートのことを裏拍いうな…
887番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 498b-eg+e)
垢版 |
2022/11/02(水) 05:06:26.91ID:0dyykwvS0
黒人音楽のディスコがユーロビートみたいな均質な四つ打ちになる理由はこれなのか?
2022/11/02(水) 05:06:50.22ID:lkAD+SIP0
>>882
うん、わからないならしなくていいと思うんだけどみんなやりたいからじゃなくて空気読んで(間違ってるんだけど)手拍子してると思う
日本人は盛り上がった時にノッて手拍子するんじゃなくて、伴奏が無くなった時や静かになった時に「手拍子するとこだ!」って手拍子するよね
スネアが無いから合わすの難しいんだろうし、スローな曲の時にヘンテコ手拍子が多い気がする
バラードではやらないけどバラードまでいかないゆっくりした曲は手拍子したくなるのかな?もしかしたら日本のアーティストのライブでそういうノリがあるの?
曲を知ってれば手拍子できそうなところ、したら楽しそうなところ、盛り上がりそうなところをわかってない感じがする
2022/11/02(水) 05:07:03.18ID:qbwHqAifd
自分のリズム感を認識できる機会がないのが問題だわ
表とか裏とかどっちでやってんのか自覚できん
890番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b369-uqc4)
垢版 |
2022/11/02(水) 05:07:38.10ID:N6MQsQ6V0
てーか歌結構うまいな
海外のアーティストはプロ意識みたいなものが高いよね
完璧を求めてる感じがひしひしと伝わってくる
891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb0d-iO6U)
垢版 |
2022/11/02(水) 05:07:57.01ID:dKlRwB3O0
https://youtu.be/I2GQdIYClZ4?t=50

これさ、テナーサックスが合流してくるまで手拍子取りにくいんだけどどうにかならん?
2022/11/02(水) 05:09:14.35ID:S9g2WfdD0
海外はあまり手拍子しないよな
893番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Src5-0c/B)
垢版 |
2022/11/02(水) 05:10:26.24ID:y2ci6FXFr
やっぱり背が低いんだな
894番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b369-uqc4)
垢版 |
2022/11/02(水) 05:10:46.18ID:N6MQsQ6V0
何回か見たんだけどさ
ダンス中断したっていうよりもともとこういうものなんじゃない?
ちょっとだけ変なダンスしてから手拍子に持っていくって流れがもともと決まってたように見える
観客も自発的っていうよりだれかに促されて手拍子はじめたんじゃね?
895番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 817b-SyRZ)
垢版 |
2022/11/02(水) 05:11:23.04ID:ORYadlPc0
手拍子の代わりにみんなで歌うのは好きだよな
2022/11/02(水) 05:11:30.07ID:hp7/ifEn0
アーバンミュージックに造詣が深いはずのヒップホップ好きな日本人ラッパーですら、三三七拍子みたいなオモテばかり強調したリズムしか吐けないアーティストいるでしょ?
これは音源出してないアマチュアのフリースタイルだけの話じゃなくて、プロアーティストでもゴロゴロいるからね。アタマ抜いたり食ったりができてないの。
897番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9d-sXll)
垢版 |
2022/11/02(水) 05:13:18.44ID:uS/p3ll1a
よくわからん
2022/11/02(水) 05:14:29.12ID:dtLwqfnO0
ズレまくっててワロタ
手拍子入れてやってもズレてるしw
899番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b369-uqc4)
垢版 |
2022/11/02(水) 05:15:27.64ID:N6MQsQ6V0
つーか「少しラララ」と言いながら手で少しってサインをしてるよね
ここでの「少し」って日本語?
なんて曲か知ってる人いないでしょこれ
900番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 498b-eg+e)
垢版 |
2022/11/02(水) 05:17:25.50ID:0dyykwvS0
>>44
これそういう話なのか?

https://m.youtube.com/watch?v=t02L5uNC9Z8
この動画見てたら24を強調するみたいな話に思えんのだが
901悪意という名の街 (ワッチョイW f1d2-f2F6)
垢版 |
2022/11/02(水) 05:17:36.23ID:lK93wfr+0?2BP(1000)

これの小デブ(ジョン・ベルーシ)が時々やる「ハッ」ってシャウトがいわゆる裏拍だな
https://youtu.be/FTWH1Fdkjow
2022/11/02(水) 05:19:20.99ID:UZOlnLAHM
>>878
たしかにアイドルソングにノリのいいリズムが多いのは分かる
合いの手入れさせるためのリズムで作曲してる感じだよな
電波系って聞いたことないんだけどオススメある?
2022/11/02(水) 05:22:13.09ID:lkAD+SIP0
>>894
直近のシドニー公演ではセットリストや演出同じだったけどシドニーではこんな手拍子求めるくだりなかったと思う
ファンが熱狂してわーきゃー手拍子してブルーノはご機嫌で踊り続けてたとおもうよ
RunawayBabyっていう曲ね、少しは日本語だよちょくちょく日本語喋ってくれてた
2022/11/02(水) 05:22:45.50ID:qWOuf4DT0
グーグルさんに聞いたら裏拍の話が噛み合わない理由がわかったわ

8/8の曲でも4/4でメトロノームかけてるから音の鳴っていない場所が裏になってんだな
弱拍を認識しているんじゃなくて単純に時間軸における位置だと捉えてしまってる
4拍子と8拍子の違いは義務教育の範囲内だと思うんだけどなんでこんなことになってんだろうか
2022/11/02(水) 05:23:44.75ID:Ncb9t9Ss0
俺「パン」
謎の勢力「パン」
俺「パン(おい裏で叩くか?)」
謎の勢力「パン」
俺「パン(おいおい気持ちわりいな)」
謎の勢力「パン!」
俺「パン(俺以外裏に寝返ってんじゃん)」
演者「パン!パン!」
俺「(ほれ!俺じゃん!)」
2022/11/02(水) 05:25:51.67ID:0Ss6YDHh0
>>904
今の学校音楽教育は合唱コンクールに全力投球してるから??
一年通して指導要領無視して合唱やってる学校多いよね。
907番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7b6b-NDtY)
垢版 |
2022/11/02(水) 05:26:56.41ID:lhOa7J5P0
ドームでやったんでしょ
広くてズレて聞こえてんじゃねえの?
2022/11/02(水) 05:27:17.97ID:lkAD+SIP0
https://youtu.be/hCL-xcCFVDM
日本で海外アーティストのライブ行って1番驚いたのはこれのイントロの手拍子
バンドを代表する曲だから全員よく知ってるはずだしスネアの音が物凄くわかりやすいしメンバーも手拍子してるのに半分ぐらいの人が間違ってて死ぬほど驚いた
なんで日本人だけそうなるんだろう?曲知らないからのれない、レゲエやR&Bがどうノッていいかわからないのは理解できるがこれ手拍子できないのはなぜ?
909番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/11/02(水) 05:27:30.36ID:BRVZ4DQC
よくわからんがタン・タン・タン・タンと1234全部取れば戦争なくなるんじゃないのか
2022/11/02(水) 05:31:01.16ID:IBxKUBUU0
8月末に姫路で森口博子とBEYOOOOONDSの
謎なコンサートあったんだけど
ハロプロ系なファンのリズムの取り方見事だったな
見た目キモオタでもなんかカッコよかったわ
森口博子のファンは大人しくて鈍臭いんだよなぁ
ハロプロファンのがリード取ってたわ
今月のライブでカスタネットちゃんと鳴らせるのか?
911悪意という名の街 (ワッチョイW f1d2-f2F6)
垢版 |
2022/11/02(水) 05:32:41.48ID:lK93wfr+0?2BP(1000)

>>908
バスドラが複雑でそっちに気を取られるのかな?
912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b35-oXa1)
垢版 |
2022/11/02(水) 05:33:02.76ID:Ne1z7NWf0
ああいう場で一人裏で乗ってたら
自分だけわかった気取りのイキった奴みたいになって恥ずかしい
あとドームとかだと広すぎてどうせズレてくるからどうでもよくなる
913番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13a2-Y6cs)
垢版 |
2022/11/02(水) 05:35:42.80ID:fyHHyygB0
あーこういうのある
いつも音楽の拍手の時に周りと自分が違くて、やばっと思って周りに合わしてたけど俺が正解だったんかい
ってか洋楽聞いてる時点でリズムやビート?みたいなのを自然と理解して身体が動きそうなもんだけど
2022/11/02(水) 05:37:23.17ID:bexsVwCe0
ごめん分からん
2022/11/02(水) 05:39:32.73ID:lkAD+SIP0
>>911
なるほどね!それは思い至らなかったわ
自分は逆にバスドラが不規則でスネアは規則的だからスネアの部分が浮き上がって聞こえるんだよなぁ

(ドッ)タ(ドッド)タ(ン)タ(ドド)タ
って聞こえるからスネアの
タッタッタッタッだけが強調されて手拍子するならそこしかねぇだろって感じるんだけど
バスドラの方に気を取られちゃう人もいるかもね
2022/11/02(水) 05:44:33.28ID:qIRMBcvb0
どこで拍子とるのか分からないんだけど...
https://youtu.be/f2JaTGPvtwQ
2022/11/02(水) 05:47:43.06ID:fpgLSOge0
分かってる奴は音で分からせようとするんだけど俺らみたいなリズムガイジは分からんのだから視覚的に表現してくれよな
なんか適当な曲使ってそのバックビートとやらのタイミングでなんか画面に出すとかさぁ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況