アパホテル、コロナ患者149人をホテル療養させた功績で9億8000万円ゲット [427211404]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
アパ横浜ベイタワーが営業再開 コロナ感染対策の役割終え
https://www.kanaloco.jp/news/economy/article-946956.html 県医療危機対策本部室によると、借り上げ期間は同月20日から8月末までの4カ月間強。
1棟借りの料金として計約9億8200万円を支払い、149人が利用した。
保守的な思想で中国から叩かれてたし
壺自民と仲良いのかな?
>>160 反論できないのはお前だよ
お前の意見なんて何のオリジナリティもないよ?
「典型的なバカ」が言うレスのパターンそのまんま
「量産型のバカ」
どんな相手でもやらせた事に報酬を払うのは道理ですからね。
でも他にもっとまともなホテルの選択肢があったのでしたら、それは当時の政権の不始末ですよね?
他の選択肢を捨ててアパホテル優遇でしたら、それは別な意味で大問題ですからね。
>>161 じゃあ自民党倒さないと。それで貴方は何をどうするの?
>>165 意味がわからん
自民党潰すべきだし外患誘致罪で処刑にすべき輩もいるし岸田は無期懲役以上が妥当かな
で、司法や警察検察行政の仕事だけど何しろと?
つまり、本当は他にも沢山手を上げていたのに、アパしか手を上げない他は拒んだと、対立煽りになりかねない情報を自民党が風潮したのですね?
なんて卑劣な行為なのでしょう。
アパホテル療養したけどクソみたいな冷たい弁当がひたすら出てきてびっくりしたぞ
>>167 当時の首相って安倍晋三さんでは?もう菅さんかしら失礼しました。
じゃあ菅さんを参考人として国会招致して、安倍&菅政権時代の採用に不正がなかったか、徹底的に調べるべきですね!
これで意見が一致。めでたしめでたし。
ここのおばはん社長の旦那って石川出身なんだな
こいつも森元の手下か
国が強制できるようにしとかなかったのがそもそも間違い
自公じゃ有事にも対応できない
これはいいだろ
コロナ初期の頃コロナ汚染が嫌で誰も貸し出ししなかったなか唯一手を上げた奴らだし
>>174 145 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e98b-+Bxd) 2022/11/04(金) 14:09:11.32 ID:nN8fTGpw0
既にビジネス利用が無くなってたので
宿泊療養について大規模なビジネスホテルチェーン系は初期から極めて積極的だった
これが宿泊療養ホテルの第一号でアパではなく東横イン
ホテル療養第1弾は東横イン東京駅新大橋前 生活支援は自衛隊に要請
2020/4/6 17:30
https://www.sankei.com/article/20200406-QHVMABKTBVNRHKW4YQ7AKGW4BY/ 2300室のホテルを1棟貸しして149人が利用
なんでこんな無駄にデカいホテルと契約したのか
行政側問い詰めた方がいいんじゃねーのか
>>177 どのくらい感染者がでてどのくらいホテルを使うことになるかわからんかったからな
>>177 お前ら「自宅でバチーン!」
政府「療養ホテル増やせ!」
地方「アパホテル貸し切るか……」
>>178 なんで問い詰めるべきだけどバカなのかな
お前はアパホテルを讃えようって書く人だしなぁ
>>176 ID真っ赤にして嘘つくなよ
東横インが手を挙げるまで 風評被害との絡みでなかなか貸し手が出なかった
初期には療養ホテルなろうとしたら 近隣住民から反対されたりした
一番最初の隔離施設の「ホテル三日月」がどんな嫌儲含めたネットでどんな扱いされてたか 都合よく忘れんなよ
>>180 問い詰めてもわからんかったからなとしか返ってこないと思うぞ
あら?徹底追及
>>180 いたいた、さぁスガさんを参考人として国会誘致しましょう。
他の良心的なホテルが嫌がったなんて情報流してアパ誘導なんて言語道断ですから。
病院が受け入れなかったからだよなこれ
医療費削減して回収しろよ
>>181 東横インも東京都の要請ですし、自衛隊ありきでしたしね。
でも実は沢山のホテルが手を上げていたそうなので、それが事実なら、情報を歪めてアパに誘導した政権の責任問題です。
古くは森友から桜そして統一。こういった悪の温床を徹底的に調べて正さないと、また国民が殺されてしまいます。
>>183 何人ホテルに送り込むかは医療の側の都合だしな
感染予防のために一棟まるごと借りるしかないし
その先どれくらい流行するか
どのくらい療養待機を希望するかわんかんねーし
受け皿が足りないよりは余ったほうがマシ
一人頭いくらと、アパってだけで反射的に叩いてるやつ多すぎ
>>187 一時期は満床でしたし、やっぱり大阪の様にガン患者締め出すぐらいしないと許さないタイプなの?
みんな風評被害を恐れて断ったのに
アパは受け入れたから
>>186 当時のニュース漁れば似た話出てくるぞ
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN6C6Q73N6BTOLB00P.html 難航する例の一つが長崎市だ。県は、JR長崎駅前にある宿泊施設について、汚染防止の区分けができる構造で、感染症指定医療機関にも近いことから「適している」と判断した。だが、地域住民や近隣の店主らがこの選定を疑問視。県が複数回説明会を開いても住民らは納得せず、5月中旬に654筆の反対署名を提出。県はこの施設での受け入れの検討を「一旦中断」する旨を6月3日、住民側に伝えた。
>>194 いや、だからこちらが嘘だというソースは?
今でもホテルに泊めるとかやってるのか?
ただの風邪で自宅療養しとけよ
【独自】アパホテルがコロナ宿泊療養者の食事代“中抜き”認める 苦情が相次ぎ行政指導も
dot.asahi.com/dot/2022030400078.html?page=1
安倍スガ維新のお友達しぐさ
>>185 まずお前がデマゴーグではないという身の潔白を示したらどうだ
コロナ療養に使ったホテルなんて誰も泊まろうと思わないだろう
こういうとこに弁当納入してる会社もぼろ儲けしてそう
ただただダンボールを用意するだけのバイトを時給1000いくらで募集してたわ
利用人数が少なすぎる
フロア総入れ替えなんかやってるから効率悪いんだよ
一部屋借り上げが1日平均3500円くらいだから値段的にはそんなもんだろうがホテル側は出費は僅かで大笑いだろうな
一日3万円で10日療養としても1人30万だぞ
どんだけなんだよ
アパに限らず色んなホテルでやってたろ
コミケでお馴染みの有明ワシントンだって隔離貸切から通常営業に戻ったのつい最近だぞ
>>201 あ、二階さんも証人喚問しないとですよね。
コロナ患者受け入れに尽くすホテル業界、日本の医療体制の不備を補う
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-12-08/R3RS5ST0AFB401 >全国で10万室以上を展開するアパグループは、受け入れ当初は風評被害もあったが、いまでは顧客ベースの拡大につながったという。
これ叩くのはどうかしてるわ
実際他に手を上げなかったからだろ
4ヶ月でたった149人?
一月30人で2億だ3億だはつかいすぎじゃねえの
桁がもう一個増えてたら文句なかったが
1人何百万だぞ
一人あたり657万円ゲット
ボロ儲け過ぎですな
一泊2万とボッた金額で計算しても
一人あたり328日宿泊した計算やないか
今となってはだけど、当時は10億でも他の有名資本のホテルは拒否っただろう
なんせ海外からのインバウンドがそれ以上の価値あったんだから
風評被害考えたら金積まれても無理
先陣切って受け入れしたのは評価するわ
アパがやったのならと東横インとか続いたわけだし
コロナで喉をやられた患者にカレー食わせてたんだっけ
>>194 住民の反対はホテル側と全く別の事情だから無関係
>>231 これがアパホテルが受け入れを表明したころのホテル側の声
無症状、軽症者ホテル受け入れ「原則反対」 旅行会社、ホテルの労組
https://mainichi.jp/articles/20200407/k00/00m/040/168000c 軽症者など 宿泊施設での療養 「受け入れがたい」 埼玉
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200406/k10012370981000.html 組合は「受け入れたあとに、風評被害で廃業する可能性もある。これ以上の損失は避けたいので、双方が納得したうえで進めてほしい」と話しています。
>>223 割と高級で設備整ってるとこに2週間住ませて
設備整えて身の回りの世話とかもして
感染リスクと風評被害リスクを請け負う
妥当じゃねーの?
一人当たりの値段のこと言ってる奴バカだろコロナにかかる人数何て予想出来ないし貸し切りしか方法ないだろ
このホテル意外と安いんだよね
1泊5千円くらいで泊まれた気がする。ただ部屋で空調の調節ができなくて寒かった
あと3万円の利用で会員ステータスがプレジデントになるわ
全国割で一泊5,000円分負担減のおかげで楽に達成できそうだ
なったところで毎回ポイント1%追加で付くだけだけど
>>15 まだコロナがよく分からなかった時期に従業員を危険に晒して儲けた金だよ
サイコパス経営者かな
>>246 一棟貸しでしょうね。
この金額の妥当性は別にして、報酬を受けとる事は正当だと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています