【悲報】ツイッタージャパン、大量解雇 [552894124]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ソースは2以降
「ケーキ屋さんを建てています」 道路工事風の看板、いいね!【ほっとフォト】
https://kumanichi.com/articles/845015 いつの間にか言論の検閲ツールになったよな
アカウント停止の権力みたいなものが誕生したのは歴史的な出来事だよ
ツイッター本社のレイオフであってわーくにジャパンのレイオフじゃないんじゃないの?
日本法人いらんよね
営業マンがどうのとかあるのかあれ
有期雇用期間終わったら雇い止めするよってことみたいだな
>>3 いや無職はいないでしょ
自分がそうだからって周りもそうだと思う癖やめたら?
twitterとかgoogleの日本法人てなにやってんだ?
ただの広告窓口?
>>6 いや日本法人で合ってる
むしろネトウヨの方が残ってより悪化とかだったりしないよね
日本法人でこういう解雇の仕方はダメなんじゃ?めちゃくちゃ揉めそう
シャドウバンとかいつ無くなるん?
あれが一番要らない機能だわ
雇用の話とは別だけど
ユーザーに対しても実名制導入すればいいのに
純潔壷売り追い出しで
純潔キリストフェミも終わりだよ
>>24 マスクはネトウヨじゃないからそれはないな
サービス多いし、AmazonとかGoogleの日本法人は意味あるけどTwitterはほんといらんわ
サービスのドキュメントの翻訳すら推進せんしまじでクソの役にも立ってない
半分といわず無くしていいわ
日本にレイオフなんて制度はないだろ
労働基準法が認めてないはず
イーロンマスクとTwitterJapanは親和性高そうだけどね
結局そのままで左翼垢をバシバシ凍結すると思う
>>24 一部のネトウヨ社員の暴走とかじゃなくて法人としての対応でレイシスト放置してた訳だからどうだろうな
まぁ何かしら影響ありそうではあるけどな
ケンモメンが自分と同類じゃないかと思ってるけど
転職できるからなこいつら
>2021年末の従業員数は7500人と、5年前の2.1倍に増えた。
多いなあ
英語圏ではQアノンはBANされるのに日本のネトウヨは野放しだってBBCで報道されてたしな
お前らネトウヨ社員の心配してるけどイーロン・マスクの政治思想考えると
むしろネトウヨ社員は優遇されるだろ
イーロンマスクさん…どうして…
俺らレイシストネトウヨの味方のはずなのに…
そもそもトップの笹本があれなのにそれでもツイッター使ってるやつがなんなんだよ
トップが変わらないなら良心派が粛清されるだけで更に国に擦り寄るネトウヨ化しそうなんだが
NHKのなんかの番組でTwitter社の中の回あったよな
彼ら全員解雇か
外資系だし覚悟はしてたろう
>>28 当日解雇は一ヶ月分割増で給料払えばいけるだろ
凍結は自動だからかわらないけど、解除が減るんじゃないのかね?
白人をレイオフする都合上、黄色を残すのは無理だろうね。せっかくDappiに協力していても、呆気ないものだな(笑)
ツイッター公式アプリのクソみたいなタイムラインなんとかしろって
>>60 日本の場合は他にも色々デメリットがあったはず
技術者じゃない奴なんて全員首でいいだろうit企業は
無駄が多すぎる
ジャップテレビメディアのツイッターとライン推しの煽りうぜえからざまあとしか
普通まともな人ならインスタやるよね
ツイッターはオタクと無職と頭のおかしい人専用
>>48 良くも悪くも管理されないSNSになるだけかと
>>41 エージェントという名の契約社員ばっかなんだろ
>>46 なんでこんなにいるのにスパムが野放しなの
アホでしょこの企業
>>4 本社の話しじゃね?
レイオフ制度って日本には無くね?
安倍さんに助けてもらいなよw
あっ死んでるだっけ笑
>>48 ウヨの定義考えたら違う国のウヨが連携することはありえん
ネトウヨに厳しくなるなら大歓迎
壺乱鬼とか通報しても何にも起きないし
ツイッタージャップは特にゴミだったからな
まあ従業員というよりは自民お友達の代表の意向だったのかも知れんが
正社員って名前がついてても
全員契約社員みたいなもん
イーロンマスクがツイッターをどうしたいのかわからん
>>14 広告営業はいると思う
Googleにもいるし
エーロンってCEOとしては有能なん?
まぁテスラみれば当たり前か
ツイッタージャパンなんて
2ちゃん以下の仕事しかしてないんだから
人数数人いればいいんじゃね?
>>20 複垢対策やるって言ってるからパヨクのトレンド乗っ取りは減りそう
イーロン・マスクは壺ウヨサイドだぞ
まともなやつが解雇される
笹本なんか昇進だよ
ざまあーーーーーー
さっさと自殺しろ穀潰しのゴミども
お前らみたいなカスがいるから日本が悪くなるんだよ
死んでくれカスウヨ
カニエみたいな天才でもレイシストになると社会から退場させられるからな
何の才能もないゴミウヨなんて害悪でしかないんだから即刻排除されるべき
じゃっぷ社員とか鍵垢の中身やDMを覗く仕事しかしてなさそう
お前らはほんまアホやなー
何がネトウヨ規制が厳しくなるだよ逆だよ
twitter監視・削除要員を減らしてなんてもありにしていくのがイーロンマスクの方向性なんだよ
日本には整理解雇の4要件、無期転換など労働者保護の法令、判例があるのにな
外資系だからって許されないよ
労基さん、手柄あげれますよ
イーロンマスクにお灸を据えてください!
>>24 そうだね
本当に解雇されたとしても、事態はかえって悪化する
イーロン・マスクの思想を踏まえたら当然のこと
削除基準はTwitter全体で同じなのにTwitterジャパンだけ叩いてる人がそもそもおかしかったのに
ネトウヨ社員だけ残る地獄のSNSに進化するんだろう
テレワークが生産性上がらないって会社にバレつつあるからな
従業員の完全なる敗北だよ
ガーシーは明らかに上の人間の意志で止めらてたから復活は無理だろうなwww
>>110 閣議決定して労働基準法廃止にしたらええやろ
>>41 訴訟する気まで起こすかどうかだな
退職条件がどうなってるんだろ
>>102 ツイッターを世論工作に使う側には有利になるだろうな
でもこれはウヨサヨ関係ないと思うぞ。IT技術と資本力の問題だから
数千人も従業員いるのにいまだにスパムが野放しなの無能すぎるだろ
検索すると多数の結果が出てくるようなワードなのに読み込みエラーが頻繁に起きるんだけど、みんなそんなことない?
昔はこんなことなかったんだよね
>>41 労働基準法とか閣議決定して無くして欲しいよな
>>83 だよね
見たけど無料相談アカみたいなのが妄想してるだけだった
>>122 俺はスパムよりコンビーフの方が好きだな
日本の法律適用されるの
アメリカ本社と契約してる社員ですみたいな感じじゃないの
ある意味米国型資本主義の一つの姿でしょう。従業員もたまったもんじゃありません。日本型経営を非難ばかりせず、立ち止まって考えるいい機会かも。 ツイッター、従業員の半分をレイオフへ。残った従業員はフルタイムでオフィス勤務(BUSINESS INSIDER JAPAN) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/0c605…
ちょっと違うな
社会全体がアメリカ型ならそれでもみんな生きていけるんだよ
一度踏み外したら転落以外にないジャップ社会で外資のTwitterだけがそれをやったらジャップの転落ルートになるだけって話
>>115 米国大統領選の時にフェイクニュース削除要員を大量に雇ってそのままになり
人件費がかさんで赤字体質になってるから
主にその時雇った従業員をクビにするんだよ
ツイッターが良くなるとしたら
山上のアカウントが「社会への影響を考えて」とか言う意味不明な理由で凍結されたが
そういう謎な管理が減る可能性はあるな
差別誹謗中傷はこれまで以上に野放しだろ
トランプ復活もないし
日本のネトウヨ社員を大量解雇してるし
イーロンは良心的な人なんだな
まぁ最初は70%削減って言ってたし温情は感じるわな😅
退職金積み増しでも自由に解雇できねえ日本だとこうなるよね
だから大企業ですら追い出し部屋みたいなセコイ行動に出るのだ
ツイッターとかただのオタクと陽キャの遊び場だったのになぜこうなった
>>138 俺はイーロンよりアーロンの方が好きだな
安倍さん亡き今、ついったじゃぱんの存在意義など皆無だろう?
あっちの社員は日本でいう契約社員みたいな有期だし日本のそれで言ったらほとんどのジョブが有期雇用だから日本でいう正社員なんてほとんどいない。なので当然だが海外にも派遣社員という制度はある。公務員関係はかなりガチガチで定年まで務める正規雇用といったら普通はこれ。消防とか軍隊がそれだな。ただし聞いたのが10年くらい昔のニュー速でオバマ大統領の時代なので今どうかは知らない
調べたら「労基法」的には解雇予告手当さえ払えば解雇は可能みたいだな
解雇予告手当払わなければ、労基法違反で取締られる
あまりに酷い解雇だと労働局が「労働契約法違反」で行政指導はするけど、この国お得意の「民事扱い」で労基も労働局もそれ以上は介入せず
結局、民事の問題として裁判しかないみたいだな
統一の問題もだけど、この国の政治行政は「民事扱い」で何もしてくれんな
ツイッタージャパンの社員って広告営業しかやってないんじゃない?
ジャップのTwitter社ってネトウヨが紛れてない?
>>135 とは言えTwitterも法務省の求めに応じて法人登記したから開示請求は拒めないはず
今後は「削除や凍結には応じない!嫌なら法廷で勝手に戦え!」スタイルになるんだろうな
>>141 ほんまやで
無駄だよな
日本企業は労働者の権利が強すぎて無能で辞めないのとかもいじめて辞めさせないといけないとか外人にもバカにされてた
嫌儲民は基本的にバカ揃いってことがわかってしまうな
Twitterジャパンだけ叩いてるのもそうだし
>>150 コンプラ担当の外人がウヨ堕ちしてたのは笑ったな
これでガーシーがTwitter復活したら草生えるわ
パヨク工作員と愛国一般人の戦いがより激しくなるのか
>>157 しょーもな過ぎてヘアプアで初めて笑った
>>71 補助金申請とかできなくなるだけだろ
Twitterにはノーダメ
クビになったのはどう考えもパヨクだろ
ネトウヨ社員がクビになった!とか言ってる奴らマジでなんなの?馬鹿なの?
Googleもそうだけど日本法人なんて自動翻訳ソフト使って終わりくらいの仕事しかしてなくない?
問い合わせても定型文だし
>>85 そうは言っても表現の自由戦士と悪書追放運動の統一教会が共存できてしまうんだよ
支配欲を刺激すれば実際思想なんて関係ないからな
>>174 失礼な!自民議員と一緒に写真を撮る仕事もあるぞ!
>>171 それなんだよな
厚労省の補助金もらえない、従業員から訴えられる、これさえ平気なら解雇し放題
犯罪ではなく、単なる民事上の問題なのよね
日本語翻訳だけやればいいんだから本社に日本人1人居ればいいんだよな
有能なやつはしがみつく必要無いからヤバイのばっか残るの確定だろ
ウヨサヨ判定してクビにするか決めるわけねえだろ
馬鹿も休み休み言え
これだけの有名人アカウントを抱えるSNSをマネタイズ出来なかった無能どもなんて解雇で当然だろ。
契約社員だとしても5年雇ってたり、契約更新してたら無期転換権が発生するけど、その辺りはどうするんだろ?
>>126 嫌儲の書き込みは全て信じるのがバカチョンモメン
あのインド人っぽいウヨもクビになったのか?
Twitterアカウントあったよな
管理辞めるって話だから今まで以上にデマやヘイトが放置される
まぁ英語圏のツイッターが日本のようになるって事だね
>>191 アメブロですらマネタイズできたのにこいつら無能すぎだろ
広告は詐欺みたいなのばっかだしさあ
米ツイッター社が「半数を解雇する予定」と報道される
↓
日ツイッタージャパン社が「すでに半数を解雇したらしい」というソース無しの書き込み
ガセじゃん
当たり前だよ
要らないものは削ぎ落とす
嫌儲精神溢れて素晴らしい
>>204 日本企業は世間から叩かれる、裁判慣れしてないから解雇しないだけなのよね
不当解雇に刑事罰は無いんだけど、ビビってるのゃ
まぁVRとか商取引してるならともかく、呟きサイトなんて社員は少数精鋭が基本だわな
何も発展する余地ないし何も産まないんだし
よっしゃあああああしねしねしねしねええええwwww
半数を即日解雇とかすげー大鉈振るったなあ
さすがイーロンマスク
でも残った奴らが頭Qな奴らばかりだったらトランプ復権後大変な事になりそう
Twitterジャパンは実質広告代理店で技術的な事はしないと言われてるからどうかな
イーロン・マスクは全従業員がこの30日でどのくらいコード書いたか知りたがってたらしいけどTwitterジャパンはゼロでは?
リベラル勢は何処行くんだろ、イーロンマスク相手にハッシュタグデモやるんかな?
社員が減ったかわりに無償のボランティア(宗教団体または海外工作機関所属)が増えて悪化するんだろどうせ
バランスとって左派やリベラル勢を雇ってたが切られたわけよね
どう考えてもサヨクさんのトレンド入り目的のハッシュタグ連呼が1番ダメージありそうでね?
>>1 日本だけやってるシャドウバンや軽センシティブ非表示みたいな糞ゴミ仕様はよなくせや😧
ツイートにアルゴリズムで優先順位もつけるな
>>36 濃度の濃すぎる典型的ネトウヨ、というよりネトウヨの王だろあいつwwww
間違いなくツイッターJapanはネトウヨだらけになるぞ
問い合わせしても一生返信してこないゴミ法人だからなくていいよもう
昨日なんGで外資で突然レイオフされたってスレ立ってたけどひょっとしてTwitterJapanだったのかな
マスクはネトウヨだからトランプを復活させるんではないと思うがな
ただ単に言論はセーブしないだけだろ
Twitterジャパンはクソだったな
こっち何も悪くないのに凍結させられて仕方ねーから謝罪メールしたら解除されたけど上から目線でイラッとした
俺らの仲間が増えるな
平日昼間から5chやる人生へようこそ
Twitterジャパンってヤフージャパンみたいに本家とは経営母体が違うとかじゃなかったの?
マジで日本支部だったの?
>>209 勝手に定義すんなアホ
無駄なもの削ぐならこんな板いらんわ
>>208 バカケンモメンってほんまデマ好きやな
在日壺カルトが多いんやね笑
>>22 更に酷くなるだろ ネトウヨがJアノンになるくらいに
ツイッタージャパンにいましたってだけで、IT系どこでもいけるんじゃないの?
転職楽勝だろ
ツイッター本社の話と日本法人の噂が同時に語られてるだけにしか見えないけど
データ量減らしてコスト減するんだろうね。
有料化して。
上までゴミがぎっしりの状態で、そのゴミが切るやつ選ぶんだぞ?
どうなるかなんてお察しだろ
>>251 ツイッターの従業員ってなんかの役に立つの?
ツイッターのシステム作ったなんて奴はごく一部だろ
>>251 ツイッタージャップって技術面で何かしたの
マーケティングとか文系職ならできるやついそうだけど
それもそんなにすごい印象がない
橋本琴絵ちゃんを必死に守ってたら突然解雇されちゃったの巻
ざまぁという感情しかわかないわ
企業の独裁に反対とか言ってた
マストドンの連中は今どうしてるんだよw
日本ってそんなに解雇難しく無いんじゃね?
大企業以外見て見ぬふりばっかじゃん。
外資系企業だって見て見ぬふりでしょ
研ぎ澄まされたキチガイクソウヨだけが社員として残りそう
Twitter Japan Legal director でツイッター検索は絶対にするなよ!
>>251 IT系だとバレるから、今ならトヨタとか良いんじゃ無い?必死に探してるから。まーその後どうなるかは本人次第だが、コミュ力で何とかなるだろう。
>>24 悪化って誹謗中傷残すならひろゆきの状態になるだろ
そもそも買収される前の時点で
ツイッタージャパンはデマウヨ放置でやりたい放題だったんだがw
普段竹中平蔵を叩いてる人達がイーロンマスクは叩かない謎
>>208 俺の友達ツイッタージャパンで広告営業してるけど金曜に営業以外半数くらい解雇されたって言ってるからマジだぞ
すげー人数で運営してたんだなあ
AIで手間かからないと思ってたわ
JPもクビするのか意外
思想的には同じな気がするけどその辺は実業家か
ITの日本法人なんてセールスエンジニアばかりだからな
純粋な技術者じゃねぇもん
テスラやスペースxでは口答えしたやつを
秒でクビにすることで有名
意見が合わない人間がいる必要はないと公言もしてる
良くも悪くも世論形成の一翼を担うようになった
巨大SNSのトップにそういう人間がつくってのは地獄だよ
ポプラ社はかいけつゾロリのTwitter担当クビにしろ
なんか微妙な会社が管理運営してたんだっけ?
そもそもなんでこの内容のツイートできる垢がのさばってたんやろな
2021年前半ツイート削除要請 1位日本
内容 麻薬薬物・猥褻物・金融犯罪関連
>>223 右でも左でもない普通のアメリカ人
おれはウヨじゃない!世間が左に寄っただけ!
>>1 イーロン・マスクは陰謀論者でトランプ支持者
ようするにサイコ野郎
リモートワーク選択する奴は仕事に意欲ない社員だからリストラ候補に上がる
電通と同じ大手広告主の偉いさんのご子息とかコネ入社ばかりじゃね
在籍してるだけで仕事取ってきてるようなもんだから会社来て遊んでるイメージしかない
そんなところに忖度が通じない暴君がやってくるとか面白過ぎる
>>290 ジョブズもそんなんだったからなー
マスクは憧れて真似してんのかも知れないけど
こんなんええの?
いくら外資でも労働法は適用されるやろ?
ウヨに忖度するTwitter JAPAN社員はいりません
っしゃああ
役にたたないMSKKも大量リストラしろ
完全有料にしてほしいわ
味噌も糞もはここだけで充分
ポイントとか買わないで無料でp活とか円女探せるからツイッター最強
電話番号認証も無くして欲しい
100カメのTwitter社の回に出てた人たちクビになるんか
マスコミとか政治家がいつまでTwitter中心でやってくかだよな
とっくにやってるやつ偏ってるのに未だに世論だと思ってるだろ
アメリカって民主主義とか叫んでるくして
企業に関しては独裁容認してるからな
トランプやイーロンが独裁者好きなのも自分が独裁者だからだよ
解雇された人達で愛国SNSを誕生させるチャンスだろ
イーロンマスクの指示で反日色が強まるツイッターを潰して世界一のSNSを目指せ
凍結っていえば犬のかがやきの中の人のアカウントが凍結されてるけどなんなんあれ
解雇て意味あるの?
今まで通り出社して仕事すればよくね?
グーグルもツイッターもなぜか日本人がやると無能になるJAP法人
大量解雇で会社が回るって事は
その程度の仕事してなかったって事だろ
今回もテスラと同様出勤拒否してる奴に最後通牒送ったんだろ
マスクって異様にリモートワークを嫌ってるよな
ネット広告業軽視してるからいらない社員出てきたんだろう
イーロンの思想から考えるとネトウヨのほうが残りそう
いいやつが消えてアホとウヨだけが残るだろうな
「俺は残れたけど切られた人かわいそう;;」みたいなクソマウントしてる社員もいるしな
>>36 リバタリアンだよ
保守派(民族主義的でも宗教右派でも国粋主義)でもないが
規制や管理主義的な左派リベラルは嫌う傾向にある
反左翼というだけで保守派を支持するグループ
>>60 給与1ヶ月分の解雇予告手当出せばいいってわけじゃないよ
それなりの理由が必要
ちょっと仕事が遅い程度の理由は認められない
雇用形態がどうなってるのか知らんが
外資系だから有期雇用契約なのかもね
>>24 いまの米政府がリベラル左翼なんだから
マスク=反政府・親トランプ=ネトウヨになっちまう
>>36 新自由主義者の自己責任論者だし典型的なネトウヨだろ
脅迫なんかはだめとしても、一企業ごときが言論統制しようとするほうがおかしいんだよ。
そのジャッジの基準すら通報数だったり、時給1000円のバイトが判断してるんだろうし。いちいち通報通報言ってるやつやそれに賛同するやつほど発達オタクのキチガイばっかで、キチガイの騒いだモン勝ちになっている現状がある。
日本の企業でまともなやり方でそんなこと可能なんか?
シナゴミを批判してたら永久凍結されたからザマア感しかない
日経の記事によると
> 日本の広報部門は全員が対象になった
らしい
>>344 同僚いなくなって孤独だわーつれーわーしてる
ツイッターってワードでNGしても普通に見えるよね
あれマジモンのゴミでしょ。わざとなんだろうけど
今やネトウヨ達の布教アプリとして機能してるけれどマシなるので?
それとも悪化?
>>48 ネトウヨは、トランプの時もそうだが
なんでアメリカの新自由主義者が
極東の倭猿のために行動すると思うのか?
社会実験の場にされるのが目に見えてるのにな
左翼を叩ければ挽き肉にされてもいい
肉屋を支持する豚だぞ🐷
わーくにの情報統制みたいなのむしろイーロンは好きそうじゃん
あいつのことなんだと思ってんだ
大成功したホリエモンでしかないぞ
ツイッタージャパンはツイッタージャパン社がツイッター利用者の思考を操作してるからなぁ
もうだめだね
ツイッターはしばらくカオス地帯になりそうだな
イーロン好みのQっぽいSNSになりそう
YouTubeのがかなりマシ
ツイッタージャパンはニコ動レベル
av女優を凍結させるだけの組織。他のスパムとかは完全放置やもん
バルスとか煽ってたりヤバいやつ全然規制してないからだろ
シャドウバンやらされてる奴はイーロンに直接嘆願すれば復活する。
上で言われているように
大成功したホリエモンでしかない
「日本は解雇が厳しいから切り捨てられない」
とタカをくくってた人間達が
あっさり切り捨てられるのは子気味良いぞ
仕事も早いだろうから、直ぐに地獄のような改革をされるだろうから
俺は愉しみだぞ☺
>>354 バカはお前
マスクを買い被りすぎ
マスクはホリエモンの上位互換
上位としたがクズ系統
安価先の人間はネトウヨではなく、まさにお前みたいなスタンスの人間に対して警句を発している
>>292 そのNHKでやってたやつ見たわ
一枚目の営業社員が客先からのメール見るのずっと忘れてて上司に怒られてたとか
半年前に外からやってきた社長含め凄い軽い奴ばっかで実況でも殆ど引いてた
twitterjpのうさんくさいインド人どっか飛ばせよ
ジャパンのネトウヨ社員ですら切られるが、ツイッター自体ののネトウヨ傾向は加速する
ネトウヨ社員が切られることでツイッタージャパンが健全化する、ということは無い
ネトウヨエコーチェンバーに磨きがかかる地獄のSNS
>>379 俺は君と同じことを言ってるんだが?
わざわざ繰り返さなくていいんよ
そして俺はツイッターと全く無関係な人間なんで
低みの見物なんよ😌
複垢規制で困るのはどう考えてもネトウヨと統一教会なんですけど、
頭湧いてるネトウヨがなんで嫌儲にいるんですかね…
ネトウヨ社員切って良識的な人間を増やす計画じゃないからな
確実に今より悪くなるぞ?
>>36 こういうネトウヨが自分のこと普通の日本人とか思ってんだろうな
>>318 むしろTwitterやめてソーシャルトゥルース統合だろ
良くなるとか悪くなるとかお前ら一体何の心配してんの
たしかに不当解雇で裁判も出来るだろうけど今のTwitterに
そこまでして残る魅力があるかって事だな
解雇はともかくどのポストを当てるかは会社側の裁量だから
クソポストに回して自主的な離職を待つ事も出来るし
凍結とかシャドバンの判定してる担当がネトウヨらしいから、公平な判断ができる中立な政治思想のヤツを担当にしろ
>>97 PayPal作って売って
テスラとスペースX作って成功して
既存企業をぶち抜いて行ったくらい
合理的に最短ルートで目標に到達してる
Twitter買収はビジネスなのか趣味的なのか知らんけど
やりたいことはやりきると思うわ
>>338 何も問題ないよ
俺バンバン人切ってるよ
なんで平気かわからないでしょ?
今より治安悪くなりそうだし企業アカウントとか撤退していくのかな?
これから正社員ではなく請負契約になるぞお前らは
あの企業がテレワーク完全化して動き出してる
>>379 paypalテスラスペースXこれだけやってきた人間があいつと同系統とかありえないわw
Parlerのような極右ノリがTwitterに持ち込まれれば必然的に
大半の広告主が引上げるからビジネスとして成立しなくなる
アプリの頒布すらストアの規制に抵触する可能性が出てくる
>>107 つーか今まで「パヨク」アカウントの方が凍結される閾値かなり低かったから、マスクが本気ならウヨサヨデスマッチ会場程度にまでは持って行けるんじゃないの
マスクが自分に合わせてプーアノンばっか増やすみたいな方向に行ったらまず間違いなくペイしなくなるしあいつビジネスマンだからそこは避けるでしょ
>>117 もう労基法なくすぐらいのことしないとわーくに復活しないよな
>>403 事業の成功者が聖人であるわけでもない
数々の事業に成功しようがこいつの頭の中はクソゴミ
優れた資本家が必ずしも庶民に施しを与える保証もない
むしろ殺しにくるのが定石だろ
その殺す機運がツイッターなどのSNSで形成される
Twitterは終わりだ。画像/動画へのシフトに完全に乗り遅れた
マスクの暴挙で息を吹き返す事はなく、むしろ致命傷になる
FBのように中高年の告知ツールへと収束する
>>409 別にクソゴミだろうがなんだろうがメスイキの人はハイテクにものすごく疎いと思うんだよね
その裏返しで最新テクノロジーを手放しで受け入れてるそんなフシがある、ワクチンワクチン推しまくってたし
起業当初も東大の陰キャこき使えばよくね?だっけそんな感じだったはず
理系のマスクとは全く別モン
お前らが、アイツはビジネスマンだから、という時必ず見当違いな語句が続くな
ビジネスマンていう語を好む奴はバカなんだろうな
サヨもウヨも消える
というか、サヨ(抵抗労働者)が最初に切られて、
恨みを買う音頭取りのウヨが次に整理される
人員整理のパターンなんだが、
こういうの知らん人多いのかな
国の御用聞きしてネトウヨ優遇で削除対応とかスポンサーから金せびったりするだけのエリート職業なのに。。。どうして。。。
ネトウヨも左翼もモブになるだけだから今よりはましだな
何人いるか知らないけど開発者以外の従業員って何してんの
>>5 むしろ詐欺アカウントが多すぎるのに、ずっと野放し状態だっただろ
・情報商材屋のフォロー互助会
・お金配り懸賞詐欺
・反ワクチン運動する低学歴の自然派ママ
・ハッシュタグ連投トレンド荒らしで政治運動する低学歴の老人会
ブロックしても筍のように生えてきてキリがない
>>397 ペイパルテスラはイーロンが創業者ではないぞ
>>411 系統同じとしたがホリエを持ち上げる気はさらさら無いぞ
マスクは成功した、ホリエは失敗した、しかし俺は同系統だと見ている
あんたはホリエは失敗したから別物だと言う
ホリエの失敗も能力不足も否定しないしその通りだと思う
>>418 段階によって次はあの人のターンって譲るって考え方があっちにはある、ジャップは全部自分で育てたがるけどさ
Twitterに依存してるフェミが発狂してて草すぎ
>>420 単純に会社を売って儲けるって文化が強いってだけで次の人に託すとかそんなきれいな話じゃないぞ
イーロンはネトウヨといってもそれ以前に冷酷なビジネスマンだから
呑気にジャップバンザイやってる連中とは違う
儲からなきゃ簡単に裏切るよ
>>312 最近業者も増えてきて昔ほど良い思いは無いな🥺
クソしてるの女の動画放置で日本会議に楯突いたらバンとか全員首にしろよ
イーロン・マスク持ち上げてた
ネトウヨの悲鳴と手のひら返しが心地よい
自分たちも食われる側だと理解せずに
野生の自由を求めていた豚が食われていくだけなんよ😌
Twitter勤務程度でマウント取るのは無理だって
あんなサイコ野郎に買われる会社だぞ
俺が忠告してやったのに
Twitter Japan公式が急に黙ったら面白いのに
>>432 どこに悲鳴あげてるネトウヨがおるん?
ネトウヨってどちらかといえば解雇規制撤廃派でしょ
>>292 悪い意味で広告代理店みたいな雰囲気だったなそういえば
訴訟になって多少多く払うことになっても切った方が得って判断だろうな
経営者が変わった時はまず既存社員の膿を出さないと何も始まらない
広報やってた俺の友達はチームほぼ丸ごと解雇された模様
facebookに泣き笑い投稿してた
まあ、何やってるかよくわからんもんな、極東の広報なんて
>>234,328,341
ねえ今どんな気持ち?
【悲報】Twitter、米国50%に対し、日本は90%をクビにしていた事が判明。「ジャップのITパワーはカスだぜHAHAHA!」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1667616285/ >>440 ???
ネトウヨの希望の展開にしかならんだろアホなのかな
今の社長はこいつ
ながつま・れいこ 東京都出身。早稲田大学商学部卒、オーストラリア・ボンド大学で経営学修士。日本マイクロソフトなどで製品のマーケティングや、オンライン事業の戦略企画などに従事。その後アマゾンジャパンに移り、セラーサービス事業本部の本部長として、販売事業者向けの在庫保管・配送代行や海外販売サービスに携わった。令和3年にツイッタージャパンの社長に就任した。
上級のネトウヨだけ残してクビ
クビにしても下級ネトウヨなら抵抗してこないと思ってのことか
ポルノハブや5chの角煮のように
「児ポのTwitter」のままでは金にならん
売春と二次児ポの規制どこまでやるんだろうか
手に負えなくてすぐ逃げるんかな
>>451 外資の本当の厳しさをこれから身を持って体験するんやな
ツイッタージャパンって実質的な統一教会自民党ネット工作部隊でしょ?
>>19 営業なんかもしてるよ
なぜかGoogle cloudを使う話になった時Googleの人めちゃ張り切って資料とか作ってくれたわ
結局AWS使うんだけどね
Googleジャパン大量解雇してくれよ
検索使えねーんだよ
>>459 良く分からん。twitterってリアルネトウヨがスタッフだった気が。
>>337 ババア「もっと勉強しなさいよw安いが一番wギャハハw」
こんな連中と同じなのか
正直Twitterは店の割引情報や電車遅延の情報が取れればいいからそれが変わらないならどうでも良いな
別に自分から何か発信したいとも思わんし
>>463 Twitterって基本ずっと赤字なイメージしかないな
よく潰れないなと思う
>>48 例のネトウヨ法務はクビにされなかったってさ
お前が正解
>>468 これから色々訴えらるそうだから法務部長はそりゃ残すだろ
簡単に今日クビで明日から新しい法務部長なんてできない
ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は11月3日、大手食品会社のゼネラルミルズやファイザー、アウディ、フォルクスワーゲン、モンデリーズ・インターナショナル(クッキーのオレオのメーカー)が、マスクの買収後にツイッターでの広告を停止したと報じた。
日本法人の社員、あの人たちめっちゃスキルもなければ仕事もできないのに年収1300万とかだったけど
突然放流されて生きて行けるのかね?
多分、実際の能力に見合わないほど生活水準も爆上げしていて家賃支払いもできないのでは?
お前らの大好きな解雇規制緩和の結果だな
社畜の上級民のオモチャ化だ
>>5 こちらから使わない自由がある以上しょうがない
ここまで思い切って意識高そうな人ばかり切れるってことは
いざ裁判だなんだってなったら日本の支社なんか畳めばいいと思ってんだな
>>477 システムの運用もアメリカでやってるし、別に日本になくても困ることはあまりないな
一応企業などの宣伝やトラブった時の日本人窓口要員は必要だとは思うけど、それもアメリカで雇えば良いわけだし
>>1 解雇されて社員達はガーシーや高橋理洋の所に行って3chとかマサムネ君を開発したら良いんでないの??
これからラピュタ放送されてもバルス祭りなくなるけどお前らそれでいいのか?
>>470 TESLAのテリトリーで電気自動車宣伝出来ないじゃん草
(´・ω・`)日本法人てさくらレビューするぐらいしかしてないんじゃないの😒😒😒英語でレスしないとバグいつまでたっても直されないし
こういうことがあるから解雇規制は必要なんだよな
ジジイたちは喜んでるけど
そもそもTwitterってそんなに社員必要なの?
Twitterやってるけど何も変わらないじゃん。
管理者とかなら分かるけど、開発とかは要らないよね。
ネトウヨ社員が消えたのか、逆なのかが問題だ
百田や橋下みたいなのをいつまで放置してんだよ
>>488 変わってるぞ
余計な押し付け機能がたくさんついたぞ
広報とインドのポリコレチェック部が解雇されたからお左翼には超都合が悪い
>>487 でも、今回大量レイオフされた人達が普通に再就職できるような世の中になったら、普通の人達ももっと安心して転職活動とか出来るようになるなと。ウォッチしていきたいね。
>>495 日本の右翼はプラットフォームが差別とデマだらけになった方が都合がいいのか
愛国ってなんなんだよ
>>471 ツイートと顔写真からそいつのスキルがどうなのか判定できるのか笑
お前世界一のHRになれるぞ
>>497 外資一流プラットフォームに勤めてた奴が転職に困ると本気で思ってんのか
Tiktokと代理店とクライアントに流れるだけで困るわけないだろ
嫌ならやなない、見なければいいのに
勝手に見て発狂するガイジモメン
>>330 まぁそういうことだね
切られるなりの理由があるってこっちゃ
無能はいらないよって言われただけの話
契約で解雇できる事に合意してたら解雇は問題無いんじゃね
まあ国内での実態は契約書に書いて無かろうと極一部の企業以外一方的な解雇なんかそれほど珍しい事じゃないけど
>>504 解雇時に合意してればその通り、雇用時の合意は無理
>>483 まあ同業他社は手を引くのは当然っちゃあ当然だな
うわ、NHKBSニュースで来た
イーロンが解雇を認めた
4000人規模
NHKBSニュースの続き
イーロン「活動家グループが圧力をかけて、企業に広告を取り下げさせた。言論の自由を守るために戦う」
さっそくイーロン節きたけど
これじゃあ広告戻らないね
こういう会社は知名度だけでマウント取りたいファッション意識高い系の無能社員が多そうなイメージ
>>251 ただの広報に何の価値があるの?コネ枠で採用してた奴等だから何のスキルもないよ
テスラが広報部隊置いてないの知ってる?
というかサ終していいぞ
エコチャンにしかなってない
これでどうなるか見ものだな
自民に忖度を続けるのか気になる
Twitterで働いてるとかいうかっこいい肩書きのやつがいっぱいきえて本当に嬉しい
誰になんと言われようが嬉しい
>>516 むり
インスタTokTokは画像や動画じゃないと誰も見ない
テキスト中心だからこそウヨサヨが生きていけた
日本法人は営業と必要最低限の管理部門くらいしか必要ないしどんどん解雇してもいいけど
開発とか保守運用やってる米国法人でも大量解雇してるからなあ
わりと早くガタガタになりそう
いいなあ
解雇だと手切れ金たくさん貰えて失業保険も直ぐ満額でるんだろ?
>>522 今回みたいにいきなり解雇だと
(直前3カ月に支払われた賃金総額÷3カ月の総日数)×30の金額を払う必要がある
給料が100万だとすると3ヶ月は面倒だから90日とした場合
(300万÷90)×30=100万だな
結局1ヶ月分の給料払う必要ある
日本法人だからこれは守らないとダメ
アメリカの会社は簡単にクビにするけどそれをわかって入社したんだろう
>>526 アメリカの会社でも日本法人は日本のルールに従わなきゃクビにはできんよ
客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は、その権利を濫用したものとして、無効とする。
今回のケースがこれに該当するかは内部の人じゃなきゃわからんけど
発達障害者イーロンマスクが定型リア充排除とかスカッとしたわ
イーロンは早々に飽きて廃墟化するだろ
代わりに新興SNSが流行るのかな
>>529 >>520から逆算するとテキスト主体のSNS自体新しく立ち上げることが愚かという結論になる
老害テキスト世代は5chやふたばに戻るしかないかもな
最近1日に3人ぐらいのペースでスパムアカウントからフォローされるけどスパム対策の担当者も解雇されたのか?仕事しろ
TI企業に勤めていて
自分のパソコンを持っていないで
仕事が務まっていた方がおかしいしな
新しいSNS作りなよ
場合によってはそっち流れるぞ
文字数制限はもうちょっと文字数多く緩和すべき
解雇された奴らがTwitterより良いサービス始めたら、そっちに一気にユーザー流出しそう
>>518 > これでどうなるか見ものだな
> 自民に忖度を続けるのか気になる
解雇された奴らがそこら辺をマスコミに暴露する展開になったりして
「元Twitterジャパンスタッフだけど、色々暴露します」みたいな本出したやつは、話題になってそれで凄い稼げそう
必要のない仕事をしていた人が多かったという事
>>541 日本社員は広報ばっかりらしいし暴露することなさそ
アメリカだとこういうので辞めたやつらがまとまって新しい会社つくったりするけどまあジャップは無いだろうな
それを考えると2chを独りで運営していたひろゆき氏は偉大だな
イーロン…工作するだけの簡単なお仕事無くなっちゃたよぉ
年収800万から1200万と聞いたから仕方ないんじゃないの?
普通にツイッター動いてるし誰もなにも困ってないんだから
今まで働いていた人はいらなかったんだろ
世界的にも広告剥がれてきてるし広告系の求人は厳しいかもね
ざまぁw
ミャンマーのラムリー島に隔離して旧日本軍みたいワニに食いちぎられろw
クビになっても全く問題ないけど社員さんは何やってたの?
相変わらずどうでもいいミーティングして何もならないアクションしてたのかな
そらマスクもクビにするよね
>>9 そうか?誰もが匿名で使えて世界中で起きてる出来事を短文メディア付きでいち早く探知できるし素晴らしいプラットフォームだとおもうけどね
>>553 Twitterジャパンとかいうゴミがなくても昔は問題なく動いてた
やめさせられた人は英語堪能な人が多いみたいだから
本社に直接雇われてた人を真っ先に切ったんじゃなかろうか
日本はめんどくさいから
>>545 画像で上がってるあのTVの映像はマイナスにしかならなかったんじゃないか
>>552 電通から依頼された韓流、テレビ、ジャニーズ、オリンピックの話題をトレンドやタイムラインに無理くりねじ込む仕事
その堪能な英語で何の仕事してたのか非常に気になる
絶対何もしてないでしょ笑
Japanの人権チームってほぼインド人じゃなかったっけ?
>>557 フツーにようつべにも上がってるし
あれをみて整理を考えたんじゃないかと思ってる
Twitterに入社できるレベルの人材なら転職には困らんだろう
日本のウヨだのサヨだの
イーロンマスクは興味なくて意味わからんと思う
>>41 あるよ
労働契約法、労基にある
客観的、合理的な理由があれば解雇可能
例・能力不足の解雇
30日分の解雇予告手当払って終わり
もしかしたらこの先楽な仕事にありつけるかもしれないんだしこういう人達はもう放っておこうぜ
退職金はウマウマだったらしいけどな
>>570 法律上で言う能力不足って相当ハードル高いぞ
無断欠勤2桁3桁だとか
会社が傾く規模の大損害与えただとか
>>431 イーロンマスクがそんなことするわけないやん
>>9 日本でレイオフや解雇が難しいから日本法人を畳むんじゃないかな
優秀なの日本人社員はアメリカ本社勤務コース
クビになったウェーイ系連中の雰囲気も閉校式ぽかったしね
今残ってるのは本社に行く人間と残務処理人間だと推測してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています