美少女ゲーム大量発売でアキバが大パニック!! [794880743]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://ascii.jp/elem/000/000/319/319417/ 美少女ゲーム大量発売でアキバが大パニック!!
「今のところ買うのは一本です。でも、連絡があり次第2〜3本は買いますよ」
過酷な状況を楽しんでいるかのような答え。22日発売予定の美少女ゲームのため、前日の深夜から並んでいる人のコメントだ。連絡の相手は他ショップに並んでいる彼の友人だという。
真冬の深夜に500人以上が並ぶ異常事態
深夜販売をうたうポップ
21日の記事で紹介したメッセサンオー5号店前の列は、その後深夜11時頃にもなると蔵前橋通りに差しかからん勢いで膨れ上がっていた。全部で少なくとも500人はいただろうか。22日午前0時販売を予告していたショップでは、深夜に数100人が立ち並ぶという異常事態が同店以外でも数カ所で見られた。並んでいる人にその理由を尋ねてみると、「ついてくる特典が気になったから」という答えが圧倒的。“描き下ろしのオリジナルテレホンカード”や“オリジナルEL液晶スタンド”が人気を集めていた。“EL”とは有機ELのようで、ずいぶんと技術の先端を行く特典である。
早朝のメッセサンオー5号店前。早くも身動きをとるのが難しくなっている
メッセサンオー5号店では、22日深夜0時から4時間ほど販売を行い、また、始発でやってきた人が集まりだした午前6時に再び開店したとのことだが、列は短くなるどころか長くなる一方。朝8時には、同店を含めてアキバ中に1000人を軽く超える人々が美少女ゲームを買い求める列を作った。開店時間のズレもあり、メッセサンオーの袋を持ったまま他店の列に並び直す人も多い。複数ショップを回ってソフトを買い、各ショップの特典をゲットしているわけだ。はたしてソフトを楽しみたいのか、特典を手にするのが嬉しいのか。
なお、10本以上のタイトルが発売となったこの日の目玉は「顔のない月」「NaturalZero+」「夜勤病棟 〜特別盤〜」「エルフ大人の缶詰」の4つ。メッセサンオー5号店では、22日の午前10時過ぎにはこのうち2タイトルがすでに完売となっていた。
売り切れを告げる看板
それでも並び続ける人たち。午前11時過ぎのようすだ。目標のメッセサンオー5号店ははるか先
エフアンドシーは独自にアキバ購入特典CDを配布
左でデモCDを配布し、右ではソフトやチケットを販売。どちらにも人が集まっていた
その中でNaturalZero+に関しては、同ソフトを制作販売するエフアンドシーが、ラジオ会館の8階に設けた特設会場で購入した人先着700名を対象に同ソフトの店頭販促用デモCDを配布。また同時に、通販専用商品である「White Christmas」の販売と「Pachi姫」の予約販売、また、28日に開催する同社のイベント入場券の販売もあわせて行っていた。「メッセサンオー5号店などの深夜販売に並んだ人がそのままこちらにも並んだため、22日の深夜0時半から長い列ができていた」(エフアンドシー広報)という。複数本購入してきて、係員の前にパッケージをどんと置いた人もいたとか。来た人のほとんどがソフト、チケットを両方購入していくとのことで、取材中にもようやく買えた人たちが続々と会場を訪れていた。
これが700枚しかないお宝中のお宝!?“デモCD”
祭りのあと。戦利品を確認する人たち
この日ばかりはパーツショップの建ち並ぶ通りもガラガラで、店員も「スゴいねぇ」と呆れるやら驚くやら。そんな、20日から始まった美少女ゲーム発売協奏曲は22日の午後4時過ぎになってようやく落ち着きを見せ始めた。一時はアキバの人口のほとんどが中央通りに集中していた感もあったが、ほぼ丸2日かかってようやく一大イベントが幕を閉じたわけだ。メッセサンオー5号店によれば、同店で一番売れたのは「顔のない月」でその数は2500本以上。全タイトルをあわせると、1万本は軽く超える数が売れたという。アキバ全体では、はたしてどれくらい売れたのだろうか……。
いずれにせよ参加した人はごくろうさまでした。メリークリスマス。
こんにちは。あたしはカウガール。
AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
__
ヽ|__|ノ モォ
||‘‐‘||レ _)_, ―‐ 、
/(Y (ヽ_ /・ ヽ  ̄ヽ
∠_ゝ ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
_/ヽ /ヽ ̄ ̄/ヽ
オナニーシティ秋葉原と呼ばれてたな
今は日本ごとオナニー国家だけど
20年前か
江戸時代も戦前も20年前と今ってそんなに生活様式が変わらんかったと思うけど俺らって数年毎に世の中全然変わっちゃう時代に生きてるな
名前の出た目玉4つ全部プレイした記憶ある
当時まだ未成年で学校帰りに友達と買いに行ったりしていたな
このあたりから向こう10年がエロゲー全盛期だったな
>>5 秋葉原の歩行者天国を歩く安倍晋三画像の一つも出せない雑魚
エロネタには興奮安倍晋三画像なんて安易すぎ
タイムマシン速報だろと思ったけど、裏切ってほしかった
固有名詞がすべて懐かしいだけでなくデモCDみたいな言葉も懐かしい
画像に写ってる人たちは子孫を残すことなく老衰してるのかな
エロゲで開店待ちとか全盛期は間違いなくfateの時だけどむっちゃ並んでたな
丁度Kanonとか流行った頃か
この頃のエロゲってキャラの声が無いんだよな
メッセサンオー懐かしいなw
この頃の店舗特典ってテレカだったのを思い出すわ
エロゲに一万出せるほど日本はまだ豊かだったな
安倍さんありがとう🥺
当時エロゲ流通で働いていたから、土曜出勤させられて注文処理大変だったわ
このころ並んでるやつって転売屋じゃなくて普通の熱狂的なユーザーだよな
本当に腐ったよこの国
メッセサンオー古川電気ラオックスSofmap 大きいエロゲ専用コーナーがあった時代 なおSofmap以外は秋葉から店ごと消えた模様
>>52 時代がいいんじゃなくてお前自身がまだ若くて人生の楽しい時期だっただけだろ
秋葉ってアニメゲームっぽさなくなったんでしょ?何が原因で?
あの時はダウンロード販売がこんなに一般的になるとは思わなかった
>>56 この頃は売れてたんだろうな
割れがーとかいってたらもはや遊ぶ時間すらとってもらえなくなった
>>57 メイド喫茶とJKリフレだな
最初はファンタジーを演じてたのに段々風俗と差がなくなってしまった
風俗街になったらもうあっという間よ
顔のない月の倉木鈴奈の衰えぬ人気
練餡絵が如何に凄いか
オービット復活しないかなあ
bandcampで楽曲を大量に配信してる謎の人物をググるとエロゲ関係の人だったりする
20年くらい前だと思ったらその通りで老いを感じたね
この頃は毎週金曜日になると用もないのに秋葉原ウロウロして見て回ってたわ
今じゃ山手線で通過しても降りようという気にすらならない
サキュバスとかナースとかナースとかメイドとか
コスプレ風俗店専門街にすりゃいいやん
歌舞伎町と差別化できる
>>57 メイド服着せただけの風俗たちんぼヤクザとそれ目当てのおっさんが集まって終わる
近くの警察も見て見ぬふり
つまらなくしてるのは俺らじゃないの
欲しい物を見て買うってそれ自体が楽しいはずなのに通販で自分から捨ててんじゃん
電子機器大好きっこはアニメゲーム漫画音楽のオタクも兼ねていた
ここまでは良いけど今みたいに特化した挙句熱気も失うというのは何かばからしいね
そこに写ってるオタ全員金持ちだよ
当時エロゲー動かす14.1型ノートPCが2,30万だったから
2000年が20年以上前ということに
驚くっていうかそんなに時間が経ったのかと思うと怖くなってくる
今ではスマホをポチポチして「やったーレア当たったー(キャッキャ」
実に素晴らしい未来だな
自分が引きこもった時か あの頃は酷かった
何時親に殺されてもおかしくないくらい暴れてたな
メッセサンオーって
メッセサンオーだと思ってた、当時
2000~2005ぐらいがゲームもアニメもパチスロも1番楽しかったな
仕事はキツかったはずなのに楽しみがあって耐えられた
>>55 活力に溢れていたということだな 典型的な懐古厨
20年をほんの100回繰り返したら2000年て凄いよな
>>10 幕末から1960年ぐらいのが激しいだろ
今なんてかなりの安定感だわ
>>16 その文章そのままで検索したらこういうコメントがあった
>「一太郎とかの箱もデカかったな」
>「昔のPCゲーム全部やろ」
そういえばWindows95の箱とかも大きかった
答えにはなってないが箱が大きいのは
エロゲだけに限らない現象だったのは間違いない
>>57 メイン通りが日本人より外国人の観光客が多くなり外国人向けの店ばかりになった
オタクショップはどんどん裏通りに追いやられていった
この頃の秋葉原がロケ地の映画知ってますか?
今と違う秋葉原を見てみたい
外人オタクは多いけど完全に日本のオタクの街では無くなった
オフィスビルだらけでガチの社会不適合オタクとは正反対のスーツだらけだし
>>91 日中戦争の100年前は大塩平八郎だからな
>>82 今はVRChatないしメタバースを快適に動かすためのPCがそれぐらいの値段するしそういう意味では今はメタバースが最先端だな
日本が一番元気あったころだな
ワイも毎日楽しかったよ
エルフ缶売っちゃったな
yu-noのwin版とローター入ってた
昔は月末金曜日だけじゃ無かったもんなエロゲ発売日って
ほとんどの人は卒業出来たのになんで俺たちはいつまでたっても卒業出来ないんだろうな
顔のない月とかNaturalとか懐かしすぎだろ
なんか悲しくなってくるな
再開発で普通の街並みにしていったのはマジで意味不明だった
数少ない外国向けの観光地だったのに
エルフの大人の缶詰ってピンクローターが入ってたやつか
いまはみんな通販だからな
わざわざ秋葉や日本橋を出歩いても楽しくない
メッセサンオーってだけで過去のニュース確定じゃねーか
アキバにメイド喫茶みたいな三次元を相手にする店ができて
立ち寄ってしまったオタクが「あれ?俺現実もイケるんじゃね?」と思ってしまったのが
アキバの終わりの始まりだったな
今行列作るのって開店前のパチンコだけなんだよな・・悲しい
>>1 お前2週間くらい前にもまっっっったく同じスレ立てたろ、死ねよ
2ちゃんねるもこの頃が全盛期だったよね
今みたいな年寄りの溜まり場じゃなかったし
この頃美少女ゲームを求めてたオタクも50代ぐらいか?
>>119 だからこそこういうスレがアフィしやすいんだや
もうちょい前の世代だけど学生でオタク友達に恵まれてたのもあってよく秋葉で徹夜で並んでたわ
95が発売された時に初めて並んだんだよな
この頃のオタク、デュフフ、なんとかですぞ!みたいな話し方のイメージある
>>82 エロゲはノートPCでやるのが普通だったの?
型月の月箱が買った値段の10倍で売れる日が来るんだよなあ
>>128 当たり前だろ
布団の中に持ち込まなきゃいけないんだから
当時は液晶モニタなんか出回ってないんだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています