知り合いの発達の人は最初薬漬けの影響か周りの反応窺ってびくびくしてたけど。
医者が変わったらやたらポジティブになってたな。

基本他人への共感性がない(他人の心情がわからない)からトラブルがたえないし、ポジティブを維持するために必ず相手が悪いと総括するから進歩がない。
承認欲求がやたら高くて会話の内容も自慢話が多くて聞いてるとうんざりする。
空気読めないから相手がうんざりしてるのも気づかない。

その相手は他人とつながりたいけど他人の心がわからないタイプだったな。関係性ってのが自分から他人への一方通行なベクトルなんだろうけど。