X



一人暮らし初心者「電気ケトル買わなきゃ!」⇐コンロで十分だろ… [581480879]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/11/10(木) 11:04:22.75ID:1MIwTP/GM●?2BP(2000)

女性満足度が高い「電気ケトル」 ティファールを抑えた1位は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/4cb9d443aea95d68258e138a702cdde5d286a254
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM96-WuQA)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:05:06.67ID:1+w3KPPUM
一人暮らしこそケトルよ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f116-AwWv)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:06:43.83ID:/ssvD1Mi0
電気ポットじゃダメなん?
2022/11/10(木) 11:06:48.20ID:6d+GcW0P0
ケトルのほうが早いからな
2022/11/10(木) 11:06:57.47ID:3iFw072r0
卓上IHの方が汎用性有るわ
コレで湯沸かしも充分早い
高々500ccのお湯沸かすのに30秒短縮できたからって何なの?
2022/11/10(木) 11:07:03.68ID:HrdrU3Zi0
タイパ考えろよ
2022/11/10(木) 11:07:08.49ID:8WkWS0+N0
プロパンだと翌月どえらいことになるぞ
2022/11/10(木) 11:07:36.89ID:WDTjJRWR0
コップ一杯ならレンジでいい
2022/11/10(木) 11:07:43.04ID:59hOaRTDM
カセットガスコンロが良いと思うの
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a90d-Pvhk)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:07:54.63ID:mWSsoJXI0
その家電本当に必要ですか?
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp79-wDbI)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:08:14.43ID:yFOvAXClp
>>2>>4
ただのケトルならヤカンやろ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp79-wDbI)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:08:28.97ID:yFOvAXClp
ケトラー
2022/11/10(木) 11:08:30.86ID:ChLbeBt60
コンロは自分で火を止めないといけないから面倒だし危険なんだよね
それがちゃんと出来る人ならコンロでいいんじゃないかな
2022/11/10(木) 11:08:44.14ID:333anxVFa
いや、ケトルあったほうが圧倒的にはかどるぞ
その5000円はケチったらいけない金や
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッププ Sdb2-Kyqd)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:09:14.84ID:B5HoeHald
IHコンロとカセットガスコンロ併用が最強
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM96-Yaq+)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:09:15.95ID:yYpNcmjBM
中々壊れないからいつ買い換えればいいのかわからん
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp79-wDbI)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:09:18.20ID:yFOvAXClp
>>13
自分で火を止めれないんかおまえ
火つけたのとか忘れるタイプ?
2022/11/10(木) 11:09:24.76ID:gxI2Ij1D0
>>13
今どきIHがほぼじゃね
2022/11/10(木) 11:09:35.84ID:JX2UtBXk0
>>5
料理するんで単純にお湯沸かすだけでコンロ一つ埋まるのが嫌
2022/11/10(木) 11:10:01.97ID:ACp5H4Y4M
コンロは無駄が多い
2022/11/10(木) 11:10:02.30ID:UlZ6RK080
独り暮らしのオッサンの必需品だよな電気ケトル

まあ一般家庭では電気ポット使いますけどね(笑)
2022/11/10(木) 11:10:13.22ID:fzgT5ZyWr
>>19
これこれ。
2022/11/10(木) 11:10:17.07ID:Gk64cFO20
電熱線だからつれーんだわ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 128c-396k)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:10:30.56ID:ob2OnvJF0
コンロだとヤカン全体を熱するエネルギーが無駄
電気ケトルなら中だけ加熱
しかも早くて温度調整が楽

電子レンジでもお湯を簡単に作れるけど
突沸が起きやすいから注意が必要
2022/11/10(木) 11:10:42.19ID:gabO+rxBM
電気ポットの方が便利なんだよな
※コストと維持の手間は考えないものとする
2022/11/10(木) 11:11:08.93ID:LYmHmZsu0
なくても良いけどあったら便利
特に一口しか熱源なかったら
2022/11/10(木) 11:11:17.02ID:ChLbeBt60
>>17
お湯沸かしてる間にトイレ行くとかよくやるね
2022/11/10(木) 11:12:14.41ID:jBpaxfRv0
あったらあったで便利だが必須ではないな
あるとコーヒーばっか飲んでしまう
2022/11/10(木) 11:12:36.29ID:4WSUfgPI0
ケンモメンならダルマストーブにやかんだろ
2022/11/10(木) 11:12:42.64ID:PQ+uBa7W0
電気代>ガス代
2022/11/10(木) 11:12:50.97ID:3TYzuvpo0
ケトルなら手元においておけるしなガスや電気ポットよりコスパもいい
2022/11/10(木) 11:13:17.87ID:ChLbeBt60
>>18
調べたけど、IHの普及率は25%とかみたいだよ。ウチも違うね
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 36ff-6t3b)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:13:48.17ID:cgGrteyE0
>>13
今どきのコンロは沸騰検知して勝手に消えるし、ピピッピピッと音を鳴らして教えてくれるぞ
2022/11/10(木) 11:14:19.07ID:D9bJ/xzi0
は?
ケトル必須やぞ
素人かよ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sdb2-Z7y3)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:14:29.87ID:HrDP9c50d
>>33
岡みたい
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-XiRP)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:15:18.21ID:irAOzXtRa
ケトル早いよな
2022/11/10(木) 11:15:59.90ID:gxI2Ij1D0
>>32
それワンルームの数字?
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 920d-9HHb)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:16:22.50ID:Ok9jcsdE0
また毛の話か
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-XiRP)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:16:30.19ID:irAOzXtRa
>>33
弱になる機能マジでいらん
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 79dd-8h+J)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:16:32.98ID:t+qGLxqs0
エネルギー効率考えたら電気ケトル1択なんだよなあ
2022/11/10(木) 11:17:20.53ID:gxI2Ij1D0
電気ケトルは必要
ステンレスのやつな
2022/11/10(木) 11:17:30.68ID:l3wpSQgq0
コンロに夜間だと、冷えるまでしまい込めないから、
湯沸かし多めなら電気ケトル一択
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0987-Dkf3)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:17:35.77ID:vbiUgY+W0
プロパンガスが高い
電気ケトルにしたら光熱費目に見えて下がった
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 36ff-6t3b)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:17:50.98ID:cgGrteyE0
>>25
保温力は確かだけど重くて取り回し悪いのよな
2022/11/10(木) 11:18:15.50ID:ChLbeBt60
>>37
自分で調べてくれないか?
IH 普及率
でググれ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a28c-RE7j)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:18:18.93ID:znaC4Lsp0
なんで電気ヤカンじゃないんだよ
2022/11/10(木) 11:18:20.81ID:ZjiTPl3A0
湯沸かす間コンロを別のことに使えるんだぞ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0987-Dkf3)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:18:41.40ID:vbiUgY+W0
>>3
ほぼ同じじゃね
保温機能付きなのが電気ポット
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 36ff-6t3b)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:18:54.56ID:cgGrteyE0
>>42
毎日使うから出しっぱなしよやかん
2022/11/10(木) 11:18:59.49ID:hzMvve700
コンセントが足りないから電気ケトル捨てた
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f585-Ufkp)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:18:59.50ID:pNd/G2iV0
ケトル要らないぞ
物は最低限だけ持て
2022/11/10(木) 11:19:11.39ID:OifrMgU70
普通にやかんで沸かしてるよ
そんな頻繁に使わんし
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMf5-N3D7)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:19:22.51ID:0Hex/CZbM
嫌儲公認ケトル貼っとくぞ
https://i.imgur.com/yOKcci9.png
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6956-I5Cu)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:20:08.27ID:DNk+kaXq0
一人暮らし記事の電気ケトル信奉ってなんなの?
ヤカンで沸かせば良くね?
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 92ac-in1i)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:20:31.96ID:15F3HHwG0
は?プロパンなめてんのか?
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a2bf-H+LF)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:20:47.39ID:1gUBCJcI0
その都度お湯沸かすのが億劫だから電気ポット使ってる
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 65d2-I3BT)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:21:06.55ID:CqkycJST0
カップ麺食わないからケトルいらんな
水牛乳酒しか飲まないからお茶類のためにお湯沸かさないし
2022/11/10(木) 11:21:51.58ID:7UOmRCkp0
ケトルならお湯湧いたら勝手に電源切れるだろ
コンロは火から離れられない
2022/11/10(木) 11:21:54.34ID:ZjiTPl3A0
電気ケトルでゆで卵作ってる
火をかけっぱなしにしないから安心
2022/11/10(木) 11:21:59.27ID:AISw/DJ90
台所以外でお湯わかしたいなら便利だろうけど台所でわかすならやかんでいい
2022/11/10(木) 11:21:59.85ID:aAXiYAxA0
一人暮らしの電気ケトル必須やろ
冷蔵庫より必須な位
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 65d2-I3BT)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:22:18.30ID:CqkycJST0
>>54
ステマでしょ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d256-zlm6)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:22:26.11ID:6RTYEHgk0
ワンルームにケトルはいらん
ケトルが真価を発揮するのは3LDKとかそれくらいからだろ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 410a-JgQ5)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:22:34.68ID:Phfn+Yct0
おじいちゃんって頑なに電気ケトル使わないよねw
2022/11/10(木) 11:22:51.01ID:/H97RDhbM
簡単にカルキ抜けるからケトル使わない理由ない
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 92ac-in1i)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:23:20.77ID:15F3HHwG0
お前ら本当は一人暮らししたことねえだろ?なあ?
都市ガス物件ずっと使える恵まれた環境にいる奴だらけの訳ねえし、その都度ガス使って湯沸かすてアホのやることやん
2022/11/10(木) 11:23:39.26ID:Li9XiopEM
>>30
と思ってたんだけど計算してみたら、電気ケトルのほうが熱効率が高くて安かった。
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 65d2-I3BT)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:23:42.63ID:CqkycJST0
>>65
浄水器あるしなぁ
2022/11/10(木) 11:23:54.46ID:IKml2bOE0
>>3
電気ポットは割りと不衛生なんだよね。長年使ってると部品溶けてくるし。しかも電気代がかなり高くなるしあとやりがちなのが水を取り替えないで足してそのままとかマジからだに良くない。なので電気ケトルと魔法瓶的なものの方がいいとおもう。
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 69a2-+nMC)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:23:56.70ID:JV2CK/xm0
一人暮らしじゃなくて家に人がいるならともかく
コンロが自動停止機能の付いたIHなら良いけど

朝とか家出て夕方まで帰ってこない時にガスコンロ消し忘れたらヤバイ
そんな事ありえない言う奴が一番ヤバイ
2022/11/10(木) 11:24:55.94ID:Li9XiopEM
>>45
自分で言ったことの責任をとらずに人に調べろってのはさすがにあたま悪いなw
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d90d-pSqO)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:24:58.78ID:Emi9s2m90
ケトルのお湯沸かしてもしばらくしたら冷めるよね?
普通に電気ポット買ったほうがよくないか?
2022/11/10(木) 11:25:03.90ID:rWAFV/tU0
電気ケトルのプラスチックくささないやつないの?Tファとかはだめだわ
2022/11/10(木) 11:25:18.40ID:ChLbeBt60
>>65
沸騰してすぐに加熱を止めてしまうと完全にカルキを抜くことができません。 水が沸騰すると10分程度でカルキがトリハロメタンに変化して、40分くらいかけてそれが抜けていってくれるんですね。

今まで本当にカルキ抜けてる?
2022/11/10(木) 11:25:19.91ID:3wmXR9dWa
今の時期だと薬缶でシュンシュンやるほうが加湿器いらなくていいのでは
2022/11/10(木) 11:25:30.40ID:IKml2bOE0
まぁガスで沸かした方がお金かからないしその方がいいんだけどね。笛つきのやかんであとは魔法瓶みたいな。
2022/11/10(木) 11:25:39.38ID:RVksGc/KH
小便する時困るだろ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 859e-zlm6)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:25:40.69ID:1ILYQaFl0
お前らどうせ継ぎ足ししてるだけで碌に掃除もしてない不潔な水飲んでるだけだろw
2022/11/10(木) 11:25:49.88ID:1Cjl1R6q0
家電フル稼働だとブレーカー落ちたりめんどいからやかんのがいいぞ
2022/11/10(木) 11:25:55.02ID:FxrQ/7JG0
ケトルに水入れてボタン押す
インスタントスープや即席みそ汁・カップラーメンetcの封を開けて準備してる間に沸騰したお湯が出来 ケトルの電源は自動でオフ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9af-E1si)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:26:01.11ID:BGZgpr6N0
コンロでやかんはメンテが面倒
2022/11/10(木) 11:26:02.76ID:ChLbeBt60
>>71
じゃあどうすればいいんだよ?リンク貼ればいいか?
https://todo-ran.com/t/kiji/13699
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 920d-I5Cu)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:26:20.14ID:EbUKz2m90
知者「レンチン」
2022/11/10(木) 11:26:21.14ID:NOnRhwdUa
>>53
ケンモメンが最も買わなさそうなケトルじゃん
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 65d2-YSV1)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:26:24.52ID:yfEM2IVl0
ケトルはいらんよな
2022/11/10(木) 11:27:09.52ID:ifK4F1Th0
電子レンジ派
2022/11/10(木) 11:27:18.28ID:3iFw072r0
>>72
山専ボトルに詰め替えた方がいいぞ
半日経っても熱々だ
2022/11/10(木) 11:27:44.15ID:ChLbeBt60
>>71
ググるだけなのにどんだけ他人に甘えてるんだよ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a20a-Ufkp)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:28:05.15ID:QUKTegyg0
コンロは3口欲しい
2022/11/10(木) 11:28:12.76ID:0BXWass/0
ずいぶん前から電気ケトル保温機能付いてるけど
冷めるって言ってる人は10年前から来たん?
2022/11/10(木) 11:28:21.40ID:Li9XiopEM
>>72
必要分だけ沸かす。
コーヒー、お茶なら一人200ミリリットル弱
カップラーメンなら必要量書いてあるよ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 81af-7Ge4)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:28:42.78ID:92FT0Fh10
電気代って一回10円ぐらい?
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-JfWi)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:29:09.62ID:OeOLMpjra
ガス代クソ高いのにコンロ使うとか無いわ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 36ff-6t3b)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:29:15.01ID:cgGrteyE0
保温できる電気ケトルと電気ポットって何が違うの?
2022/11/10(木) 11:29:24.45ID:Li9XiopEM
>>82
当然じゃないの?
それやっとけばみんなが調べなくていいんだから。
2022/11/10(木) 11:29:44.04ID:gxI2Ij1D0
保温機能はなんかぬるい
沸騰アチアチじゃないとヤダ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-DRsw)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:30:17.84ID:q8IthljFa
ケンモメンはケトルに嫌な思い出しかないからな
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5efd-cpel)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:30:21.01ID:Zr++k0u60
電気ポットの方が便利やぞ
2022/11/10(木) 11:30:30.15ID:ZjiTPl3A0
>>92
ググったら1㍑で2.8円だと
2022/11/10(木) 11:30:41.18ID:AavFn89q0
トイレにもなるんでしょ?
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 12c6-emjJ)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:30:47.68ID:RWR2UdZr0
薬缶は錆びるからヤダ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 51d2-b1U0)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:30:48.26ID:FG2TrBZa0
電気ケトルの早さは異常
2リットルのポットとかいらんぞ
保温とかキチガイ沙汰
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 92ac-in1i)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:30:53.01ID:15F3HHwG0
>>92
その半分以下だと思うよ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f543-pSqO)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:31:28.39ID:PhQm3d1R0
エネルギー的に電気のほうが効率的でお得だぞ。
沸くスピードも早いしコンロに勝ち目はない
2022/11/10(木) 11:31:32.78ID:4U4s7C/J0
ウキウキで格好いいコンロ買ったけど初月のガス(プロパン)代請求見てからは一度もコンロ使ってない
ケトルとオーブンとレンジで充分
2022/11/10(木) 11:31:40.10ID:hKN5pDMM0
電気ケトルは不便だから必要ない

それよりも一人暮らしに絶対必要なのは
フードプロセッサー、ホームベーカリー、たこやき機
これらは一人暮らし3種の神器だから絶対に買え
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f151-pSqO)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:31:47.78ID:yEufN1Q10
バルミューダのシャレオツケトル買えばQOL爆上げやぞ
2022/11/10(木) 11:32:06.62ID:e5aq7Df+0
>>33
それ古い賃貸には少ないじゃん
貧乏人には縁がない機能だよ
2022/11/10(木) 11:32:07.35ID:ChLbeBt60
>>95
みんなw
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0d3a-N0ij)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:32:14.64ID:U8ntHMvW0
そもそも専用機器を買うほどそんなにお湯を沸かす用事がない
コーヒー飲む時くらいだし
2022/11/10(木) 11:32:24.37ID:ZjiTPl3A0
>>106
どれも一回使って二度と使わないもの代表じゃねえか
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 92ac-in1i)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:32:35.64ID:15F3HHwG0
>>106
こらこらw
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f64e-pSqO)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:33:29.90ID:vhdCC41f0
電気ケトルがいいんだよ
生活が変わる
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-0CPZ)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:33:40.56ID:KczvuhjWa
電気ケトルはお湯が直ぐ沸くのがいいわ
物にもよるけどコーヒー一杯ぐらいのお湯の量なら2分も掛からないんじゃね
ガスだとある程度水を入れなきゃ空焚きになって怖いから必然的にお湯を沸かす時間も掛かるし
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0H16-pSqO)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:33:43.88ID:uffowxcaH
湯沸し程度ならば別時大差ないコストなんだが…
今は電気代の方が若干高いので湯を沢山使うなら
ガスで沸かして保温ポットに入れる方が安くなるよ
2022/11/10(木) 11:33:53.01ID:WDTjJRWR0
一人暮らしならキッチン家電は電子レンジ 冷蔵庫 食洗機
これだけあれば充分
あとは無駄
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 920d-I5Cu)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:34:02.32ID:EbUKz2m90
>>92
ほとんど1000Wだろ
1時間使えば1時間の料金そのままだよ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d90d-pSqO)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:34:20.19ID:Emi9s2m90
>>87
ケトルより高くてわろた
2022/11/10(木) 11:34:40.09ID:dke9OvANa
やかんの方が光熱費安くなるから
嫌儲民はやかん一択だろ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 128c-396k)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:35:17.52ID:ob2OnvJF0
>>101
ステンレスの薬缶は普通に使ってれば錆びない
鉄瓶は錆びて当然だと作ってる工房の人も言ってる
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp79-Elgk)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:35:26.04ID:kun3k3g3p
>>25
一人暮らしだとポットそのものが無駄
そんなに湯量いらない
コップ1杯のお湯があればいい
ケトル一択ですわ
2022/11/10(木) 11:35:53.12ID:jHgkHzQG0
電気ケトルかうなら蓋まるごと取り外せるやつがいいぞ
レトルトカレーとかを温めるのに便利
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f64e-pSqO)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:36:34.39ID:vhdCC41f0
素麺などの麺類や野菜を茹でるときに電気ケトルて沸かすと早くて楽
ケトルの容量で足りないときはケトル満タンと鍋に不足分を入れて沸かすといい
2022/11/10(木) 11:36:41.91ID:ZjiTPl3A0
否定してるのは使ったことない人達だな
部屋に水のペットボトルと電気ケトルあるだけでQOL上がるぞ
台所往復しないでアチアチコーヒー飲み放題カップラ食べ放題でデブ一直線
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Sp79-PmaR)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:36:45.62ID:hbBoUXnCp
電子レンジと電気ケトルさえ買っておけばなんとかなるぞ
2022/11/10(木) 11:37:26.14ID:PYiUaab9M
雪平鍋なんだよなあ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 128c-396k)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:37:52.93ID:ob2OnvJF0
>>106
ワッフルメーカーを忘れるな
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 920d-I5Cu)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:38:07.36ID:EbUKz2m90
>>122
でも注ぐのがボタン式で面倒
わかすときもボタンで閉じる面倒
普通のほうが圧倒的に便利
蓋とれは倒れても安心だがな
2022/11/10(木) 11:38:32.03ID:DhDkSKsJ0
1000円の電気ケトル買ったらプラスチック臭がヤバかった
まあ、ペットの食事を温めるために使うだけだから良いんだけど
飲む用に使うならちゃんとしたメーカーの買っとけよ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a2ba-qlmW)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:38:37.72ID:E+v4+TBM0
ケトル二台とIHで沸かして風呂入ってる
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 920d-I5Cu)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:39:43.32ID:EbUKz2m90
>>106
ホームベーカリーはあってもいい
いつでもパン作れるのは強い
冷凍しとけばいいからな
パンを買いにいく往復のガソリン台500円考えると圧倒的にベーカリーが安い
2022/11/10(木) 11:39:45.27ID:F7Nt2yMq0
コンロ使って朝30cmの鍋でお茶入れれば1日余裕なのに
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sac6-CWqW)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:39:52.56ID:M45Ihqgga
自宅で尿ケトルしてどうすんだよ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f59e-tgU5)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:39:59.97ID:l0DrYdxw0
ケトルって1000円で買えるのがすげえよ
勝手に止まってくれるし毎日使ってる
洗う必要が殆どないのも良い
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp79-Elgk)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:40:10.22ID:kun3k3g3p
>>106
一人暮らしでメチャ有能だったのは、
ケトル、ピーラー、コンロの温度センサーをごまかすための温度調整五徳

ピーラーで、大根、リンゴ、柿、なんでも剥ける
包丁より楽じゃんか
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e8f-2wsz)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:40:13.43ID:3XG6HzUf0
>>71
お前が先にIHがほぼ、とか言ってるじゃねーか
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f585-Ufkp)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:40:17.66ID:pNd/G2iV0
>>66
最低限が都市ガス物件だろ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0d3a-N0ij)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:40:19.40ID:U8ntHMvW0
>>131
どんだけド田舎やねん笑
2022/11/10(木) 11:40:21.63ID:6opVTVgN0
>>106
ホットサンドメーカーは?
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f151-pSqO)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:40:40.33ID:yEufN1Q10
ウインナーとかレトルトぶち込む湯煎用とコーヒースープカップラーメン用2つあると捗る
2022/11/10(木) 11:40:41.07ID:gxI2Ij1D0
>>106
ワッフルワッフル
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f6d1-zlm6)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:40:49.95ID:ZMjq94ig0
瞬間的に電気使うからブレーカー落ちの常連
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 81af-UqQY)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:41:09.35ID:DrW6biGG0
ケトルの方が明らかに沸くのが早いんよ
2022/11/10(木) 11:41:14.03ID:jHgkHzQG0
サーモスタットはちゃんと機能するからボタンは開けっ放しでもいいよ
2022/11/10(木) 11:41:21.46ID:lwNR/5Vk0
>>3
家にいる時間が長いなら電気ケトルより電気ポットだな
2022/11/10(木) 11:41:26.39ID:GOEuoyhb0
円高だった頃に2kのほぼオールステンレス製の買って未だにつことる
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f64e-pSqO)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:41:26.99ID:vhdCC41f0
あとシャトルシェフもあると便利
味噌汁を作るのに加熱時間の4分間は近くにいなきゃならないけど
火を止めて保温容器に入れてからの8分間はゴミ出しに外へ出かけても
家庭菜園の水やりや野菜の収穫をしていても失敗がない
2022/11/10(木) 11:41:36.97ID:AeGeaISZ0
この時代にまだガスでチチチチ・・・ボッwwwやってんの?
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9af-E1si)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:41:39.78ID:BGZgpr6N0
でもステンレスのやかんって磨かないとすぐ曇ったり変色したりしなくね?
特に一人暮らし向きの小さいのは火力が側面に回りやすいからすぐ汚くなるイメージ
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0d3a-N0ij)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:41:48.84ID:U8ntHMvW0
あぁ、なるほど、ガスが気軽に使えない家もあるのか。
それだと必要だろうな。
2022/11/10(木) 11:41:48.96ID:EptSfBqtM
電気ケトルでゆで卵も作れる
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr79-ylKc)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:42:05.60ID:1EGzANbDr
この時期ええやんって使ってないけども
2022/11/10(木) 11:42:05.60ID:F7Nt2yMq0
>>131
イースト粉高いからパンケーキかナン的な物で済ませちゃうは
時間掛かるし
2022/11/10(木) 11:42:28.02ID:0BXWass/0
>>131
道向かいにパン屋さんあるからええわ
2022/11/10(木) 11:42:37.74ID:3iFw072r0
>>126
本当コレ
湯沸かしに最適化なのは雪平鍋ですわ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f59e-tgU5)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:42:52.98ID:l0DrYdxw0
ケトルって何でこんなに安いんだ?白物の中でダントツ安い
加湿器とか安くても2.5倍はする
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f151-pSqO)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:43:04.36ID:yEufN1Q10
これからの時期はおでんパック温めるのに丁度いい
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f585-Ufkp)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:43:14.00ID:pNd/G2iV0
>>124
ダメじゃんw
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM1d-3ECO)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:43:32.61ID:+DWD6zToM
沸かしたらサーモスの山専用ボトルに入れてるわ
1日経ってもカップラーメンくらい作れる保温性がある
もう登山よりも家で使ってる方が多い
2022/11/10(木) 11:43:41.69ID:JAZizK1cF
ヤカンは鍋底に当たっていない炎のぶんまでお金払ってるんだぞ
嫌儲的にありえないべ
2022/11/10(木) 11:43:57.20ID:PV+aCe6R0
ココココンロw

どかして物置にしたわw
2022/11/10(木) 11:44:13.30ID:DOfYt92uM
安コンロにもタイマーくらい付けておいてほしいわ
親がテレビ夢中で忘れることがあって困る
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f585-Ufkp)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:44:16.33ID:pNd/G2iV0
>>148
ほとんどIHだろ
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a28c-Ji5d)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:44:25.69ID:GvvLSCsp0
一人暮らし初心者「炊飯器買わなきゃ!」
→ほとんど外食になるオチ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0d3a-N0ij)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:44:26.87ID:U8ntHMvW0
>>153
イーストなんて自分で作ったらええんちゃう。
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 920d-I5Cu)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:44:57.74ID:EbUKz2m90
>>153
アマゾンなんかで外国産買えば安い
日本のは小分けされてて法外な値段だけど
2022/11/10(木) 11:45:08.89ID:uffowxcaH
>>118
独り暮らしならば電気ケトルのネックは「アンペア」
アンペアを下げることで各段に基本料金が安くなるよ

アンペアは瞬間最大電力のことで利用一瞬であろうと
他家電が並行稼働している場合は使わぬ方が吉だね

ちなみにティファール電気ケトル数台は物置部屋行き
ガスですぐ湯を沸かせるヤカン買ったからw
2022/11/10(木) 11:45:18.32ID:eCyyBEnx0
コーヒー1杯分なら電子レンジとケトルどっちが得なん?
俺はレンジ使ってるけど母ちゃんはケトル使っていつももやもやしてる
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0d3a-N0ij)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:45:31.19ID:U8ntHMvW0
>>162
笛吹ケトルをプレゼントしてやれよ笑
2022/11/10(木) 11:46:28.85ID:0GbbrK79a
名前をケルトだと思ってたのはナイショ
2022/11/10(木) 11:46:43.56ID:e5aq7Df+0
>>168
それぐらいなら電子レンジ
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM62-6t3b)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:47:37.98ID:LQzI3RFYM
>>164
ガス炊飯器を買うとほとんど自炊かつ米食になって糖尿病になるぞ
2022/11/10(木) 11:47:46.02ID:eCyyBEnx0
>>171
やっぱそうだよな
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 920d-I5Cu)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:48:36.80ID:EbUKz2m90
>>168
レンジなら温度調整もできるしレンチンいったく

必要な量ぴったり入れて沸かすことなんてほとんどないから
計算上ちょっとだけケトルが優位でも実際には電気代がケトルのが使ってるはず

かなり蒸発するしな
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-jqCb)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:49:35.51ID:JvnH9JQBa
IHコンロ(卓上ではない)あれば電気ケトルはマジで不要
ステンレスのヤカンで火力マックスならマグカップ1杯程度の水は1分掛からずに沸騰する
おまけに保温もできる
1分も待ちたくない人はなるべく大容量の真空断熱の電気ポット買え

電気ケトルは常時保温のポットよりも電気代が掛からないぐらいで使い道が限定される
ガスコンロの家が買うならアリかも
これからの時期、エアコンに電子レンジと使ってさらにケトルまで使うとブレーカーがよく落ちる
保温状態の電気ボットは瞬間的な電力消費は少ないからブレーカー落ちにくい
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM62-XL8z)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:49:37.58ID:t67tIc/2M
コンロは使い終わった後の処分が面倒
月一回しか捨てられないからタイミング逃すとどんどん溜まっていく
2022/11/10(木) 11:49:46.93ID:yEufN1Q10
スタバ限定ケトル再販中だから欲しかった奴はポチっとけよ
俺は終売したクロームメッキ使ってるけどスタバのもなかなかいい
2022/11/10(木) 11:49:59.98ID:JRh6yVJk0
対して値段も変わらねえしポットでええやろ
僅かな電気代も気にするような奴は知らんw
2022/11/10(木) 11:50:41.70ID:4g4rRmsb0
>>5
沸騰したら自動でOFFになってくれる?
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9256-zlm6)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:51:09.37ID:TZeiry7U0
セルフケトションかよ
2022/11/10(木) 11:51:51.62ID:0BXWass/0
>>168
年式と沸かす量と使う頻度による
15年以上前のレンジならケトルの方が安くなる
3,4分以上ならケトルの方が安くなる
レンジに保温機能はないので沸かす回数多くなればケトルの方が安くなる
2022/11/10(木) 11:52:08.97ID:0dtL2TPGa
>>179
うちの卓上IHコンロは沸騰したらOFFになる機能あったよ
2022/11/10(木) 11:52:11.10ID:F7Nt2yMq0
>>165-166
家で作れるの?干しぶどう入れとくと発酵するとかわ聞くけど
2022/11/10(木) 11:52:29.70ID:uffowxcaH
>>168
正解はコーヒーメーカーを湯が落ちる間だけスイッチONだ
水を入れた分だけ、ポトポトと湯が落ちる単純なタイプのね

必要な分だけだからカップ麺とか緑茶にも使っているよ
ガスは点火で輪の直径に応じてガス代かかってしまうから
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 81af-0VbW)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:52:43.33ID:p224gtbH0
>>177
それより同じ形のバルミューダ1万位安いの売ってんじゃん
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 920d-I5Cu)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:53:57.16ID:EbUKz2m90
>>183
作れるだろうけど
それが安全かどうかわからないよなと思って発酵系はやってないわ
2022/11/10(木) 11:54:07.41ID:XyzMtCwR0
むしろ温水なんて何に使うのか
一人暮らしワイはケトルもポットもコンロも無いで
電子レンジと冷蔵庫と洗濯機だけでええやろ
2022/11/10(木) 11:54:33.33ID:hKN5pDMM0
ウォーターサーバーはいいぞ、水もお湯も無限に出てくる
稼働音もするので一人暮らしでも寂しくない、絶対に契約しろ
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 124e-pSqO)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:54:42.00ID:PYm8ddEV0
1500円で買った中華のステンレスケトル最強すぎる
2022/11/10(木) 11:55:05.92ID:yEufN1Q10
>>185
限定とか特別仕様に弱いんだよ
2022/11/10(木) 11:56:51.24ID:u5RfBKEG0
飲み物やカップ麺でよくお湯を使うなら
ワンルームでも電気ケトルがあれば便利は便利だよね
2022/11/10(木) 11:57:05.44ID:jbfBFKwU0
ヤカン使ってたがかけたまま寝落ちして危険なことをしてしまったのを機会に電気ケトルにした
普通の人ならヤカンで良いのでは
2022/11/10(木) 11:57:16.09ID:uffowxcaH
上級者は平たいアルマイトの鍋だろ?
冬場の加湿器が要らん
2022/11/10(木) 11:57:27.44ID:EptSfBqtM
>>106
絶対使わなくなるやつじゃん🥹
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-0CPZ)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:57:29.68ID:c7ISYrm7a
電気ケトルは自分の部屋で気軽に使えるのがいいわ
いちいち台所に行って湯を沸かしに行って何分か待って湯を取りに戻るとか今更面倒くさくて無理
2022/11/10(木) 11:57:33.23ID:ihoX2pmY0
>>72
後でお湯を使うっていうシチュエーションがわからん
コーヒー飲むのかな?
2022/11/10(木) 11:58:08.95ID:o8FiUzYLa
>>131
ホームベーカリーは、ふっくらした軽いパンが焼けないんよな
製法の違いで、どうしても重いパンになる
2022/11/10(木) 11:58:21.46ID:jbfBFKwU0
>>106
模様が入るパンケーキ用フライパンもな
2022/11/10(木) 11:59:06.67ID:+x9oGjH70
ガスコンロが危険とか言ってるやつはおかしいわ
リスク管理が下手くそだから未だにコロナとか気にしてそう
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/11/10(木) 11:59:21.75
>>3
保温しない
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-By+V)
垢版 |
2022/11/10(木) 12:01:15.53ID:QUVjt9sRa
たいして場所取らないし1杯分とかならすぐ沸くから
一人者こそ電気ケトルは持っておいた方が良い
なんならコンロで麺茹でる時すら電気ケトルでお湯沸かしてから移した方が早い
2022/11/10(木) 12:01:33.58ID:9eX0dtp40
>>35
サルートン
2022/11/10(木) 12:01:41.95ID:qUwY6d1e0
電気ポットは二重構造になってる構造上、デカいし、洗うのも面倒なんよ
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 920d-I5Cu)
垢版 |
2022/11/10(木) 12:01:42.90ID:EbUKz2m90
>>192
ケトルもスイッチオンのままだぞ
水が吹き飛んでもそのまま
安いやつには安全装置がないんだろな
2022/11/10(木) 12:02:26.83ID:ODmUqTq4M
電気代けっこうかかるんだろ?
2022/11/10(木) 12:02:47.92ID:uffowxcaH
>>195
湯を沸かす方法は何であれ
電気ケトルは保温持続性が短いよ

>>196
洗濯物とか洗い物とか手を洗う際に使う
水道から湯は自動で出る家の仕様だから
ぬるま湯を利用するとガス代が高くなる
2022/11/10(木) 12:02:54.31ID:L58uzew+a
ケトル捨ててポットにしたわ
楽でいい
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM96-zlm6)
垢版 |
2022/11/10(木) 12:03:03.07ID:oucAcaIkM
レンチンの方が誰がどう考えても楽やろ
電気ケトルとか意味分からん
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-By+V)
垢版 |
2022/11/10(木) 12:03:43.52ID:QUVjt9sRa
>>204
普及価格帯のティファールですら自動で止まるし
それより安物を買う意味がわからない
2022/11/10(木) 12:03:50.07ID:9eX0dtp40
>>153
彼女のマンカス入れとけ
発酵するから
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9af-7coR)
垢版 |
2022/11/10(木) 12:05:19.22ID:2MLGfmi90
うちは南部鉄瓶や
チンチンに沸かしとる
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e89-rYzP)
垢版 |
2022/11/10(木) 12:05:29.01ID:a9A9sDw+0
コンロと同時利用できる
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd69-1gee)
垢版 |
2022/11/10(木) 12:05:30.93ID:UB+tlsPfd
>>208
いやいや それはない
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 81af-8GcJ)
垢版 |
2022/11/10(木) 12:05:52.11ID:6dXTBIPY0
>>3
おっそ
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 694c-Y8bH)
垢版 |
2022/11/10(木) 12:06:30.68ID:/zhJ/+2G0
ショットポットって言ったかなあ1分で500ml沸騰する奴
これめっちゃ便利、カップラーメンも焼酎のお湯割りもすぐできる
普通のポットは沸騰してないからなあ
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM62-6t3b)
垢版 |
2022/11/10(木) 12:07:00.95ID:F2I5FTy6M
>>176
沸かすたびにコンロ捨ててんのか?
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6956-ompF)
垢版 |
2022/11/10(木) 12:07:07.91ID:C6EIn6rS0
一人暮らし初期のころに買ったティファールがまだ現役だわ
フランスってもしかして先進国なんじゃね
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 920d-I5Cu)
垢版 |
2022/11/10(木) 12:07:30.58ID:EbUKz2m90
>>209
もしくは使ってるうちにスイッチが戻らなくなったのかも
それはどのケトルでも起こるはず

関係ないけどこないだ電気タップのスイッチが取れた
人はいつか死ぬ
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-0CPZ)
垢版 |
2022/11/10(木) 12:07:31.29ID:c7ISYrm7a
>>206
その都度使う分だけ沸かせばいいじゃん
保温機能のある電気ポットは一見便利そうだけどケトルに比べて電気代掛かるし
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b189-pyBz)
垢版 |
2022/11/10(木) 12:07:42.15ID:Tt5wuBMV0
>>211
鉄分も摂れてお得やん
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-DGsV)
垢版 |
2022/11/10(木) 12:07:42.28ID:eqzT1hcEa
ヤカンはコンロの場所取るから不便なんだよな
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM62-z5Q3)
垢版 |
2022/11/10(木) 12:08:01.99ID:2lvPwtu3M
コンロで湯沸かしたまま寝落ちして起きたら湯全部蒸発してたことあるからそれからはケトル
2022/11/10(木) 12:08:31.47ID:zK39QnXja
一人暮らしで洗い物増やすとか愚の骨頂
224!omikuji (ワッチョイW 52b3-lSQR)
垢版 |
2022/11/10(木) 12:08:42.23ID:j0zMfelB0
お湯沸く時間がコンロより早いと思う
2022/11/10(木) 12:09:04.67ID:mM50sSnZ0
テレワークだしお茶飲みまくるから電気ポット一択
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0H16-pSqO)
垢版 |
2022/11/10(木) 12:09:24.42ID:uffowxcaH
レンチンは出力ワットは調整できるから
少量な場合、それもありだと思う
 
結論は湯の量と保温持続性の要否だな
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr79-0f0U)
垢版 |
2022/11/10(木) 12:09:30.32ID:shnqYw9lr
ヤカンで沸かして魔法瓶で保温が普通の日本人のやり方だよ
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 12c6-emjJ)
垢版 |
2022/11/10(木) 12:09:31.00ID:RWR2UdZr0
>>119
それはIH勢だけだろ
プロパンガスでお湯沸かすほど無駄な事はない
2022/11/10(木) 12:09:38.81ID:9BEb9MHaM
コンロがいらない
電気ケトルとレンジがあればいい
2022/11/10(木) 12:10:21.27ID:Nfn5pPUM0
炊飯も鍋も出来るし必要やろ
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b544-+3fi)
垢版 |
2022/11/10(木) 12:10:40.44ID:BhXoe+Oo0
ステンレスの注ぎ口が長くて離れてるのがいいよ
汚れも落としやすいし湯気で手元熱くならないし
こういうタイプ
https://image.yodobashi.com/product/100/000/001/002/755/596/100000001002755596_10204.jpg
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp79-MhU0)
垢版 |
2022/11/10(木) 12:10:47.28ID:fwDwEtlBp
>>106
いらないもの三種の神器で草
草…🥺
2022/11/10(木) 12:11:16.52ID:b1QDgQMNM
小便してわかせば消毒されるし飲めるし節約になる
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6ea2-+nMC)
垢版 |
2022/11/10(木) 12:12:02.07ID:b4icyCbr0
女装道具を集めるが、しらふになって嫌になって全部捨てる

でもまた集め始める
2022/11/10(木) 12:12:58.94ID:WBVapLhaa
朝起きてから30分以内に家でないといけないから食事は10分以内
パックご飯レンチンと即席味噌汁のお湯を同時に2分で作って8分で食べる

そのためには電気ケルトが必要
2022/11/10(木) 12:13:31.06ID:uffowxcaH
>>228
プロパンガスだと単価は高いのか?
都市ガスだが1立方メートル今月160円くらいだった
1立方メートルでかなり使えるから電気よりは安い
2022/11/10(木) 12:14:43.77ID:jbfBFKwU0
>>204
うちのドリテックの超安物でも安全装置ついてるよ
ヤカンは安全装置ついてるコンロに置いたのに何故か作動しなかった
スキレットの手入れの時はすぐ作動するくせに
2022/11/10(木) 12:15:21.36ID:Y1F4DYjrM
>>231
むしろ注ぎ口を洗えなそうだけど、こういうのって汚れ落ちやすいの?
2022/11/10(木) 12:15:32.57ID:N/VrMA2Q0
ペットボトルでお湯でるサーバーどうなんよ
2022/11/10(木) 12:16:36.75ID:/H97RDhbM
エネルギーロスがあるからガスの方が安いことは絶対ない
2022/11/10(木) 12:17:20.59ID:ghCzNmS60
分かってねぇな実質コンロが1口増えるんだよ
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a2ba-YqJz)
垢版 |
2022/11/10(木) 12:17:32.63ID:I1oICd9C0
温度設定と保温出来るポットとケトルの中間みたいなの使ってるわかなり便利
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0H16-pSqO)
垢版 |
2022/11/10(木) 12:17:49.72ID:uffowxcaH
>>106
光熱費削減エコ推進に反する三種の家電w
2022/11/10(木) 12:18:42.33ID:izgDw9FkH
その時使う分だけ鍋で沸かしてる
一瞬で沸騰するからな
2022/11/10(木) 12:19:30.13ID:njpXDNDZ0
やっぱり専用器具使った方が便利やろ
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H86-6t3b)
垢版 |
2022/11/10(木) 12:19:33.53ID:aREtPsRbH
>>238
そもそも基本水か茶しか入れないし常に煮沸消毒してるようなもんだから洗う必要がないじゃん
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e53-BKYn)
垢版 |
2022/11/10(木) 12:19:45.44ID:480f+v1W0
ガスで沸かすより圧倒的に速い
パスタとか茹でる時は電気ケトルで沸かしてから茹でてるわ
2022/11/10(木) 12:20:20.95ID:4g4rRmsb0
>>182
うちのパナのIH、ちょっと古いからタイマーしかないわ
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 694c-Y8bH)
垢版 |
2022/11/10(木) 12:20:44.92ID:/zhJ/+2G0
>>106
ゆでたまご作り機を忘れている
8分で7つも一瞬で作れる優れもの
うでたまごはラーメン、カレー、チャーハンに入れて食ってもうまいからなあ
レッツタンパクタンパクw

https://i.imgur.com/stE1MjV.jpg
2022/11/10(木) 12:21:32.86ID:neS+Fmug0
つい電気ケトル買ったけど量沸かそうとすると遅くて後悔

やかんのが全然早いんな
2022/11/10(木) 12:22:18.69ID:uffowxcaH
>>219
電気ポットよりは電気ケトルのがマシだが
その先探求するとなぜか全体的にガスを適宜使う
という到達点が見えてくるよw
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (クスマテ MM1a-Iq8I)
垢版 |
2022/11/10(木) 12:23:51.86ID:aWNhWP1lM
ケトルって洗ったりしなくていいんだよな?
常に煮沸消毒してるみたいなもんだから
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 920d-I5Cu)
垢版 |
2022/11/10(木) 12:24:23.38ID:EbUKz2m90
10年は洗ってない
2022/11/10(木) 12:25:37.94ID:7SA4Lcn70
ヤカンは忘れて黒焦げにしたから
ケトルのがいい
2022/11/10(木) 12:25:46.57ID:8ysfGxe2a
ケトルしか勝たん
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM96-VgqC)
垢版 |
2022/11/10(木) 12:26:05.63ID:YkYE3DAhM
やかんとサーモスの魔法瓶のポットで十分
2022/11/10(木) 12:26:06.65ID:Y1F4DYjrM
>>246
お、おぅ……
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0df7-YZoV)
垢版 |
2022/11/10(木) 12:28:08.23ID:t9/vwuRz0
ガス止まってるからケトルないと困りまんがな
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b587-2Iaa)
垢版 |
2022/11/10(木) 12:28:28.31ID:h723Nyyu0
電気ケトルのほうがいいぞ必ず買え
2022/11/10(木) 12:28:53.71ID:6MOr09f00
プロパンガス民なので必要なんや
2022/11/10(木) 12:29:58.43ID:uffowxcaH
>>247
耐熱容器に水漬けしてレンチンのが早くて楽だ
2022/11/10(木) 12:30:18.16ID:AKJBfYiP0
>>3
両方使うと捗るぞ
2022/11/10(木) 12:30:37.18ID:4g4rRmsb0
>>236
アパートだと1立方800円ぐらい取られる
高すぎワロタ
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp79-tOqP)
垢版 |
2022/11/10(木) 12:30:45.33ID:yalarx0Qp
>>250
えー?そうか?
ティファールはやいじゃん
2022/11/10(木) 12:31:01.46ID:+EyFqcXT0
>>53
どう違うの?
https://i.imgur.com/Qp0DwKh.jpg
2022/11/10(木) 12:32:05.23ID:mM4den1N0
ケトルってやかんって意味なのに
電気ケトルって言うのがモヤモヤする
電気やかんじゃんって
ケトル言うならエレクトリックケトルって言えよって
2022/11/10(木) 12:33:09.32ID:uffowxcaH
>>263
プロパンガス1立方メートル単価って5倍もするんか
入浴が高級品になるというか銭湯の方が安いかもな
2022/11/10(木) 12:35:15.22ID:uffowxcaH
>>264
ティファールは速い 実に一瞬で沸くが沸騰直前に
レンジとエアコンを同時使用するとバッテリー落ちるw
2022/11/10(木) 12:36:15.24ID:hRuTWHEgM
ケトル兼用鍋買えばインスタントラーメンそのまま食えるから神
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-By+V)
垢版 |
2022/11/10(木) 12:37:21.11ID:QUVjt9sRa
>>231
こういうのはコーヒーをドリップするための形状やぞ
まあ気に入って使ってるのなら良いのだけれど
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM96-BKYn)
垢版 |
2022/11/10(木) 12:37:21.41ID:SegaKfBRM
前使ってたけどあれば便利かな程度だったな
うさぎ小屋だとキッチンまでの距離が近すぎて大したメリットにはならん
部屋が広いとか間取り的にキッチンまで遠いなら必須レベルだと思う
2022/11/10(木) 12:38:57.91ID:4g4rRmsb0
>>267
都市ガスの部屋までの配管は大家が工事費払ってるから家賃高めになりがち
プロパンは配管給湯器その他いろいろリースっていう扱いでガス代に混ぜ込んでるからガス代が高くなりやすい
賃貸で借りるときプロパン業者はわかっても部屋借りて契約するまで単価はわからない、ガス業者は店子は変更できないからガス代高くしても誰も文句言えない
大家も家賃が安く見せられる、ガス業者も高く売りつけられるシステム
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f59e-tgU5)
垢版 |
2022/11/10(木) 12:39:35.09ID:l0DrYdxw0
>>266
電気 は修飾語で日本語の説明なんだよ
電気(の)ケトルと言ってるだけで、言いたいのはケトルなんだよ
2022/11/10(木) 12:40:26.43
両方買って使えよ
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW de7b-P7bi)
垢版 |
2022/11/10(木) 12:40:39.78ID:XxRsp49F0
温度設定できるやつが良くね
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f59e-tgU5)
垢版 |
2022/11/10(木) 12:40:58.65ID:l0DrYdxw0
>>231
同意だが、あまり出ないから傾けすぎると蓋から漏れてえらい事になるから注意
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 65d2-o+MF)
垢版 |
2022/11/10(木) 12:41:56.67ID:LnZZ/XyF0
コーヒー一杯分とか少量必要なことがほとんどだからな
電気ケトルが最良にして最適解
2022/11/10(木) 12:43:32.18ID:DLAnbMI10
俺もこないだ電気ケトル買わなきゃ!と思ったけど電気ケトルを何に使ってるかよく考えたらコーヒ入れるのに使ってるんだよね
でコーヒーメーカー買った
たまにお湯が必要なときがあったら粉なしで水抽出してる
2022/11/10(木) 12:43:37.81ID:N4CWSsinM
電気ケトル2000円
内皿が回る電子レンジ9000円
単身者用冷蔵庫30000円
8万円程度のエアコン
これさえあればなんとかなる
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-MSXj)
垢版 |
2022/11/10(木) 12:44:55.77ID:zdx6Sqoba
鍋が1つあれば十分だろ
2022/11/10(木) 12:44:55.90ID:uffowxcaH
>>272
選択権が無かったのか…
自治体と契約管理側の選ぶガス業者というのは厳しい話だな
政府のガス助成は都市ガスよりプロパンを先にした方が良いね
2022/11/10(木) 12:47:41.96ID:j4dS2qhP0
>>249
オーブントースターがあればいらん
220w10分ぶちこめば茹で卵になる
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-J9+i)
垢版 |
2022/11/10(木) 12:48:15.28ID:LM0upfwAa
さんざん使ってたけどケトルっていうんだ
はじめて知った
2022/11/10(木) 12:49:14.66ID:76ov87mH0
1日2Lぐらいお湯使うから電気ポット一択だわ
1日1回満タンにしとく
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM62-6t3b)
垢版 |
2022/11/10(木) 12:51:47.63ID:vjDWf6KeM
山専用ボトルが機能的に良さそうなんだけど、ゴツイんだよなぁ
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f15a-z+/G)
垢版 |
2022/11/10(木) 12:51:59.34ID:CK5A/1Gt0
>>249
これは蒸らしなく8分で作れるの?
レンジで作るタイプのはほぼ毎日使ってるけど
レンジ7分+蒸らし(放置)7分の計14分かかる
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-nZLu)
垢版 |
2022/11/10(木) 12:53:32.00ID:0iSNpiyFa
200VのIHならともかく一人暮らし向けの卓上コンロってお湯沸かすだけでもめちゃくちゃ時間かかるだろ
2022/11/10(木) 12:54:30.14ID:4g4rRmsb0
>>281
そういう事情だからプロパンアパート民は選択肢のある電気を多用しがち
2022/11/10(木) 12:55:33.91ID:hkCWtVmT0
フライパンはエバークックがいい
持ちが全然違う
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9af-flYd)
垢版 |
2022/11/10(木) 12:57:28.86ID:x+TKWIIy0
無職1人暮らしだけどコーヒーやインスタントスープ飲む時に結構使うわ
特に冬場
買って損はしないんじゃねーの
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e53-BKYn)
垢版 |
2022/11/10(木) 12:59:00.59ID:480f+v1W0
ゆで卵は圧力鍋が一番早いよ
2022/11/10(木) 12:59:16.53ID:Iz27lHL4a
>>106 嫌がらせかな?
2022/11/10(木) 12:59:29.78ID:HeVfDJdya
1200Wの輝きを見よ
2022/11/10(木) 13:00:54.75ID:B/bfLrWCM
おしっこを沸騰させます
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM96-yP/Q)
垢版 |
2022/11/10(木) 13:06:54.65ID:IG2WtVgpM
100Vしかないのに電気薬缶使ってるの見るとあっと思うよね。
しかも50Hzとのダブルパンチだと脳が死んでるのかなと思うよね。
2022/11/10(木) 13:07:45.33ID:YnnLkeEL0
電気ケトルは扱い簡単だからほんと多用する
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f18d-hrW6)
垢版 |
2022/11/10(木) 13:11:12.78ID:Y7ii5MJF0
ガスコンロっ大半の熱は外に逃げてるからめちゃくちゃ効率悪いよな
電気ケトルならエネルギーが全部水に伝わる
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ad8f-c6gY)
垢版 |
2022/11/10(木) 13:11:18.37ID:ofVFOA2M0
コーヒーよく飲むから電気ポットが最適解だわ、俺はな
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW de9f-xr+y)
垢版 |
2022/11/10(木) 13:11:18.66ID:N1dFAAst0
>>5
ヤカン用のコンロが空くより実際にコンロ増やしたほうがええわな
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-n3ZR)
垢版 |
2022/11/10(木) 13:12:18.51ID:7Cv5+YIJa
沸騰したら勝手に止まるし安全じゃん
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM62-fZpv)
垢版 |
2022/11/10(木) 13:12:22.54ID:9gVnZ1blM
ケトルのほうが即効で熱々になるじゃんヤカンとか時間かかり過ぎるわ
302q (ワッチョイW 5e09-VuVo)
垢版 |
2022/11/10(木) 13:12:25.40ID:6eaRiOJN0
二人暮らしになるとレンジとケトルでブレーカーが跳ぶ
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e53-BKYn)
垢版 |
2022/11/10(木) 13:15:50.88ID:480f+v1W0
>>302
俺の経験上1分くらいは同時に動かしても大丈夫
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 095b-7AHp)
垢版 |
2022/11/10(木) 13:17:21.43ID:vEjarkh00
>>3
消費電力に震えろ
2022/11/10(木) 13:17:35.14ID:uffowxcaH
>>288
不動産屋ってのは家主様が最優先でとにかく空室を嫌う
顧客獲得したがるから部屋代+共有費で価格競争しても
住む家のランニングコストは、顧客に見せたがらんだろう
2022/11/10(木) 13:18:18.85ID:JDJamArR0
おしっこしたい時にトイレにもなるしな
2022/11/10(木) 13:20:46.21ID:FBhM53NC0
コンロ「バーナーwww」
2022/11/10(木) 13:21:19.11ID:CE5/hM1Lp
10年以上電気ケトルいらんやろ派だったけど引っ越しの際に買ってみたら楽すぎて今までの時間無駄だったと後悔した
2022/11/10(木) 13:21:33.23ID:sA1hoiyGr
>>106
たこ焼き器じゃなくて鉄板な、カセットコンロに乗せられるヤツ
2022/11/10(木) 13:23:49.81ID:0BXWass/0
>>267
プロパンは地域によってかなり金額変わるで
都市ガス来てないエリアだとプロパン業者同士の競争激しいし
2022/11/10(木) 13:26:41.86ID:wjgIN37r0
小便沸かすイメージしかない
2022/11/10(木) 13:34:29.29ID:4g4rRmsb0
>>310
賃貸とか自分で業者選べないときは全然安くならないぞ
2022/11/10(木) 13:37:28.99ID:bMZd1NOW0
ちょっと待っておしっことか小便沸かすとか意味わかんないんだけど
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0d3a-N0ij)
垢版 |
2022/11/10(木) 13:42:28.78ID:U8ntHMvW0
>>183
作れるよ。要は酵母菌が増えればいいだけなわけだから。
干しぶどうとかで自然の酵母を集めるのも良いんだけど、最初は市販イーストを増殖させる方法が失敗が少なくて良いかもね。
作り方を書いてるブログとかもあるから、参考にしてみればいい。
ドライイースト 酵母液 とかで検索したら出てくるはず。
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b222-JCmg)
垢版 |
2022/11/10(木) 13:52:59.32ID:Up1ZE1QI0
おしっこ沸かすのかよw
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 694c-Y8bH)
垢版 |
2022/11/10(木) 13:55:48.28ID:/zhJ/+2G0
>>286
蒸らしなくてもできてると思うけど出来立てはちょー熱いからアチアチで触れないw
2022/11/10(木) 14:05:35.20ID:VwUSIC+K0
>>3
災害時考えるとモバイルバッテリーで沸かせるこっちのがいい
ケトルを沸かせるバッテリーは10万くらいするけど、こっちは5万で買える
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM96-7Ge4)
垢版 |
2022/11/10(木) 14:06:12.82ID:7lIugTu9M
ケトルすなわち毛盗る
おっさんに恨まれるわそりゃ
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b2a2-8gy9)
垢版 |
2022/11/10(木) 14:08:34.76ID:yqeHr3i50
一人暮らし初心者ならしょうがない
2022/11/10(木) 14:08:42.16ID:QDwvPaTcd
コンロン遠いんだよ
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e35-UQSh)
垢版 |
2022/11/10(木) 14:09:06.12ID:Qt3dWM6f0
猫舌だからポットで70度にしてる
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 128f-cBFQ)
垢版 |
2022/11/10(木) 14:10:27.02ID:a+k7dsdp0
熱いお茶飲まないカップ麺食わないからマジで必要性感じない
手入れめんどそうだし
2022/11/10(木) 14:12:30.00ID:wzll+2eS0
省エネなのは電気ケトルな
それ以外は地球温暖化の敵で死刑にするしかない
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6989-Ssk3)
垢版 |
2022/11/10(木) 14:17:37.05ID:Ek7YrCYh0
理屈上電気ケトルのほうが早く沸くはずないじゃん
こういう人は飯炊きの話を始めたら一転して「電気炊飯器は火力が弱いからコンロと鍋で炊くほうがうまい」とか言い出すんだろうな
2022/11/10(木) 14:20:32.13ID:LMzuw36ra
一人暮らしだけど、調理器具フライパンしか持ってないわ
お湯沸かせるし、米炊けるし、パンも焼けるし、料理した後そのまま皿としても使えるから超楽
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-4HI/)
垢版 |
2022/11/10(木) 14:21:51.06ID:KMSiqTcUa
やかんはお湯沸いたら自分で止めに行かないと危ないのがめんどくさい
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d976-pSqO)
垢版 |
2022/11/10(木) 14:35:16.20ID:KE4INuAe0
有能ケトル
触っても熱くない
沸騰したら自動で停止
倒してもこぼれない
蒸気が出ない
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMd5-RS5k)
垢版 |
2022/11/10(木) 14:42:58.62ID:MmtUM0FpM
ケトルと電子レンジだけあればいいな
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f523-pSqO)
垢版 |
2022/11/10(木) 14:43:08.33ID:eVRsl41Z0
ケトルすらいちいち沸かすのめんどいからポットだわ
タイガーかどっかの蒸気が出ないって奴
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM96-Yydv)
垢版 |
2022/11/10(木) 14:44:43.72ID:Iwyh1q9EM
火は使わない方が楽だぞ
確認しなくていいので
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9256-zlm6)
垢版 |
2022/11/10(木) 14:45:33.59ID:nBsI24YH0
電気ケトルとか電気ポットとか最初は買っちゃうよな
そして暮らしていくうちに思ったより使わない事に気づく
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f55b-pSqO)
垢版 |
2022/11/10(木) 14:47:20.33ID:G087U/ov0
で、ご飯炊きながら洗濯機回してお湯沸かそうとしてブレーカー落ちるんだよな
2022/11/10(木) 14:54:11.48ID:F7Nt2yMq0
>>236
都市ガスに成ったら4割くらい下がったよ
2022/11/10(木) 14:57:27.40ID:OPQ0SsKFd
>>3
炊飯器の保温でもバカにならない消費電力
2022/11/10(木) 15:01:08.55ID:VEOpDY170
通はガラスのやかんな
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-AOyZ)
垢版 |
2022/11/10(木) 15:03:30.35ID:eDtR9W12a
今年から一人暮らしだけどドケチなケンモメンがオススメするならケトル買おうかな
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6989-zYgf)
垢版 |
2022/11/10(木) 15:13:57.87ID:HaNYjjA30
>>322
使うたびに煮沸消毒されてるんだから手入れ必要なくね
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 81af-Z5V3)
垢版 |
2022/11/10(木) 15:19:24.50ID:aecTxSTy0
あって当たり前の生活だから今更無しには戻れんわ
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 194e-CJpv)
垢版 |
2022/11/10(木) 15:21:37.71ID:0ALxuZzN0
電気ポットの保温は思ったより電気代かかるのケトルのほうがいいよ
お湯ほしいときに2、3分かかるけどさ
2022/11/10(木) 15:25:21.17ID:E4LnQGrF0
個別キッチンのない寮に住んでた頃は保温が無駄だと感じるのでポットでなく電気ケトルを
今はキッチンがあるからそこで湯を沸かすけど専用のやかんは無駄だと感じるので汎用性の高い鍋で
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 81af-Z5V3)
垢版 |
2022/11/10(木) 15:32:54.00ID:aecTxSTy0
ヤカンは分かるし全然いいと思うけど
一番理解出来ないのが電気ポットかな
たまにしか使わないお湯の為にずっと電気代使って保温しておくのって無駄すぎない?
2022/11/10(木) 15:35:30.44ID:AISw/DJ90
お湯が頻繁にいるなら音の鳴るヤカンでタイマーかけてわかして
サーモスで保温するで決着した
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f55b-pSqO)
垢版 |
2022/11/10(木) 15:37:39.79ID:G087U/ov0
>>336
光熱費の差額と電気ケトルの値段をペイできるぐらいお湯沸かす事はないと思うよ
2022/11/10(木) 15:39:17.49ID:n1efEed/0
一人暮らしならコンロは一口しかない場合もあるからな。
2022/11/10(木) 15:39:20.56ID:vz0a1si+0
コンロ( ^∀^)ゲラゲラ
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 51d2-pSqO)
垢版 |
2022/11/10(木) 15:40:25.11ID:mBKBtcYV0
あーホットドリンクを飲むって発想も無かったわ
温まりそうだな
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 51d2-HfAg)
垢版 |
2022/11/10(木) 15:43:19.61ID:g9zho4T50
カップラーメンとインスタントみそ汁以外に用途がない
2022/11/10(木) 15:43:24.11ID:kPsq/vFR0
ケトルでカレー温めたりご飯たいたりスープ作ったり出来るからな
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd12-jqCb)
垢版 |
2022/11/10(木) 15:50:09.53ID:1VH1UPmtd
>>302
延長コードでエアコンか他の部屋コンセントから電気引っ張って来ればええ

日本も200Vなら電気ケトルでもクッソ早く沸くのだろうな
100Vだと電流量が増やしにくい
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-PPbE)
垢版 |
2022/11/10(木) 16:01:04.15ID:EXqitqGAa
数年前に酔って帰ってラーメン食べようと鍋を火にかけてそのまま寝落ちした事あって
それ以来ケトルでお湯沸かすようにした
自動消火してたけど取手は黒ずみ化してて危うく大惨事だった
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM96-rnk8)
垢版 |
2022/11/10(木) 16:02:41.03ID:5yG5ufVzM
>>17
米炊いて、お湯沸かして、洗濯機回してお風呂にいくからコンロはちょっと…
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6983-ETyJ)
垢版 |
2022/11/10(木) 16:03:47.20ID:apDPOcr90
しょっちゅうお茶や紅茶、コーヒー飲む人なら持ってていいと思うけどそれ以外ならまったく必要ない
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM96-rnk8)
垢版 |
2022/11/10(木) 16:04:49.68ID:5yG5ufVzM
>>332
分かる
エアコンつけて米炊いて電気ケトル付けて乾燥機付き洗濯機回してってやるから、最初ブレーカー落ちまくった
40Aにかえてもらって大分楽になった
2022/11/10(木) 16:08:29.68ID:vec6hu0X0
蒸気レスのわく子一択だろ
蒸気出ないから置き場所に困らない
2022/11/10(木) 16:09:11.72ID:vec6hu0X0
ケトル一番使うわ
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM96-5j3/)
垢版 |
2022/11/10(木) 16:11:22.87ID:wOigEqfmM
勝手に切れるのはええけどなあ
ワイはいらんわ
特にこれから冬場はストーブあるし
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 253a-rlK3)
垢版 |
2022/11/10(木) 16:12:40.40ID:IsXcGqwa0
電気ポットと電子レンジさえあれば無双
もう20年くらいそれで賄えてる
2022/11/10(木) 16:14:40.08ID:ev/xsYtW0
ケトルはすぐ壊れる
2022/11/10(木) 16:16:40.10ID:aNxL4eLG0
行き着いた先は保温ポットだった
6,時間は熱々なので電気はいらない
そもそも水の再沸騰は美味しくない
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (クスマテ MMc6-J/lc)
垢版 |
2022/11/10(木) 16:21:23.05ID:oUZvCKjRM
最新のタイガーの買ったけど、1リットルでも数分でわいてしまう
10年ぐらい前のやつだと5、6分かかってた気がする
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr79-HW9Z)
垢版 |
2022/11/10(木) 16:23:43.89ID:73R++xfur
電気ケトルと真空断熱マグで幸せよ
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6ea2-x/M1)
垢版 |
2022/11/10(木) 16:30:09.39ID:T1wiK5lz0
使うのやめたら電気代すごく浮いた
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 928f-2UOV)
垢版 |
2022/11/10(木) 16:31:00.12ID:9vnl/B0y0
>>317
災害時ならカセットコンロとやかんでいいだろ
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 12b8-JfWi)
垢版 |
2022/11/10(木) 16:37:36.65ID:LCS4EuCK0
都市ガスならいいがプロパンガスだとケトルのほうが安い
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 69d0-jvHR)
垢版 |
2022/11/10(木) 16:41:10.17ID:6/XPVZwq0
電気ケトル買ったらマジでコンロ使う回数が、激減した
>>1に惑わされるなよ
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 81af-Z5V3)
垢版 |
2022/11/10(木) 16:44:57.91ID:aecTxSTy0
>>362
飲み物一杯分で0.5円、1リットル沸かして3.3円
毎月何千リットル沸かしてたの?
2022/11/10(木) 16:49:16.98ID:Rn6vmH0m0
ティーバッグのお茶類だとレンジで温めてる間にできあがるんでちょっとだけ時短
2022/11/10(木) 16:51:46.69ID:b/kbbvbK0
初めて電気ポット買って牛乳入れたら絨毯に大洪水して大変な目にあった、あの頃は何もかも無知だったなぁ…
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr79-jSqn)
垢版 |
2022/11/10(木) 17:00:35.62ID:lMr68MnZr
ケトルON→忘れてヒエヒエ→ケトルON→の繰り返しなんだけどポットにすべきかな…
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Sp79-zACt)
垢版 |
2022/11/10(木) 17:04:57.77ID:8YWP5szup
おしっこでも入れるんか
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM62-I2lC)
垢版 |
2022/11/10(木) 17:05:01.18ID:hUHQrVPkM
ケトション
ケトン体
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0914-2PQ5)
垢版 |
2022/11/10(木) 17:06:13.64ID:gHIa9xmt0
湧くの遅えんだよ
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f64c-c0G/)
垢版 |
2022/11/10(木) 17:08:53.54ID:0of8OgJE0
IHお湯がすぐ沸くらいいぞ
https://iili.io/yoWeRt.jpg
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 79e1-pSqO)
垢版 |
2022/11/10(木) 17:23:02.19ID:Wk5elKv70
最近引っ越したんだけど、電気ケトルだと最安値で1000円くらいなんだよ
同容量のやかんよりずっと安い、半額くらい
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW de9f-xr+y)
垢版 |
2022/11/10(木) 17:46:43.92ID:N1dFAAst0
>>369
あるある過ぎて草
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 65d2-jXp2)
垢版 |
2022/11/10(木) 18:33:39.01ID:Q+LKxc7e0
スイッチ入れて放置していいのがいい
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1995-z+/G)
垢版 |
2022/11/10(木) 18:43:05.13ID:IntogSCx0
>>369
少量なら1分ぐらい1リットルでも3分ぐらいで沸くのに忘れるかよ
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM96-IEiD)
垢版 |
2022/11/10(木) 18:46:44.18ID:GMJmC2xBM
>>369
忘れるならピーピー音なるやかんでいいだろ
もしくは電子レンジ
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 65d2-UQSh)
垢版 |
2022/11/10(木) 18:57:04.23ID:HKRTG3l70
ヤカンしか持ってなかったけど
引っ越したカッノに電気ケトルもらったが
死ぬほど便利で一日のうち3,4回はお湯沸かしてるわ
コーヒーやら紅茶よく飲むから
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-jqCb)
垢版 |
2022/11/10(木) 19:03:00.86ID:JvnH9JQBa
>>369
間違いなくポット向き
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b122-GL4P)
垢版 |
2022/11/10(木) 19:32:08.08ID:Xkv8RFmC0
雪平鍋がコスパ最強だよ
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5efd-cpel)
垢版 |
2022/11/10(木) 19:34:35.18ID:Zr++k0u60
>>3
最強だよ
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3116-YDMA)
垢版 |
2022/11/10(木) 19:46:44.48ID:4bMYkUf50
ケトルはマジで便利
2022/11/10(木) 19:49:48.76ID:jDzErloO0
普通に電気ポット使ってる震災で貰ったやつ
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d219-zlm6)
垢版 |
2022/11/10(木) 19:49:48.88ID:gV97Jncs0
>>379
そこまで利用するならポットの方が便利だと・・・
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0d3a-j5hJ)
垢版 |
2022/11/10(木) 20:08:16.49ID:5u3z2AQt0
コンロ使うなら鉄瓶で沸かして鉄分取りなよケンモメンさん
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0d4e-kEUz)
垢版 |
2022/11/10(木) 20:18:08.96ID:I+GcQJ/f0
1000円のケトルも5000円のケトルも大して変わらんから安い日本企業の奴買っとけ
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 79a4-3ECO)
垢版 |
2022/11/10(木) 21:59:17.25ID:isok7u7j0
>>386
あれ注ぐ時にフタが外れやすくて怖いわ
確かに味は電気ポットよりもいいけどな
2022/11/10(木) 23:39:45.50ID:lUZCG+8F0
>>385
電気ポットはそれ自体を手で持てないからケトル比べて使える範囲が限られるのでは?
2022/11/10(木) 23:44:18.26ID:lUZCG+8F0
>>373
やかんが重いでしょ?
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9af-F9ZM)
垢版 |
2022/11/11(金) 01:40:54.62ID:XPstKbRO0
>>390
水を使う量だけいれろよ…
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b5b7-zlm6)
垢版 |
2022/11/11(金) 01:48:01.11ID:n4AgtAy+0
こどおじ部屋に電気ケトルとIHと電子レンジあるけどケトル糞便利だぞ
湯沸かしに特化してて手順が最小だし毎日使うなら便利を実感する
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9256-zlm6)
垢版 |
2022/11/11(金) 01:50:43.08ID:DuHR1qrR0
>>216
どういう食通だよ
2022/11/11(金) 01:51:52.42ID:ZFw8n6vp0
>>381
本当コレ
ヤカンのような形をしてる容器で湯を沸かさなければいけない、蓋がなければいけない、などという既成概念は捨てた方がいい
2022/11/11(金) 01:52:23.49ID:QK3jy18l0
ずっとポット使ってたけど単身者なら断然ケトルだわ
好きな時に自分の分だけお湯沸かして保温する必要がないってのはデカい
よう考えたもんですわ
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 61c9-hD7p)
垢版 |
2022/11/11(金) 01:57:34.24ID:4fRg35ii0
家でも尿ケトできるじゃん!
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f605-u42f)
垢版 |
2022/11/11(金) 02:03:18.74ID:ZzJI672u0
>>3
これは初心者キラーだぞ
たいして便利でもないのに電気代めっちゃ食うからな
2022/11/11(金) 05:26:35.25ID:oW6zq8lg0
すぐ沸騰するのがメリットなんだよ
コーヒー飲むなら絶対買うべき
2022/11/11(金) 06:48:20.42ID:NJ/A9XXF0
>>391
その水を入れるのもケトルだと軽いし簡単だよ
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-k48v)
垢版 |
2022/11/11(金) 07:05:04.65ID:GKKMDUfCa
ちょい鍋ケトル買ったわ
インスタントラーメンとかちょっとした料理作るのにも使えるし
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b195-ZzwF)
垢版 |
2022/11/11(金) 07:25:40.06ID:igUHdDw20
一人暮らしならほぼガスコンロだろうからケトルにしたら火事の心配ないからいいと思うけどね
2022/11/11(金) 07:46:05.54ID:QmN4TTCC0
どちらかしか選べない国の住人スレ
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1285-IEiD)
垢版 |
2022/11/11(金) 08:19:10.30ID:s6CbZHDk0
1人用のT-fal買ったけどコーヒー一杯沸かすだけなら早いし無駄が無くてめちゃ重宝してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況