>>85
A 年収400万の払う税金社会保障費が100万円くらい
B 年収960万の払う税金社会保障費が300万円くらい =負担の差は200万円

子供手当など各種給付金、不妊治療や教育無償などの補助制度はだいたい960万円が所得制限ラインで対象外
子供手当乳児二人なら 負担の差は+36万円
保育園費用も所得割なので月額 8万円 二人で12万円とかかかるわけ
年収400万円なら月1万円くらいなのに

たったこれだけでも Bのほうが年収が560万多いだけなのに、Aより社会負担も3~400万円多くなる
こういう積み重ねが山ほどあって、税の負担感 不公平感がとても強い

んで働き方にしても 長時間残業や休日出勤ザラで
終身雇用ではなく年俸契約とかノルマとか難しい昇進試験や帰宅後も勉強が必須でとか
年収高いかわりにそういう負荷の大きい労働しながら子育てしてるとしたら…気持ちわからんかな?