X



( ヽ´ん`)「お嬢さん、ボクの好きな80sを聴いてごらん?今のチープな音楽とは全然違うだろう?」音楽系嫌儲卿の魅力 [782112767]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM4b-kShF)
垢版 |
2022/11/13(日) 18:54:20.37ID:n9ubAHw4M?2BP(1000)

http://Jamaica.com
0245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eda2-SGWN)
垢版 |
2022/11/13(日) 20:46:36.25ID:X0FKTXjl0
でも洋楽だと90年代から音同じだろ
0246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cd79-IBSA)
垢版 |
2022/11/13(日) 20:51:18.15ID:3ctpLYPa0
>>197
だから逆に80年代のが音はいんだわ
90年代初頭が際立って悲惨なんだぜ
0248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d5d2-npJ+)
垢版 |
2022/11/13(日) 20:53:51.50ID:jwkQPrnb0
>>241
60年代以前がいい
0251吉川タケル (ワッチョイW 1b05-7mw1)
垢版 |
2022/11/13(日) 20:57:34.27ID:85Ddrk8N0
俺は性格がいいからメタルとプログレとテクノの有名どころしか聴かない あとSFCのサントラとか
有名どころで満足できるだけの性格の良さを持っている
0252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cb4e-BAH0)
垢版 |
2022/11/13(日) 20:58:41.04ID:su2jQDlr0
チープさか魅力だろエイティーズは
0254吉川タケル (ワッチョイW 1b05-7mw1)
垢版 |
2022/11/13(日) 20:59:56.22ID:85Ddrk8N0
時々カントリーも聴く
日本人なのになぜこれを聴いてるんだろうと思う時もあるが、俺は青い目のテキサス白人だと思い込んでバンジョーに身を任せる
0261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 637a-H0Ic)
垢版 |
2022/11/13(日) 21:06:59.11ID:XAWiBWOU0
お嬢さん「ねぇ、このクソダサいピアノの音色何?」
(ヽ゚ん゚)「!? これはYAMAHAのDX7の音色でー!!数多くの名曲でも使用されたー!!!」
0266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d5d2-npJ+)
垢版 |
2022/11/13(日) 21:11:25.07ID:jwkQPrnb0
>>254
メタル聞いてたら
カントリーはいける
0268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 25d0-NOXi)
垢版 |
2022/11/13(日) 21:12:31.87ID:zlzboOIF0
>>52
やっぱ70年代ってポップミュージックが一番芸術性と商業性のバランス取れていた時代なんじゃないかと思うね
90年代にも70年代リスペクトで音楽が作られていてレベルが高かった年代だと思う
0269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hf1-khXL)
垢版 |
2022/11/13(日) 21:12:43.70ID:DiIIGDP/H
ゆだねてごらん
0271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/11/13(日) 21:14:03.27ID:y8v1BXRT0
>>268
日本の話?海外の話?
0274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d5d2-npJ+)
垢版 |
2022/11/13(日) 21:16:15.82ID:jwkQPrnb0
何年が良かった!というより
2010年が良くない
0275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/11/13(日) 21:17:28.74ID:y8v1BXRT0
洋楽は60年代と70年代で別物だけどそれぞれで究極に完成されてるから
どっちもレベル高い
別に60の音がしょぼいとは全然思わないしむしろ高級感ある
0278吉川タケル (ワッチョイW 1b05-7mw1)
垢版 |
2022/11/13(日) 21:19:12.32ID:85Ddrk8N0
ラムチョップのニクソンってアルバムがあって、それは2000年のアルバムなんだけど、最初聴いた時70年代のアルバムだと思ったなあ
0281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cd86-W4Wt)
垢版 |
2022/11/13(日) 21:23:59.69ID:mTGUyeih0
>>279
ゾンビーズとかビーチボーイズとかビージーズとかジミヘンとかS&Gとかめっちゃ音かっこいいじゃん
0282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6d85-hXrb)
垢版 |
2022/11/13(日) 21:25:13.17ID:fycNwoSm0
最近ユーロビートはまってるわ
80,90年代最高や
0283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4b-N7Ga)
垢版 |
2022/11/13(日) 21:25:24.27ID:wqAbOUMwM
今の曲は30年後には残ってすらなさそう
0287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cbb2-ol/k)
垢版 |
2022/11/13(日) 22:14:30.70ID:xnQ6SJiN0
80’sのスネアの音だけで飯食えるよな
0288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa13-hVoU)
垢版 |
2022/11/13(日) 22:19:28.71ID:ZAPOl1xTa
角松敏生
https://m.youtube.com/watch?v=NE8MlxO0-I4
80年代はパソコンで音を出さない超絶テクニックの時代
しかし生演奏では16ビートが限界
00年代にパソコンで音を出す32ビートのミュージックスタイルの開発が進む
現在は倍速32ビートの64ビートがスタイル開発の視野に入って来た
0289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd43-eVVx)
垢版 |
2022/11/13(日) 22:30:27.47ID:jTA22FV4d
原宿系とか貼ってるヤツ、マジで頭イカれてんのか
0290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6d96-Qttu)
垢版 |
2022/11/13(日) 22:31:35.14ID:GFXaSxe10
最近の音楽は多様化しすぎてみんなが語れる音楽がなくなったよね
米津あたりが最後だと思うけどどうだろう
0291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa13-hVoU)
垢版 |
2022/11/13(日) 22:38:12.43ID:ZAPOl1xTa
note native
https://m.youtube.com/watch?v=EDcaFZyk6jY
00年代のハウス
32ビートは聴くことはできても生の楽器だけではなかなか演奏できない
0292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4500-0qSo)
垢版 |
2022/11/13(日) 22:53:59.52ID:R2BQm25c0
>>9
2000年代半ばかなと思ったら合ってた
0293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 631b-BvCT)
垢版 |
2022/11/13(日) 22:56:48.87ID:1X1J7HEz0
趣味や嗜好って時代や生育環境の影響デカいから同年代にだろうと勧めるのを躊躇する
0294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b53e-l2OC)
垢版 |
2022/11/13(日) 23:01:16.23ID:K4uH+ype0
レコーディングに金かかってるからリマスターした時の音質の良さがすげえ
0295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a5af-5mvz)
垢版 |
2022/11/13(日) 23:08:16.78ID:wJ6bv4aT0
ポップスの展開がベタすぎてしんどい
謎の女性ボーカルやコーラスが入ったり無意味な飾り付けがくどい

尾崎豊とか村下孝蔵とか凄いいいのに編曲が凄い邪魔してるし
0296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9b08-m1Df)
垢版 |
2022/11/13(日) 23:37:36.56ID:5Cdg9uHE0
80年代~2000あたりがまずかった
あらゆるパターンをやり尽くして、若者がイキれる領域を全てやりつくしたからな

だから、若者は自分らしさを追求しようとしたら、k-popみたいなキワモノ系を攻めるしかない。桃鉄を1人だけ30年遅れてスタートするようなもんだ。良い物件はもう買われてる。
0299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b8f-B8u6)
垢版 |
2022/11/14(月) 00:11:42.75ID:pyZJFiV/0
>>291
乙女ハウスとか懐かしい
https://youtu.be/hJ_s1eEi3EU
0301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ad87-pwpk)
垢版 |
2022/11/14(月) 00:26:32.99ID:0rHHxUjh0
でも、80年代にもトニー谷とか小林旭を聴いてごらん?してるおじさんいたよね
0302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d5d2-npJ+)
垢版 |
2022/11/14(月) 00:30:21.60ID:AR8kLIa+0
>>296
音や機材の進化じゃなくて
耳とか脳のほうに機械を
入れてみたらどうかな
0303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b8f-B8u6)
垢版 |
2022/11/14(月) 00:30:44.43ID:pyZJFiV/0
シカゴハウスとかハイエナジーとか
https://youtu.be/s62XlZ-O7pM
0304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d5d2-npJ+)
垢版 |
2022/11/14(月) 00:39:19.12ID:AR8kLIa+0
受信機としての人体、
その改造といえば
ドラッグだったと思うけど
他にもうちょっとなんかあっても良い。
働きかけるのも聴覚や視覚じゃなくて
0305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b8f-B8u6)
垢版 |
2022/11/14(月) 00:40:33.80ID:pyZJFiV/0
>>301
60年代以前はまだジャズとか新しかった頃だよな
https://youtu.be/DEjN42FW2sU
0307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d5d2-PXdv)
垢版 |
2022/11/14(月) 01:42:14.87ID:4K37kxax0
通は1974年以降の音楽は聴かない
質が悪いしな。。
0308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eda2-SHHi)
垢版 |
2022/11/14(月) 01:46:06.94ID:U2EDeDGL0
山下達郎は好きだけど偶々聴いてよかった
音楽卿に啓蒙されたら絶対聴かなかったわ
0309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Src1-Yt0T)
垢版 |
2022/11/14(月) 02:02:37.43ID:f0lc+s/lr
YMOの動画コメントに必ず現れる「これが40年前の音楽だなんて思えないよなあ」おじさんの魅力
0310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 038c-CJTx)
垢版 |
2022/11/14(月) 02:16:47.31ID:jZFJUDKz0
>>6
いるね!
0311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e322-D0Zm)
垢版 |
2022/11/14(月) 02:48:02.57ID:fG1or4oM0
>>94
お前はなんなら心動かされるんだよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況