X



【悲報】大学院卒「大学に進学して良いのは上位20%まで。残りは高卒でいい。そもそもほとんどの職に大学で習うこととか関係ない」 [802034645]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0072◆gzhG0CCZrE (ワッチョイW ad87-j1Ic)
垢版 |
2022/11/13(日) 22:50:26.60ID:Rm2c+T4T0
正直なとこ上位1割の大学出てるけど大学で勉強なんてしてないし世の中の大卒がしてる仕事なんか研究職や資格のいる仕事以外はほとんど高卒でもできる仕事だと思うけど
仕事の選り好みのしなさと忍耐力はやっぱ大卒の方があると思うな
高卒は仕事に不満持ちすぎだし自分を高く見積りすぎだと思うんだよなあ
もちろん仕事し続けて辞めずに残ってる高卒は忍耐力あるし学ぶべきところもあるし
大卒でも自分を高く見積りすぎて仕事を選り好みして仕事に不満持ってすぐに辞めてしまう大卒もいるけどな
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa9-w48w)
垢版 |
2022/11/13(日) 22:51:13.13ID:wRAUDgAla
何気に日東駒専で上位20%くらいなんだよな
MARCHで10%
日本ヤバい
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4b-kaIa)
垢版 |
2022/11/13(日) 22:52:04.21ID:bgdiGOAjM
大手で丸投げ中抜きできる人材の養成所みたいになってるよな
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cd08-rv4X)
垢版 |
2022/11/13(日) 22:52:47.83ID:5phLuqmf0
最近は多いみたいだけど中高あたりはもっと政治とか経済とか資産運用とかプログラミングとかをやった方が良いよね
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e5d1-SNRu)
垢版 |
2022/11/13(日) 22:54:03.62ID:s72FrDKW0
バーバリアンはいてもいい
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b3a-nh0t)
垢版 |
2022/11/13(日) 22:55:03.63ID:afr5JjRL0
>>66
そのレベルまでいけたらそうやね
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 43ce-eL22)
垢版 |
2022/11/13(日) 22:58:26.83ID:e2YtFxa00
安くてコキ使えて文句の言わない人間が欲しい
社会が大卒レベルの能力を求めていない
大学の教育レベルが落ちる
大学を卒業した人が大学が何を勉強すべきところか知らない
企業のレベルも落ち、社会のレベルも落ち、政治家のレベルも落ちる
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b53e-l2OC)
垢版 |
2022/11/13(日) 22:58:31.84ID:K4uH+ype0
うちの職場高卒採ったら酷い目にあったぞ
大卒と明らかに違う
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4555-Svi4)
垢版 |
2022/11/13(日) 22:58:33.27ID:t/GSILRe0
アフィアフィ

>>1,2 >3,4,5, >6,7,8, >9,10,11, >12,13,14,15, 16 >17,18,19,20
>21,22,23,24, >25, >26,27,28,29,30,31 ,32,33, >34,35,36 >37,38,39,40
>41,42,43,44,45 >46,47,48,49, >50,51 ,52,53,  >54,55,56,57,>58,59,60
>61,62,63, >64,65,66,67,68 >69,70,71,72, >73,74,75,76, >77, >78,79,80
>81,82,83, >84,85,86,87, >88,89,90,91, 92,93,94, >95,96,97,98, >99,100 
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 038c-Wbh0)
垢版 |
2022/11/13(日) 22:58:51.35ID:S0en5s6Z0
だからドイツみたいに大学を大幅に減らして職業訓練校を大量に増やすべきなんだよな
意味のない大学だよ
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d5a2-b8sy)
垢版 |
2022/11/13(日) 22:59:47.61ID:q1vxTShf0
そりゃ国民の大半がアホで高度なサービスを必要としてないからな
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Src1-md9j)
垢版 |
2022/11/13(日) 23:00:38.42ID:etG1q9S/r
>>66
マーチだけど卒論すら任意だったぞ
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23d4-hfPb)
垢版 |
2022/11/13(日) 23:02:08.89ID:SK9raKCr0
大学による

経営学部とかトップは会計士だけど次に税理士次に簿記だから普通に就職に直結する学部だぞ
三流は知らんが二流くらいまでなら価値がある

法学部は公務員試験受けるやつ多いしこれも意味がある

え、文学部?草食ってろよ
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1d86-H0Ic)
垢版 |
2022/11/13(日) 23:02:11.67ID:3MrY6slH0
>>72
まあ上では高卒も大卒もあまり変わらんとは書いたけど
そういうことまで見ていけばその通りだろうな
でもそれって結局
「学歴が弁別のためのシグナリング効果としてしか使われてない」ってことであって
そいつの元々の性格、忍耐力、学力、頭の良さの差でしかないんじゃないのってことだよな
就職の振り分けくらいにしか使われてないんなら
その機能は他で代替できるのではないか?
と現状のシステムに疑義をさしはさむくらいは、人として、思考訓練としてやってみてもいいと思うわ
実際にはそんなの実現するのは無理だろうなと思っていたとしても
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a5af-Jakz)
垢版 |
2022/11/13(日) 23:09:12.40ID:DhHlqV2r0
普通科が多すぎる
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e587-y3ox)
垢版 |
2022/11/13(日) 23:09:22.62ID:47F0ZZDH0
>>63
やばいのはお前
本来ジャーナリストであるべきなのに、原稿を読むだけの仕事にしてしまってる
ジャップはその上「おバカタレント」要素を要求してる

ジャップが落ちぶれるのは当然
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa9-npJ+)
垢版 |
2022/11/13(日) 23:09:40.19ID:IQa/SU85a
大学を卒業するだけでキャリアパスできる職業
多いんだよ バカはすっこんでろ
下手すりゃあ10年必要な経験が0年になる
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e587-y3ox)
垢版 |
2022/11/13(日) 23:10:30.81ID:47F0ZZDH0
>>87
ドイツの大学進学率は日本より上なんだが
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23d2-1Knb)
垢版 |
2022/11/13(日) 23:11:11.38ID:xvnyvosE0
この人は自分院卒なのに現状に何の不満があって大卒を減らしたいんだろう
効率とかQOLとか曖昧なこといってるけどさ
家業を継ぐ昔の方が効率的で幸せかもしれないぞ
0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd43-uH0k)
垢版 |
2022/11/13(日) 23:11:18.50ID:C7cK/ccXd
>>94
微妙に違うのが
「本研究の意義は」とか「先行研究で見落とされてる点は」とか20歳そこそこのガキが論文で書いて
教授に叩かれたり褒められたりする訓練してるんよね
現行システムへのこっそりとした疑義とかいうささやかな試みじゃないから
大卒はその訓練士してるからね
0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cbb7-jcJ9)
垢版 |
2022/11/13(日) 23:12:45.71ID:Uaww4H3t0
>>87
ドイツも今は半数以上が大学進学してる時代やぞ
EUに入ってるからドイツ独自のシステムのままだとEUの他の国で働くの難しいからドイツ人も職人コースなんかに進むより大学に進むのが一般的
0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e587-y3ox)
垢版 |
2022/11/13(日) 23:13:20.72ID:47F0ZZDH0
大学進学率の国際比較
https://i.imgur.com/fxt1WS4.jpg
0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d5ba-SHHi)
垢版 |
2022/11/13(日) 23:18:59.30ID:IK/J+GUq0
人間性がまるで違うよ高卒と大卒じゃ

仕事は学校のお勉強だけじゃないってのがよくわかるよ
0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1d86-H0Ic)
垢版 |
2022/11/13(日) 23:19:49.18ID:3MrY6slH0
>>101
まあ大学行くことでなにがしかのスキルなり教養なり思考様式なりを身に着けて
それが仕事、もしくは仕事に役立たなくてもQOLあげるなり、自分の興味関心なりを満たせれば
それは意味があるとは思うけどね
ただ、現状の日本の大学がそこまでできてるかっていうと難しいよな
ちなみに俺はまさにこういうスレで叩かれる「文学部」卒で
しかも専攻は「教育」で
卒論はルソーだったのだが
卒論書いた経験自体はあんま仕事に役立ってないかな
大学で学んだことと教員免許は役立った
0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23af-uOnm)
垢版 |
2022/11/13(日) 23:26:46.92ID:boUIW15t0
>>171じゃー
間違った価値観を幸福と思い込み
いい給料をもらって高級車を買って贅沢な暮らしをするために
子供のころから勉強していい大学を出て一流企業に勤める

フランス料理に寿司に
不味い料理なんかを出されたら「こんなまずいもの食えるか」と言ってしまう
ゴキブリはあるものを食うし贅沢をしない
ゴキブリ以下の人間になるためにいい大学に行くという間違った価値観
しかも一流大学に落ちたらそれで苦しむという二重苦の中で生きること
これが道徳ややさしさを失った理由

それでも金が余ると今度は
権力欲・独占欲・名誉欲・支配欲・金銭欲に駆られて
それ自体が我意識の狂った価値観につながっている
狂った価値観を幸せと勘違いしてるんだから
幸せになれるわけがない
0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 030a-IBSA)
垢版 |
2022/11/13(日) 23:34:33.64ID:hhL9KoaE0
そういった政策をやってうまくいった国があった訳でも無く
なぜ20%なのか特にデータがあって言ってる訳でも無く
また現実にそういった政策に関わってる人でも無い人が
思いつきでしゃべっただけの事をわざわざ相手する必要も無いでしょ
0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4ba9-SGX1)
垢版 |
2022/11/13(日) 23:36:54.63ID:VTdmzBFE0
大学は本来教養を深める場所なんだけどな
日本はもう貧乏まっしぐらだから国民に教養を付けさせるのも難しくなってきた
発展途上国並みの進学率になるだろうね
0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4b9f-Qx6z)
垢版 |
2022/11/13(日) 23:42:00.28ID:JG6Cj34w0
大学入っても3年生になったら就活だもん
勉強できる環境にないんだよ
0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Spc1-lNyQ)
垢版 |
2022/11/13(日) 23:42:56.30ID:HdkG0qnUp
他の先進国はどうなのよ
あと医療系とかは大学か専門行かないとなれないし
0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 75af-BvCT)
垢版 |
2022/11/13(日) 23:44:45.30ID:8OUzuAg70
>>104
システムに最適化した行動だけど、やっぱりそのシステム自体をなんとかしたいよね。
0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4ba9-SGX1)
垢版 |
2022/11/13(日) 23:48:52.61ID:VTdmzBFE0
日本の文科省がやっきになって大学進学率を上げたいのは
世界に先進国ヅラしたいからなんだよな
もう先進国辞めます、単純労働者増やしますってやればいいんだけど
G7から脱落することだってありうるわけだ
0118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1d98-c2a2)
垢版 |
2022/11/13(日) 23:56:12.72ID:frWD5u+90
中国がやろうとしてなかったけ?
0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4b9f-zLVj)
垢版 |
2022/11/13(日) 23:58:05.73ID:Sn+mLAZv0
そもそも大卒ってだけで給料に差つけるのおかしくね
0120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1522-uOnm)
垢版 |
2022/11/13(日) 23:58:13.08ID:DAl4U0Gs0
>>117
単純に少子化加速していて大学の経営が厳しい
これから子供向けの内需産業は地獄を味わう予定
0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ad36-H0Ic)
垢版 |
2022/11/13(日) 23:58:45.94ID:5G1KZoS10
4年間遊べないじゃん
0122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1522-uOnm)
垢版 |
2022/11/13(日) 23:58:56.07ID:DAl4U0Gs0
>>119
民間なら当然だが給料高くなるほどノルマや責任も重くなる
0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4ba9-SGX1)
垢版 |
2022/11/13(日) 23:59:02.71ID:VTdmzBFE0
>>118
中国でさえ農村戸籍は廃止した
国民がバカだとやっぱりダメだって悟ったんだろ
0126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4b9f-zLVj)
垢版 |
2022/11/14(月) 00:00:25.18ID:3ofif1gF0
>>122
ジャップの責任は下に降りてくるじゃん
0127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b53e-l2OC)
垢版 |
2022/11/14(月) 00:00:27.03ID:Ildd6cL+0
大卒と高卒でメンタルが違いすぎてなあ
0128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW edd2-Igdi)
垢版 |
2022/11/14(月) 00:01:46.25ID:tPgpbAuf0
まって仕事のために大学いってるわけじゃないと思うんだけど
0129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4ba9-SGX1)
垢版 |
2022/11/14(月) 00:01:56.82ID:hkrBd2+X0
ゆたぼんみたいなのがそこら中に溢れるほうが恐ろしいだろ
0131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 25d6-uxrz)
垢版 |
2022/11/14(月) 00:03:55.32ID:x4x1vLvX0?2BP(1000)

今日俺書いてたことやん。
社会には大卒の仕事はそれほど
無い。
0133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 25d6-uxrz)
垢版 |
2022/11/14(月) 00:04:58.60ID:x4x1vLvX0?2BP(1000)

義務教育の内容ももっと日常の生活に密接した事を教えるべき
0134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4b8f-tAdd)
垢版 |
2022/11/14(月) 00:06:23.76ID:qQGLvJcy0
生涯賃金に差がないなら別に高卒で働いてもいいけどな
0135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 03b4-9McD)
垢版 |
2022/11/14(月) 00:08:19.10ID:3qhnXR+n0
高卒は肉体労働とか現場兵隊前提なのがクソ
0136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dd0d-J2Rc)
垢版 |
2022/11/14(月) 00:08:36.16ID:v8Q3NAh80
「日本の」大学教育が機能していないから企業がそれを肩代わりしたり
教育の要らない程度の仕事しか出来ないだけだで

だから国際競争力が果てしなく落ちとるというに
こんな本末転倒な話があるかよ
海外では文系卒の地位がガタ落ちになる等
もっと中身を問われる時代になってるのにね
0137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2356-fwKM)
垢版 |
2022/11/14(月) 00:09:18.16ID:mSWboSia0
>>106
30年衰退させてる時点で何ほざいてんだろ
0139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 25d6-uxrz)
垢版 |
2022/11/14(月) 00:09:47.98ID:x4x1vLvX0?2BP(1000)

武田邦彦さんも言ってたぞ。
国はこれから英語教育を強化すると言ってるがアハだと。
これからは自動翻訳になるのに英語教育なんていらなくなる。
その分もっと他の事を学ばせろと。
英語教育推進は産業として莫大な金になる利権だからやるのであって国民のためではないと。
0141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b8f-BvCT)
垢版 |
2022/11/14(月) 00:12:00.61ID:3SLF6FrQ0
>>103
だいたい平均6割くらいなんだな
この1割の差をどうみるかは分からんが
ってか、オーストラリアがすげえ
0143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4ba9-SGX1)
垢版 |
2022/11/14(月) 00:13:04.87ID:hkrBd2+X0
>>130
アメリカでも大学出てトラック運転手とかいっぱいいる
0144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1522-uOnm)
垢版 |
2022/11/14(月) 00:16:10.67ID:58yMy/a50
>>141
大学進学率と卒業率は違う
欧米は入りやすいので高くなっているだけ
大学卒業率だと日本はOECDの中でもトップクラス
0145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e509-/i6p)
垢版 |
2022/11/14(月) 00:17:55.08ID:lqw/J8L80
https://i.imgur.com/oxXOC0k.jpg
0146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hab-X/jP)
垢版 |
2022/11/14(月) 00:20:31.31ID:87WQHiufH
企業が求めてるのは地頭の良い人間で、その指標として高校卒業時の成績=出身大学で選別してる訳だ
その為に4年間遊ぶだけの人間を量産するのは社会としてあまりにも無駄が多いよなあ
小細工の利かない公平に競争した結果を示す新しい指標があれば良いんだけど、この国の政治は腐敗して問題の本質を捉えられる優秀な官僚もいなくなってしまったからそんな期待は出来ない
0147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1522-uOnm)
垢版 |
2022/11/14(月) 00:23:57.16ID:58yMy/a50
>>144
アドレスエラーになるので以下で検索
世界・25~34才に占める大卒の割合ランキングマップ
1 韓国  63.8%
2 日本  58.7%
3 カナダ 56.7%
0148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1db6-fwKM)
垢版 |
2022/11/14(月) 00:27:45.88ID:66+dmbS80
全世界で一斉にやらないと意味ないだろ
就労ビザ高卒は取れない国多いぞ
0149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b8f-BvCT)
垢版 |
2022/11/14(月) 00:27:47.13ID:3SLF6FrQ0
>>147
へー、これは知らんかった
0150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9556-+/vE)
垢版 |
2022/11/14(月) 00:36:51.55ID:fF3QNEJg0
大学多過ぎるから半分ぐらいまで減らしていいんじゃね
0153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5d78-BvCT)
垢版 |
2022/11/14(月) 00:43:56.27ID:vGk8Tvl00
>>147
結論としてはやはり大学に入る前までの教育が間違ってるということだね
学生時代に部活とか我慢させた反動で大学でサークルに明け暮れるんだからほんとこの国は非効率が大好き
0154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d5d2-ZZlP)
垢版 |
2022/11/14(月) 00:44:43.47ID:qKlmXBKn0
麻生太郎氏も自分の娘は東大出してるのに、国民の義務教育は小学生まででいいとかいってたけど、お金持ちはみんなこんな思想なの?
0155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 45d8-o9qP)
垢版 |
2022/11/14(月) 01:01:45.12ID:5fbktJ2p0
上位1%くらいの学歴だから思うけど、
企業も社会も、ちゃんと学歴にもグラデーションつけて判断してくれてるよ
大卒が増えて嘆いてるなら、自分の学歴を高めればいい
よく高学歴になる程就職が厳しくなるとかFモメンが騒いでるけど
上のステージに上がれば上がるほど、同じキャリアの人間の数は減るんだから
選考は抜けやすくなるよ
マーチ卒や公務員に嫉妬してるFモメンだらけなことを、よく思い返してごらん
ここの奴らは口だけのクソ雑魚さ
こんなのに足を引っ張られるんじゃない
0156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spc1-LFZp)
垢版 |
2022/11/14(月) 01:04:03.75ID:w8L3kBLUp
必要かどうかじゃなくて企業の募集資格が四大卒なんだゾ
0157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4b-hZCS)
垢版 |
2022/11/14(月) 01:05:47.63ID:3Q0usO7fM
そんな個人の話ではなくて
社会的な負担の話なのでは
0158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2365-C3EB)
垢版 |
2022/11/14(月) 01:06:03.50ID:6cjqfNpL0
カプランの『大学なんか行っても意味はない? 教育反対の経済学』が元ネタだろ
この主張を肯定するかどうかはともかく面白いし議論の視野が広がるから読んでみるといいぞ
0159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2344-1Knb)
垢版 |
2022/11/14(月) 01:11:17.63ID:Pxt4UODG0
正直間違ってない
0161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b53e-l2OC)
垢版 |
2022/11/14(月) 01:21:03.21ID:Ildd6cL+0
>>160
高卒は監視してないと仕事しないから使いにくい
0162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a5af-IBSA)
垢版 |
2022/11/14(月) 01:23:55.28ID:HPXIwhsA0
そもそも日本人にとって大学は遊ぶ場所で、
仕事は別に雰囲気だけ出してればいいからほとんどの職自体が必要ない
0163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a5af-IBSA)
垢版 |
2022/11/14(月) 01:25:34.30ID:HPXIwhsA0
>>17
激しく同意
さすが賢モメンだよ
0164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cd44-GohM)
垢版 |
2022/11/14(月) 01:26:10.29ID:zaLn7SVY0
てか高学歴なのに弁護士を目指さない理由が分からないよなあ

①AIに淘汰されない高度な知的職業
②司法試験の難易度が大幅に低下
③予備試験があるので誰でも受験可能
④社会的地位は官僚や大学教授より圧倒的に上
⑤弱者を助ける仕事だからやりがい最高で尊敬される
⑥都心のタワーオフィス勤務で脳汁ドバドバ
⑦年収ダントツなのに土日は普通に休めてホワイト
⑧転勤なし定年なしで一生稼げる
⑨確実に美人の奥さんもらえる

これもう「究極」の職業やん(´・ω・`)
0165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa9-ZZlP)
垢版 |
2022/11/14(月) 01:28:46.44ID:fo8iexuda
地元の食品スーパーすら、正社員は大卒以上の募集なんだよなぁ
0167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4ba9-SGX1)
垢版 |
2022/11/14(月) 01:34:46.70ID:hkrBd2+X0
>>164
弁護士はもうそんなコスパ高くない
ダントツコスパ高いのはやっぱり医者だよ
東大辞めてでも地方医大再受験するやつなんてゴロゴロいるからね
0168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 75af-CJTx)
垢版 |
2022/11/14(月) 01:43:37.11ID:FH4npCam0
>>166
工場だとハッタショやサイコパスを振るうペーパーテストあるじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況