ステマ大嫌いなケンモメンなら分かると思うが

企業が普段お前らに「買って欲しくて」垂れ流してくるテレビ・ネットの広告は嫌がるよな?
なぜそれが労働市場になると途端に「面倒臭いから相手の言い値で売ろう」「広告屋が勧める相手に売ろう」となるのか?
この視点を持った奴がこのスレにどれだけ居るのか?って話

エージェントもそうだけど就活サービス・転職サービス屋の連中はマーケティング技術を使って俺らに「労働力を売る相手」をサジェストしてきてるんだという発想が必要
情強ケンモメン()なら分かると思うが、自分を売る相手ぐらい自力でリサーチしろ。自作PCのパーツを売買するようなもんだと思え