Twitterをビッグモーター 修復歴で検索すると
修復歴に当てはまらないような小さな傷や修理跡を修理歴の疑いがあるって言って後から請求するパターンが多いみたいね
で、払わないって言ったら減額してくるところまで同じパターンだから
多分これ社内で手順化されてるレベルの手口なんじゃないかな