企業のNISA奨励金支給を税制で後押し | 2022/11/22 - 共同通信
https://nordot.app/967746487200579584 岸田首相、ニューヨークで「新しい資本主義」訴えるも「NISA恒久化だけではお粗末」とエコノミスト(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
岸田文雄首相は、9月22日、
訪問先のニューヨーク証券取引所で講演し、
自らの掲げる「新しい資本主義」
に基づき、日本へ投資するよう呼びかけた。
https://i.imgur.com/lYSep9s.jpeg 政府、与党は22日、2023年度税制改正で、従業員に少額投資非課税制度(NISA)の奨励金を支給する企業を支援するため、支給を始めたり、支給額を増やしたりした場合に法人税を優遇することを企業に周知する方針を固めた。岸田政権が掲げる「資産所得倍増」に弾みを付ける狙いがある。
大企業は法人税0に持ってけそう
奨励金ってのはボーナスとは違うんか?名前買えたら税制優遇受けられるの?
アベノミクスの出口戦略は国民に押し付けることに閣議決定
>>6 恒久化だから企業の退職金積立制度にも組み込みそうだよね
この手の奨励金は税引き前なので所得税と住民税がアップ。死ね。
カモが増えてくれないと日銀が買い占めた株利確できないもんな
くそみたいなことやってねえでisaと同額枠にして恒久化しろ
その後すぐやめて良い