【悲報】大学教授さん「『すずめの戸締まり』は被災地と被災者(特に死者)を冒涜した災害消費エンタメ」だとブチギレ!!!! [839150984]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
𝓚.𝓜𝓸𝓽𝓮𝓰𝓲 🐇『SNS天皇論』発売中
@namahamumarooon
『すずめの戸締まり』評が公開されました。
数年ぶりに物凄い怒りと共に執筆しましたので乱筆気味ですが、ご高覧いただければ幸いです。
被災地と被災者(特に死者)を冒涜した上、天皇をライトに利用しつつ怪異を犠牲にする災害消費エンタメと論じています。
新海誠監督『すずめの戸締まり』レビュー:「平成流」を戯画化する、あるいは〈怪異〉と犠牲のナショナリズム(評:茂木謙之介)
https://www.tokyoartbeat.com/articles/-/suzume-tojimari-movie-review-2022-11
なんも言い返せんかったわ……
普通につまんなかった
ストーリーがバラバラでご都合主義
災害をエンタメに利用するのはもうやめろ!!
あの大震災を金儲けの道具にするな!
文句付けるだけで生産性のない意見っぽいなあ
当事者があの震災を描くんなら分からんでもないけど
新海って被災地となんも関係ない人だからなあ
>>7 この顔でこれ言うんだからマジで気持ち悪いよね
新海は君の名は。から震災について考えつつけてきてる
「閉じ師は裏天皇」とかいう設定をぶち込んだせいでネトウヨも怒ってるぞ
10年前に大塚英志と東浩紀にケンカ売れなかった人の負け惜しみ
序盤の展開が、箇条書き的と言うか、いちいち飛んでて下手だった
自分が中学生の時に書いたストーリーを思い出した
tokyoartbeatってこういうスタンスなのか
全くこじつけだし酷い記事だぞ
名前欄に本のタイトル入れて売名する気まんまんなのはええんか
興収から何割か寄付したら誰もなにも言えなくなるやろうな
批判的に書きたいがためにすげえねじれた解釈してんな
こうはなりたくない
瓜田さんは100点満点で3点だったなw
新海作品苦手って公言してるから仕方ないが
災害も戦争も差別も全て消費されるエンタメになるんだよ
災害と飢饉疫病で遷都したり退位する過去の天皇に言えよ
「祈りや祭祀によって天災は未然に防がれている」ってカルトの予言でおなじみの屁理屈だし、加持祈祷は長続きしないから結局ダメってなった天気の子と違って、要石で安心安全しちゃうのは危ういなあと
新海人気に便乗した無名学者の嫉妬&売名だろ こんなの無視しておけばいいよ
みずぽちゃんも大迫力言ってたからトラウマスイッチ入りそうな人や
ナイーブな人は迂闊に見ない方が良さそうね
エンタメとして楽しめない自分を正当化するために、やたら現実にこじつけて批判するヤベえ奴にしか見えない
書いてることは過激なんだけど
映画が天然でそれをやってる感は凄かった。
例えば、黄泉の国って結構な代償を払って行く場所じゃん。
でも、震災孤児は当時代償払ってるので普通に行けますー帰れますーとか
うん?煽ってるのかこれ?みたいなのが多い本当に
まーた神や災害の前に人は無力、抗うのではなく付き合い方を~ってタイプの映画かよ
俺はマジンカイザーやジプシーデンジャーが好きなんだよ
>>36 人間が神にも悪魔にもなれるなんて~とか
>>1に批判されそう
怒りを買っちゃったんよ
もう公開中止なんよ(´;ω;`)
>>7 40代は大作3本やったから50代は好きなもの作るって言ってたから期待してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています