X



【画像】「nijijourney」、AI絵師の限界を軽く突破してしまう [526594886]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8b3a-2gPN)
垢版 |
2022/11/25(金) 22:57:38.22ID:sKrYyx3h0?2BP(1000)

画像生成AI「Midjourney」をアニメ風二次元イラストに特化させたモデル「niji・journey(にじジャーニー)」がクローズドベータテスターを一般募集中
https://gigazine.net/news/20221115-niji-journey/
2022/11/26(土) 05:11:13.69ID:cSQWW721M
ごいすー
901番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1f3a-Z2Iz)
垢版 |
2022/11/26(土) 05:11:28.95ID:IZfonwqt0
コード書くのが全部AIの仕事になるんだから
まあこうなる
2022/11/26(土) 05:12:31.02ID:tZvj0v2f0
>>897
AIを独占する資本家なんてどこにいるんだ
このAIも10ドル出せば使えるんだが
お前は10ドルもないほど貧困なのか
903番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77a2-aUiW)
垢版 |
2022/11/26(土) 05:13:38.35ID:5z1fdinV0
>>897
stable diffusionみたいにオープンソース化されればAIの民主化になるが
にじじゃーにーみたいに企業がAIを独占するケースがヤバい
正反対の未来だ
2022/11/26(土) 05:15:28.08ID:OvkfVne80
来年には一枚絵に関してはAIによる駆逐始まりそうだな
905番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9faf-ykd8)
垢版 |
2022/11/26(土) 05:15:28.92ID:UY3lDlMM0
お前ら今まで絵が描けないという言い訳でRPGツクールとかエタってただろ
今度はどういう言い訳を用意するんだよ
2022/11/26(土) 05:15:29.78ID:rQ+yzm+t0
>>898
逆だろ
絵師がmidjourneyを使いこなす世界が来て
お前みたいな奴はそれを見て今まで通り嫉妬でイライラし続けるだけ
2022/11/26(土) 05:15:32.04ID:mMWLeAWKM
日本内と限定したのはそういうことであって問題が複雑になりすぎる
朝起こされていきなりショーザフラッグを迫られるようなことが起きる
我が国はその場で聡明な返答ができるはずもない

あらゆることがスムーズに行くか、過程で世界が血の大惨事に見舞われるかは分からんが、順当に行けば人はAIに屈する
2022/11/26(土) 05:15:56.05ID:mMWLeAWKM
>>902
頭悪すぎ
2022/11/26(土) 05:16:28.78ID:tZvj0v2f0
>>908
頭が悪いと反論すらできなくて可哀想
2022/11/26(土) 05:17:41.49ID:mMWLeAWKM
>>902
それはお前が利用させてもらってるだけだろ
2022/11/26(土) 05:19:00.23ID:mvFPtCdC0
>>910
ちょっと苦しいっすねえ~
きみの負け、だね
912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77a2-aUiW)
垢版 |
2022/11/26(土) 05:19:05.54ID:5z1fdinV0
AIの民主化かAIの独占か
未来は二つに分かれてるんだよな
AIが独占される未来はヤバいぞ
人々がAIの奴隷になる
2022/11/26(土) 05:20:25.24ID:GAEwIb3L0
プロンプトお手軽すぎて実はAI絵師も死んでない?
2022/11/26(土) 05:20:48.52ID:tZvj0v2f0
>>910
はいはいくやちーですね
資本家でもない俺が安価に利用できるからお前の指摘は当たらないって論破されてるだけだよ
全体の問題とかにすり替えて逃げても
このAIに関してはむしろ大資本が研究してきた成果がオープンソースとして公開されちゃったケースだからね
2022/11/26(土) 05:21:49.66ID:mMWLeAWKM
>>911
付き合ってやるよ
ファミコンと巨大施設とで将棋打てばどっち勝つと思う
個人がおもちゃ持ってても相対的に駆逐されるのだよ
資本の力とはそういうこと
916番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77a2-aUiW)
垢版 |
2022/11/26(土) 05:22:25.41ID:5z1fdinV0
>>914
オープンソースじゃないからヤバいんだよ
オープンソース化されないAIが導く未来は企業や資本家による独占だからな
2022/11/26(土) 05:24:33.21ID:0cUmva+A0
pixivでもただの邪魔者扱いだし木端AI絵師にはもう飽きられてるし開拓されない誰も見向きもしないで日本ではこのパンドラの箱は捨てられた
2022/11/26(土) 05:24:48.64ID:tZvj0v2f0
>>916
それはすでに論破した
それならオープンソース化されてない事例で話をすべきで
今話されてるお絵描きだの音楽だののAIは全部安価に利用できるサービスになってるよ
なんでそうなってるかって成果物が著作権法に守られてないからって理由がある
2022/11/26(土) 05:25:19.07ID:mvFPtCdC0
>>915
負けた人に付き合いたくない
920番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77a2-aUiW)
垢版 |
2022/11/26(土) 05:26:25.79ID:5z1fdinV0
独占的大企業は一般人が使えないリソースや優秀なエンジニアを囲い込める
AIがオープンソース化されなければAIを使える側がAIを使えない側を支配する未来になる
それは新しい奴隷制の始まりだぞ
921番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1795-yYU6)
垢版 |
2022/11/26(土) 05:26:54.32ID:JEBfz+m+0
エロ禁止ならいいや
922番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77a2-aUiW)
垢版 |
2022/11/26(土) 05:27:45.65ID:5z1fdinV0
>>918
オープンソースじゃないものをオープンソースと勘違いしたた時点でお前がバカであることは確定してる
にじじゃーにーはオープンソースじゃないよ
それが導くのはAIの民主化とは逆の未来だからな
2022/11/26(土) 05:30:56.49ID:tZvj0v2f0
>>922
これも一般に利用してもらって稼ぐビジネスモデルでしょ
サービス提供者が妥当な金額でサービス料を稼ぐのは当たり前なんだが
君はそれを資本家の独占とか言ってるわけか
924番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77a2-aUiW)
垢版 |
2022/11/26(土) 05:32:51.73ID:5z1fdinV0
>>923
こいつは独占の意味を分かってないバカで確定
競争が無ければ企業はいくらでもサービスの価格を吊り上げることが出来る
これを独占という
2022/11/26(土) 05:36:10.52ID:tZvj0v2f0
>>924
まじで言ってるのか
他にもサービス提供してるところいっぱいあるのに
そもそも独占状態じゃないじゃん
値段を釣り上げたらクリエイターは他のサービス使うだけだわ
そもそもなんでこれ大資本が捨てたかって製造の段階で著作権法的にグレーゾーンで成果物も権利主張できないからでしょ
2022/11/26(土) 05:36:27.28ID:vOM5bIm6F
いくらすごくても人の絵を飲み込んでる時点で金にならないんだけどな
927番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77a2-aUiW)
垢版 |
2022/11/26(土) 05:39:15.73ID:5z1fdinV0
賃金が低い仕事よりも賃金が高い仕事の方がAIに置き換わっていくんだよな
資本家や企業にとってコストダウンしたい領域がここだから
一方、低賃金の単純作業・肉体労働は最後まで残るだろうね
928番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77a2-aUiW)
垢版 |
2022/11/26(土) 05:42:16.28ID:5z1fdinV0
高度な知的労働やクリエイティブ職からAIに置き換わっていく
なぜなら一番コストがかかってる領域だからね
資本家がAIを独占した場合、人類に残るのは何のスキルも要らない低賃金の単純労働だけになる
新しい時代の奴隷制だぞ
2022/11/26(土) 05:42:28.87ID:mMWLeAWKM
目先と将来予測の話は別だろ
目先でなんちゃらかんちゃらがあろうがほおっておけば資本は一点へと集中する
その将来の資本家様が有用なAIを活用しないはずがない、AIの進歩、活用と共に資本の集中も進む
っていうのはほぼほぼ自明だろ
930番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9ffc-L9hK)
垢版 |
2022/11/26(土) 05:43:20.10ID:YZTxDlAH0
ライティングできてないけどそれがわかんないのが無産の限界やな
931番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1fb7-Z2Iz)
垢版 |
2022/11/26(土) 05:44:10.45ID:lElaiG3Z0
①世界中の国家経済を中央銀行が支配する。
②欧州連合(EU)のような超国家機関や、TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)、北米自由貿易協定(NAFTA)のような
地域的な貿易連合を通じて、特定地域の経済を一元化する。
③世界中央銀行、世界通貨(電子マネー)、さらにGATT(関税及び貿易に関する一般協定)のような条約によるすべての関税の廃止を通じて
国家の独立性を完全に失わせることによって、世界経済を一元化する。

(1)グローバリゼーションは、ジェノサイドである。(『ジェノサイド』は、国民、文化、宗教、人種などに対する計画的絶滅を意味する)
(2)グローバリゼーションの推進主体はロンドンに本拠を置く国際金融寡頭権力(オリルガルキー)である。
(3)彼らの原則は、すべては、消耗品である、すべては使い捨てさるべきものである、と。
(4)グローバリゼーションの核心的政策の一つは、国民国家の破壊である。
(5)グローバリゼーションの主要な利点は、生産基地をもっとも安い労働賃金で労働者を雇用できる場所に移すこと。
(6)彼らの目標は、地球上の人口のドラマティックな大削減である(つまり地球人口の大量殺処分)。
(7)この地球人口大量殺処分の主要な方法は、餓え、病気、戦争、そして金融戦争である。 


グローバリズムの中央銀行システムが全世界に構築しているフィアット通貨(法定不換紙幣)経済は、
やがて終焉を迎え、仮想通貨(正式には「暗号通貨」)によるバーチャル決済取引が主流になる。

・そのプロセスにおいて、脱税や債権回収の曖昧さが克服され、ほとんどの犯罪組織も自動的に雲散霧消となる。

・その際に必要なのはIDであり、暗号キーのデータが内蔵された通信機能を持ったチップの生体内埋め込みである。
その結果、人々は、一挙手一投足を把握され、世界政府の完全なコントロール下に置かれる。

・それは人工知能による『電脳政府』によって実現する世界のこと。

・強化された共産主義の世界にとって、自由市場ほど厄介なものはないので、いずれ市場そのものが消えていく。
計画経済の下では、通貨さえ必要なくなる。

・それは、国連の「2030アジェンダ」によって推進される。

・通貨のない世界では、「個人」や「所有」という概念そのものがなくなる。
あるのは「シェア=共有」のみ。

・それは、マルサスの「人口論」の概念そのものであり、ベンサム、ダーウィン信仰に支えられている概念。

・そのとき、人間それ自体が地球の資源と見なされ、どれだけ多くのモノを「共有」できるかは、それぞれの個体(「個人」という概念はなくなる。
つまり「個性」が認められなくなる)が持っていると見なされる能力によって『電脳世界統一政府』によって自動的に決められる。

・「人類にどれだけ奉仕することができるのか」が、その「個体」の社会的価値を決めることになる。
932番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fb7-Z2Iz)
垢版 |
2022/11/26(土) 05:44:29.57ID:TnLCTLgc0
絵師とか言う雑魚の相手はただの通過点でしかなかった
2022/11/26(土) 05:45:03.36ID:YB8G0PRz0
背景描きの仕事無くなるな
2022/11/26(土) 05:47:26.88ID:X4IwnHqWM
>>2
アニメをキャプしたような絵もかけるのがすげぇな
2022/11/26(土) 05:53:12.92ID:CgtEnYIka
マイナーキャラのエロ絵が簡単に作れないと意味ないわ
936番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f762-ldZX)
垢版 |
2022/11/26(土) 05:54:52.53ID:wgrL/x6Z0
来年の今頃、とんでもないことになりそう
2022/11/26(土) 05:58:23.50ID:Z8zcA9Xn0
つかNvidiaとRadeonの長い戦いってイラストAIで終戦した感あるな
938番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b7a2-EPaZ)
垢版 |
2022/11/26(土) 06:01:26.73ID:MR4s7NlZ0
レベル高すぎて草
2022/11/26(土) 06:02:29.31ID:yH2DHvwp0
>>918
サービスの内容さえ把握できずオープンソースか否かさえ理解できないのがバレバレなのに知ったかぶっててかわいいね
940番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17a2-97/I)
垢版 |
2022/11/26(土) 06:02:51.44ID:ukuOQxIl0
アニメも自動で作れるようになりそうだな
大事なのは脚本とかコンセプトとかの発想力かな
AIには難しいだろう
2022/11/26(土) 06:05:21.74ID:dT1pJ24G0
上手いすごい綺麗とか評価は別として
とにかく「ツイッターでバズりそうな絵」なのがもうね
2022/11/26(土) 06:07:24.48ID:tZvj0v2f0
>>939
君は独占の意味すらわかってないよね
まだからんでくるのにビックリだわ
そもそもデジタルは無限複製できるんだから
独占までいかなくてみ寡占状態になってすらサービスの値上げはしないよ
そうしなくても儲かるんだから
2022/11/26(土) 06:07:49.73ID:lMzGGjTM0
それでも手は描けないんだな
944番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9714-L9hK)
垢版 |
2022/11/26(土) 06:09:20.50ID:X3Vql3p20
この進化速度やばすぎるだろ人間じゃ太刀打ちできないレベルになってる
945番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f87-rfgC)
垢版 |
2022/11/26(土) 06:11:34.62ID:P3YKpyoh0
軍資金10000円(電気代)で長編アニメが作れちゃうんじゃ
946番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd3f-KOV/)
垢版 |
2022/11/26(土) 06:13:35.86ID:1VUgx20xd
刀おかしい
2022/11/26(土) 06:16:03.86ID:FFVJMTcS0
>>890
現状ならオリジナルファイルや制作過程なんかを提出を条件にするだけで余裕
2022/11/26(土) 06:16:33.09ID:iGxTXKj10
さすがにスゴイの一言だわ

ツールの1つとして普通に使われていくんだろうな
結果数十年鍛えた絵の技術をポーンと飛び越えられちゃうね
こんなん大勢仕事失うわ
949番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 57af-Z2Iz)
垢版 |
2022/11/26(土) 06:17:01.87ID:W7qfLAws0
今までのAIより露骨に
元ネタのイラストレーターが透けて見えるな
米山舞とか

こうも簡単にパクられると手描きのイラストレーターは
たまったもんじゃないだろうな
2022/11/26(土) 06:22:24.35ID:pyRv/Yls0
>>876
自動作曲は前世紀からもうあるよ
AIなんて大層なもの使わなくても音楽理論にさえ沿えば乱数で自然な曲は無限に産み出せるからね
951番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff77-SfCp)
垢版 |
2022/11/26(土) 06:23:44.89ID:mfN6YpAX0
めがねっ娘と地味娘と熟女はよ
2022/11/26(土) 06:24:58.06ID:mMWLeAWKM
>>945
1万円でそこそこのものが作れるようになるなら、1億円ぶっ込めばそれよりマシなものができるよね
オープンソース君はそこを理解できない
1億円の所有者と施設所有者は今は別人であるかもしれないがじきに同一になるのは自明だろうに
953番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7d2-1qDR)
垢版 |
2022/11/26(土) 06:26:49.26ID:5hBR6UTh0
>>949
そう、画風を寄せてるから流石に問題になるよなって感じ
954番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-2EiY)
垢版 |
2022/11/26(土) 06:27:52.95ID:4/wsqFWv0
AIで作った絵を人間が微修正するのが最強ってのが分かった
955番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7d2-6qjC)
垢版 |
2022/11/26(土) 06:29:48.03ID:8EvBsPPf0
ここまでエロ画像無し
このAIはエロ描けないのか?
2022/11/26(土) 06:31:08.60ID:X9ikASyXM
AIを馬鹿にして安心してる連中は
これ以上テクノロジーが進歩しないと言っているようなもので
それって分が悪すぎじゃない?
957番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-2EiY)
垢版 |
2022/11/26(土) 06:32:02.59ID:4/wsqFWv0
ふと思ったけど、静止画一枚絵のイラストはいいとして
例えば気に入った絵柄を思うがままのシチュエーションで描けるの?
もしそれが出来るなら漫画界もアニメ業界もひっくり返るくらい凄いと思う
でも何処かの誰かが描いたイラストを複合合成して偶然の一枚絵の静止画しか生み出せないなら意味のないAIだよ
2022/11/26(土) 06:32:55.87ID:tZvj0v2f0
>>952
個人のクリエイターが一万円投資したらエロ絵でも製造加工して回収する目処が容易に立つけど
企業が一億円投資しても権利収入もないし回収できる見込みがないからオープンソースになってるんだよ
こういうのをスケールメリットがないと言います
959番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (クスマテ MMdf-SfCp)
垢版 |
2022/11/26(土) 06:34:17.40ID:VryAxFTvM
これAIで作った
https://i.imgur.com/hGf9nCN.jpg
2022/11/26(土) 06:34:34.81ID:LVbDdJHba
>>949
当人の米山舞はアニメーターでMVも作れる有能だからどうにでもなるが
この人目指して真似してたワナビは全員ゴミになったな


まあ他人をパクろうとしてた思い上がりの無個性は自業自得だろう
既に存在する絵柄はもうAIの方が高次元の画像を数秒で生成できる

他人にライドしようとしてた後追いへの天罰
お絵描きという積み上げた文化の果てだなこれは
信奉した愚者は全員死ぬ
961番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (クスマテ MMdf-SfCp)
垢版 |
2022/11/26(土) 06:35:17.33ID:VryAxFTvM
つかdiffusion disable2.0にしたらヌード全然作れないらしいな
2022/11/26(土) 06:36:12.60ID:0DyGNNfH0
これでいいんだぞ
絵はあくまでテスト
今後は社会のいたるところにAIが出てくるよ
2022/11/26(土) 06:36:56.99ID:dIKKLYSH0
>>950
そいやそのランダムで作ったフレーズをひたすらWebに上げて後に似たような曲が出てきたら金をせびるみたいな事してるケンモメンいたな
2022/11/26(土) 06:37:06.02ID:mMWLeAWKM
>>958
それは昨日今日の話であって数ヶ月後には変わってることでしょうな
商業世界においても必ずAIは活用される
そもそも絵の話に限らない
生産だの政治だのあらゆる領域についての話であるのだからとっくにもうお前の想像を超えてる
2022/11/26(土) 06:37:51.49ID:dIKKLYSH0
>>959
ええやん
呪文は?
966番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (クスマテ MMdf-SfCp)
垢版 |
2022/11/26(土) 06:38:38.38ID:VryAxFTvM
>>917
3日でフォロワー100越えたわ
967番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa5b-Z2Iz)
垢版 |
2022/11/26(土) 06:38:44.40ID:LVbDdJHba
第2次世界大戦の悲劇に比べたらこんなもの当然だろうとしか言いようがない
あの時は他人を簡単に殺せる兵器が大量投入された地獄だった

簡単に絵が生成されるくらいで死ぬなら勝手に死ねとしか言えん
そんなゴミみたいな人間は生きる価値が無い
968番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (クスマテ MMdf-SfCp)
垢版 |
2022/11/26(土) 06:39:01.39ID:VryAxFTvM
>>965
教えるわけないぢゃん😁
2022/11/26(土) 06:39:37.51ID:dIKKLYSH0
>>968
そうかそうか
きみはそういうやつなんだな
970番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-L3uZ)
垢版 |
2022/11/26(土) 06:39:52.39ID:bQMIP+Xq0
>>957
できるよ
いまだに合成絵って言ってるのは老害
2022/11/26(土) 06:40:37.19ID:LVbDdJHba
>>966
俺は自作絵1枚投下するだけで3000フォローされたけどね
まあそういう時代は終わりでしょう
絵は無価値になったからフォローする意味がない
972番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (クスマテ MMdf-SfCp)
垢版 |
2022/11/26(土) 06:41:21.11ID:VryAxFTvM
脳内絵師様まで湧いてきたよ
2022/11/26(土) 06:41:52.45ID:tZvj0v2f0
>>964
わからないことを正しく予想できると思ってるからバカなんだよ
今は目の前にあるお絵描きAIの話をしてるんであって
AIの未来なんて研究者にもわからないよ
novelAIにしてもディープラーニングが小説を作るのが無理で
絵ならいけたというのはやってみないとわからないことだったんだから
2022/11/26(土) 06:43:05.39ID:uSls6cQWM
無限に特殊性癖にあったおかず作れるからくっそありがたい
2022/11/26(土) 06:43:10.23ID:mMWLeAWKM
>>973
現段階でパワーが足りないだけに過ぎない
ほんと目先ばっかだな
976番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-2EiY)
垢版 |
2022/11/26(土) 06:43:43.22ID:4/wsqFWv0
>>970
出来るならその老害を黙らせるくらいの実績を積まないとな
老害達はそろそろ口だけじゃない所を見せてくれるのを楽しみに待ってると思うわ
2022/11/26(土) 06:44:18.98ID:tZvj0v2f0
>>975
パワーwwww
なかやまきんに君かお前はw
じゃあパワーつけてがんばってね
978番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77a2-aUiW)
垢版 |
2022/11/26(土) 06:44:51.25ID:5z1fdinV0
全てのAIはオープンソース化すべきなんだよな
あらゆるAIがオープンソースになれば人類はAIの活用を前提とした未来を築ける
あらゆる人々が自分の能力を発揮するためにAIを使うことが出来る
AIと人類が共存する未来だ

その逆の未来は国家や大企業にAIを独占される未来だ
人々は高度な仕事を奪われ単純作業をするだけの奴隷になる
にじじゃーにーがオープンソースじゃないことの問題をもっと真剣に考えたほうがいいぞ
2022/11/26(土) 06:45:57.27ID:LVbDdJHba
>>973
AI文章生成を利用してみれば分かるけど
短い文章なら意味が通る死ユニークなパターンを無限に出してくれるけど
長文になると支離滅裂な内容や反復ばかりになる、これは絵に関しても同じ

現状では都度人間が介入して軌道修正させると
かなり高度な創作も可能になってきている

AIの今後の課題はこの意味の通る文章を1行ずつ長くしていくこと
小説1冊分くらい1度に生成できるようになれば人間は無価値になる
2022/11/26(土) 06:46:10.22ID:Yu/gah3/0
>>970
ふーんじゃあ鳥山明風の鬼滅のキャラとか指定して君今出せるんか?
あるいはSNSでもそういうのが出回ってるはずだが、
今すぐ出せないなら嘘とみなすぞ
981番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-dVZK)
垢版 |
2022/11/26(土) 06:46:34.89ID:qgg8c+Mva
乳首とか正確に描写するくせに手の指が6本あったりするの今だに直らないのなんでだ
2022/11/26(土) 06:49:16.68ID:mMWLeAWKM
>>978
巨大事業者がそうボランティアしてくれるようにお願いしててね

じゃなくて政治でそうし向けろと言ってるわけ
ならお前と主張が同じだろ
2022/11/26(土) 06:52:10.70ID:Yu/gah3/0
>>981
現行のは乳首が二重のまきぐそみたいになってる画像多いぞ、
こういうのとか
https://i.imgur.com/4U5Nb47.png
https://i.imgur.com/tYjQCvv.png
2022/11/26(土) 06:52:40.81ID:tZvj0v2f0
>>979
そもそもディープラーニングの原理的に長編小説の作成は無理なんだよ
わかりやすく言うと莫大な小説データをもとに単語を確率計算でくっつけてるだけなので
話が長くなればなるほど筋が通らなくなる
ディープラーニングはそれらしく見せることができるだけで人間の脳みたいに物語を理解してないから当然だけどね
これは俺も自分でAIのべりすとを試したり成果物をたくさんみた上で言ってることだから
2022/11/26(土) 06:55:55.87ID:mMWLeAWKM
>>984
退化しないよね
いったん向上したら退化しないわけよ
金なり電力なり機材なり、「パワーww」をつぎ込めばお前がその時出したものよりまともなものが出力される
2022/11/26(土) 06:57:06.21ID:agWwXyn30
人間の脳はやがてAIにまとめられていずれ統合知能に進化するのさ
987番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-2EiY)
垢版 |
2022/11/26(土) 06:57:18.40ID:4/wsqFWv0
開発に携わった訳でも無いオタクが凄い凄い誇った所で説得力は無いし、結局世の中に認めさせるには実績を残すしかないんだ
これはもう数十年も前から繰り返されてる事で
定期的に出て来る新しい技術をいくら無関係なオタク達が持ち上げた所で誰にも響かないし世の中も変わらない

まず一つでいいから今の作品を超えるような作ってみて欲しい
老害の一人として既存の常識を超えていくような作品を生み出される事を楽しみにしてる
CGアニメの出始めに同じように新しい技術を誇っていたオタク達よ、まだ生きてるか?
未だにCGアニメはセルアニメの遥か下を行ってるぞ
2022/11/26(土) 06:58:36.75ID:LVbDdJHba
>>984
単語同士をくっつけられるなら今度は文章同士を組み合わせるくらい無限に生成繰り返していけばいいと思うんだけど
それは無理なんかな?AI生成で急激にサンプル数が増えていけば倍々になっていくと思うが
現状では自分が生成したものを学習としてフィードバックする仕組みは無いのか

アルファ碁が異常に強くなったのはAI同士で対戦した結果だし
人間の生成物をあらかた食ったらAI同士で回すほうが絶対効率が良いはず
989番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM8f-y6QO)
垢版 |
2022/11/26(土) 06:59:52.50ID:hEvluywuM
Pixiv学習元にしてるとの噂
990番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77a2-aUiW)
垢版 |
2022/11/26(土) 06:59:52.69ID:5z1fdinV0
AIが資本家や一部の大企業に独占された場合、AIの主な用途は高賃金な仕事を置き換えていくことなんだよな
知的な仕事や芸術的な仕事からAIに置き換わっていく
この場合、人類に残されるのは単純作業だけになる

その逆の未来もある
誰もがAIを使える社会なら知的な職業はAIとの協業でさらに知的な仕事になり、芸術はAIを飲み込んで新しい価値を生み出すようになるだろう

これがAIを民主化しなければならない理由だよ
オープンソースではないAIは悪だ
2022/11/26(土) 06:59:58.43ID:LVbDdJHba
>>987
アーケイン見てないのか、可哀想
2022/11/26(土) 07:00:55.80ID:+ANaX3jz0
>>988
ストーリーを面白いかどうか評価するのは見て一瞬で判断できる絵とは違って時間がかかりすぎるから小説はだめじゃね
993番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5713-TvJk)
垢版 |
2022/11/26(土) 07:01:44.58ID:ZV+WFueB0
ロボット(AI)に奪われない仕事の特徴をご紹介していきます。

ロボット(AI)に奪われない仕事はクリエイティブな仕事です。
無から有を生みだすことは、現時点ではロボット(AI)にはできません。
創造性が必要な仕事は発想力が重要なので、プログラミングや入力されたデータ以外に出力できないロボット(AI)にはクリエイティブな仕事は無理だといわれています。

それから数年後・・・
994番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (クスマテ MMdf-SfCp)
垢版 |
2022/11/26(土) 07:01:52.87ID:VryAxFTvM
>>991
時代遅れジジイいじめんな
995番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fba-twaM)
垢版 |
2022/11/26(土) 07:02:31.33ID:QrKCTre50
わぁ、もう手以外何でもできるじゃん
えぐいな
2022/11/26(土) 07:04:24.04ID:b2D9RW9j0
>>897
俺はそのことを言ってる
搾取される時代が来る
2022/11/26(土) 07:04:28.38ID:2+piaE/b0
もう人間いらなくね? これ
998番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77a2-aUiW)
垢版 |
2022/11/26(土) 07:05:34.69ID:5z1fdinV0
>>993
俺も最初は単純作業がAIで代替されると思っていたが逆だった
知的な職業やクリエイティブな仕事から置き換えられていく
2022/11/26(土) 07:06:36.78ID:tZvj0v2f0
>>988
文章を組み合わせるとそれはもう著作権法の違反になる
今は盗作もAIで調べられるから一発アウトだよ
2022/11/26(土) 07:06:56.02ID:LVbDdJHba
>>992
無限にゴミみたいな失敗を生成し続けるから
評価システムがいちばん重要なんだよなAIは
現状そこは人間に委ねられる部分が大きい
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況