【NHK/AbemaTV】FIFAワールドカップ イングランドvsアメリカ [667744927]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
アルバイトスタジアム
W杯 試合日程・結果 | FIFA ワールドカップ 2022 完全ガイド by ABEMA
https://times.abema.tv/fifaworldcup/matches なんでアメリカより狭いのに4分裂で出場してるの
卑怯者集団
サッカーかフットボールか
ここで名称を決めようじゃないか?
ロシアは戦争で出禁なのにアメップとブリカスが普通に出場してて草
ここのスタジアムは空席ほぼないんだよな
なんであそこは空席多いんだ
アメカスもブリカスもどっちとも嫌いすぎてどっちとも負けてほしい感
デロリアンで2022年12月2日行ってきたけど
27日
日本コスタリカ 0-0
ドイツスペイン 2-1
日本4
スペイン3
ドイツ3
コスタリカ1
1日
日本スペイン 0-3
コスタリカドイツ 0-2
スペイン6
ドイツ6
日本4
コスタリカ1
これがグループEの結果だったわ
アメリカじゃアメフトも野球も陸上もできなかった連中がやるスポーツだろサッカーなんて
マグワイアの裏とられて終わりだよ
>>34 戦前戦中世界中で大量殺戮大量破壊糞ゴミクヅ日帝よりははるかにマシだ死ねにゃ
>>35 中東の国でこの二カ国の国家が流れてるって点を加味するとナパームの臭いも漂ってくる
>>18 イングランド勝ち点3阻止でイランウェールズにチャンスが出てくる
引き分けとかが丁度いい
やっぱりアフリカ直輸入な
イギリスの黒人の方が黒いなw
米国はウェールズと1-1だったからな
大して強くないよ
コスタリカはアメリカカナダいて負けてないんだよなぁ
普通に怖いよ
あぶねえええええええ
アメリカってなにやらせても一流にすぐなるのね
昔は弱かったのにすげー強くなってる
ウェールズ戦これでスタミナ無くなってた気がするけど大丈夫か
めっちゃサカに渡るやん
アメリカは1930年大会除けば2002年のドノバン世代の時にベスト8までいってるんだよな
やっぱ基本的な身体能力が高い
イングランドはユニフォーム格好悪いなワンポイントで赤入って無いとどこの国かわからん
イングランドのユニはイングランドっぽさがないんだわ
4大スポーツの残りの人材でもここまでこれるのがすごいわ
>>87 プレミア始まったばかりだし
まだ消耗してない
アメリカは
アメフトにフィジカルエリートが集中し
その残りがバスケとやきうに行き
更にその残りがコレ
今年のヨーロッパ勢で優勝に絡みそうなのスペインしかいなくね
30年くらい前にアメリカを今後30年でサッカー世界一にするとか息巻いてたよな
ケイン今のすごいな
アメフトってボブ・サップがいじめられる世界らしいからな
アジア人に人権なんかないだろうな
小さいけど運動神経いいやつがサッカーするんだろうね
コスタリカなんかは人口少ないのに
あんな強さだもんなw
アメリカってFIFAランキング10位前後でドイツとかと変わらんし
4大スポーツじゃなくてもある程度のレベルまできっちり持ってくるのは凄いやなアメリカ。
アメリカ動けるうちに決めたいよなぁ
戸田の言ってること難しすぎて何言ってるかほぼ分かんないけど
城や秋田や北澤に比べればよっぽど楽しい(;ω;)
サッカーに関して人口比で言えばウルグアイがとクロアチアが凄いな
ウルグアイ350万人クロアチア410万人
コスパ高すぎ
うーわ
鬼チャンスだったのに
>>124 やきうみたい道具いならいから貧困国の唯一の娯楽になるにゃ
マグワイアのドタバタとピックフォードのブチ切れが見たいんだw
無理かなぁ
右で蹴ったから難しかったな
左足で蹴れるやつならはいってたわ
センターバック持ったときは意図的に詰めてこないな
インターセプト狙ってる
あらーーー
まだ早い
1-0か0-1じゃないとダメなんだ。まだ動くな…
マグワイアとストーンズだから今みたいなシーンでぶち抜かれる可能性があるにはあるんだよな
戸田はこの前深夜にいきなり後半から代打登板したから疲れてるかもねw
実況がライス言うてるのハジライスでしょHaji Wright かぶるからライトでいいじゃねえか
でイギリスのライスの方はDeclan Rice こっちがライスでいい
戸田は解説の内容自体はかなり良いと思うけどなぁ
NHKで見てるが井原なんて何も言ってないのと同義だからねこれ
その辺のおっさんでも良いレベルだぞw
イングランド初戦快勝で優勝もあるか!?
て感じだったけど何かいつも通りダメそうだな
イングランドが格下みたいにボッコボコ
これもう時間の問題だな
アメリカ意外とヨーロッパクラブ所属多いんだな
しかも有名所ばかり
でもこういう展開は後半バテたアメリカがボコボコになるパターン
そろそろピックフォードがイライラしてくるかな?
アンガーマネジメントしてるのかなぁ
攻められるとすぐにキレるイメージなんだが
アメリカ的にはイングランド相手によく0-0で折り返したな
前半引き分けかにゃ・・・
米帝もなかなかやるなにゃw
見ごたえあるかなあ 行ったり来たりで中盤がないって感じだけど
イギリスのフリーキックの時1分以上止まってたよな
コーナキックの時とかカウントしたらアディショナルタイムが1分とかおかしいだろ
基準変えるなよ糞運営だな
>>6 ぶっちゃけ4カ国似分かれるより1チームに合わせたほうが強いだろ
二戦目にしてアメリカもイランもいい試合してんじゃん
日本はこのアメリカに快勝してるからな
ドイツに勝ったのも偶然じゃない
>>199 ぼそぼそと簡潔に話せることを永く喋りすぎなんだよな
深夜に呼ばれる解説者はやはり一段落ちる人を選んでるな
日本もサッカー協会を分割すればいっぱい出られるのか?
何か段々いつものイングランドに戻ってきてる印象だが何か秘策でもあんのかな
監督は何も戦術がない人だとボロクソ言われてるけど実はなんか隠してるのかな?w
クソ長アディショナルタイムは白人国家を有利にさせるためのものなので、どちらも白人国家の場合には適用されないよ
アメリカは引き分けだと最終戦でイランに勝たないとダメなんだよな?
分割しても弱くなるだけだからな
イングランドも昔監督が一緒だったらギグスが使えるのにってボヤいてた
>>6 人気が無くて分裂も出来ない野球とは違うわなw
ストーンズとマグワイアが生理的に無理
特にマグワイアの顔が無理
>>298 サウスゲートが森保ほめてたのみた時めっちゃ笑った
>>298 イングランドは相変わらず駄目なだけや
引かれた守備されると攻撃さっぱりなのが英の最大の課題
スピードのある選手が多いがスペース無いとスピードが活かせず苦戦するお馴染みのパターン
前回ロシア大会もベルギーの引いた守備に苦戦して無得点で負けた
英は足下下手くそだからスペース消されると攻撃が雑になる
>>308 前のモデルっぽい奴と隣のエージェントっぽい男がその前の記者っぽい奴とギャラ交渉みたいのしてて草
>>291 話が長くなると段々声が小さく早くなる感じ
>>312 昨今のイングランドは残念ながらおもしろキーパーじゃねえからなあ
分割っていうかイギリスはどれも違う民族、言語、国家をイングランドが征服してイギリスだからな
今じゃスコットランドも北アイルランドも独立しようとしてるし
日本なら日本代表、琉球代表、アイヌ代表みたいな感じ
>>300 そうだな
逆に勝ったら暫定1位で
アメリカはイランに負けても突破する可能性ある
>>63 ラッシュとかスピードとかギグスがいたのにウェールズ代表弱かったよね、、、
酒井はもう「出られないでしょう」と自分で言ったそうだからなあ。
>>316 やっぱり引かれたときに何もないわけ?
じゃあいつも通りだよな
初戦は相手が弱すぎただけなのかな
この前半は紛れもなくいつものイングランドだよな
サカの所で何回か良いところがあったから昔よりはマシなのかもしれんが
>>326 一昔前のアイルランドみたいなチームで戦う感じなの期待してたけど
そんな感じのチームではないみたいやな
ゴートクっていま新潟だっけ 同じ酒井だから入れちゃえ
イングランドはイングランドらしく放り込めばいいんだ!
右サイド
4バックなら山根か
3バックなら伊東か
コンディション次第では冨安もありか
>>316 マンcみたいなサッカーできないのかな
デブライネがほしい
>>329 初戦は見てないがスペースが空いてて
イングランドのスピードが活かせたからイケイケで圧勝したのは容易に想像出来る
新型コロナウイルスとはなんだったのかってぐらいどうでもよくなったな世界
こんな豪華なスタジアム何個も建てても
大会終わったらゴミなんだよな
カタール的には痛くも痒くもない金額だろうけど
>>344 石油すげえな
俺もアラブの王族のお嫁さんになりたい
>>344 使い捨てスタジアムとか金のなせる業だなw
やっぱイングランドはクラウチ的なの入れて縦ポンサッカーがお似合いだわ
>>344 いや、8個あるはずのうち1つは元からあったスタジアムだし
1つは仮設スタジアムで解体して海外に移設
残り6つは減築して国内プロリーグで使う
それにカタールはアジアカップとか今後どんどんスポーツ
イベント開くからけっして無駄ではない
ホームランばっか打つな、メジャーリーグじゃねぇんだぞ
気付いたら後半だと…
アナさん父ちゃん知ってるとはなかなかのサッカー好きだな。
>>371 自信あるのかな?キックフェイントするとは思わんかったw
福島あたりでなんかローカルチームやってなかったっけあいつ
なんで無得点なんだ
アメリカの方が連動というか連携が良いな
決まるかは別にして
国策でやってんのかこれ
はやくラッシュフォード、フォーデン、グリーイッシュ出せ
イギリスちょっと消極的すぎ
引き分け狙いになってきてる
ついこないだ日本に0-2で負けたアメリカに
押されるイングランドしょぼくね?
アメリカが本気出したら誰も勝てない
アメフトの人材が1割でも流れてきたら絶対王者になる
0-0はまずい。そろそろ試合を動かすように電話しないと
>>360 減築して観客300人のプロリーグでどう無駄じゃないと言えるのかな
うーん
そろそろ点ととっかないと
30分あたりからのイングランドが怖い
ドンドン U
ドンドン S
ドンドン A
そういやイングランドは赤線のユニフォームじゃないのな
大体白、赤じゃないのイングランドって。
なんで青なんだろう。
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
、 、 、 、 、
/っノ /っノ /っノ /っノ /っノ
/ / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )\\( )\\( )\\( )
>>450 ほんまや
言われて気づいたわ
飲みすぎたかな
0-0じゃまずいと思ってたけど0-0も買ってたわ。当たっても大して儲からないけどこっから2点以上動くこともないだろうしもらったぜ
イングランドの1戦目何だったんだってくらいアメリカも戦えてるな
今TV付けたけどイングランドは0-0か
だから俺言ってたやろ、ブラジル戦見る前にブラジル除けばフランススペインが決勝やって
>>474 当時そう呼ばれてた以上勝手に変えたらあかん
そういやベッカム様おらんのか?
初戦はいたみたいだが
アメリカは強そうに見えるけど決定力ねーな
フィニッシュが甘い
イングランドはやる気あんのか?
>>478 イングランドは普通にそれらに並ばんよな
名前だけ見れば豪華だけど
イングランド本当にしょーもないいつものイングランドだな
これは勝つしか評判上がらんな
勝つことしかないわこのサッカーは
やべぇくらいつまらんもんこれ
アメリカのさ
時代に逆らったマンツーマンディフェンスが
中盤で効きすぎなんだ
おーゆえすえー
ゆえすえー
ゆえすえー
ゆえすえー
うわぁ今ファーに振るときに途中で触らんで欲しかったな
右の奴のスピードが死んだわ
やっぱアメリカっつったらこういう人が湧いてくるかのようなオーバーラップだよな
まぁ引き分けでも双方突破の可能性は十分残るが…アメリカは勝っておきたいよなあ。
>>511 イランは文字通り死ぬ気で戦うし、しかも多分強いからな。
所詮キック&ラッシュの地金が出てるな母国さん
結局これだよ
イングランドが勝つと、次の米国イラン戦が盛り上がりのだが
ドンピシャヘッドが
ボール三つ分ズレるとか終わってんな
アメリカイラン勝ち上がり戦争決定かぁプーチン暗躍しそうw
>>556 こんな時間まで起きてる糞無職のお前の負けにゃ
今回トッテナム活躍してんな
ソンフンミン、ブラジル2点いれたやつ、ハリーケイン
この中盤だけマンツーマンは効果あるな
日本もスペイン戦で出来そう
何人かいい試合書いてたけどオレはそう思わなかった 眠たいせいも大きいだろうけど退屈だった おやすみ
アメリカどっかで決まればなぁ
頑張ってたな
やっぱイングランドはつまらんわ
初戦の相手が弱すぎたわ
いつものイングランドお帰り
>>568 今回の代表は政府と対立してるってのがいままでと違う
何大会か前にもこの対戦あってそんときも寝てりゃよかったって試合だった記憶がw
アメップが完全に圧倒してたな
珍グランド雑魚すぎや
イングランドはこれでいいだろうけどアメリカにとってはキツいな
>>594 期待感もあって前半は面白かったけど
後半グダグダで振り返るとしょーもない試合だったという評価だと思う
サウスゲート、アメリカの監督に馬鹿にされていたなw
すげー嫌な顔していたわw
イングランド対ウエールズって同じ国やん💦💦
何でそんなふうに組み合わしたんよ💦
>>590 ろくにトライアングル作れないイングランド相手には有効だけど対スペインじゃ剥がされまくるんじゃない
アメリカ強いな
優勝予想は穴狙いでアメリカとセルビア買ったけどあるなこれ
初戦だから難しい所はあっただろうけど
アメリカはウェールズに勝っておくべきだったなあ
アメリカvsイランは場外の方が面白そう
禁酒だからあばれないか
アメリカはサッカー真面目にやり出してから成長早いよな
>>594 イングランド贔屓にとってはつまらんやろけどアメリカ贔屓にとっては満足な内容だったわ
防戦一方で守りきったって感じでも無かったし大健闘
ゴール性のあるシュートなし、審判忖度してカードなし
ゴール前まで運んで敵陣パスが多いし引き分け狙いの談合くせえ
>>612 攻めに行った結果だし、二点は取ってるからなぁ
>>594 いや当たってるよ
いつものイングランドに戻ったからつまらんもん
まぁこれがイングランドだから見てるこっちが悪いんだけどね
つまらんものを見に来てつまらんって言ってるマゾが俺達なんだから
今夜のピークはオランダのゴールだった
その後ずっと塩
イランこれでアメリカに負けて敗退だとヤバい事になりゅ
>>615 ハイプレス取ってくる相手になら
この中盤3人だけマンツーマンは効くかも
イングランド対ウェルズは楽勝
アメリカ対イラン 戦争
同じ連邦同士だしウェールズなら嫌がらせで全力を尽くすだろう
0-0でも8倍くらいつくのか。数日分の負けを今日一日で結構取り返せた
イングランドは次戦選手総入れ替えできるな
引き分け以上で突破できる
負けでも他の勝ち負け次第では
初戦でイランが空気になるかと思ってたらウェールズでした
なんか日本ドイツってすげーファンタスティックな展開だったんだなこういうのに比べると
フランス、スペイン、ブラジルだな
イングランドとオランダは監督がダメだわ
アメリカ×イランでグループの運命ほぼ決まるとか面白すぎだろ
>>629 冗談抜きでイランの今後を左右する一戦になる。
勝てば政府はデモに譲歩せざるを得なくなるし
負けたら政府の力はさらに強まる。
ウェールズは
イギリス国内チーム同盟組んで
イングランドに勝たせてもらう可能性
>>639 日本vsドイツ
アルゼンチンvsサウジ
ポルトガルvsガーナ
が今のところ面白い試合ベスト3
>>640 イングランド、ポルトガル、オランダ、ベルギーあたりはマジで監督が無能なんだろうな
日本ばかり無能監督と言われるが世界レベルの国でも糞つまんないサッカーするからどこも大概だよな
1戦目大勝したチームが塩になるとしたら2戦目スペインやばいぞ
>>644 イングランドが予選落ちになりかねないからそれはあかんのよ
イングランドは劣化ポジションサッカーやっててどうしようもなく糞だったな
DFラインでちんたらパス回しゴール前でちんたらパス回しでボールロスト連発
イングランド人はサッカー下手くそなんだからポジションサッカーなんて無理や
>>646 フランスオーストラリアもなかなか良かった
>>632 コスタリカにキッチリ勝ったら今大会のダークホース枠になれるかもね
5人入れ替えのお陰で前後半でガラッと戦術変えれるからなあ
>>647 ネーションズリーグ
EURO予選
ワールドカップ予選でほぼ欧州としか試合してないんで
他地域の情報が全くないんだよなぁ
>>652 いくらなんでも完全試合くらうってのは、チームが全く形になってないように思える。
>>646 ガーナは一番最後に滑らなければ最高だったw
>>648 ドイツが意地見せてくれると面白いんだがね。
ただ今のドイツは…好きなんだけど正直厳しいと思う。
>>657 スペインサッカーは対策きっちりしないとハメ殺しされるよな
ドイツも最近チンチンにされてたし
>>663 対策しようが勝てる訳ねーだろ死ね池沼ガイヂにゃw
>>667 黙れにゃ
戦前戦中世界中で大量殺戮大量破壊した殺人国家糞ゴミクヅ日帝は負けるのが償い死ねにゃ
明日は1:00以降の2試合が特に熱いかな。
アジア勢2つも応援すっか。
北米のサッカーは素晴らしいな
今後MLSに流れるスター選手さらに増えそう
でもまだグループの試合なんてこんなもんや
3試合合計勝ち点だから全勝なんていらん
上位求められる国はグループはどっかでパワーダウンする試合する
イングランドは初戦勝利で最後のウェールズに勝てば勝ち点7やからな
グループで全力尽くすアメリカにわざわざ付き合って消耗するのは避ける
今日のイングランドは明らかにアグレッシブさを欠いてたからな
>>675 イランみたいに引きこもらず
アメリカみたいにガンガンプレスかけたら
前回のクロアチアみたいにイングランドは抑えれる事が分かった
>>676 だからイングランドはわざわざプレス合戦なんかに付き合わなかっただけよ
ハードな当たりやると日本みたいに怪我人が出るだけだからな
イングランドがアグレッシブなプレスしなくてもアメリカに失点することは無いというサウスゲイト監督の判断や
>>639 日本vsドイツ
日本vsコスタリカ
アルゼンチンvsサウジ
がベスト3
メキシコvsアルゼンチンに期待だな
既に両者カタールで殴り合いしてるみたいだしな
予想通りスコアレスだったか
寝て正解だった
スレも過疎ってるし、お察しの内容だな
日本がスペインに敗れてる裏でGL敗退でやる気の無くなったコスタリカがドイツにレイプされて2勝1敗で敗退とかありそう
>>680 今大会は得点機会を増やそうと
FIFAからの通達で
ボールデッド や選手交代の時に時間を止めてアディショナルタイムを増やせ!
って指示があったがあまり効果ないね
寸前まで各国リーグ開催してた変則日程だから選手はみんな
お疲れモードw
ここ三日間で見逃しで見たほうがいい試合を教えてほしい
日本ドイツ戦以降見れてなかった
今日一日暇だから見るわ
イングランドはここでアメリカボコしといた方が得失点差的に1位確定で3戦目確実に手抜けたのに勿体ないな
>>685 スペインもドイツにできれば勝たないと休めないからドイツにきっちり勝ってくれるのを期待
>>690 ブラジルvsセルビアは素直に見応えがあった
ポルトガルvsガーナはガーナを応援したくなる内容だった
イングランドvsアメリカはアメリカの連携がかなり良かった
スペインvsコスタリカはスペインでオナニーしたいなら見ると良いと思う
一番上だけは見た方が良いと思う
>>691 それはない
アメリカより劣化ベイルのウェールズの方が遥かに楽に勝てる
若い黒人がいてフィジカル強いアメリカに勝つには結構消耗が激しい
>>693 おお、ありがとうございます
番組終わった実況でレス期待してなかった助かる
イングランドアメリカは寝ぼけながら後半半分ぐらい見れたから他見てみるわ
スペインもニュースでロングハイライト間違ってみてしまったのよね
他にある?
>>695 他は分からんなすまん
俺も全部は見てないんだ
見た中ではこんなもんだと思う
イングランド期待してたのにな
アメリカがノッてきてる
ただ今日みたいなことがイランに起きたらわからないな
>>695 11/25の試合は見た方がいい
特にオランダエクアドルの前の2試合ね
アメリカも黒人選手増えてきたから
ばけるかもね
ウェアの子供ってすげーな
どういう経緯でアメリカ国籍になったのだろう
>>701 ウェアのリベリアの国は元はアメリカから移住して来た黒人が作った国だぞ
だからリベリア国旗もアメリカ国旗にそっくり
リベリアのルーツのアメリカを選んだそれだけの話
ますますブラジル優勝が近づいてきた
スペインフランスブラジルは1位通過確定だろうしブラジルは準々決勝でスペイン破れば決勝までは余裕だな
昔からアメリカって格上のチームには結構やるイメージだった
アメリカイランって引き分けだったら
勝ち点ならんで、イングランドにボコられたイランが敗退?
じゃなくて勝ち数なんだっけ?
無職しかみれない試合、ネットで音楽聴きながら見てた。
いや予選はあんまつまらん、どっちも応援してないから、楽しさないんだよな
それより代表くそだろ日本、浅野とか○ねよコイツ、めちゃくちゃ嫌いだわ
髪染めてんじゃねえよ不細工がしね
アメリカ強いなこんなにタレントが揃ってるとは思わなかった
>>696>>699-700 レス㌧
順次消化してくわ!
日本は早く敗退して欲しいよな
気持ち悪いし鬱陶しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています