伊集院光さんのラジオの構成作家だった渡辺さん、ウーバーの労働組合委員長になっていた! [511393199]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
伊集院ってこの渡辺や有田や山崎やディレクターとか次々周りの人間が離れていくよな
伊集院のパワハラひどかったもんな
労働者の権利のため頑張ってほしい
伊集院に尽くした20年も
奪われたという思いがあるのかな
ルポ取材でもやってるのかと思ったら
本気でやってたのか
リア充:伊集院の芸風を童貞搾取とバカにしたのは神田伯山だが
渡辺くんは、搾取される底辺労働者のために立ち上がるのか
そら、離れて行くよな
1996年前後の彼らしか知らんが、伊集院から離れたんだな
個人事務所の社長にしてやれよ、渡辺さんはそれくらいの功労者だろ あいつは鬼か
バカ力あんだけ長年支えたのに、離れての渡辺君の現状を見ると本当に何も残らず良いように使われたって分かる
そりゃ伊集院の元から人離れてくよ
Ohデカの頃からラジオ好きだったけど、周りが支えまくって生み出していたラジオだったんだな
>>16 は?
労働者に変わりはないだろう
今思えば、深夜ラジオで声を張り上げて笑わないといけないってのもパワハラだよな?
バナナマンの構成作家のオークラみたいなポジションになれなかったんだな
オークラはしっかりコネ作って一線でやってるのに、、、
要するに派遣労働者よりも雑な扱いを受けてるウーバーの配達員が団体交渉権を勝ち取ったってニュースか
嫌ならやめればいいと簡単に吐き捨てる人間もいるがまあ真面目なニュースだな
雑誌、ラジオは苦しくても、
youtuber向けの企画、台本需要とかありそうなもんだけど
そのへんも経験だけじゃなかなか厳しいのかな。
渡辺くんいなくなった後のラジオはマジでつまらんからね、何かセルフパロディ続けてるみたいにみえるわ
ヤフコメは相変わらず「嫌なら辞めろ」ばっかなんだろうなと思って見たらそこまででもなかった
薄給で伊集院にプライベートでこき使われるのなんか懲り懲りだろうな
伊集院のラジオの構成作家だったら業界でもっと大物になっててもおかしくなさそうなのに
>>20 伊集院の収入からいったら適当な会社立てて節税半分で社員扱いにして年300万くらいやったって問題ないレベル
特に子供がいるわけでもなく金の使い道なんかさほどないだろうに
伊集院叩くのは間違いだな
コネ、縁故でしか生き残れないなら
それだけの技術力だったってことだろ
>>33 わかる
ウーバーイーツに行くとか悲しい結末だわ
肝臓だか糖尿でリタイアしたかと思ったら働けるんだな
ウーバーなんか基本学生とか時間余ってる人が適当にやるもんじゃんと思ってるけど
こんな一般化するとは思わんかったわ
ヤフコメのコメントとか日本人の冷たさが現れているが、
権利ってのは自分で主張しないと得られない。
ダウンタウンで言ったら高須みたいなポジションだったってこと?
ついたタレントで格差ありすぎやな。
構成作家の能力も行動力もあるのに
ジャップに最適化されたコミュ力ないとやってけないんだなこの国
メールの選考もさせてもらえない環境でスキルを磨けなかったな
伊集院光がラジオ番組で、
こいつウーバーイーツなんかはじめてやがんのってゲラゲラ笑ってたな。
お前が長時間拘束して食えるギャラ払わないからだろと思った。
好きなことだけを仕事にできるとはかぎらないんだよな
>>16 だから労働者だろって話をしてんだけど通じないんだよね低知能には
>>46 伊集院のファンはなんで登録してあげないの?冷たい奴らだな
>>21 ユーチューバーではないけど鉄道チャンネルの解説員(?)としては出演してたな
普通に喋れてる
JR北海道 室蘭発札幌行です!#114 渡辺雅史の今乗りたい列車【鉄道ニュース546】
www.youtube.com › watch
https://www.youtube.com/watch?v=qIQagHc94PI 福田って構成は能力高いな
福田が休みだった三四郎ANNは格段につまらなかった
老後まで面倒見るつもりで公私共に従えてるのかと思ってたから驚いたわ
せめて次につながる程度のキャリアやコネは残してやれよ
>>56 爆笑のところで引き取ったとか言ってたのはこの人じゃなかったっけ?
面倒見とかさ 師匠が紫だし
落語家出身だからそこが底意地悪いんだよなぁ
爆笑問題日曜サンデーの構成なんかはいまでもしてる
でもメインはウーバー配達員なのよな
>>52 伊集院はふれてないけど爆笑問題の日曜サンデーでは紹介されてたよ
あと本人のチャンネルじゃないけど昔の仕事でYouTubeにはでてた
https://youtu.be/qIQagHc94PI 週一のラジオの構成なんて、とても食えないでしょ
ラジオはタレントのギャラでも数万とかなんでしょ
>>60 腹黒はマメな師匠ではあった
じゃなきゃとっくに三遊協会は崩壊してた
>>60 師匠の紫は顔が広く色んな落語家とイベントを手広くやっている
亡くなる前は伊集院を心配して2人会とかをもちかけたり気にかけてました
伊集院は結局ホリプロの雇われの枠からでなかったから作家を雇えなかった
再独立するなりホリプロから暖簾分けして個人会社になってれば構成作家くらいは雇えてたはずだけど本人にその気が全くなかったな
ラジオの思い出チャンネルやれば、人気になるだろうに、それはやらない聖人渡辺
>>70 紫発案の福岡の落語イベントとかに東西問わず豪華なメンツそろえてるよな
>>56 そういうのは自分でやるもんじゃないの
ラジオで業界人と会ってるのになにもコネ作れないとか本人の責任でしょ
おれらも再就職できないからって前の会社に文句言わないでしょ
>>76 伯山対談から察するに伊集院が渡辺を縛ってたように思えるけどな
いやでもやっぱりちょっとハガキ読まれて舞い上がってるオタクとは違うね
いろいろと沼が深い人物だったんだな
>>33 チャンスはたくさんもらったんじゃない?
GPSで場所把握して、電話でいつでも呼び出せる体制にしてたという、ただならぬ関係やぞ
女性スタッフとのトラブルとか
LINEの誤爆とか
最後の頃パワハラっぽい情報が出てたのがな
好きだったんだけど
今の時代は無理だろ
YouTubeで1人で喋りまくるとかゲーム実況で
ファンを取り戻せないのかな?
こうやって矢面に立つ器量のある人だったんだな
あのデブは虚言まみれで信用ならん
からんでもメリットがないと
神田伯山を共演NGにした理由を語った時に
師匠だってメリットがないのに自分を受け入れてくれた
しょせん伊集院さんはタレントさんであって古典芸能の世界の人じゃない、と
神田伯山にも痛烈に馬鹿にされてたよね
そして、それは
渡辺くんの処遇すら見透かされていたような
あの人は今何やってるんだろう?
音源を繋いで素敵なジングルを作った人
伊集院光のTwitterの人間性じゃ離れて当たり前
>>81 素人お笑いチャンピオンのとんねるずや
養成所一期生のダウンタウン
中卒のラジオパーソナリティの伊集院などは
若手の時は生意気が許される立ち位置だけど
自分自身が権威になってしまうと
存在してるだけで怖くなる
柳沢君のジングルとかヤバかったね、メチャクチャセンスあった
ラジオもロクに聞いてなかった連中が憶測で伊集院が渡辺切ったって言ってるのアホくさ
渡辺君はそんなチンケな男じゃないし
渡辺くんちゃんと人前に出て喋れらるんだよな
ちと驚いた
渡辺はまだ番組で卒業させてもらえたしその後爆笑の昼のラジオにも拾われたけど散々ネタにしといていなかった事にされたAD柳沢は何があったんだよ
ハガキ職人から放送作家に拾い上げるまではいいんだけど、
そこから一般人並に生活組み立てるシステムが無いんだよな
伊集院のホリプロはそれが出来なかった
その点、爆問のタイタンは上手くやってる
問題は吉本。吉本はその辺ちゃんと考えてるの?
俺は伊集院信者だけど伊集院がパワハラ体質なのは否定しようがないから困る
たまに伊集院がやる「後輩芸人にこれこれこうしたけど、まさかこれもパワハラ(やセクハラ)になるのか!?」って
リスナーから「ならないならないwむしろ伊集院さん優しい!」って反応が欲しいであろうトークが普通にハラスメントに当てはまる行為だったりするから、伊集院がマジで時代についていけてないのを痛感して悲しくなる
15年前ぐらいのオタクの世界が「ネトウヨこそ大正義」って時代の時も一切ネトウヨ発言もせず、100分で名著の源氏物語回の台本に書かれた「現代で言うロリコンですね(笑)」ってセリフに「ロリコンとかネタにして良いとは思えない」と拒否したりしていたバランス感覚最強の伊集院が上下関係になるとバグるのはやっぱり落語家時代の影響なのかな
柳沢くんはADじゃなくて、ミキサーとかじゃなかった?
ウーバーって色々なところがガバガバでだからこそ働きやすさに繋がってると思うんだけど
雇用者と被雇用者の関係になると絶対にギグワークの良いところが消えて働きにくくなるだけだよな
日替わり共演者の女を
パワハラで追い詰めた結果、
無事、番組がお取り潰しになる時代
予感が全く無かったわけでない伊集院の事故
宇多丸はそういうことしないイメージ
>>96 AD→D→行方不明
だよ
多分テレコムサウンズ所属なったんだと思う
ミキサーはずっと岡部さんな
柳沢君辞めたのは結局なんだったんだろうね
あの人の音楽の才能は凄かったのに
>>106 俺ら宇宙のパイロットの柳沢君のリミックスをいきなりかけたことあったよな
あれはよかった
伊集院自身がラジオで言ってた通り高田文夫の役を渡辺君にやらせてたんだけど
渡辺君は本気で笑うからまだ良かった
渡辺君が辞めたあとは面白くなくても愛想笑いしてるのがバレバレ
良い大学入ってたのにもったいないよな・・・
高卒ニートに芸能人と関わる機会を与えたとかなら良かったけど
前々から顔を出していたよね
ウーバーイーツは使うことはないけど頑張ってほしいな
>>95 自転車の話が聞いてて辛かったわ
あきらかにパワハラだと思えたから
休みの日に自転車旅行に連れて行くと
しかもけっこうなトラブルに遭ったり
もちろんラジオのネタだから大袈裟に話すんだろうけど
後輩が断れる訳ないじゃん
>>109 結局河野になってるけどまだましだな
よくわからん公募の人はあまりに立場の差があってな…
>>114 庭の枯れ木を切る話でそれは感じたわ
あれ下手したら死んでたろ
>>60 紫面倒見よかっただろ
弟子の伊集院は大概だが
伊集院光のギャラが数千万円で、
パシリがウーバーやらないと生活できないならばみんないなくなって当然。
>>95 後輩芸人のお母さんがお土産で持ってきた木彫りのリンゴだかなんだか
いらねーいらねー連呼してオチはどっかいっただったのはドン引きだったな
後輩芸人絡みに対してとなると途端に常識がどこかへ行っちゃうのなんでなんだろう
なんか買ってこい、と後輩芸人に2000円渡してコンビニに行かせる話は
どう思えば良いのか分からなかったな
伊集院によれば、
売れるやつは、伊集院がいつも食ってるやつをちゃんと観てる洞察力があるんだとさ
さらに優れた奴になれば、そこから先の提案をする商品を買ってくるんだと。
まぁ何様だよ、この中卒って思うよね
自分が上下関係から逃げ出したくせに、さ
伊集院の実質息子でしょ
伊集院は一億ぐらい渡してやれ
渡辺くんの童貞喪失エピソードは今でも作り話だと思ってる
>>114 本人も稼いでる嫁の実家もすげえのにな
金持ちの考えはわからん
>>33 伊集院は
小峠、カズレーザー、最近だとヤーレンズやママタルト。定期的に若手を引き上げて発掘してる
一方で、せっかく活躍の場をもらってるのにムダにする渡辺くんはなぁ
構成やライターの仕事に打ち込んでいればいいのに、中途半端にウーバーやるからこうなる
番組の打ち合わせ中に、あ!ウーバー入ったんで!と抜けるやつなんて無理よ
>>33 作家としての腕がよくて構成作家になれたんじゃなくて
伊集院の童貞芸のダシに使われただけ、主な仕事はフリートークのネタに一緒に遊んだり過ごすこと
>>117 あれ全然笑い事じゃないんだが
マジで頭がおかしいよな
実際は業者呼んでやってもらったのかもしれんけど
あと食べログ信者なのが怖い
上に引っ張り上げるって事では痴豚より池田何してたんだって話で
>>116 なんやこのブログ…
そもそも同一人物と証明できる手がかりも無いやんけ
伊集院の全盛期の影響力なら渡辺くんをTBS社員に押し込むこともできただろうに結局ワープアのまま使い捨てた形になったよな
こいつのラジオもうテンポ悪いしくどいしやきうと若手芸人と落語ネタばかりで飛ばしまくって聞いてるわ
昔の伊集院は完全に死んだな
伊集院はYouTube LIVEやると投げ銭がとんでもないからかな
そうなんだよ
肝心のラジオがつまらない
ゲームやった話なんかされても共感がない
昔は家電やPCが壊れてカスタマーサービスとやりとりした話とか面白かったのにな
今は河野かずおが笑い屋やらされてるけど早目に見切りをつけた方が良いかもな
渡辺君て伊集院が不安定な頃に振り回されてたよな
伊集院「イベント出席したくない…」
渡辺「行きましょう、穴開けると大変な事になりますよ」
伊集院「嫌だ、行きたくない、辛い、行きたくない」
渡辺「わかりました、伊集院さんがそんなに辛いなら行くのやめましょう、僕がかわりに叱責を受けます」
伊集院「あ、やっぱり行く」
渡辺「えっ?…」
こんなのばっかり
権利は認められてもいいんだけど
結局料金が2倍になってもウーバー使う人はいるのかな
痴漢の被害者の女性に失礼な事言ったのもあったな
年末の番組の冒頭で事情説明みたいな事したけど
俺だって親友が好きなエロのジャンルなんか分からんよ
擁護はいいけどそれが被害者を叩く事になる時は
気をつけないといけない
>>116 これマジ?
たしかにDJやってたというのは聞いた気がするが
>>60 紫ほど人脈あって先を見据えてた落語家はいないけどな
>>142 それはむしろ、おまえの感覚が古くなっているのでは?
伊集院のゲーム話ふつうにおもしろいわ
その証拠に、予告もなしの突発ゲーム配信なのに伊集院の視聴者数えぐいぞ。ホリプロ辞めて配信専業になった三田寺ちゃん越えてるからね
ライブハウを救いたいから見に来いカンパしろってのはどうなんだ
私的に電波使って利益誘導してさ
内職みたいなもんじゃないの
>>150 じゃあ面白がって聞けばいいじゃん
俺はつまらないと思うよ
最近の馬鹿力は笑い屋が希望のタイミングでオツイショワライしてくれなくて
自分で引き笑いして「ここですよ笑うとこ」やってるのがキツすぎる
渡辺くんが辞めた年くらいから聞いてないけど あれからどうなってんだ?
新人は結局みんな辞めたって話きいたけど
ド変態犯罪者芸人の事を印象だけで擁護して後日謝罪するような性格も体型も歪んだ豚についていったのが運の尽きだよな
俺ラジオ聴きながら渡辺ばりに笑ってるぞ
お前らって家でテレビとかラジオ見聞きして笑わないの?
伊集院はなんか人望ない気がする
あの渡辺くんが離れるとか相当なんじゃないか?
>>158 ツイッター見ればわかるだろ
ラジオの王とか言われて調子乗ってるから
>>114 まあ、だから人が離れていくんだよな
金使って他人のご機嫌取れとは言わんけど
>>149 そうだと思うよ
でも素直じゃないんだよね
>>118 面倒見がいいのは間違いないよ
歴代の花らっきょう見てればわかる
最近だとしくじり先生に出た時のハライチ澤部とかに露骨に煙たがられてたな伊集院
澤部も嫌な奴だけどコメントが何言ってんのかわからんわ
佐久間と昔の番組の神回見る奴でもとんちんかんなコメントだった
カネオくんだけじゃねえの機能してるの
>>158 渡辺くんが辞めたのは糖尿病とか持病がやばくなって深夜がキツいからって理由だぞ
今の笑い屋は一時期のデストラーデ?から河野に変わって雰囲気は改善されている
パワプロ接待させる為に後輩芸人に渡したスイッチを他で使うなら返せとか言ってたのはドン引きした
こんなやつ慕ってる後輩芸人なんていないだろ
一回見たらYou Tube数字伸びてたし食いっぱぐれはなさそう
ラジオもまだまだいけるけどテレビは駄目そう信者のスタッフがゴリ推してるけど単純におもんない
>>166 河野くんはプロの太鼓持ち
稼ぎのある美人の嫁さん捕まえてるし
ラジオクビになっても上手いことやってくだろ
というか桐畑、田代32あたりことごとく切られてるのに一人だけ生き残ってる時点で世渡り上手すぎる
伊集院がライブハウス助けるためにライブ配信やったらスパチャ100万以上集まってたわ
アンチも増えたけどなんだかんだでまだ人気あるな
>>168 IPスレってそれだけで書き込む心理的障壁でかいから蟲毒みたいな状況になるんよな
>>157 伊集院「~~ですよ。」
嫌儲雅史「ハーッハッハッハッハ」
いけるな
>>170 桐畑、田代って相当長い付き合いだと思ったのに、仲良くないのか
ある程度才能がある人でも、一度躓くと、こうやって活動家になっちゃうのね
才能がないお前らが、政治の話ばっかりするのは、当たり前と言えば当たり前だよな
権利ってのは勝ち取る物で、黙っていれば与えられる物ではない。
>>174 正月に松上王室に突撃した回クソ笑ったな
録音したテープ捨てちまったなあ
パワハラ経験者が労働環境の改善に立ち上がる
正しい労働運動の姿だ
Twitterのいじゅさん見ると一緒に仕事するのは辛そう
>>142 Twitter伊集院「あ、そういうの要らないんで(スナブロ)」
このユニオンマジ余計なことしかしねえ
優等生のつもりか何なのか知らねえけど
さらに改悪されて寿命縮めるだけだわ
これだから専業は
>>51 なんだろう、1997年頃の「インターネットの中では何が起きても犯罪じゃない」みたいなフワフワした感覚なのか?
>>189 おおおおありがとう!伊集院キレキレすぎる(´;ω;`)
まだらじおとやってたら渡辺雅史執行委員長をゲストに呼ぶ日が来てたかもなw
>>170 桐畑は元々くりーむ上田とか玉袋がメインで
田代は渡辺同様見切りつけて自分から去った
>>95 これなー
自分も今でもラジオずっと聞いてるファンだがパワハラやモラハラ気質があるしTwitterとかでも躁鬱からのなのか保守的で攻撃的な返ししたりするからそこは抵抗あるのよね
もう上記のようなひとと割り切って応援してる感じかな
伊集院の作家やってましたじゃ他の仕事もらえないのかな
作家がどうやってステップアップしてくのか知らんけど
伯山いまやスポンサー5本抱えてるし明暗分かれたなあ
まさか伊集院がここまで行き詰まるとは
>>86 それいわれてるけどどこまでひどいんだろうと伊集院のツイアカ見てみたら普通にやりとりしてたわ
ファンとやり取りする回数が多いからアレな対応がみえてくるだけじゃないの
スタッフや芸人は離れて師匠も死んで嫁さんは実家に戻ってるんだろ?
どうすんのこのデブ
>>203 カーボーイにゲスト出演した時伯山を嘘つき野郎認定して完勝してたでしょ
あそこで同じ土俵に上がったと思ってるよ俺は
その上でラジオパーソナリティーとして伯山に負けてしまったのが現状だ
はなから構わなくてもよかったのに
2000年くらいになってなんとなくつまんなくなって聞かなくなった
あれからもう20年経ってるのかよ
>>202 劇団ひとりに面と向かって指摘されて以降は自虐ネタにもしてるみたいだし
多少は意識して改善してるんじゃないか、ツイッター見てないけど
>>84 二つ目でラジオはじめたけど講談も続けて真打になり、寄席とラジオを両立してる伯山
しかも、大名跡まで継いでる
一方、二つ目でたまたまラジオがうまくいって廃業した伊集院
伊集院は間違いなく成功した芸能人だろうけど、師匠に隠し事しながらラジオに出て廃業した負目は感じ続けてるだろう
ほどほどの距離感を保っておかないと
伊集院のメンタルがもたないんじゃない?
>>150 聴取率で数字落ちてるんだから、しかも比較で
お前の感覚の方がズレてね?
それってソースあるんすか?は無駄。あるから
このYouTube全盛時代に今から、伊集院のラジオのファンになる若者なんて殆どいないだろうな
サンドも伊集院の扱いに苦言呈したら出禁宣言されてそのあとブレイクしたら伊集院がへこへこして惨めだわ
伊集院は見る目ないのよ
小島慶子を持ち上げたり制服泥棒を擁護したり
女子アナも伊集院が贔屓にしたのはみんないまいち
伊集院のパワハラが酷くて次々に人が離れていくな
草野球やり始めてからおかしくなった
>>216 伊達は気にしてないけど富澤はバリバリ尾を引いてるから簡単には終わらんかもね
サンドの番組でレポーターやってたのはみっともなかった
>>216 サンド干したのはプロデューサー池田だぞ ニワカ
>>219 必死でレポートしたんだけど尺の関係でオンエアされなくて残念って言っただけで出禁宣言されて
そのあとブレイクしたあとまた呼んだ時も偉そうにしてて惨めだったわ
>>220 プロデューサーのせいにしてるだけだろバカ
そのプロデューサーの他の番組には出てるんだし、伊集院のダメなところは自分のパワハラを謝れないとこだわ
>>222 >必死でレポートしたんだけど尺の関係でオンエアされなくて残念って言っただけで出禁
こんなことで怒るのは伊集院くらい。池田じゃないわ。
これまでの積み重ね見てるとね。
柳沢君は過去の放送聴いてたら風呂でコケて大怪我してしばらく休むとかなって気付いたら消えてた
>>131 最近ようやく食べログに疑問持ち始めてるの草
早稲田大学の付属高校(早実?早大学院?本庄?)時代にラジオにハマって成績落ちて内部進学できず
↓
一浪して埼玉大学に通うがラジオスタッフになって留年を繰り返して8年目で除籍
↓
ラジオ構成作家兼ライターになる
↓
30代後半で童貞卒業
↓
体調悪化と母親(ひろ子)の介護で番組卒業
伊集院に人生捧げたような人だから伊集院が個人事務所でも作って雇ってやればいいのに…と思う
罰ゲームで負けて母親の渡辺ひろ子さんにラジオに出てもらったりしてたじゃん
デマかと思ったら本物っぽくて草
ウーバー配達員なんてやってたんだ
爆笑問題の太田にもラジオであんだけ長くやってきたんだから渡辺はお前が直接雇ってやれよって言われてたよな
>>220 池田干したの伊集院じゃん
どれだけニワカなんだよ・・
>>216 伊集院は今だにサンド出禁をネタ出すときあるし
サンドはサンドで伊集院チルドレンを自称してるのだが
ラジオでゲストに来た劇団ひとりに何でTwitterあんなに冷たいんですかって言われて焦ってたよなw
>河野一郎や岸信介との交流から、一時政界のフィクサーとなっていた時期があった
>特に警職法改正で閣内が分裂した際に当時の岸首相が大野伴睦に対してされたとする政権禅譲の密約を交わした際に
>萩原吉太郎、児玉誉士夫とともに立会人になったとされている
永田守って永田雅一の子供だしサヨク運動してるのが番組にいたらマズイ罠(´・ω・`)
>>238 子供じゃなくて祖父だった(´・ω・`)
渡辺くんは他の構成作家もやってたけどそれはどうなったんだ?
>>240 今は昼間の日曜サンデーだけアシスタントで入ってる
>>238 とっくに永田ラッパの孫は出向して引退してるぞ
このショボーン野郎は本当にいい加減なことしか言わねえな
>>241 伊集院どうこうじゃなくて構成で食ってくの諦めたんだろうか
面白いのは伊集院光じゃなくてリスナーの投稿するネタだったんだな
東日本大震災の時に西日本に逃げて関西のスタジオで放送して関東のリスナーを裏切ったからな
>>87 とんねるずやダウンタウンはそれに自覚的で
積極的に若手やスタッフに寄り添ってる
伊集院ラジオスレでは10年毎日このスレと同じやり取りがされてるんだぜ?信じられるか?
>>250 長渕みてぇでダサダサ
>>254 聴いてないよ
>>237 師匠と劇団ひとりのゲスト回は神だった
田中欠席のカーボーイでも劇団ひとりとアンジャッシュ児島のゲスト回は神だった
ひとり優秀すぎ
>>254,255
めっちゃ聴いてて草
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1668593472/512- 512 名前:ラジオネーム名無しさん (アウアウウー Sa15-qAEH [106.131.103.246])[sage] 投稿日:2022/11/26(土) 10:02:38.44 ID:3Hv53xioa
ハゲなんて自らネタにして自虐する(他人からのイジりはNG)のが本来の伊集院じゃないの?
そしてそれをオモシロがるのがリスナー
それなのに
伊集院はハゲてない←バカ
歳の割にはハゲてない←は?
伊集院全肯定できる信者しか残ってないけど質が落ちてるよなー
パワハラの件についても同様
こうして伊集院カルトになった集団の終焉を見届けるのがウォッチャーの楽しみ
精々醜態晒せ
525 名前:ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 696e-RPwI [122.26.34.0])[sage] 投稿日:2022/11/26(土) 15:04:58.59 ID:34fcg1oU0 [1/2]
伊集院ハゲるに改名したほうが笑いになるんじゃね?
528 名前:ラジオネーム名無しさん (アウアウウー Sa15-qAEH [106.131.104.125])[sage] 投稿日:2022/11/26(土) 15:28:32.72 ID:ZmTyDyfZa [1/2]
何十年も公私区別なく奉仕してたのによくある事?
どんだけキチゲェなんだ信者は
https://i.imgur.com/OLGRkTA.jpg これが決定的だったな
さんざ芸能人の炎上ネタやってて本人がこれだもん
今のTBSラジオの天皇皇后は宇多丸とジェーン・スーだろ?
学歴コンプ凄そうだな
ウーバーは確定申告しないヤツと契約するのやめろ
反社かよ
伊集院も渡辺がいずれは自分絡み以外の仕事も獲れるようにと思ってチャンスの転がってる環境で40半ばまで使い続けただろうに、
作家として一向に伸びず双方合意でこのお情けで仕事やる/貰う関係やめようと思ったんだろ
渡辺が精神的に参って云々の話もこのお情け状況に自ら耐えられなくなったと解釈すれば腑に落ちる
伯山が逆鱗に触れたのはこの辺りの機微を知りもしないで、あるいは知ってて嫌味で他人の人生振り回してるみたいなこと言ったからだな
>>260 宇多丸は早稲田でスーはフェリスだろ
永六輔も大沢悠里も早稲田だし昔よりマシになってるじゃん
永田とか池田とか大谷とかとの人間関係もどうなってんの?ちょっと前は一緒に海外行ってたりしてたろ
それこそ全く触れられない柳沢くんが怖い
tbsラジオとか言うローカルamラジオ界隈のキモさは異常
>>33 構成会議は頭の回転が早くて声がでかくないと・・・・
渡辺くん所沢で目撃したけど伊集院と一緒で高身長なんだよね
>>92 アルバイトの松上や長野ですら辞めるときに何かしら触れてたのにな
>>120 びわゼリープレゼントしてきた後輩にもキレてたんよな
贈り物関係はどこに地雷があるかわからん人
伊集院の面倒みきれなくて逃げたのかと思ってたけど渡辺の方が伊集院も見放すほどのヤバい奴になってたのか
じゃあもう一人親方制度も歩合制度もやめれば良い 基本給基準で採用するシステムにしたら良い 稼ぐぶんだけすきに稼いで事故おこしたらけつもってくれは都合良すぎるだろ
ウーバー側もそこはよく考えた方がよいぞ 現実としてこれしかできないような奴がいるわけだから
>>121 気持ち悪いな
意識高い系の起業家みたいなブラックパワハラ思考
一人でお喋りできるやつにはもう構成作家いらない時代だろラジオ局なんて金ないんだから、いらないっていうか雇ってられない
>>275 落語界のように草野球チームメンバーは運命共同体のつもりなんじゃね?
もうウーバーなんて固定給にしちゃえば良いんだよ その月給から保険料やらなにやら引いて 事故とかあったときには無事故手当てをその月分は支給しないというシステムにすれば良い まあさぼるやつがでてくるから固定給プラス歩合でまあフルタイムでやって20くらいが手取りってとこで良いんじゃね
でも田代とか本来なら表舞台に立てない人間を一生懸命ラジオに出させたり今もバイムを使って後輩のYoutube宣伝したりかなり面倒見いいと思うけどな
単純作業なのに働く時間も働き方も自分達次第でやってるのに保障だけはちゃんとしろとか事故のケツもてとかむしが良すぎるだろ
そんなのわかってて好きでやりはじめたんだろうが
早大本庄から埼玉大学
ラジオに出会わなきゃ、普通の人生送れていただろうに
>>283 それが嫌だからウーバーやってる層は渡辺ふざけんな余計なこというなって声もあるね
>>278 バカウヨ(自民と上級国民の奴隷)からすると労働活動をする奴はヤバイ奴なので
>>288 まあそうなるだろうな だって保障されたぶん入る金は減らないとおかしな話だからな 企業はボランティアじゃないんだし
>>289 いや元々そういう形態だからって契約結んで就業したのに 話と違うだろって行動おこすんからわかるんだよ
この場合自分達からその形態のところに来ておいてむしの良いこと言ってるだけだからなぁ
>>127 古くはダンディ坂野やアンチャッチャブルなんかもそう
>>119 伊集院はそこまで稼げてない
2000万前後と言われている
ヤフー糞袋ってまだやってんの?
あのくだらねー下ネタ、与太郎ネタで脱落した
>>5 俺が育てた感を出すのは粋でないって考えなんじゃね
渡辺くんは別だろうけど
お笑い芸人が構成作家をするのはよくある話で
どきどきキャンプの佐藤みつはるがオードリーを中心に各地で構成作家しているからな
スッキリは加藤のせいで終わっちゃうけど
伯山先生はこの件イジってさらに伊集院に嫌われるかな
伊集院の自分ルールで、一般人になったスタッフ(例としてAD柳沢)の話題は極力触れないらしいが、渡辺くんの名前はたまに出すな。
>>301 YouTuberを芸能人扱いしていいのかどうなのかわからないからね
渡辺くんがオークラレベルになってたら伊集院が設楽みたいになってた可能性は
渡辺くん話見るとコサキンの構成してた有川周一とつい比較しちゃうな
もっとも有周は浅井企画所属でいまだ関根勤の出てるラジオのスタッフしてたり
全く比較にはならんのだけど
渡辺が売れっ子作家にならなかったのは本当に意外だった
面白い人だと思ってたが意外とそうでもないのかな?
渡辺君にそもそも構成としての能力があったかと言うと疑問符が付く
>>308 ごくたまに渡辺くん企画とかってあったような感じだと思う
「アン・ルイス コーナー」だけで渡辺は天才だと思ったよ
>>309 たまになんだ
笑うのがメインの仕事と考えると結構きついな
ハガキ職人としては天才レベルだと思う。上位1%の人間だ。
>>300 伯山先生のラジオ聞いたら笑い袋が居てドン引きした。
待遇は知らないけど
>>121 芸人の上下関係の中ではよくある話、落語家どうしでも普通に見られる
ファミレスや居酒屋に行って「お前のセンスで頼め」というパターンもあるね
そういう所で「気働きができる」「あくまで笑いを取りに行く」といったタイプを見極められている
観察眼がある、気が回るタイプだと、上に行くチャンスが多くなるわけだな
>>291 え、プロ野球選手会(労働組合)とかも否定しちゃうタイプ?
>>313 あれでも大学の先生様で最近はラジオパーソナリティ様やぞ
おれ最初は伊集院が昼帯やるために渡辺くん損切りしたとおもったけど今は関係が切れて正解だったな
伊集院はパワハラやらかして昼帯きられた ホリプロの営業が仕事拾ってくるけど世間のイメージはパワハラデブで固定化されちゃった
渡辺くんは伊集院のパワハラから解放されたからもうメンヘラが発症したパシリやラジコンの指示は受けなくて良い
神田伯山、伊集院と比べられるけど伊集院のような卑屈さが無いんだよな
>>319 卑屈だけど伊集院みたいに神経質じゃなさそうだしな
つーか嫌儲では伊集院叩き棒として持ち上げられてるけど
伯山てケンモメンが嫌うタイプの人間だろ
人間は糖質と脂質の高いものはうまいと感じるものだから、パシリでのチョイスなんか脂質攻めしてうまいうまい言わせとけばいい
>>121 師匠だった円楽(楽太郎)の影響でしょうね
円楽が若い頃よく楽屋で師匠方の好みを把握していて
各師匠に合わせてお茶の濃さや温度を調節してたりとかしていました
パワハラは落語の影響でしょうかね
落語会は一人前になるまで師匠が面倒を見る人情や暖かさがありますが彼の場合は何かが欠落しています
【講談放浪記#27】師匠・松鯉に聞く、講談秘蔵エピソード[前編]
https://www.youtube.com/watch?v=K1uIkkjCFiY 良く伊集院スレで登場する神田伯山は師匠の松鯉先生が円楽とは違うタイプの
伯山本人とは似ても似つかぬ仏様のような人格者の師匠です
対談でも良過ぎる人柄がにじみ出てます
渡辺くんが童貞喪失したときは衝撃的なニュースだったな
w アンタもたんぽぽも田代もみんなえんがきれたわけではないだろう 誰だって付き合える時間がかわってくるもんだろ
アンタッチャブルは柴田の方は普通に伊集院を好きそうだが山崎がどうも微妙な距離を保ってるように見える
なんかテレビ番組でプライぺートで誰と仲が良いの?と質問された山崎が伊集院がその場にいるのに有田と矢作と答えててちょっとドキッとした
元々有田と遊んでてザキヤマと仲良くなったんじゃなかったっけ?
伊集院の構成作家って肩書を活かせなかったのが駄目だ
もともと伊集院光は内弁慶で、
伊集院の嫁の方が社交的で面倒見がよい。
だから嫁がいなくなると離れて行く。
>>334 なんか闇深いな
523 名前:ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 0b73-gq8d [113.156.69.104])[sage] 投稿日:2022/11/26(土) 14:37:27.46 ID:0uB+PjMI0 [1/4]
構成渡辺は作家やユーチューバーよりも団体職員の方が向いてそう。
河野かずおも伊集院の元を離れたら仕事運が上がるんじゃね?
526 名前:ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 0b73-gq8d [113.156.69.104])[sage] 投稿日:2022/11/26(土) 15:06:18.46 ID:0uB+PjMI0 [2/4]
そもそも食えないから馬鹿力のスタッフ辞めた
538 名前:ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 0b73-gq8d [113.156.69.104])[] 投稿日:2022/11/26(土) 17:27:11.60 ID:0uB+PjMI0 [3/4]
渡辺さんのスレが立ってた
https://itest.5ch.net/greta/test/read.cgi/poverty/1669448831 556 名前:ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 0b73-gq8d [113.156.69.104])[] 投稿日:2022/11/26(土) 22:44:30.33 ID:0uB+PjMI0 [4/4]
番組が面白いなら人間性が最悪でも許す。
でも番組もつまらないし人間性も最悪じゃどうしようもないでしょ?
>>334 嫁のメンタルが限界であまり居ないようにしてるとかマジかな
>>326 あの発表の日、渡辺が伊集院に叱られててちょっと気まずい雰囲気だったような微妙な空気がスゲー面白かった。
>>330 一時期の伊集院放送は「アンタッチャブルの山崎が~」て毎週毎週言ってたけど。
その頃は山崎とやらテレビで見たこと無いから何で毎日知らん山崎とやらの話聞かされるんだみたいな感じの
>>335 深くないよ そいつただのアンチだからw そんな年数たてばそれぞれの環境も変わるんだから連れと距離ができるのも誰にでもあることなだけだろ
村田兆治しかり介護の体で旦那と別居なんてよくある話
家が好きならしょっちゅう戻るはず
アシスタントと仲良くしてたらパワハラしてたなんてウンザリだわ
>>344 月に半分は戻ってるってさ
地元で店やったりしたいらしい
>>331 でも隣にいて名前出さないって結構きつくね?
ザキヤマ「売れたら伊集院の名前出しても得がないんで」
まさに伊集院イズム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています