古市憲寿「ドイツ戦…?そんなのやってたんですか?ワール…ドカ…ップ?ですか?ちょっとよくわからない」 [963243619]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
社会学者の古市憲寿氏が26日、テレビ朝日系の情報バラエティー番組「中居正広のキャスターな会」に出演し、W杯を扱ったオープニングトークで〝古市節〟を連発した。
番組冒頭、日本代表が優勝候補のドイツを撃破した話題を取り上げると、みちょぱこと池田美優が「ドイツ戦、もちろん観ました。最後のアディショナルタイムあたりはテレビの前に正座して、とりあえず守れーって、ずっと観てました。熱かったですね」と興奮気味だ。
これを受けて、仕事でハイライトしか観られなかったという劇団ひとりが「さすがに古市さんも観たの?」と振ると、古市氏は「観てないです」とあっさり白状。これに劇団ひとりから「何? 意地張ってるの?」とツッコまれると、「知ってました、試合あるって?」と逆質問し、さらに「夜10時開始とかじゃないですか。そんなそれ、みんな家で観てるんですか?」と、あくまで無関心の立場を貫いた。
その後も、ニュースキャスターの岸田雪子氏が「私も観ました、観ました。すごい感動しましたよね!」と発言すると、古市氏は「感動したんですか? そんなサッカーファンでしたっけ?」と冷徹なツッコミを見せた。
古市氏は21日のフジテレビ系「めざまし8」でも、世界最大のイベントであるサッカーW杯について、「世界中で50億人が観るんでしたっけ? でも、30億人は見ないのは心強い。見ない人がこれだけいるのは」と発言。マジョリティーに迎合しない姿勢を見せていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/58d15b755c6ab35b45e6053030b25d3f149ef2ff 人の気分を害したり
怒らせても何もいいことないのに
まぁ別に見る見ないは本人の自由だけど
興味ないやつにコメントもとても仕方ないから呼んでやるなよとは思う
いまさら空気読めないキャラで多様性求める時代でもないだろ
もはやそういう芸風で求められてる役を演じてるだけだからな
こうなっちゃうともうおもんない
当初のガチの感じがおもろかったのに
社会学者名乗ってるならW杯を社会学の視点から語るのが仕事じゃないの?
>>10 ただのテレビタレントだから番組の演出上望まれてるコメントしてるだけ
興味がないもんまで話題振られるから困るだろうなと思うよコメンテーターとかさ
古市ファンでは無いけど、ホントにリアルタイムでワールドカップ見た
テレビで喋る役のやつがそこにいるのに大イベントの話を振らないわけがない
少なくとも録画しておいてざっと見て「すごかったですねえ」くらい言うのが最低限だよ
やってたのも知らないフリとか人として間違ってると思うわ
古市って家では部屋真っ暗にして一点を見つめながら体育座りしてそう
社会学者名乗っといて知らないのは逆にヤバいだろ
そう言うのは逆張りケンモメンだけに許される特権なんだ
すまいないな
代表戦自体低視聴率だったろ
ジャイアントキリングなければ無関心だったやつの方が多い
低視聴率番組で見てないですアピール
誰もお前の番組見てねーよ
こいつ不正まみれの五輪にはなんて言ってたんだろうな
俺も見なかったわ
生まれてから一度も見たことないわワールドカップ
いやこれはベツに古市悪くないよ
しゃーないわ観る気もないし観てもないならw
興味ないのと単語自体を知らないは全く別物だと思うんだがな
テレビ先月捨ててからなんか穏やかだ 欲しい情報しかいらない
わざとらしい。世間から離れて生活してる人間でもあるまい。知ってることわざとすっとぼけるのはどういう心理からなん?
テレビ利権を利用している社会学者がコレってありえない
言い方も態度も人としても駄目だわ
五輪もW杯も無関心を装うが試合が始まるとゴキブリたちがカサカサと物影から出てくるようにスレに集まるケンモメン
俺も普段サッカー追ってないからわざわざ試合見たりはしなかったけど
試合あるのくらいは適当に生きててもどこからか情報入るでしょ
この差別主義者を未だにテレビ出してるのはなんなんだろうな
見てないだけで批判されるとか同調圧力ヤバすぎだろこの国
>>14 嫌なら辞めればいいんだよ
電通のスピーカーのなんちゃってジャーナリストや教授のような有名な事を悪用している広告塔テレビ芸者なんか代わりはいくらでもいる
普段から情報を集めないといけないとか他の時や他の番組で言っちゃうんだろwww
興味もないしリアルタイムでも見てないけど
結果だけはしってるわ
>>40 逆だろ
負ける前提で用意していたから辻褄が合わなくなってるだけだ
>>22 スケボーは好きみたいで、スケボーのような競技がもっとたくさんあれば五輪に興味が持てるのにみたいな事は言ってた
五輪に関しても基本的には興味ないようだ
>>35 こいつの出演料いくらなんだろうな
名義上は学者枠で出てるんだろうから高そうだが
もしかしたら学者枠ではなくタレント枠で出演料支払っているからギャラを安くできるって形で重用されてるのかも
人気でもないし異常だわ
あったのも知らないっていうのは流石に盛ってる
俺もスポーツとかゲームギャンブルとか勝ち負けあるもの全般興味薄いけど知ってはいたし
>岸田雪子氏が「私も観ました、観ました。すごい感動しましたよね!」と発言すると、古市氏は「感動したんですか? そんなサッカーファンでしたっけ?」と冷徹なツッコミを見せた。
ワロタw
>>51 クソ寒い学者詐称してる古市さん本人ですか?w
俺は朝刊見てでかでかと日本ドイツに勝利って書いてて驚いたわ
>>33 文化放送のラジオに出てた頃、全然野球のルール知らなかったみたいだが、最近ファンになったのかな
俺は野球の話題のときは内心こんな感じだわ。
正直な反応したら引かれそうだから話合わせるけど。
古市みたいなのが居てもいいんじゃない。
何の分野の社会学者か知らんけど、
世界で最もファンが多いスポーツで、これほど社会的に注目を集めてることに無関心なのはあり得るのかな
ただの逆張りなんかね
>>61 仕事ないからトヨタ方面の仕事増やそうとしてるんだろ
もう初老だろうし食うのにも困っているだろうし
こんな奴がサクッと自分の月収稼ぐかと思うと虚しいからテレビ見れねーよ
古市のテンプレコメントをわざわざピックアップして「サッカー見ない奴はこういうおかしい奴ですよ」って世間に発信したいわけだろくだらねー
>>56 古市はクソニートだらけのケンモメンほど暇じゃねえだろw
慶應SFC卒で東大の院の社会学の修士を出たのであって
研究者とか教職ってわけでもなく
コメンテーターで飯食ってる状態で政治に疎いのはなあ
よくわからん世の中だ
この中年男性っていつまで若者気取るつもりなんだろうな
わざわざワイドショー出て逆張りとかほんとみっともねえよな
なら出るなよ
こいつ福留アナに「しばらく顔を見たくない」て言われたやつだろ
ごめん俺サッカー見てないからよくわからんわ
くらいでいいのにサッカー見てるやつより俺の方が知性あるぞみたいな空気出そうとして滑ってるやつ
うわ
さすが古市キモいな
俺もワールドカップ興味ないけど
他言する時にこんな痛い感じにならないように気をつけなきゃ
>>72 ほんとこれw アスリート様方に二度とデカい買い物口叩くなよこいつ等
たしかにテレビ見る人減ってるし
サッカー見てる人も減った気はする
野球だってそうだし
サッカーどうこう以前にこいつ如きがインフルエンサー扱いされてしまうのが異常
まあでも全国紙がこぞって一面トップでドイツに勝利とか言い出したらこういうキャラも必要になるよ
俺は見てたけど全員が見る必要も喜ぶ必要もねえじゃん
んじゃコロナにもウクライナ情勢にも芸能人の不倫にも何でも「興味無いんで」いってみろよ
日頃はそういうゴシップ&時事ニュースに口突っ込んで金稼ぎしてるくせに
>>65 スマン俺が言ったの古谷経衡だったわw
何でこんなに嫌われてるんだろうって思った
>>84 なにが「んじゃ」だ
ストローマン論法してんじゃねえぞバカが
社会学者なのに社会のこと知らないとか
エセすぎやん
>>83 もちろんそうだけど
この古市の痛さは
ワールドカップで盛り上がるミーハーを馬鹿にするスノッブな姿勢だぞ
興味あるかどうかなんてどうでもいいけど
社会を研究してるはずの学者が
社会で起きてることをろくに知らないって
何を元に社会のことを考えるのって話で
>>86 ストローマン論法たの使い方間違っててワロタ
こいつの小説wとやらは
林真理子さんに酷評されてたよな
というかみんな見てるとか関心ある前提なのやめて欲しい
>>85 こいつは冷笑系だから憎しみで商売してて好かれることはない
日頃節操なくあっちこっちに口突っ込んでる自称社会学者さんの逆張りを持ち上げるバカ
じゃあ出てくるなよwww
>「世界中で50億人が観るんでしたっけ? でも、30億人は見ないのは心強い。見ない人がこれだけいるのは」と発言
明るい話題もないしこういうどこで統計を取ったかわからん数字を出してまでどうこう言うのはなあ
別に興味なければ見なければいいだけな話であって
あとテレビの昨日見ましたうんぬんとかはワールドカップに限らずやってる過剰演出だし、
古市もそれに加担したことがないとは言わせないぞ
この人見てると相当暗い学生時代を過ごしてんだろうなぁってオーラが溢れてるよね
顔の不細工さもそうだけど
言動が学生時代モテなかったキモオタのソレ
社会人デビューの痛い人の典型
こういうのがカッコいいと思うのは高校生までにしとけよ(笑)
常日頃から何に対してもこういう態度を貫くならそれはそれで個性だよ
そうじゃないからみっともない
メディアに出て金稼いでる人間としてはマイナスでしかない発言だな
視聴率めっちゃ取れてるしサッカー興味ないとか貶してるとメディアに干されそう
社会学者が無関心でいいのかと思う
割とまじで景気にも影響しそうだし
注視すべきでは?
こいつが怖かったのは30代超えたおっさんなのに
「周りの大人たちが~」みたいなことを10代の女アイドルの真似をして普通に言ってたこと
お前がおっさんなのに
すさまじい恐怖を感じた
>>50 学者等の知識人は一回おおよそ3万円
一般人は0〜3万円
タレントは10万円〜数百万
社会学者っていうのも国際なんたら学者並みに普段何やってるのかよくわからんと世間に思われてそうだな
ほんと気持ち悪いわ国が関わる時だけギャーギャー騒ぎやがってニッポンニッポンうるせえんだよボケが
別にこんな奴いても普通だろ
感動しましたとか言ってる方が、嘘くさくて嫌だわ
テレ朝でもちろんNHK見てましたって言う方もおかしい
>>110 まあ社会学といっても分野はいろいろあるしそもそもこの人今は何も研究してないでしょ
だかは学者よりもコメンテーターと名乗る方が妥当
>>115 俺も興味ないけど
わざわざ盛り上がってる人を腐したりはしないよ
> その後も、ニュースキャスターの岸田雪子氏が「私も観ました、観ました。すごい感動しましたよね!」と発言すると、古市氏は「感動したんですか? そんなサッカーファンでしたっけ?」と冷徹なツッコミを見せた。
このくだりとか最高にキモい
古市のキモオタくさい自意識の一片を見せつけられで鳥肌が立つ
こいつに同調するなんて一生に一度もないと思ってたのにな
こいつをTVに呼ぶ理由がマジで理解出来ない
テレ朝とフジはW杯放送してるよね
興味ないのは構わんけど
知らないのはどうなのよ?
社会学者ならその辺の情報もいるやろ
若者のトレンドにうといコイツがなんで若者代表みたいな扱いなの?
いや別にいいと思うよこういうのは
勝ってほしくないとかいうヤバい人間より
俺も見てなかった
普通に当日は再販で買えたガンプラのパチ組みとサフ吹いて寝ちゃった
翌日ニュースで聴いて「ようやった、ニッポン!」って喜びを分かち合ったよ
全然興味ない俺でも知ってたんだからただの情弱なのでは?
まあ実際こういう人はいると思う逆張りとか関係なく
俺も嫌儲でスレ立ってたからドイツに勝ったの知ったし
社会学といってもテーマいろいろだし別に世相に通じてなきゃいけないわけではない
まあ古市の場合はそもそも現状学者的なことは何もしてないけど
ファンじゃなくても感動して良いし
そういう普段ファンじゃない人も楽しめるように間口を広げた分かりやすい国対抗の大会だろうにな
オリンピック観戦していて特定競技のコアなファンしか感動しちゃダメってわけでもないだろうに
拗らせた自意識で流行り物に毒吐いてる時点で社会学者としての程度の低さを露呈してるだろ
NHKのテレビとラジオでやってただけじゃなかった?
タカトシがラジオで「このあとキックオフ!」って遊んでたのは聴いたよ俺も
そんなん心に秘めて適当に合わしときゃよいのに
こいつADSLなんじゃないの
てかさ、もう見たって前提で社会が
回ってるのが嫌だよね。別に好きでも嫌いでもなくて単純に興味がない。
なのに見た前提で話題になるのがさ。
社会人でもさ営業とか興味ないのに話題に
合わせるために嫌嫌見てるやつ多いだろうね。
>>138 これからの2試合は見なくても問題ない
日が変わってからのフランス戦だね
まあ「ああなんか勝ったらしいですねニュースで見ました」ぐらい言うのがそういうの興味ない人種の処世術かもな
>>144 その感覚はよくわかる
ネットでお前みたいなキモオタに
漫画やアニメに興味ある前提で話振られたときの俺の気分だわ
>>138 ゴメンね これから6時までノンストップ
明日も
>>147 お前みたいに絡んでくる輩じゃあるまいし
そんな事しないよw😅
壺市はジャップのボール遊びにまるで関心がないようだ
ここまでくるとわざとらしいやろ
興味無いけど最後だけ観てましたとか言えよ
これさぁ
サカ無関心人権ガーって言うてる連中と一緒にされたくないけど
ほんとにサッカーに何の興味ない人もいっぱいいるだろ
こいつも頭共産党員だな
行動の源泉が他人を小馬鹿にする為動いているという
むしろこの時期にテレビに呼ぶような可哀想なことするなよ…別にテレビに出て収益得なければならない人でもないんだし
社会学者を自称するなら
ワールドカップがミーハーに訴求する構造について分析の一つでもやってみろっての
別に観なくてもいいけど意地張って知ったかみたいに参戦するよりまし
サッカーをお見ないとぉ日本人ではぁ!
みたいなの本当に幼稚
つーか、余念に一度のサッカーファンってなんだよ
その間何してんの?
俺も見てないけどこんな風に意地張ってると思われたくないな
キャラ拗らせすぎて
ただの情報に疎いオッサンになってる
>>123 中川翔子に噛みついとるおまえらみたいなもん
お前、現地リポーター見送りに行ってるのなw
>見送った社会学者の古市憲寿氏(37)は「スケジュール見たらびっくりして。試合だけ適当に見に行くのかなと思ったら、他のいろんな街中のロケとかもたくさん組まれているらしくて大変ですね」とコメント。
https://www.sanspo.com/article/20221122-26ZT2XIEQNBNRB3BO5VYJHUZLM/?outputType=amp >>158 典型的な暗い学生時代を過ごした奴の思考回路よな
学祭や諸行事で青春を謳歌するクラスメイトを横目に
教室の隅で「バカどもはなんでこんな下らない事で盛り上がれるんだよ」って毒づいて
孤立してる自分を慰めてたんだろ?
そのトラウマからワールドカップやハロウィンのようなイベントに対して生理的な拒絶感があるわけだ
本当に興味ないなら「どうでもいい」で終わりなのにな
自分に自信がないから他人が楽しそうにしてるのが悔しくて仕方ないんだろ?
俺も木曜ぐらいまでは仕事が忙しくて気が付かなかったし普通の一般人はこんな感じだろ
これって見ないのは変人っていう印象づけだろ
逆張りタレントの使い道はこれしかないんだろ
言い方がひねくれてる
試合があるのは知ってたけど昨日だとは知らなくて結果は今朝知っただろ
普通は見ないよな。見るにしても話を合わせる為に
後で16倍速で見るとか、他の事しながら音だけ聞くとか、そういう感じだよな
こいつってもともと芥川賞か何かで出てきたんだっけ?
>>10 スポーツ社会学とかあるしね。
この人はどんな方面のしゃかいか知らないけど。
俺も紅白とか五輪とか1mmも興味ないマンだから分かるわ
同調圧力うぜーわジャップ
毎度毎度同じ流れのこの古市のネタもう飽きたわ
芸人ならもうちょっとバリエーション持たしてけ
社会学者を名乗っててニュースを取り扱う番組に出てて「観ない」っていうことが
どれだけ恥ずかしいことなのかわからないって鏡見たことないんだろうな
まぁ実際普段日本の事腐しまくってるケンモメンが日本凄い俺凄いを本気でやってるのはマジでキモいわ
4年前にダウンタウンなうだかに出演した乾貴士の前でワールドカップ1ミリも見てない発言したダウンタウン浜田も見てないかな
これが演出であったとしても大部分の日本人の普通の姿だろうに
>>183 視聴率35%だから見てない方が多いんだよな
よく考えたら
学者って勉強中の人であって、極めた人じゃないんだよな
あのさぁ
サッカーに興味持て、日本の勝敗に興味持てってことじゃない
良くも悪くも人権問題、社会問題へのお気持ち発表会になってるんだから学者名乗るならその部分でいいから分かっとけってことだよ
日本が勝って残念全体主義がどうこうと言ってた共産党員以下なのが古市
東京五輪も汚職贈賄の部分ですら興味ないとかいうやついたら社会人失格だろ
こいつはテレビの情報番組出まくって何度も取り上げてるのに知らんわけない
次の日仕事あるから寝るやつとか興味なくて見ないやつも多い中であえて知らなかったアピールするのがクソダサい
社会学者兼コメンテーターとしてそのアンテナの低さとトレンドへの鈍感さは致命的だと思う
ほんとに知らなかったなら恥じるべき
興味ないから同調圧力がウザい気持ちはよくわかるが社会学者がそれでいいのか
人に何かを与える事なく逆張りだけで飯を食ってる学者なんてムカつくだけだが
完全に中央に把握や規制をされた世の中よりはまだこんな嫌で無能な奴でもテレビで偉そうにイキってる世の中の方がマシではある
こいつとじゃユタボンの存在価値はそれだけ
コメに困るのはその通りかもしれん
けど勝つのはすごいみたいな素人意見でもいいから言えばいいのに
本業も素人臭いスピ市とか言われてんのに、なんのためにテレビ出てんだろ
で、このコメンテーターや芸能人はDAZN課金してちゃんと普段からJリーグ観てんの?
うちは家族がガンバファンだから観てるけど
日本代表のときだけなん?
ガンバファンが「うちの堂安が入れたんやぞ」って翌日めっちゃ騒いできたが
普段のJリーグからちゃんと推してから言ってくれへんか?テレビの人たち
俺も中学のときならこういうイキり方してたかもしれない
サブイボ立ってきた
古市もワンパターンでつまらん
「ドイツ戦見ました!感動しました!」とかいうキャスター?コメンテーター?と同じくらいワンパターンでつまらん
なんだろうな
サッカーワールドカップの気持ち悪さって
オリンピックよりキツいわ
めんどくさっ!日本が負けてたら、見てましたという逆張りタイプだろ。ひろゆきと同じジャンル
これは評価していいでしょ
蹴鞠がどうしたとかどーでもいいわ🤔
俺も昨日の夜
芸スポみて初めて知った
嫌儲なんてスレすら立ってなかった
ナショナリズム論でもマスメディア論でも興行論でも文化論でも社会学者として語るテーマはいくらでもあるだろ 見る見ないの分断で切り取るのは無能な自己否定にも程がある
おれも日本がドイツに勝ったことは知ってるけど何日の何時にやったのかは知らない
サッカー興味ないやつからしたらそんなもんでしょ
いつもサッカーに興味ないのにワールドカップだけ見るとか意味がわからないしな
試合あるのくらいは知ってるだろ
テレビも新聞もネットニュースも見ないで社会語ってるのか?
俺も興味ないけど勝ってるの知ってるぞ
山ごもりでもしてたの?
∧,,∧ ∧,,∧ ワールドカップおもしれー!
∧ (´^∀^) (^∀^`) ∧∧
( ´^∀) U) ( つと ノ(∀^` ) (´ん`) (何が面白いんだ…)
| U ( ´^) (^` ) と ノ / |_|\(バカばっかりだな…)
u-u (l ) ( ノu-u l l
`u-u'. `u-u' ドイツに買った!!
おい…なんかキモいのが来たぞ…
∧,,∧ ∧,,∧キモ…
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) (´ん`) ……
| U ( ´・) (・` ) と ノ /l_l\
u-u (l ) ( ノu-u l <........
`u-u'. `u-u' なんだあいつ…
うぜぇ…
∧,,∧ ミーハー乙!! ∧,,∧ 無視しろ無視…
∧∧ (・` ) 何が面白いの!? ( ´・) ∧∧
(ω・` ) U ) \(´ん`)/ ( Uノ( ´・ω) キモいよー…
| U u-u l_l u-u (U ノ
u-u ∧,,∧ / \ ∧,,∧ u-u
(・ω・`) (´・ω・) なんなのあいつ…
(l U)市ねよ… (U ノ
`u-u'. `u-u'
こいつは、ハーフは劣化が速い発言で消えるべきだった
使ってるマスコミはあたおか
>>23 ワールドカップってなに?
そういうイベント?みたいなものがあるの?
コスタリカ戦は朝日系の放送だから同じこと言ってスポンサーにキレられて欲しいんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています