大宮駅前で大火災 マツキヨ・マックなど炎上【LIVE】 [399259198]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
https://i.imgur.com/uKzFKbc.jpg https://i.imgur.com/l0r3W6F.jpg 27日午前6時半ごろ、さいたま市のJR大宮駅東口近くで火災が発生し、消防が消火活動にあたっています。
これまでのところ、逃げ遅れた人やけが人がいるとの情報はないということです。
また、JR東日本によりますと、電車の運行に影響はないということです。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/saitama/20221127/1100015598.html >>847 これは・・・警察が注視してただけなのも・・・
南銀とかまだまだ1世紀以上あのまんまなんだろうなぁ
>>692 ダクトから油が垂れてたりしないだろうな
おっしゃ解体して邪魔なバスターミナル移動させろ
上の階は待機所とホテルにしてくれ
大宮ってターミナルのくせにホテル少なすぎない?
>>366 いづみやって駅近の安居酒屋最悪やったわ
あそこのBBA態度悪すぎ
>>872 ①マツキヨが築50年以上はあるだろうボロい木造の建物だった
②風向きが北風だった
③武蔵屋のビルは数年前に建てられた新築の鉄筋コンクリだった
いろいろ条件が重なったと思われる
>>851 こんだけ燃えたら消火器では無理だよね?
見てきたわ
数分その場にいるだけで目が煙で染みてきた
長時間友達と大宮でコーヒーしたり話ししたりしてたら帰宅したら喉いたい
別れたあと友達いわく半グレがおっさん蹴り飛ばしてやきいれたる!とか怒鳴ってたらしいわ
ワイもマスク警察ババアに汚い言葉でマスクしろとか言われたし
日本どうかしてる
>>863 いや今朝「武蔵家でボヤが!?」って投稿されてたやつ
近場のなんの罪も無い
吉野家とかファミマ、居酒屋まで
強制的に休業させられて可愛そうだった
東口ロータリー周辺の小汚い建物全部一掃しろや
ダ埼玉の象徴になっとるで
2016年いきなりステーキ
2017年北口のソープ
2022年マツキヨ
>>862 あと、看板持ち?のマリオに似た髭の外人居たよな
意味分からん
もえてる映像が無いのに真っ黒で全焼
最初は看板あったのに真ん中の映像が無い
>>884 そんな糞ガスの充満した環境で勤務なんか出来るかってんだ
奇形児産まれるぞ
>>885 ネトウヨを機械的に選り分ける方法のひとつとしてその単語を検出している
こりゃ、武蔵屋が火元だな。
ラーメン屋の厨房の大型ガスバーナーから発される莫大な熱を冷ますために、エアコンをブン回していた上、可燃物を置いていりゃ そりゃ発火しますわぁ~
おそらく、事故前にも安全装置が働き、エアコンの強制停止が頻発していたはず。
そもそも、エアコンを取り付けられる場所ではない。
エアコンの取り付け業者にも、非があるなぁ・・・・・・・
https://pbs.twimg.com/media/FiiXFrVacAEicvW?format=jpg&name=small >>891 土曜夜から日曜朝まで呑んであとは寝に帰るだけの奴
(↑この中間層は存在しない↓)
普通に家で寝て起きて日曜日の昼前に買い物に出かけた奴
>>895 神聖ジャップランドでは中抜き業者から施工業者への命令は絶対なのだよ?
末端作業員以外に電気の免許は必要ないって政府経産省が明言してるだろ?
>>895 やっぱりここの隙間か。
通る度に危ないと思ってたわここの室外機
>>882 えーーーーーっ、それじゃ防げたかもしれない火事ジャン
>>851 うーんこれはひょっとして放火犯のヤクザとグルなんか?
おー順調に燃えてる燃えてる♪みたいな他人事感
このエアコンの室外機、券売機の上にでも吊るせばいいのに、なんでこんな給排気できない場所に設置したのか
鉄筋のビルはこのくらいの火事でもなんともない
隣のボロ木造はゼンショー
火元が無傷ってかなしいねえ
>>562 ナンギン商店会からも逮捕者出てるし暴力団関係者と癒着してるタクシー会社もありますね。
>>903 昔の室外機は上方排気だったが、壁面にびっしり取り付けるのが主流になって薄型の側面排気になった
もちろん技術的にはどっちも作れる、が、
内機と外機がバラ売りOKになるとメーカー指定外の組み合わせで使う馬鹿が出るし、そうでなくても売れ残りの損失がひどいのでね…
>>819 大物右翼と暴力団関係者がバレてコロナ搬送解除された人が居ますねw
楽園が隣のマルハンを容易に回収できたのも何かの力があったんだろうなー
懐かしい
1990年頃ここのマックの信号のところに焼き鳥の屋台があって
俺毎日2本買ってから塾行ってたんよ
あの頃に戻りたい
東口は変わってないとは言われつつもだいぶ変わってんだよな
西武も中央デパートもハタボウルもなくなったらしいし
交差点の地下道もなくなったのかな
埼玉住んでるけど大宮~川口間での火事多過ぎる
住宅・施設問わず一年で7~8回火事見たわ
放火するバカと設備放置するバカが沢山いる地域だよ
>>129 懐かしい街並みだな
東京も80年代の再開発入る前はこんなだったよ
ETとかグーニーズ、ネバーエンディングストーリーとかそのころのは映画は大宮のハタボウルだか映画館でみたけど
当時は広大な駐車場だらけだったな
今は味気ないエリア
/||ミ V
/ ::::||
/:::::::::::||____
|:::::::::::::::|| ||
|:::::::::::::::||│ / ||
|:::::::::::::::|| ̄\ ガチャッ
|:::::::::::::::||゚ ∀゚)─ ||
|:::::::::::::::||_/ ||
|:::::::::::::::||│ \ ||
|:::::::::::::::||∧ ∧∩ ||
|:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ .||
|:::::::::::::::||∧ ∧∩ ||
|:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ . ||
|:::::::::::::::|| 〈......||
|:::::::::::::::||,,/\」......||
\:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
\ ::::||
\||
>>915 交差点の地下道は高島屋のほうに行く道が潰された
かろうじて駅から旧中央デパートへ向かうほうだけ残ってる
裏で燃えてたのは民家なんか?
商店街の古くからの建物を改築して使ってたのの名残ぽく見えるな
あんな昭和臭い街並みが全国ネットで放映されてしまったのか
全国的に大宮駅として映像が出回ってるのは西口の方だからね
東口の映像や写真はなかなか衝撃的だったんじゃないかな
関東は駅ビルと駅舎が一体になってるところ多いから駅ビルの外装工事してないところはずっと古臭いままよな
西口もごちゃごちゃしてるけど一応整備してんだよ、東口はいつになったら変わるんだい?なんかしょぼいビル一棟建ったけど
>>692 なんでこんな場所にダンボール積んでるんだよ
武蔵家は大宮にしては美味い店だったのに残念
武蔵家も責任取って閉店だろうな
>>920 今高級タワマンが建ってるよ
お医者さんもいる
マクドやマツキヨは大手だし保険もかけてそうだが金券ショップとかちゃんしてんのかな
商品券とかかなりの額になりそうだが
店頭に置いてある商品券はごく一部で大半は金庫入ってるはず
営業時間外だし
さっき見てきたけどさすがに武蔵家は営業やってないてか北口階段から武蔵家のとこまでまだ封鎖されてる
武蔵家は明かりついてて店の中に人もいたから実況見分的なことやってたんかな
ちなみにこりすのトトちゃんも封鎖エリアの中で目隠しされた状態で近寄れず
あの辺はカメラ大量にあるから放火なら映ってるだろうけど
もう日本にいないだろうね
>>727 昨日の夜の時点で電車には乗れたけど>野田線
東口に向かう階段は封鎖されてた
チケットショップがかわいそう
早朝だから人いなくて全部燃えただろうしコロナでチケット売れなくて大変だろうし最近は鉄道の回数券が廃止傾向だし
チケットショップよりマツキヨの方が損害ヤバいでしょ
薬なんて千円単位のがギッシリだし2回には化粧品も売ってたし
長時間、炎に炙られた建造物も内部にダメージがあって怖いみたいだな
>>948 そういえば看板だらけのところが焼け残ってるけど
そこの所有者だけ建て直さないって意地通したら笑う
東口の北階段が封鎖されてるせいで、長野物産屋横の階段が渋滞になってて困る
>>947 火災保険で保証されるでしょ
どっかの倉庫の火事みたいに
マツキヨとマックに挟まれてるビルだけ焼け残ったのか
凄い頑丈な作りだったんだな
どこかの洪水の後ヘーベルハウスだけ生き残っててヘーベルバブルが起きたみたいに
あのビル建てた建設会社は引っ張りだこになりそうだね
>>945 アーバンパークラインだって言ってんだろ!😡
今日横のルミネ行ったけどまだ臭かったな
物が燃えた臭いだけどすえた感じもあった
>>771 不動産バブル土地バブルだからな
今日本は
そりゃ地上げ起きまくりでしょ
>>851 そもそもラーメン屋に消火器がある
初期消火怠ったと言われても否定できない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。