X



ムスリム「日本でイスラム教が根付かなかったのは何故?」→なんて答える? [441112139]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9785-NZIw)
垢版 |
2022/11/28(月) 03:15:32.74ID:AfkqCYE40
なんかキモいから
0428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Spcb-7lcm)
垢版 |
2022/11/28(月) 03:16:47.73ID:tzfd4rZtp
肉が食えないっていうけど江戸時代も四つ足は禁止だっただろ
0429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-MH6B)
垢版 |
2022/11/28(月) 03:23:19.28ID:rP/YR9qU0
カトリック(普遍の意)やエキュメニズム的な性格をもって一神教というなら
藤原不比等がまとめた記紀をもって神道を一神教という事もできるのでは
0432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f3a-9ylf)
垢版 |
2022/11/28(月) 03:28:53.10ID:sxb6El7K0
イスラム教という宗教は、降雨量が少ない地域発祥の宗教だからね
豚という生き物は雑食で人間と食生活が被る
飼育に水を必要とするし、降雨量が少ない地域は水資源・食料品が本当に貴重
あと酒を禁止にしているのも、酒を飲むと水を大量に必要以上に欲するようになるから
酒自体を法律・戒律で禁止にしている
一方の日本は、水資源が豊富にあるから、豚食も酒も特に禁止にする必要がない
美味しんぼで、日本は人口が多いから水資源はそれほど豊富ではないと言っていた
1億人で割った時に一人あたりが口にできる、水自体は少ないと・・・
しかし、国土の大半が砂漠で降雨量がもともと少なく、降ってもすぐに蒸発してしまう
アフリカ地域や中東地域と比べても無意味でしょ
もちろん、水資源を大切にすることは重要だけどね
でも、水資源機構は役人の天下り先だから、税金の中抜きのための組織なので
今すぐ解体する必要があるがな・・・
0434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffc6-X/3/)
垢版 |
2022/11/28(月) 03:40:42.00ID:kxf+7F9j0
>>418
儒教徒というものはどこにも存在しない
もちろん日本にも存在しない
0436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fa2-RPwI)
垢版 |
2022/11/28(月) 03:43:33.27ID:5dXTd/Vw0
キリスト教の宣教師にご先祖様は信仰してなかったから地獄行きと聞いて江戸の日本人が全知全能の神を信じなかった
0437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fa2-RPwI)
垢版 |
2022/11/28(月) 03:45:48.15ID:5dXTd/Vw0
アブラハムの宗教の奴等都合が悪くなると神を試すな!と言うから信用できない
0438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1fc1-Np5k)
垢版 |
2022/11/28(月) 03:45:55.76ID:tncjoX4v0
>>435
奈良時代に日本にペルシャ辺りから来たのは多分ゾロアスター教の人だと思うぞ
0440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57c9-iYqP)
垢版 |
2022/11/28(月) 03:52:54.72ID:b/1xb3s40
鳥取ならワンチャンあるんじゃね
0442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff88-L2kH)
垢版 |
2022/11/28(月) 03:57:48.13ID:81rpq1Bc0
戒めなんかねえから
この国は同じこと繰り返してばっかりだよ
0444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7d2-WSV6)
垢版 |
2022/11/28(月) 04:15:07.63ID:dSIGigpj0
日本に「根付いた」ものなど一つもない、って芥川龍之介も『神々の微笑』で言うてるやん
神道すら根付いてないよ
0445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sadf-YuZM)
垢版 |
2022/11/28(月) 04:20:30.52ID:ATwjvRwsa
キリスト教すら根付かない
政治家がジャパニーズヒトラー神社参拝する国
0446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-tpFh)
垢版 |
2022/11/28(月) 04:25:44.96ID:YTaPReSTd
チャーシューも豚骨もソーセージも食えず酒も禁止とか禅僧かよ!
0447
垢版 |
2022/11/28(月) 04:31:39.25ID:DInhlK7m
シスター エロい
ヒジャブ エロくない
0455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f56-I9bi)
垢版 |
2022/11/28(月) 06:10:25.60ID:6T+F7JWm0
どんぐり食ってた頃からの偶像崇拝ガチ勢にはあまり馴染まないのかもしれない
大昔の土偶の造型とかかなり奇抜やしな
0457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7d2-WSV6)
垢版 |
2022/11/28(月) 06:14:35.24ID:dSIGigpj0
そもそも

仏教→ヨハネ(イエスの師匠)→キリスト教
ゾロアスター教→浄土宗

みたいな影響関係はご存じ?
0461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7d2-WSV6)
垢版 |
2022/11/28(月) 06:16:54.99ID:dSIGigpj0
>>458
日本のどこに儒教要素あんねん
0462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7d2-WeL5)
垢版 |
2022/11/28(月) 06:18:01.02ID:Q5WQuytt0
怠け者だから
阿弥陀仏唱えて極楽浄土行くのがいい
修行じみたことなんかしたくない
0464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM7f-//dO)
垢版 |
2022/11/28(月) 06:18:41.12ID:E6Ssa/kpM
石油が出なかったから
0466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7d2-WSV6)
垢版 |
2022/11/28(月) 06:21:32.22ID:dSIGigpj0
統一教会ってCIAの手駒だしアメリカによる日本へのキリスト教布教活動みたいなもんだよね
0468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d710-i1DQ)
垢版 |
2022/11/28(月) 06:26:18.51ID:rfZqFxZ60
>>458
日本の儒教は教養の域でしかないけど
創唱宗教が広まった地域に後発の創唱宗教が来て
塗り替えたのはキリスト教・ユダヤ教から
イスラムに塗り替えられた中東しかないからな
それでも600年かかったし
イベリア半島バルカン半島シチリアからは
イスラムが追い出されてる

日本は先に仏教が広まっていたから
他の宗教が塗り替えるなら占領されて
上から何百年かかってやっと変わる
そんぐらいかかる
0469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fba-Z2Iz)
垢版 |
2022/11/28(月) 06:26:43.78ID:VD8GfACP0
>>461
古代中世は言うに及ばず
江戸時代から明治時代にかけても儒教は根強く語られてるぞ
江戸時代の武士道なんかも儒教だし
明治の教育勅語なんかも儒教の影響が大きい

ちょっと前に大河ドラマになった渋沢栄一なんかも
儒教的価値が資本主義の誤りを正す役割を持つという考え方だったしな
0470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97e0-Y0Bs)
垢版 |
2022/11/28(月) 06:27:33.92ID:XHSdvPht0
神はノアの洪水起こした後2度とこんな事しないよゴメンねって人間と約束したハズなんだけど
ジャップはそっちの神に無関心だからやっぱ津波くらうよね
0472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fba-Z2Iz)
垢版 |
2022/11/28(月) 06:30:14.40ID:VD8GfACP0
もう一度いうけど、統治システムに組み込まれたかどうかが
支配的になるかどうかの境目だよ
元々キリスト教を迫害していたローマが、受け入れて統治システムに組み込んだからこそ
ヨーロッパ全般に伝播したわけでね
イスラム教も同じで、いわゆる砂漠地域の現世利益を求める民族の中で生まれた宗教で
統治システムに迎え入れられたからこそ
中東で支配的になった

統治のシステムに取り入れらなければ、一部地域で許されてるだけに過ぎない
0473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1762-JEie)
垢版 |
2022/11/28(月) 06:30:57.79ID:xL/PEQlC0
逆になんでインドネシアに定着したかが謎
0475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff4e-ZR0z)
垢版 |
2022/11/28(月) 06:37:54.75ID:aYB53JYS0
戦後まで天皇カルト一色だったらな
0476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7d2-Z2Iz)
垢版 |
2022/11/28(月) 06:38:08.91ID:yx+8GZTk0
仏教や儒教でさえ日本に入ってきた時に本来の教えから変質してしまっている
日本には日本独自の日本教のような形のない宗教のようなものがあって
日本人は宗教を自分達の都合のいいように利用している
歴史上唯一の例外がキリスト教。これだけが禁止された
禁止されたのは、逆に普及しそうになったから
それ以外の宗教は、日本古来の文化の上に都合よく道徳とかとして入ってきているだけ
この日本教はとてもへんですよね
0478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7d2-Udti)
垢版 |
2022/11/28(月) 06:41:10.34ID:PIRpIb9B0
金になる祭が無いからでは
イスラムの祭とかラマダンしか知らんけど
0479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b70d-qnQa)
垢版 |
2022/11/28(月) 06:42:16.51ID:bK8Yedix0
ユダヤ教もキリスト教(カトリック)も
ガブガブ酒飲むのにな
0480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7d2-WSV6)
垢版 |
2022/11/28(月) 06:42:44.90ID:dSIGigpj0
>>469
フワッと教養として広まってはいても統治システムまでは行ってないんじゃないかな
儒教的家父長制なんてできたの明治以降だし
0481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8f-G4W1)
垢版 |
2022/11/28(月) 06:42:56.76ID:klwbmj/H0
めんどくさいものは無理
0483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b70d-qnQa)
垢版 |
2022/11/28(月) 06:43:21.49ID:bK8Yedix0
セックスに厳しすぎるから
0484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1fc1-Np5k)
垢版 |
2022/11/28(月) 06:46:00.24ID:tncjoX4v0
>>454
だーから江戸時代から明治時代にかけて貴族だった層しかも天皇の最側近の摂関家がまずキリスト教じゃないでしょって
藤原氏キリスト教に染めて大名家をキリスト教に染めてから言ってみろ

お前の言ってるブルジョワってのは江戸時代以前からいた支配層が入ってないんだよ
新興貴族限定のちっさいちっさい範囲しか言及出来てない
0485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7d2-Z2Iz)
垢版 |
2022/11/28(月) 06:46:21.89ID:yx+8GZTk0
儒教は日本人の道徳観には影響を与えたのか
あるいはもともと持っていた日本人の道徳観が儒教にあったのか
そのレベルの影響はあるけど
儒教を本当に取り入れていたら日本の政治形態は中央集権型の官僚政治になっている
江戸時代でさえ儒教の本質を取り入れずに道徳訓話的に利用されているだけでしょう
0488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1fc1-Np5k)
垢版 |
2022/11/28(月) 06:49:48.92ID:tncjoX4v0
>>472
まあそれは言える

統治システムの一環として(創唱)宗教が使われてるんだよな

ただ韓国はなぜか30%~40%近くキリスト教徒なのが謎だわ
0491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7d2-WSV6)
垢版 |
2022/11/28(月) 06:51:18.77ID:dSIGigpj0
>>476
>>485
ほんこれ
まあ山本七平あたりがわかりやすくまとめている常識レベルの話だがw
0493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1fc1-Np5k)
垢版 |
2022/11/28(月) 06:52:58.29ID:tncjoX4v0
>>476
でもその日本教はスパゲッティモンスター教くらい自由ではあると思うんだよね
0494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7d2-WSV6)
垢版 |
2022/11/28(月) 06:53:00.21ID:dSIGigpj0
まあ現状科学教が一番マシだわな
最早それ以外はノイズだし封建的遺制でしかない
0495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-NCza)
垢版 |
2022/11/28(月) 06:54:42.30ID:dwaaPrpya
神様たくさんいるからなあ

教義よりご利益を重視してるからかな
0496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b70d-qnQa)
垢版 |
2022/11/28(月) 06:55:43.73ID:bK8Yedix0
>>487
インドのアウトカーストにも改宗してるそう
0497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1fc1-Np5k)
垢版 |
2022/11/28(月) 06:56:44.84ID:tncjoX4v0
まあただキリスト教は戦争に負けて精神抵抗力ゼロだった時期の日本人にあれだけ布教行ったのに
全人口の1%しか信者いないってのは草生えるんだわ

韓国は30%くらいになってるけど
日本では流行らなかったね

日本での布教はアキラメロン
0498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7d2-WSV6)
垢版 |
2022/11/28(月) 06:57:11.60ID:dSIGigpj0
>>493
いやそんな知性のあるもんじゃなかろ
アニミズムと同調圧力でしかない
0502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1fc1-Np5k)
垢版 |
2022/11/28(月) 06:59:26.69ID:tncjoX4v0
>>498
単なるアニミズムに終始していたなら他の国と同じように終戦後すぐにキリスト教国になってでしょうよ
でもなってないじゃん
0503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fba-Z2Iz)
垢版 |
2022/11/28(月) 07:00:26.84ID:VD8GfACP0
仏教の話をするなら、そもそもインド発祥から中国に入って変容してるし
その変容した仏教が日本に入ってきてっていう話になる
どこの国でも、自分たちに合わせて変容させていくことは珍しくない

これはカトリックにすら言えることで
カトリックも地域の教会によって教義が違うからな
特に中世のカトリックには「多様性があった」と言って良いくらいだ

別に日本だけで行われたことではない
0504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1fc1-Np5k)
垢版 |
2022/11/28(月) 07:01:07.34ID:tncjoX4v0
>>500
ああなるほどねむしろ日本教が日本人の心を心の底から縛り付けてると

でもそれって日本の文化に根ざすモノだからもうどうしょうもないんじゃないの
0505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7d2-WSV6)
垢版 |
2022/11/28(月) 07:01:48.45ID:dSIGigpj0
>>502
真宗にある程度キリスト教的な要素は混じってるからね
あとまあガチ植民地化もされてないし
0506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1fc1-Np5k)
垢版 |
2022/11/28(月) 07:03:33.58ID:tncjoX4v0
>>503
まあただ日本の場合は換骨奪胎しちゃう度合いが強いように思えるね
毒抜き度合いが強いかなって
仏教も1500年かけて毒を抜いたわけで

まあ未だにオウムとか創価とか出ては来るけど概ね無毒化したんじゃないか?
0507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7d2-WSV6)
垢版 |
2022/11/28(月) 07:04:14.05ID:dSIGigpj0
山上みたいな人間がなんだかんだ統一教会というキリスト教の異端に対する反乱分子としてしか出てこないのがまさに日本という感じ
0508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1fc1-Np5k)
垢版 |
2022/11/28(月) 07:05:27.31ID:tncjoX4v0
>>505
いやそれじゃあ単なるアニミズムの神道が他の国の様に駆逐されない説明として不十分だと思うよ
俺は神道は単なるアニミズムというわけではないんだと思うんだよね
0509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fba-Z2Iz)
垢版 |
2022/11/28(月) 07:06:03.60ID:VD8GfACP0
多様性という側面で言えば、仏教ほど多様な価値観を持つ宗教は少ないだろう
宗教的な教義があるかと思えば、哲学的な思索も行う
支配のために使われたりもする

インド仏教にはそこまでの多様性はないが
中国に入ってきて、元の仏教とは異質なくらいの変容を遂げたその多様性が日本に入り込んできて
さらに多様性を増したことに繋がる

南無阿弥陀仏と唱えるだけで救われるなんてなw
0511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7d2-WSV6)
垢版 |
2022/11/28(月) 07:07:01.08ID:dSIGigpj0
>>508
いや神道は本地垂迹説で死んじゃったようなもんでしょ
それ以前もほぼ死んでたが
0512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fba-Z2Iz)
垢版 |
2022/11/28(月) 07:10:12.83ID:VD8GfACP0
それと、キリスト教は中世のほうが多様性があったという研究がある
中世キリスト教は地域性が強い上に、性に関しても緩やかだった
それが宗教改革以降のキリスト教は、「偏屈」な変容を遂げて
性に関しても厳しくなり、教義に関しても厳しくなったというものだ
なるほど納得できる部分が多い
0513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1fc1-Np5k)
垢版 |
2022/11/28(月) 07:10:14.74ID:tncjoX4v0
>>511
根葉花実論ってのがあってだな
少なくとも日本においては神道が文化の根っこだと思うぞ

ただ統制力がないから仏教を国民の倫理面とかで使ってるだけで

お盆とかもあれ仏教じゃなくて実際は神道やん
死者の魂が毎年戻ってくるんやで成仏しとらんやんけ
0516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1fc1-Np5k)
垢版 |
2022/11/28(月) 07:14:29.94ID:tncjoX4v0
>>509
葬式でお坊さんに阿弥陀仏とか大日如来とか仏って沢山いるんですよね?って聞いたら
うやむやにされたの思い出したわ

あと何故かその坊さんキレ気味だったわ
あれじゃあ仏教に人戻らねえよ
0517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7d2-WSV6)
垢版 |
2022/11/28(月) 07:16:50.37ID:dSIGigpj0
>>513
ありゃ時勢読んででっちあげただけの説じゃねw
根っこというか土壌ではあると思うが、文化と言えるほどのものかどうか
お盆は盂蘭盆会と神道混ぜたまさに本地垂迹的な行事の典型やろw
0518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1fc1-Np5k)
垢版 |
2022/11/28(月) 07:17:28.20ID:tncjoX4v0
>>515
神道はキリスト教とはシンクレティズム起こせないんじゃないか
結局神道は多神教だから一神教のキリスト教とは共存できないだろ

キリスト教の教会で多神教の神であるゼウスとかアポロンとか祀ってる所ないし
0519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 779d-dllR)
垢版 |
2022/11/28(月) 07:17:53.16ID:CA18WmcJ0
>>160
ガイジ発見
0520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-/hLn)
垢版 |
2022/11/28(月) 07:18:23.54ID:ygOw0hRs0
豚肉とか多神教とかそんなの後付けだろ

ただ距離が遠くて鎖国政策うまくいっただけ
アホなんか?お前らは
0521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1fc1-Np5k)
垢版 |
2022/11/28(月) 07:19:52.23ID:tncjoX4v0
>>517
本地垂迹ってのは神の本地が仏だって話なんだが

単に神道的精神文化を土台に仏教儀式が執り行われることを本地垂迹だってのならそれ使い方間違ってるだろ
0524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-o0jJ)
垢版 |
2022/11/28(月) 07:26:17.97ID:aHBFUGkla
ガキの頃に学校で教えるかどうかだろ
0526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srcb-Plwm)
垢版 |
2022/11/28(月) 07:27:36.51ID:c0DcGtlxr
キリスト教も仏教もイスラム教に飲み込まれる運命だからな
日本も時間の問題だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況