>>13
>>17
これ司法取引じゃなくて課徴金(反則金)減免だから
司法取引より前からあった談合調査のカウンター制度だぞ
昔から土建屋と議員がウマウマするのをどうにか止める仕組み
公取委は出来るのは告発の免除だったはず

メディア絡みが鈍感なのは新聞(とテレビ)・書籍・音源で
再販が認められてるからカルテルや談合に鈍感なのよw
そこに電通が勘違いしちゃったんだね

>>19
想定してるはずだけど何処まで出揃うかだね